産休前の人に仕事を教えないのは普通でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 産休前の人に仕事を教えないのは普通でしょうか?
  • クリニックでの診療補助の仕事をしている産休前の人が、他の看護師から仕事を教えてもらえない状況に困っています。
  • 妊娠を理由にされて仕事が教えられず、周囲との関係に不安を感じています。産休前の人にも仕事を教えるべきなのか、それとも他に何か理由があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

産休前なのですが、仕事を教えてもらえません・・・

産休前なのですが、仕事を教えてもらえません・・・ 職種が特殊なのでちょっと回答頂きにくいかもしれないのですが・・・ 今クリニックで診療補助として働いています。 仕事は主に看護師さんから教えていただくのですが、今の看護師さんが私に仕事を教えてくれません。 私に仕事を教えてくれた看護師さんはもう退職されてしまいました。 残ったもう一人の看護師さんが、私ともう一人の補助の子にもっと仕事の幅を持たせたいと躍起になっているのですが、 私には仕事を教えてくれなくて、もう一人の補助の子にばかり仕事を教えるんです。 もう一人の補助の子は正社員で、私はパート。 私も正社員にとお話もあったのですが、妊娠してしまったので体調を考慮して休みやすいようにパートのままでいることにしました。 でも、私の方が半年ですが、長く勤めているのにもう一人の補助の子にばかり偏って仕事を教えていく 看護師さんのやり方がどうも気になって仕方ありません。 仲は悪くないので、「私も覚えたいなー」とか、「私はやらなくていいの?」とか聞くんですけど、 妊娠を理由にされたり、「やってくれるのー?」と前向きなような返答をしておきながら放置になったり・・・ 何か私ばかり蚊帳の外にされているようだし、自分が無能だと思われているような気がして、自分にどんどん自信がなくなっていきます・・・ 飲みにも誘ったりしてくれるし、仕事中も普通に会話もするし、仲が悪くない分余計に何でなのか分からなくて混乱してしまいます・・・ 産休前の人に仕事を教えないのは普通でしょうか? それとも、何か他に理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.2

産休前なのに今から仕事を覚えたいのですか?なぜ? その看護師さんも忙しいのでしょう。 であれば、今後も仕事を続ける正社員の方に教えるのが当たり前なのでは? だっても、もうすぐ(一時的にであっても)いなくなってしまうひとに教えている時間ももったいないだけでしょう。 だからといってあなたのことをどうこう思っているわけでもないでしょうし。 産休から復帰してから教えてもらえばいいのでは? システムややり方だってかわっているかもしれないし、そもそもあなたにやってもらいたい仕事自体がかわっているかもしれない いまから教わってわかったころには産休に入られてしまう・・・・ もしかしたら、あなたが復帰してこないって場合もあるのです。 (その時どんな状態になっているのかどんな人でもわかりませんから) そしてあなた自身のためにも今から慣れない仕事に神経をすり減らすよりも、どうせ給料はかわらないのでしょうし、今やっていることをきちんとやるってことでだけで充分なのでは? たぶん今のところ身体の状態は良好なのでしょうね。 余計なことにきりもみしないで穏やかに過ごされてください。 今の職場環境は妊婦さんに優しいと思いますよ。 (妊娠中で体調がきつい時にわけのわからない仕事を新しく覚えさせる方がよっぽど過酷だと思いますけど) お大事に

grapeapple
質問者

お礼

何だか自分ばかりが置いていかれてしまうようで焦ってしまい、周りの方がどれだけ自分に配慮して下さっているか見えなくなっていたようです。産休まで、今自分ができることだけを頑張ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

それは あなたの体のこと(赤ちゃんのこと)を気を使ってくださってるだけではないですか? 産休後がんばればいいかと思います。 いまは 赤ちゃんのことを大事にしてあげてください

回答No.6

それは あなたの体のこと(赤ちゃんのこと)を気を使ってくださってるだけではないですか? 産休後がんばればいいかと思います。 いまは 赤ちゃんのことを大事にしてあげてください

grapeapple
質問者

お礼

ありがとうございます!今は元気な赤ちゃんを産むことだけに専念しようと思いました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

