• ベストアンサー

抵抗とコンデンサについて教えてください。

抵抗とコンデンサ交換をしたいのですが、知識が無くわかりませんので詳しい方、すみませんが教えてください。 積層セラミックコンデンサとカーボン抵抗だとは思うのですが、値がわからないので教えてください。 もし特殊なものでしたら、どこか通販で買えるサイトも教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コンデンサはここの6~7ページに載っているKH222Mです. http://www.murata.co.jp/catalog/c85j1.pdf 多分アマチュアだったら入手できないと思います. 電子機器メーカーだったら一杯転がっているんで,勤めている人からもらった方が速いでしょう. 抵抗は,メーカーは違うけど読み方は同じやから, http://www.koaproducts.com/basic/ba4.htm 82.5Ω±0.5%でしょう. 何Wかは大きさで決まるから,寸法測ってKOAの抵抗と照らし合わせればわかるでしょう. 入手できなかったら,±1%の100Ωと470Ωを何本か買って,並列にして82.5Ω±0.5%になるようにしたほうが速いです.

その他の回答 (4)

回答No.5

不燃性の抵抗は,千石電商で売っているこれがそうです. http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C4%F1%B9%B3%B8%C7%C4%EA&cond8=and&dai=%BB%C0%B6%E2&chu=1&syo=&cond9=&k3=&list=1&pflg=n&multi=&code=&st=30 但し,材質が違うんで誤差や温度係数も違います. 82Ωを100本買って,選別してみる手があります. 千石電商で売っているのはこれです. http://www.takman-e.co.jp/product/rlf_rlfs.html 元に付いていた高精度抵抗82.5Ω±0.5%の意味は,回路を読める人に見てもらわないとわからないし,他の抵抗で置き換えても問題ないかどうかはわからないです.

回答No.4

安規適合のコンデンサですから,電源モジュールの部品とゆうことは書かなくてもわかります. 薄型TV用の電源は,こんな回路が多いです. http://www.st.com/stonline/products/literature/an/12496.pdf もちろん,使用部品はトランスから始まって極端に薄くなっていますが. コンデンサは,クラス「X1Y2」の安規認定品(安規マークがべたべた捺印されてます)が必要, 抵抗は,ペンキから不燃性のようですが,不燃性で82.5ΩDの高精度抵抗をどこに使うのか,STのリファレンスデザインからは全くわかりません. 不燃性抵抗の使用は,電源モジュールですから当然ですが. 感電して死んでも自己責任ですが,火事を出すと自己責任では済みませんから,Pnasonicに修理に出すのが簡単でしょう.

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ教えて頂いたおかげでコンデンサに関しては、壊れていたソニーのテレビ(今修理しようとしている、Pnaasonicのテレビと入れ替えようと思っていた時にちょうど故障したものです。)にまったく同じものがついていました。KH222MでX1Y2、250Vと書いてあり、安規マークもべたべた張ってあります。 抵抗はまだ見つかってないのですが、おっしゃるように火事になったら周りに迷惑をかけてしまうので、他の方が教えてくれたサイトなどもっとしっかり探してみます。 ちょっと前に電気の勉強をしようと本を買ったりいろいろなサイトを見てみたのですが、イマイチ理解できずにあきらめかけていたのですが、これを期にまた勉強しようと思います。 他の方も今回はありがとうございました。

回答No.3

有名な通販商社で探してみました. プロを相手にしているんで,安規コンデンサもありましたね. RSには222Mはこれしか有りませんが,KH222MのX1Y2に対し,X1Y1ですからこちらの方が高規格です. http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=4766495#header ムラタのKXシリーズと同じですね. デジキーには,X1Y2の62O222MCHCA(AVX製)があります. http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail?name=478-4308-ND 抵抗は,E96の±0.5%(D)なら,デジキーにあるようです. http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Cat=65538 デジキーはいろんな部品を7,500円以上まとめないと送料が高くて大変です. 先に書いたように抵抗は選別して組み合わせ,安規コンデンサはメーカー勤務の友人から戴くのがエエでしょう.

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明が遅れましたが、そもそもこのコンデンサと抵抗はフラットワイドテレビ(Pnasonic TH-32FP50)の電源モージュールの部品です。 教えて頂いたコンデンサとそこら辺の抵抗の組み合わせでほかに気をつけることは無いでしょうか? もう少しだけよろしくお願いします。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.2

同じ製品でなくてもよければ、代替品なら通販のパーツショップを探せば見つかるかも知れません。 下は一例ですが、「電子部品 通販」などで検索すれば他にもいろいろヒットすることと思います。 セラミックコンデンサ……ムラタの2200μFが載っていました(定格電圧が250Vかどうかは不明)。 http://gingadrops.jp/ceramics.html 金属皮膜抵抗……1/4W 82Ω±1% がありました。 http://gingadrops.jp/res3.html

pernambuca
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトに電圧など聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 電解コンデンサの代替で積層セラミックコンデンサ?

