• ベストアンサー

数学の宿題で、

数学の宿題で、 y=eのx乗について、x=0におけるn次近似式のグラフを描きなさい。ただし、n=0,1,2,3,4,5とする。 というのが出ました。 手書きでは描けるのですが、エクセルでないと受け取らないというので、大変困っています。 エクセルはこれまでに数回しかつかったことがなく、まったくわかりません。 誰か詳しく手順を教えてください。お願いします。 ちなみに、エクセルは2007です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手書きでかけるのでしたら、どういうグラフが書ければいいのか説明できますか? 少なくとも私には、「y=eのx乗について、x=0におけるn次近似式」がどういうものかがさっぱり解らないので、エクセルのグラフ以前の問題です。 グラフの書き方そのものが解らないなら、下記のURLなどを参考にされるか、 * 教えて!goo > * デジタルライフ > * ソフトウェア > * MS Office のカテゴリで質問されたほうがよろしいかと。 http://www.tukaikata-g.com/excel/graph/page02.html

その他の回答 (1)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.2

y=e^x について 「x=0におけるn次近似式」とは 以下の「x=0の近傍におけるn次近似式」のことでしょうか? e^x ~ 1+x+x^2/2+x^3/3!+x^4/4!+x^5/5!+…+x^n/n!

関連するQ&A

  • 両対数グラフの傾きと切片から近似式を求めたい

    今晩は。よろしくお願いします。 カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 あるサイトにあった以下の数値の近似式と対数グラフを エクセルを用いて自分で求めてみました。 X      Y 1.30E+15    3.5 4.8E+15    1 1E+16    0.5 まず、この値を用いてエクセルで両対数グラフを描きました。 次に、累乗近似の近似曲線を描き、その数式を表示させました。 y = 9E+14x-0.95 となりました。 これは y=9・10^(14・x^(-0.95)) ということでいいのでしょうか? また上式は上記の3点を通る近似式としてよいのでしょうか? でも何度検算しても   x=1.30E+15 y=3.5 が求まりません。 3.5=9・10^(14・1.30E+15^(-0.95)) という式がそもそも間違っているのでしょうか? 別の方法で、この類似曲線をほぼ直線として  この直線の傾きと切片(Y=AX+B)を用いれば、       y=ax^n(n=A  B=loga)  を近似式として求めてもいいんですよね?  (x、y)=(1.30E+15 、 3.5) (1E+16 、 0.5)の2点から  傾きをA=-3/(8.7E+15)=-0.34482E-15  切片をB=3.5  としました。  このとき  y=(10^3.5)・x^-334E-18    としてよいのでしょうか。  また、検算をする際、上式に(1.30E+15、3.5)を代入する際は (X、Y)になるのでしょうか?それとも(x、y)ですか?   X=logx Y=logy を考えないといけないのでしょうか 文章が下手ですみません。 どうぞアドバイスをください。

  • エクセルで指数近似の式を出したいです。

    エクセルのグラフの近似曲線の「近似曲線の追加」で指数近似曲線を描き、近似曲線の式を出力する事ができましたが、 この式をグラフ作成せずにエクセルで出す方法を教えてください。 式 y=αe^(βx) x=1,2,3,4,5 y=80,85,90,95,100 のときのαとβが出したいです。 宜しく御願いします。

  • 高校の数学の宿題がわかりません

    以下の数学の宿題がわかりません。途中式も含めて教えてください。お願いします。 2つの自然数の組を次のように並べるとき、(m,n)は何番目にあるか。 (1,1),(2,1),(1,2),(3,1),(2,2),(1,3), (4,1),(3,2),(2,3),(1,4),(5,1),(4,2),・・・ 次の漸化式で与えられる数列の第n項a(n)をnの式で表せ。 a(1)=-2, 3a(n+1)+a(n)=1

  • 数学の宿題です。

    方程式X+Y=0とX-Y=0のグラフを書く場合、どのようになりますか?

  • 大至急お願いします!応用数学の問題がわからないです

    大至急お願いします!応用数学の問題がわからないです! 応用数学の問題がわからないです! 問題1)y=sin⇔x=arcsiny y=cosx⇔arcsinyで表されるとき (1)arcsinx,arccosx,arctanxを対数関数を用いて表せ (2)(1)で得られた結果を用いてd/dxarcsinx,d/dxarccosx,d/dxarctanxを計算せよ 問題2)(1)Σ(N,n=0)e^inθ Σ(N,n=0)e^-inθを求めよ (2)上の結果を使ってΣ(N,n=0)cosnθ Σ(N,n=0)sinnθを求めよ。結果は sin1/2θ,cosθ,sinθ,sin(N+1)θ,cos(N+1)θを使って表せ 問題3)d^2X(t)/dt^2=-k/mX(t)の微分方程式を次の手順で解け (1)X(t)=X0e^λtとおき、これを代入してλの2つの解を求めよ (2)X(t)=X0(1)e^λ1t+X0(2)eλ2tが解になっていることを示せ (3)t=0のときX(t=0)=X0 dx(t)/dt|(t=0)=V0である解を求めよ 一人で考えたのですがまったくわからなかったです。宿題でだされたのですがまったくできなかったので詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 数学の宿題なんですがわかりません。