一つだけ・・・仕事って教えてもらわないと出来ないのですか? 仕事のノウハウは教わるものでは無く、自分自身で身につけるものです。 補助の子より半年も長く経験してるなら、教わらなくても先輩のやり方を見て覚えることも必要ですよ。 内容によっては教わらなくては出来ないものもあるかと思いますが・・・ >産休前の人に仕事を教えないのは普通でしょうか? 普通かどうかは別にして、何ヵ月後かに長期休暇に入る人に仕事を教えるよりも、休み人の穴を埋める為にも補助の子に仕事を教えるのは有効かつ合理的だと思います。

grapeapple
質問者

お礼

医療的なことなのでやはり見よう見まねでは・・・。でも、教えてもらうのを待っているだけではなく、自分からすすんで教わろうとする姿勢が自分にはまだ足りなかったように思いました。ありがとうございます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

休んでブランクがあくと分かっている人間にはどうしても真剣に教える気になりませんよね。 正社員とパートであれば、やはり正社員の方が優先されてしまうのもある程度道理かと。 休みやすいようにパートを選択したわけですからそれだけ責任のある仕事は逃げてしまうのはしかたありません。 産休明けにがんばって、仕事を覚えるということでよいのではないでしょうか。 別に特別に意地悪しているわけでもないと思いますよ。 むしろ気を使って、新しい仕事とか負担のかかることを減らしているような気もします。

grapeapple
質問者

お礼

きちんと仕事をしたいと思ったら正社員として頑張らなければいけなかったですね。産休育休後、その辺の事も考えて職場と話してみようと思います。ありがとうございました!

noname#121811
noname#121811
回答No.3

教えても産休取って復帰する頃には忘れてるでしょ? 教えるだけ時間の無駄のように思えます。復帰してから、もう一人の正社員から教わるようにすれば、その看護士にとっては効率的です。私が彼女の立場ならそうします。

grapeapple
質問者

お礼

本当にそうですね。自分のことばかり考えていたことに気付きました!ありがとうございます。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.1

一般的に、長くその会社にいるであろう正社員に優先してノウハウを伝授するのは普通のことです。 あなたの能力や人間性の問題ではないので、気にしないほうがいいですよ。 会社としての立場からいうと、産休という理由ではあるものの、ちょこちょこ休むかもしれない人と、それ以外の人なら、後者に仕事を身につけてもらったほうが良いと判断しますよね。 自身の都合や希望を取り除いて、客観的に事態を見つめなおすと答えが得やすいと思います。

grapeapple
質問者

お礼

本当にそうですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 産休について

    私の友人の奥さんの話なんですが 正社員で2年働き妊娠し 産休、育休を取り出産8ヶ月後に復帰したんですが育児のための時間などがキビシイので会社に相談したところ会社からの勧めもあり正社員ではなくパートでの復帰にしたそうです。 パートでの復帰3ヵ月後に再び妊娠が発覚したんですが、会社から産休,育休はパートなので取れませんと言われました。 パートですが社会保険には加入しているそうなんですが会社の言う通り産休育休は取れないものなのでしょうか?

  • 産休取得後の降格について

    私の知り合いの会社では女子社員が妊娠して産休を申請すると、 産休明けには正社員からパート社員に降格すると言われるそうです。 産休を取得した女子社員をパートに降格することは法律的に問題ないのでしょうか?

  • 産休取れますか?

    会社が出来て4年くらいです。 私が勤め始めて3年経ちました。 働いている人たちはパート・アルバイト合わせて、 女性10人(うち正社員は3人)くらいです。 18~30歳のかたが働いています。 ここで質問なのですが、私は妊娠5か月になりました。 社員で働いている女性は私以外結婚も妊娠もしていません。 仕事自体はまあまあ忙しく、残業はありません。 身体にもあまり負担はかかっていないのでやりやすい仕事です。 まだ社長等に妊娠の報告はしていないのですが、産休は取れるのでしょうか? 取れなかったときの不安が大きすぎて言いだせず・・・ 出産した後もこの会社で続けて働きたいと思っています。 文章があやふやになってしまいましたが ご回答お待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 産休が取れないことってあるのでしょうか?

