40代主婦の能力低下を防ぐ方法について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は最近10年ぶりに仕事を始めた主婦であり、能力の低下を感じています。仕事において新しいことに理解が遅く、ケアレスミスも続いています。
  • これまで緊張感のない生活を送ってきたため、衰えを感じることにショックを受けています。
  • 質問者は処理能力や記憶力の低下を防ぐためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

能力の低下を防ぐには…

最近約10年ぶりに仕事を始めた主婦です。事務職です。 普段から本はよく読むし、ネットなどのメディアにもよく触れるし、 子どもの勉強を見てやったり、頭は使っていると思ってました。 ですので仕事をするにあたって何ら問題はないと思っていたのですが、 いざ仕事を始めてみると、新しいことを指示されても理解が遅かった り、つまらないケアレスミスをしたり…ショックです。 家事と子育てだけで緊張感のない生活を送ってきたからでしょうか。 まだ(もう?)40代になったばかりだというのに、これからますます 衰えていくと思うと… 処理能力や記憶力の低下を防ぐのに、何か良い案がありましたら お教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

10年ぶりのお仕事、頑張ってくださいね。 処理能力や記憶力の低下を防ぐのに――というご質問ですが、まず、家庭と職場の決定的な違いを認識された方が良いかも知れません。 それは、“他人とのかかわり”です。 ご自身が書かれているように、意識して頭も使われていたようですし、家事と子育ての中にも、十分に緊張感はあったと思います。 しかし、ご家庭の中では、“他人からの評価”を気にする状況は、あまりなかったのではないでしょうか。 脳トレブームの昨今ですが、一番脳を活性化させるのは、他人と関わる事だという説もあるようです。 どんな反応が返ってくるか分からない、あるいは、予想外の反応が返ってきた時のとっさの判断など、人と関わる中では、何気ない日常の中でも無意識の内に脳をフル回転させているかも知れません。 そういう意味では、仕事に復帰された事が、何より処理能力や記憶力の低下防止に役立つかも知れませんよ。

その他の回答 (4)

回答No.4

ちょっとピントのずれた回答になりますが、 お仕事で理解が遅いとか、ケアレスミスをしたりというのは、 学生時代、サッカー部に入っていた人が10年ぶりにボールを蹴ったりすると頭で昔と同じように動けると思い、身体がついていかずに怪我しやすい・・・と同じではないかと思いました。 家事と子育てが緊張感がないことはないので、使う脳の場所が違うだけかな?と思います。 お仕事を続けるうちにモードが切り替わるでしょう。 昔は出来たのに・・・と思うよりかは、新しい気持ちでトライされると脳もより活性化するかと思います。 あと、ジャグリングが脳を活性化するのに良いそうです。 (指先を使いつつ、頭も使うので)

  • onigirit
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.3

やっぱり脳を使い続けることが重要だと思います。 習慣的にやりやすいものの例でいえば、ニンテンドーDS等の脳トレソフトを使ってみてはいかがでしょうか。 その他にも、毎朝100マス計算をやる・・等。

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.2

私も10年ぶりに仕事をしたので経験しています。 しかし、工作と絵の教室の講師をその間、自宅で行いハサミやのこぎり、構成などで頭を使っていたし、ガーデニングで花の名前を沢山「ソラ」で言えるようラテン語の学名まで覚えていましたので、難なくすごせたのです。 その結果感じたのは「手を動かすこと」の重要性と新聞を隅々まで読むこと、頭で多方面のことを考ることの効果を感じました。 脳トレのゲームも役に立つものです。 初回22才の判定でしたのでまあまあでしょうか。 その時期は夢中でしていました^^ 老人に単純な計算を毎日させるだけでも脳は活性化されるという結果もあるようです。以前はやったますかけ計算です。 いろんな分野の脳の使い方が大切なんだと実感しています。 老若男女と会話するのもよいですね。 わたしは幼稚園から75歳までお友達がいますよ。 いま51歳ですが、30歳の友達とも気が合います。 時代に沿った変化脳をもてたら実年齢は関係ないように思います。

