• 締切済み

電子関連で抵抗やコンデンサの値の求め方の本が無いか探しています。有った

電子関連で抵抗やコンデンサの値の求め方の本が無いか探しています。有ったら教えて下さい。

  • 26416
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

回答No.2

その本をすでに読まれているようなら、後は設計の実務書がエエでしょう。 ここら辺から、興味のある分野の本を選ばれたらどうでしょう? アナログ技術/アナログ回路 関連 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/category/analog.htm アナログ・デザイン・シリーズ http://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/ads.htm 現在では、決定した抵抗とコンデンサが適当かどうかを作る前にシミュレーションで確認するのが一般的です。 このシリーズから適当なシミュレーション・ソフトを選んで使ってみます。 TOOL活用 シリーズ http://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/tool.htm 現時点で、トランジスタ回路ならこの本、 実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41721.htm OPアンプ回路ならこの本がおすすめです。 OPアンプによる実用回路設計 http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37481.htm

回答No.1

この本どうでしょうか? 「本書では,もっとも使う機会の多い抵抗とコンデンサの選び方に的を絞り,事例を交えながら解説しています.」 だそうです。 http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/32/32781.html

26416
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座いました。もうこの本は持っています。

関連するQ&A

  • 抵抗とコンデンサについて教えてください。

    抵抗とコンデンサ交換をしたいのですが、知識が無くわかりませんので詳しい方、すみませんが教えてください。 積層セラミックコンデンサとカーボン抵抗だとは思うのですが、値がわからないので教えてください。 もし特殊なものでしたら、どこか通販で買えるサイトも教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 抵抗とコンデンサの回路で 教えて

    抵抗とコンデンサの直列回路で抵抗は0.5k コンデンサは不明  二つの両端電圧は等しい 印加電圧は不明 交流100ヘルツ この時コンデンサの値はいくらか・・・

  • コンデンサーマイクの抵抗について

    私の使っているコンデンサーマイクロホンには2、2kの抵抗が使われています。 ひょっとしたら、この抵抗の値をかえることによってトーンコントロールができるのでしょうか? 詳しい方、おしえてください。

  • 抵抗器 > ガラス抵抗

    2000年に出版された抵抗、コンデンサの本に「ガラス抵抗」というのが書かれていました。 用途としては、微小電荷の検出用らしいです。 2014年現在、微小電荷の検出用には、やはり「ガラス抵抗」が適しているのでしょうか? また、 ガラス抵抗は、秋月電子通称などの電子部品屋でも一般的に購入できるものなのでしょうか?

  • 抵抗なしで交流または直流とコンデンサをつなぐと

    抵抗なしで交流または直流とコンデンサをつなぐと コンデンサにかかる電圧は交流と直流にかかる 電圧と全く同じ値(交流なら同じ波形)になるのでしょうか? また、上の回路に抵抗をコンデンサと直列につないだ場合、 (過度てきな意味で)どのようになるのでしょうか? よろしくおねがします。

  • 進相コンデンサの放電抵抗値について

    高圧進相コンデンサに内蔵されている、放電抵抗値をご存知の方おられましたら大体どの程度の値か教えて下さい。 50~200KVA程度の物でどのくらいの抵抗が入ってるのか知りたいのです。

  • コンデンサーと抵抗

    RC回路で直流電流、直列のときで コンデンサーに電荷は蓄えられていないときは 起電力Eの次にコンデンサーをつけると なぜ抵抗での電圧は0Vになるのですか?

  • 【電子部品のコンデンサって何の為に使っているの?】

    【電子部品のコンデンサって何の為に使っているの?】 コンデンサの中身は単純な電磁板が2枚中ずりになっていて電磁板と電磁板の間に電気が通るときに抵抗になって電圧を下げる効果がある電子部品ですよね。 コンピュータにマザーボードにコンデンサがいっぱい付いてますよね? なんでコンデンサが必要なんですか? あとコンデンサは抵抗の他に電磁板にちょっとの電気が貯められる。 で電気が止まるとその溜まっているちょっとの電気が放電される。 このちょっとの電気が必要なのでコンデンサを使っているんですか? それとも交流のときは電気を通すが直流になるとコンデンサに電気は通らない。 この直流になると電気を通さないことを利用しているんでしょうか? けどコンピュータのマザーボードの半導体の動力源ってコンセントに挿している交流電気ですよね。 マザーボードのコンデンサに直流の電気が流れることってないですよね? なんのためにコンデンサを使っているのか教えてください。

  • 電子 部品 インダクタ コンデンサ

    インダクタとコンデンサについて教えて下さい。 インダクタとはインダクタンスを目的とするコイル。 特徴としては、 直流では、抵抗(インピーダンス)が低い。 交流では、抵抗(インピーダンス)が高い。 ⇒直流は流して、交流はカット。 コンデンサとは、 コンデンサは電気を蓄えたり放出したりする電子部品。 直流を通さないで絶縁する働きも備える。 原理的には、2枚の金属板の間に絶縁体を挟んだもの。 特徴としては、 直流では、抵抗(インピーダンス)が高い。 交流では、抵抗(インピーダンス)が低い。 ⇒直流はカットして、交流は流す。 つまり、インダクタとコンデンサは直流と交流で逆の働きをする 電子部品だと理解しています。 以上の理解で良いでしょうか? 間違いがありましたらご指摘よろしくお願いします。 以上、よろしくお願い致します。

  • このコンデンサの容量と抵抗器の抵抗値って分かりますか?

    http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080823134704.jpg ある装置に使われている回路の一部なのですが、 上記のOPアンプに対して繋がっているコンデンサの容量と抵抗器の抵抗値を教えて下さい。 一番下の抵抗器には360と書かれているので360Ωということなのでしょうか? でもコンデンサは色だけでは判別することは出来ませんよね?