    ある中小企業に正社員として働いています。妊娠が分かり産休を取って復帰したいと考えましたが、無理だと言われました。その理由は、勤めている営業所に私の職種が一人しかいなく、その代役を立てられないこと。短期間で習得できる業務ではないので臨時やパートなどを雇うことが難しいことを言われました。一度は産休を取らせていただきたい旨を上司に話したのですが、受け入れてもらえず会社と争うことも避けたいのでほとんどあきらめています。そういった場合でも、一身上の都合にて退職をお願いしたく・・・のような退職願いを提出して退職という形になるのでしょうか?それとも、会社とはそういうものなのでしょうか?また、このような相談をできる機関があり、円満に解決できるようなものなのでしょうか?その他、同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 限界です。産休育休について。

    いま7ヶ月の妊婦です。1月末から産休に入る予定なのですが…。元々、育休を取得した人がおらず、社長の性格からして、1年は休めないと思っていたので、せめて産休育休合わせて半年くださいとお願いしてました。ところが、いざ私の代わりの引きつぎについて具体的な話を上司としたときは、平気でその話は無視。当然のように4月に復帰だなと言われました。育休はどうなったのか聞くと、裏事情を話そうかと言われ、今まで1人だけ産休のみ取った社員がいた、その社員は何かにつけてパートにしろと言われてきた、お前もパートにされるぞと言われました。そして、ペラペラ話す上司の話をさらに聞くと、来年からパソコンに新しいソフトが入る、お前を中心でさせるつもりだったが、お前はそれだから代わりに正社員を雇うと。私のいる総務は私とパートさん、上司の3人なのですが、正社員は1人でいいと社長が言うだろうから、新しい人が入ればお前はパート、今いるパートはクビだと。上司は元々社長の顔色ばかり見る人で、総務の仕事はほとんどせず、昔所長だったせいか、いまいる所長の代わりの仕事ばかりしています。総務のことは何も知らないため、実務で総務を回してきたのは私です。私は上の子を妊娠した際、一旦辞めたのですが、その間に私の先輩だった人が原因で引き継ぎをした子が鬱になり、2人とも辞めるから、前にいた所長に頼むから戻ってくれ、2人目を妊娠しても育休産休も絶対取らせるからと言われ、戻ってきました。そのときの所長はもう退職されましたが、その話をしたときも上司は同席しており、2人とも一気にいなくなったため、総務の仕事がわからずパニック状態だった上司を助けたのは私です。ろくな引き継ぎがなかった中、私も必死にがんばり、やってきました。それなのに、私がパートに下げられる可能性があっても社長に交渉する気もない、社長に何か言われることを恐れ、私に産休のみを取らせようとする上司に嫌気がさしました。今の所長にも相談しましたが、上司と違い、頭のいい人なので、労働基準局に行かれることを恐れ、上司にそれ以上言うのを口止めしたみたいで、パートさんのクビの話も部署異動に変わってました。誰も信頼できず不安と虚しさで訳もなく涙が出たり、不眠になりがちです。会社を辞めることも考えましたが、年齢的にも再就職は厳しく、悩んでいます。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 産休について

    妊娠8ヶ月(3人目)で正社員(勤務2年半)で働いています。 妊娠が判明した時、上司に報告し産休を取得して復帰したい旨を伝えた所、勤務日数を週1~2日に減らしてパートになれるなら復帰してもいいと言われました。理由としては、小さい子供がいると休みが多くなりあてにならないので、正社員で働ける人を別に雇い人件費が掛かるからだと説明されました。会社が提示する条件だと、上の子が通っている保育園の通園条件を満たしておらず、保育園も辞めることになりますし、経済的にも厳しくなり、それに予定帝王切開で費用も掛かるので、健康保険(社会保険)がなくなり、出産手当金や高額療養費がおりなくなったりするので、何とか産休を取得できるように言いました。上司に、復帰は条件が合わない以上無理だけど、産休取得後に退職したようにするからと言われました。しばらくして、会社のトップは産休を認めていないので、退職願をトップに見せる分の産休前の日付で書いたものと産休明けの日付で書いたものの2通を提出して欲しいと指示がありました。そこで質問ですが、 (1)退職願を2通出すことは大丈夫なのでしょうか?その場合、自己都合で書かないといけないのでしょうか? (2)その他、気をつけなければいけないこと、やっておいた方がいいことがありましたら、教えて下さい。 上司の独断でやることなので何かあった時に退職願が証拠になるのでは?と心配になっています。よろしくお願いします。