回答No.1

やはり、常日頃の勉強でしょうね・・ 体の切れを良くするには運動しかありません 老化はどうしようもないことですよ

関連するQ&A

  • 能力低下

    就職して1年が過ぎ、後輩もできました。本来なら仕事にも慣れてきて、頼りにされ始める時期だと僕は思っていました。 しかし集中力、記憶力、判断力など仕事をするにあたって重要な能力が学生時代と比べて著しく低下しているような気がします。休みの日は時間さえあれば寝てしまい、以前は楽しみだったデートもおっくうになってしまうこともあるほど気力がない時もあります。意味もなく情緒不安定になったり。正直、情緒不安定な人って理解できなかったんですけどね。 仕事は2交代で月40時間ほど残業している状態です。有機溶剤も使っています。 ひょっとしたら軽い鬱症状?とも思ったりしますが、調べたところ鬱って本当につらいらしいので、きっとそうじゃないと思っています。しかし気になります。 鬱になりやすい仕事形態、初期症状等についてご存知の方がいればご教授願います。 『おまえは甘いよ』等のご意見もお待ちしています。

  • 能力の高い専業主婦が一番凄い人でしょうか?能力の低

    能力の高い専業主婦が一番凄い人でしょうか?能力の低い専業主婦てはなくて、家事も育児も能力の高い専業主婦です。 家事は手を抜くどころか色々なことに手を加え。育児では、子供に礼儀や生活面や学習面をサポートし、社会で生きていく力を身につけさせ。 亭主の仕事のストレスもさりげなく癒し。 能力の高い専業主婦は、スーパーウーマンです。 勿論、能力の低いグータラ専業主婦ではありません。

  • 思考能力が低下している状態です。

    質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 最近、といいますか、1年~1年半ほど前から思考能力が低下して仕事に身が入らない状態が続いています。 実はそのような状態になっていると自分でも最近まで気が付かず、最近始まった新しい仕事の作業中に以前まで苦も無く出来たことが上手く処理できない状態になっていることに気が付き、自分の行動を冷静に思い直してみたところ一年半くらい前から異常があったように思えてきました。 それに加え、何に対しても怒りっぽくなり、また、何に対しても否定的な考えを持つイヤな性格になってしまったとも思います。 1年半前から今まで、自分の身の回りのことでさまざまな問題が起こったためと思うのですが、この思考能力の低下はどういう風に対処したら良いのでしょうか? 仕事はつまらない凡ミスが続き、処理も非常に遅く、人に説明することが上手く出来なくなってしまったため、周りの目が非常に気になります。 今現在の仕事は設計業務なのですが、出来れば給料など下がっても良いのでもっと今の自分の合った仕事に変わりたいと思っています。 たとえば病院で見てもらう場合はどういう科にいけばよろしいのでしょうか? どのように医師に話をすればいいのでしょうか? よろしければ返答お願いします。

  • 聞く能力を高めるにはどうしたらいいですか?

    聞く力(話を理解する・記憶する力)を高める方法はありますか? 聞いた内容を忘れないようにしたり、理解を深めるテクニックなどがあれば教えてください。 能力そのものを高める方法や、技術的な事など、なんでもいいので情報をください。 仕事の時に『 聞く力 』がなくて困ってます。どこの会社にも定住出来ず職を転々としています。 一生懸命話を聞いているけど『 話を聞いてないんだろう! 』と何度も怒られて、 最後には解雇となってしまいます。 短期記憶が苦手なようで、耳で聞いた内容をすぐに忘れてしまいます。 ● 今の状態 ● ・打ち合わせや指示の内容を『 記憶出来ない』(メモしても忘れてしまう) ・指示された仕事内容を『 理解出来ない』または『 理解するのに時間がかかる』 ・指示された仕事の内容を『 誤解してしまう』 ・話を聞いているとボーッとしてくる。 ・指示代名詞が分からない。『 これ・こうする・こうやる』など。 ・異常なほどにミスが多い。気をつけていてもミスをする。 ● 今までやった事 ● ・速聴 ( 半年間 ) → 何も効果なし ・百マス計算 ( 4ヶ月 ) → 計算が速くなっただけです。 ・音読 → 効果を感じませんでした。 ・瞑想 ( 2年間 ) → 何も効果なし ・話の聞き方に関する本をたくさん読みました。→ 聞く力がない事に変わりありません。 ・学生時代は、公式の成り立ちや意味を完全に理解するように深い勉強をしました。  → リアルタイムで話を聞いたり理解したりする力に関しては高まる事はありませんでした。 ● 仕事の時 行っている事 ● ・メモをする。  話を聞きながら、いつもメモを取るようにしてます。メモを取っても忘れてしまいます。  またメモが出来ないような指示内容だと、忘れてしまいます。 ・確認する。  自分が理解したと思った内容が正しいのか確認すると「そんな事言わなくちゃ分かんないの?」と言われたり、  『 ゼロから説明しなくちゃいけないの?』と言われイライラさせてしまう。  全く違った意味でとらえていた場合など「ふざけている」と思われたりします。真剣なんですが。 ・出来るだけ指示代名詞を使わないで、説明して欲しいと伝えると、  説明がメンドクサくなるらしく、相手はイライラするようです。 ● 自己診断 ● 自己診断で『 聴覚処理障害 』+『 ADD(注意欠如障害) 』だと思います。 http://homepage2.nifty.com/chie_rav4/APD.html.htm 病院に行きたいけど、職を転々としていて、今は健康保険証がありません。 IQは100程度あるようですが、脳の情報処理はひどく遅いように思います。 言葉への反応が遅いので「海外にいる人と通信して話しているみたいね」と言われたりします。 過去に情報処理の適正検査を受けた事があります。 その時は千数百人中の下から数人目というひどい結果でした。 ● 話す事に関して ● 話す方はある程度大丈夫みたいです。 私が人に説明をしたりすると、とても分かりやすいとよく言われます。 学生時代に勉強を教えた時や、仕事の引き継ぎの時、丁寧にで分かりやすいと言われます。