    数学の宿題でわからないことがあるので 教えてください(/_;)/~~ (1)右の表は、生徒5人の英語の小テストの結果x点と、5日後の結果y点である。xとyの相関係数を求めよ。 X(4.6.7.8.5)Y(5.1.7.9.3) お願いします。

  • MATLABの使い方

    純粋な数学の質問じゃなくて申し訳ないのですが、数学に関することなのでここで質問させていただきました。MATLABを使って以下のことを計算させたいのですが、その入力の仕方を教えてください。 1.以下の近似値を求めよ。 (1)e=lim[n→∞](1+1/n)^n (2)e=Σ[n=0→∞]1/(n!) (3)π=4(1-1/3+1/5-1/7+…) (4)π=4{4(1/5-1/(3・5^3)+1/(5・5^5)-…)-(1/239-1/(3・239^3)+1/(5・239^5)-…)}  (5)100^(1/9) (6)5^(-x)=x 2.以下の関数のグラフを表示させる  (1)e^(-x)・Arctanx (-5≦x≦5)  (2)x=(t^2-t-3)e^(t)・cost,y=(t^2-5t+1)e^(t)・sint (-1≦t≦10) MATLABに関してはまったくの初心者なので、できれば入力方法を具体的に示していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • Excelグラフの任意の数値出力について

    こんばんは、初めて書き込みいたします。 Excelでグラフを作成しました。 近似式ではカーブがうまく乗らなかったので他の方法があればどなたかご教授願えればと思い書き込みました。 具体的には下記の通りです。 x軸     y軸 0.146---- 25 0.19----- 30 0.323---- 40 0.72----- 50 1.35----- 60 2.265---- 70 3.525---- 80 5.225---- 90 7.44----- 100 9.95----- 110 11.375--- 115 の数値で散布図グラフにすると右肩上がりですが、急に上がってから緩やかなカーブになります。 必要なのは任意のx値の時のy値がでる関数があればということです。 多項式近似5次式の近似曲線を足してみましたが蛇行したカーブになりますので使えません そこで任意のx値からy値を出せる関数があればと思いました。 ちなみに逆にx軸とy軸を入れ替えて5次式近似を足しましたところカーブはピタリと乗ります。 数式は、y=-2.0887E-9^5+6.6981E-7x^4-7.3059E-5x^3+4.6719x^2-1.3980E-1x+1.6337とこのように出ます。ところがこのやり方ではx値を逆算で求める数式が存在しないようなのです。 このx,y入れj変えた5次式のx値が出る関数でもいいのですが・・・ どなたかご存知でしたらご教授お願いします。

  • 数学の質問なのかもしれません。

    n!の値を普通に求めて、それをスターリングの公式で求めたn!と比較するプログラミングを作る宿題がでたのですが、 n^n√2πn/e^n(1+1/12n+1/288n^2) の公式を与えられました。 n^nやe^nをそのまま使うと数が大きくなりすぎるので、より正確な数字を求めるためにいったん自然対数におきかえるように指示されています。数学がまったくできないので、ある人に自然対数を使って書き換えるてもらったら、 logΓ(x)=(x-1/2)logx-x+(1/2)log2π+Σ[n=1,∞](-1)^nB_2n/2n(2n-1)x^(2n-1) という式をもらったのですが、Σや∞の使い方もわからないし、Bっていうのがなになのかすらわかりません。 C++も初心者なうえ数学もまったくだめでとてもこまっています。 いったんlogに置き換えるというのはこういう意味ではないのでしょうか、 n^n√2πn/e^n(1+1/12n+1/288n^2) を途中でわけてそれをlogにおきかえ (n^n√2πn/e^nのlogと1+1/12n+1/288n^2)のlogを別々に求め*というふうに) 最終的にまた戻すというふうに理解した方がいいのでしょうか。 それと n^n√2πn/e^n(1+1/12n+1/288n^2) =pow(n,n)*sqrt(2*PI*n))/exp(n)*(1+1/12*n+1/288*n*n) この書き方であってますか。 わかりにくい点があれば補足しますので、お願いします。

  • 数学の宿題をおしえてください

    数学の宿題をおしえてください 図で、台形ABCDにおいてBC=6、CD=4、この台形に内接する円0と4つの辺との接点をE、F,G,Hとする。このとき、つぎの問いに答えよ。 1問目 円0の半径を求めよ。 2問目 AE=xとするとき、ABをxの式で表せ。 3問目 xの値を求めよ。 です。すいませんが、宜しくお願いいたします!