  • 産休を偽っての退職は可能でしょうか。

    正社員歴7年です。 今回仕事上のストレスで退職しようと考えていますが、 ちょうともうすぐ入籍するので、産休と偽って退職できるかな?と 悪事を思いついてしまいました。 というのも、月々の給料も安かったので(派遣社員並みです) やめる時にはもらえるものはもらっておこうかと思いまして・・・ 妊娠はしていませんが、「妊娠したので産休を取得します」といって 産休に入り、「ダメだった。このまま妊活するので退職します」といって 去ることは可能でしょうか。

  • パートで産休は取れますか。

    初めて質問させていただきます。 以前正社員で4年間働いていた職場で一人目妊娠出産の為に退職しました。 この度元の職場にパートで4月から復帰できる事になりました。そんな中、ニ人目を妊娠したようで… せっかくお仕事始められるタイミングで複雑な気持ちなんですが。今後の事を考えると、産休とか育休の取得などが気になります。 職場にはまだ報告していません。いつ頃報告するべきか… 分からないので職場に相談する前に教えて下さい。

  • 保育園へ預けて働くか、産休後働くか迷っています

    来年2013年1月に第一子を出産予定の30歳の者です。 今は正社員で9~17時半まで事務員をしております。 しかし、妊娠初期から出血があり、2週間休み、 復帰するとまた出血、かれこれ1ヶ月会社を休みました。 寝たきりじゃないといけなかったので、親が心配し、 実家でずっと寝たきり生活でした。。(家と実家は車で30分の距離) そこで、今後仕事をどうするか迷っています。 今は出血しなくなったので、時間を短くしてもらい、 復帰しており、ギリギリまで働くつもりです。 産後、産休を取って働くか、辞めるか迷っています。 小さい会社で女の事務員が私1人の会社ですので、変わりはいません。 私が産後戻ってくるとしたら契約社員を雇うと思います。 しかし、産休中の1年間、新しい人で会社が動くなら、 2人もいらないし、私が戻る事によって契約の新しい人は終わりになります。 産後戻っても、子供の事で休みがちになるかもしれないし、 会社的には仕事も覚えて休まない若い人の方がありがたいんです。 私が辞めると決まっていれば、新卒の正社員を雇うのが一番だと思います。 小さい会社でかわいがってもらい、融通もきき、10年近く勤めているので、 休みがちになるのを嫌な顔する人はいないと思います。(たぶん・・・) でも、困ったなと思うのはあると思います。 居心地がよく、家計の足しにもなるし、辞めるのは惜しいです。 けど、上記の事を考えると、産後何があるかわからないし、 今度早産の危険があるとまた休むかもしれないし、 今のうちに引き継ぎを・・・とも考えます。。 また、もう30歳なので、2人目も2、3歳差でほしいです。 そうなると、産休後復帰して、すぐ妊娠したとして また出血で休んだら・・・と思うと、自分の都合ばかりと思ってしまいます。。 仕事をスパっと辞め、パートを探すにしても、もしまた2人目が出来て 働けなくなったらと思うので、2人目が産まれて落ち着くまでは専業主婦で、 それからパートを探すべきでしょうか? 居心地のいい正社員ならもったいないとも聞き、 でも、大きい会社の様に、当たり前にある制度(産休)という訳ではなく、 私が入社する前はパートさんだったり、例がありません。 私都合という感じなので罪悪感があります。。 ※子供が小さい間は、主人のお給料だけでも大丈夫ですが、余裕ではありません。

  • 産前、産休所得、育児休暇を取得(契約社員)

    来月から、1年契約(契約更新可能性あり 雇用期間定め3ヶ月)で仕事をします。 昨年12月に13年間勤めてた職場(正社員)をやめ、今月まで理由あって求職状態(数ヶ月パート)でした。仕事は看護師をしています。 年齢的にも、子供を授かりたいのですが、産前、産休、育休取得しようと思えば、いつ頃の出産なら取得できますか?もし、妊娠中に契約満了となった際どうなりますか?

専門家に質問してみよう