  • 顔が青白い人は能力が低いのですか?

    職場に顔が青白くて、やせてて、ヒョロっとしてる人がいます。 話しかけても反応が遅く、理解が遅いらしく、話が噛み合いません。 ケアレスミスも多いです。 少し猫背です。 以前に似た人に会ったときも、仕事のミスが多く、特に記憶力が悪く、要領の悪い人でした。 実は自分もそうです。何度覚えようとしても忘れてしまいます。 相手が何を話してるか理解できない事が多いし、うまく言葉が思いつきません。 生きててもしょうがないと思うこともありますが、 顔が青白い人は、こういうふうになってしまうのでしょうか?

  • 記憶力の低下に悩んでいる人いませんか?

    私は元々記憶力が良いほうではありません。 忘れ物も多いし、誰かに「やっておいて」と言われたことをうっかり忘れてしまうことは日常茶飯事でした。 でも最近、記憶力の低下に拍車がかかっている気がするのです。 「今、財布をバッグに入れたかどうか自信がもてない」 「今何をやろうとしたのかすぐ忘れる」 仕事上でもケアレスミスの連発 今さっきやろうとしていたことをすぐに忘れてしまうことが増えて来たような気がします。 今日も、カップラーメンを食べるためにお湯を沸かし、待っている間テレビを見ていたら、いつまで経ってもヤカンは沸かない もしかしたら蓋を開けちゃってるからピーと鳴らないのかもしれないと確認しに行ったところ、蓋が開いてるどころか火すら付けていませんでした。 「またうっかり火をつけ忘れたのか!自分は何て忘れっぽいんだろう」と思ってふと横を見るとすでにお湯の沸いたカップラーメンが置いてありご丁寧に蓋の上にはソースが温められて置いてありました。 そうです。 すでにカップラーメンにお湯を入れ終わった後だったんです。 テレビを見ていたのはラーメンが出来上がる数分間を待つためで、ヤカンを沸くために待っていたわけじゃありませんでした。 どこで記憶の混同が起きたのか自分でも分かりません。 「ヤカン沸かないなぁ」と思っていたとき、自分がもうお湯を入れたことなんて全く思い出せずにいました。 今でも自分がお湯を入れてるところはおぼろげながら覚えていますが、やはりどこか記憶が曖昧で釈然とせず困惑しています。 親は「若年性アルツハイマーにでもなってるのでは?」と言っていますが、まだ30歳でそんな可能性あるんでしょうか。 やはり一度病院に見てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 思考・記憶能力の低下

     35歳の社会人、男性です。最近割と急に思考能力や記憶力が低下していると実感して困惑しています。資格の勉強中で、教科書の記述をノートにとるのに「2」をみて「1」と書いたり、桁を間違ったり、一瞬前に見たことを書くときに忘れたりしています。テレビ番組のトークにも理解がついていけません。  仕事の忙しさや諸々の気苦労もあったので鬱病も疑ってそういうサイトで自己チェックをしてみましたが、「鬱の心配なし」と出ました。自分でも気持ちは落ち込んだりしていないと思います。  今求職活動と資格の勉強中です。転職が決まっても勤め先で頭が悪いと思われたり迷惑をかけたりしたくないですし、資格もこのままじゃ通らないかもしれない訳で困惑しています。  何かアドバイス、コメントを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 社会で働く能力

