• 締切済み

本年七月に賃貸マンションの契約更新期限を迎えます。

本年七月に賃貸マンションの契約更新期限を迎えます。 来年三月末に退職を検討しているため、その場合は現在の社宅を退去することになります。 通常の二年更新は難しい問題が発生することも予想されるので借主さんに事情を伝えて契約内容を修正したいと考えています。 退去していただくことを想定した特約などを盛り込むことが妥当なのでしょうか。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  いまひとつ、関係がわかりにくいのですが、質問者様がどこかの物件を賃貸に出されていると言うことで良いでしょうか? そして、質問者様が退職なさる関係で質問者様がお住みの社宅を退去されるわけですね?  『定期借家契約』ですと、契約期間の満了で契約は終了しますので、今回の期間の終了か、次回の期間終了で契約は終了します。ただ、『通常の二年更新は難しい問題が発生することも予想される』と書かれているので、『通常の賃貸借契約』ではないかと危惧します。  通常の契約の場合、現在賃貸に出されている物件の契約に退去を前提として如何なる特約を盛り込んでも、借主が納得しない限り契約を解除することは出来ません。契約書に(通常?)『6ヶ月前の通告で云々』など書かれていても現行の異常なまでに借主保護の法制の下では意味を成しません。  現行の法制下では賃貸に出すと言うことは、借主に好きなだけ気の済むまで住む権利を与え、設備の修理・交換は貸主が負担し、勿論固定資産税も貸主持ちということを意味します。  まぁ、『衣食住』の生活基盤の一角をお金を頂いて支えるわけですから、ある程度大家の自由が効かないのは仕方ないでしょうが、それにしても異常なまでの借主保護だと思っています。  ですから、いずれは立退き料の問題が出てくることを覚悟なさっておいた方が良いと思います。今の情報の溢れる時代に、すんなり『特約がありますから・・・』で出て行く借主はいないと思ってください。  多分、更新時の契約書の内容変更さえ同意してはくれないでしょう。借主は借主・貸主両者の同意が成立しなければ『法定更新』となり、現行の契約が継続すると言うことは知っているでしょう。

yokop0524
質問者

お礼

「大家さん」ありがとうございます 現況はその通りです 二十年来仲介をしている○○リアルドに相談したところ、非弁業務はできないから直接交渉されれば、と断られました 友人から「宅建主任者としての仕事を放棄しているなあ。手数料を払ってる分を働いてもらえ。」とたきつけられたところです しかし、アドバイスいただいた様に厳しい現実なのでしょう 退職予定の来年三月以降、借主さんに購入してもらうか、退去いただくかの相談をぶつけてみるしかなさそうですね いろいろと的確に教えていただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション更新料について

    このたび中古マンションを購入したのですが、現在居住中の物件で契約上の退去日が来年の1月23日となりました。ところが私自身の居住している賃貸マンションの更新日が2月10日となっており、妻が諸々のリフォームを予定していることもあり、2月10日までの退去が微妙な状況になっております。 この場合、退去することが確実ということで更新料無しで日割りで新居のリフォームが終わるまで住まわせてもらうことの交渉は可能でしょうか?

  • 賃貸店舗の契約更新

    賃貸店舗で二十数年飲食店を営業しています。 更新は2年ごとなので既に十数回更新しているのですが 前回の更新時に特約事項として別紙(ただの白い紙に書いたものに捺印)に「賃貸人が期間満了前に本契約を解約する場合は6ヶ月前に予告するので、予告期間終了後はすみやかに本物件から退去のこと。但し期間満了後の契約解除に関しては記載通りとする。」 という記載があったのですが現実的にそのような事態が予想できなかったので了承しました。 現在は契約満了で更新はまだしていませんが、何となく土地を売却するような気配があり、今度の契約書にも同じような記載があった場合、その部分は削除してもらおうと思っています。 その場合、契約拒否という事態も予想できるのですが、こちらは契約継続を希望しているので家賃の供託をすれば良いのでしょうか?。 また、2年の契約が満了した現在でも前記の特約条項は有効ということなのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンション期限付き契約の明渡しの手続きについて

    住んでいたマンションを期限付で貸しています。 期限どおりに明渡してもらうのにトラブルの無いようにしたいと 思うので、アドバイスをお願いします。 契約書の特約のところに 本契約は期限付(H.13年8.1~H.15年3月)住居。と明記されています。 一般的な契約書なので、「賃貸借期間およびその更新」の項目に 「賃貸借期間は、表記のとおり、ただし、賃貸人から期間満了の6ヶ月前までに、 、、、、相手方に対し書面で申し出をしないときは、、、同一期間、契約は 更新される。」とあります。特約に期限付となっていますが、 書面での通知が必要なのでしょうか。 賃借人は、家賃を時々滞納し、支払いを約束しても、約束の日時が遅れたり、 金額が足りなかったりしてルーズなところがあります。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • 契約更新について

     ビルの所有者です。 今月末に部屋を借りている方が退去するか契約更新するかです。  借主さんが先月末(2月末)までに不動産屋さんに今月(3月末)で退去するとの連絡はありませんでしたので、契約更新するかと思っていました。念の為、今月上旬に不動産屋さんに借主さんの契約更新の手続きをお願いしていましたところ、連絡がないので催促いたしました。すると、借主さんは来月(4月末)の1か月で退去するか契約更新するか迷っているとの事です。  契約更新するなら問題はないのですが、1か月だけで退去することについてです。 たとえ1か月でも契約書はかわすことは当然と思いますが、仮に1か月なんだから契約書を交わす必要はないだろうと言われそうな感じがします。そして、更新料も払わず居すわられそうな感じもします。1か月の延長ということに引っ掛かりを感じます。  もし、仮に当方が不動産屋さんに必ず契約書を交わすように話しても手続きして貰えず、借主さんが3月末で退去せずに4月に入っても入居しているようならどのようなことになりますか。 1)これは、建造物侵入になり刑事事件になるのでしょうか。 2)4月1日になったら、借主さんに連絡や通知をして鍵を変えても問題ないでしょうか。トラブルになるとしたら、どのようなことになりますか。 3)たとえ1か月としても契約更新料は発生しますか。現在の契約書には記載してあります。 4)私はこのような問題は初めてですが、頻繁にあることですか。 5)どのように対処すれば一番良いですか。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約について

    賃貸の契約をする時、重説は契約前に確認することができますが契約書の契約条項に借主側に不利な点がありこのままでは契約できない場合はその場で特約事項に修正事項を記載して契約するか、特約事項を変更し後日契約をするようになるのでしょうか。

  • 賃貸の更新料について

    2年契約の賃貸マンションに住んでいます。   今月更新するのですが来年の6月には退去するつもりです。   更新料を安くしてもらえないかお願いしてみようと思ってるんですが大家と管理会社、どちらに電話したらいいのでしょうか?   あと火災保険(2年契約)って途中で解約しても返金されますか?

  • 更新時の賃貸契約書の特約について

    更新することになり、新しい賃貸契約書が届いたのですが 「特約事項」としてルームクリーニングが経年変化・自然損耗にはならないので借り主負担と記載されておりました。また、冷蔵庫のうしろ等の電気焼けも借り主負担と記載されております。 一般的に上記の案件は貸し主負担だと思うのですが、そのような特約を家主が設定することは可能なのでしょうか? はじめての更新なので、サインをすべきかどうか迷っております。このような特例は受け入れざるを得ないのかどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • マンションの賃貸契約について

    今、住んでいるマンションの賃貸契約とは別に、家賃を保障する保障会社と保障契約を締結したのですが、これについて相談させて下さい。 この保障契約、今月で一年の有効期限が到来するので契約を更新するよう、更新料の一万円の支払い請求が来ているのですが、これって払わないといけないのでしょうか? 賃貸契約の約款には保障契約のことについては何も書かれておらず、これだけなら無視出来そうなんですが、保障会社との契約約款には既定の期日までに既定の料金を払わない場合には、『重大な義務違反であり、貸主が部屋の明け渡しを求めた場合には借主は部屋を明け渡さなければならない』と書いてありました。 この保障会社との契約は争う余地なく、有効に成り得ますか? 単純に考えれば、知らなかったとはいえ、契約書にサインしているのだから有効は当たり前なのですが、いかんせん胡散臭い不動産業界のことです。 違法スレスレ(場合によっては明らかな違法行為も)を平気でやってくる業界なので、この契約約款自体、イマイチ信用出来ません(たとえば、今でも多い『退去時の鍵の交換代を借主に払わせる』など。本来、鍵の交換にかかる費用は貸主負担が原則で、契約約款に書かれていようと、即座に無効とはいかないまでも、争う余地なく有効には成り得ません)。 たかだか、一万円のことなのですが、納得いかないもの(保証料を払っているのは借主なのに、貸主ばかり手厚く保護するような契約内容など)に払う金など持ち合わせていないので、相談させて頂きました。 ちなみに、連帯保証人は保障会社とは別に、母になってもらってます。 少々分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの更新料について

    賃貸マンションの更新料についてです。 今年の3月は賃貸マンションの更新時期でしたが、更新手続きをしませんでした(下記をご覧ください)。 契約書には退去の申し出がない場合、自動的に更新するものとする旨の記載があり、家賃は今まで通り支払っています。 この状態で、来月末で引越しのため退去することになったのですが、 支払っていない更新料をその際に支払えと大家から言われて困っています。 ポイントは ・更新手続きについて、大家から申し出があり、更新手続きをしましたが、こちら側の署名・捺印をした契約書を送付し、大家側の署名・捺印がされた契約書が手元に届いた時点で更新料を支払うと伝えましたが、契約書が未だ届いていないため、更新料を支払っていない状態です。 つまり、当方に落ち度はないかと思っているのですが・・・。 質問ですが、 ・この場合、過去の更新料を支払わなければならないのでしょうか? ・可能であれば支払いたくないのですが、良い方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの更新契約(不動産屋さんの対応)

    大家側からの質問です。10月末に2年間の賃貸契約が終了し、契約の更新をしなければなりません。初期に契約を依頼した不動産屋さんからの連絡を待っているのですが、いまだに連絡がありません。その不動産屋さんには賃貸契約を何度か依頼しておりましたが、これまでの借主が更新まで行かず引越ししており、更新契約は今回が初めてです。 年間の委託料等は払っておりません。契約時には手数料を払うのですから、事前のお知らせとかのサービスはあるものと思っておりました。どなたかアドバイスをお願いします。