    こんにちは。大学三年生の女です。文系です。 就職活動を控えて、自分の能力の低さが気になっています。特に、うっかりミスが多いこと、コミュニケーション能力のないこと(交渉事が苦手)が目下の悩みです。文系の就職先として多い「事務」「営業」が、務まらない気がしています。 私は大学生活において、部活では代表的な立場に立って活動し、飲食店でもアルバイトを約2年続けているのですが、特に能力が高まったとは感じてないのが現状です。色々なことに関する知識・経験が増えたために、出来るようになったことはたくさんあると思います。しかし、根本的なところは変わってないので、相変わらず普通の人ならしないようなミスを連発し、怒られて凹む毎日です。 そこで、質問です。 「能力」って、働いていくうちに身に付くものなんでしょうか? 私の能力の低さの原因の一つに、おおざっぱで人見知りな性格があると思います。最近、性格を変えないことには、いつまでたっても能力は伸びない気がしているのですが、どうなのでしょうか?むしろ、素の性格のまま仕事を行わない努力(仕事は仕事と割り切り、仕事モードの性格を確立する)が必要なのでしょうか? ちなみに今は、中途半端に素の性格を変えようとしてみたり、仕事モードの性格を作ろうとしてみたりして、結局上手くいかず失敗しています…。 また、ミスの多い人間でも、努力をすれば事務仕事は務まりますか?できれば、総合職の事務系(経理・総務など)に就きたいと考えています。 それから、ミスをなくす良い方法がありましたらぜひ教えてください。今は、「明日は○○があるから今日××をする」といったことを、いちいち手帳に書いて確認するようにしているのですが、社会人の手帳を見ると予定しか書いていないので、よく覚えきれるなといつも感動します。 質問の数が多くてすみません。答えられるものがありましたら、よろしくお願いします。

  • 重度のうつ病と告知され…(長文です)

    最近転職しました。が、職場での業務内容が全く記憶できず、 要領も異常なほど悪くて、失敗ばかりしています。 自分の失敗のフォローにかける時間の方が長い状態です。 以前はサクサクと仕事ができていたのですが… ついに「もう後がない(=今度やったらクビ)」とまで言われてしまいました。 そういった事も絡み、先日初めて心療内科へ行ったところ、 重度のうつ病で、責任感と理性だけで自分を保っている。 日常生活を送れているのが不思議なくらいだ、と言われました。 しかもかなり長い期間ウツのはずだと。つまり、今の会社の前からです。 聞くと、うつ病だと緊張が続き、記憶力や処理能力が著しく 落ちるらしいのです。 それ以来、薬物治療を受けていますが、それだけでは間に合いません。 次失敗したらクビなんですから。 こんな状態ですが、なんとかケアレスミスを減らす方法は無いでしょうか。 とにかく本当に困っています。 今の会社はとても好きで、転職した時は「やっと運命の会社に出会えた!」とまで思ったんです。 小さな事で構いません。何かケアレスミスを減らす方法はありませんか。教えてください。

  • マネージメント能力のなさの解決策は?

    激務で終電続きの主人のことで、2点、相談です。 主人は現在、マネージャーとして働いているのですが、生来からチームプレイが苦手かつ、感情表現が苦手で、部下を育てたり、上司との関係が上手くいっていません。 先日、役員らから「マネージャーとしてのコミュニケーション能力に欠ける、そんなにつらければ職を降りてもいいよ」と宣告され、かなりつらそうでした。 年齢が34歳ということもあり、部下を育成したりしなくてはならず、役職に就く年齢です。ですが、生来の性格もありなかなか乗り越えられず、かれこれ2年が経ちます。 一人でコツコツと仕事をするのが好きなタイプで、その成果が上がっているので、マネージャーに昇格となったのですが、、、。 ●1 コミュニケーション能力、マネージメント能力をどう解決していけばいいのか。 →性格を変えるのは難しいですが、まだまだ若いので、解決できる能力ではないかと思ったりもします。。 ●2 妻として主人に「もっとガンバレと励ますべきか」か「退職していいよ、もうヒラ職でもいいじゃない」のどちらにアドバイスをすればいいか悩んでいます。。 →これまで主人から何度も何度も悩みを聞いて解決策を練ってきたのですが、主人のために良いことは何なのか、よくわからなくなってきました。 今は、子どもがいるのと、マイホームを持ちたいのとで、主人はつらい仕事も一生懸命頑張っています・・・。 ちなみに、私は子育てのため専業主婦をしています。 退職前は主人と同様の役職で働いていたので、苦労は分かっているつもりなのですが・・・。