    「電解コンデンサの替わりに積層セラミックコンデンサを使ってもOK?」 先日こちらでお世話になりました、アナログオシロの修理の続き(2)です。 いろいろと貴重なご教示を頂き、ありがとうございました。 電解コンデンサに経時劣化があって、例えば垂直メインアンプの電解コンデンサの不良品を交換して、 それから、CRTの垂直偏向の電極端子と、これにつなぐ銀メッキソケットの表面のカーボンを落として磨いてみたら、安定してずいぶんと「まし」な具合です。 交換のときに電解コンデンサの替わりに積層セラミックコンデンサの手持ち(50μF/耐圧6.5V)が複数あったので、5ヶ直列に繋いで1個あたりの電圧を下げ、22μF/耐圧25Vのところに入れてみました。 これで動くと言うことは、耐圧と容量をだいたい同じにすれば、電解コンデンサの替わりに積層セラミックコンデンサを使ってもOKなのでしょうか? これに気をよくして、残りの30ヶも交換しようとしていますので、是非、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 積層セラミックコンデンサとセラミックコンデンサを間違えました。

    高周波成分のバイパス用として使う回路で 必要部品に「セラミックコンデンサ」となっている物を間違えて 「積層セラミックコンデンサ」を買ってきてしまいました。 代用しても大丈夫でしょうか? 下記URLのC1~C4がそれに該当する部分だと思うんですが http://hobby_elec.piclist.com/cpld3_3.htm 回路図に、ここはセラミック、ここは積層。とは記載がないので 同じ記号だしてっきり全部積層セラミックコンデンサだと思って部品リストを後から見たら「セラミックコンデンサ」の表記があり後から気づきました。 容量は同じなんですがやはり買ってきたほうがいいでしょうか?

  • 積層セラミックコンデンサのオーディオ使用について

    積層セラミックコンデンサのオーディオ使用について教えてください。 電源バイパスコンデンサとして0.1uFの積層セラミックコンデンサを使用したことはあるのですが、積層セラミックコンデンサをHiFiオーディオ用として使用したことが無いので質問いたしました。 積層セラミックコンデンサは温度特性、周波数特性に優れているということですが、 HiFiオーディオ用としてフィルムコンデンサや無極性電解コンデンサの替わりに使用しても遜色ないものでしょうか? 積層セラミックコンデンサはHiFiオーディオ用には不適当であるということはありますか? それとも、0.1uF~10uF程度の積層セラミックコンデンサはHiFiオーディオ用として最適である、などということはありますでしょうか?。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 高耐熱平滑コンデンサってあります??

    AC/DC変換するダイオードブリッジ回路に平滑コンデンサというものを使うのですが、 高温に耐えることができるコンデンサを使いたいです。130度以上はほしい ネットでしらべたらX8R積層セラミックチップコンデンサが150度まいけるとあったのですが、 平滑コンデンサに積層セラミックチップコンデンサをしようしてもよいのでしょうか? 平滑コンデンサは電解タイプかフィルムたいぷでないとダメとかあります??

  • コンデンサーマイクの抵抗について

    私の使っているコンデンサーマイクロホンには2、2kの抵抗が使われています。 ひょっとしたら、この抵抗の値をかえることによってトーンコントロールができるのでしょうか? 詳しい方、おしえてください。

  • セラミックコンデンサについて

    はじめまして。分からない事がありますので助けて頂けると大変助かります。 セラミックコンデンサの単層と積層の特性・性能の違いを教えて頂けますか? それとチップコンデンサの故障モードも教えて下さい。知っているのは過電圧、ガス、などです。 宜しくお願い致します。

  • 並列した抵抗とコンデンサのインピーダンス計算

    4.7μF/100Vの積層セラミックコンデンサの過電圧破壊試験をしました。 700Vで絶縁破壊をしました。 そのコンデンサを直流抵抗計で測定しますと10Ωほどです。 周波数1000Hz,1Vrmsの設定値のLCRメータとインピーダンスアナライザで 静電容量を測定しますと、58μFです。 Z-θを測定しますとZ=10Ω,θ=16°です。 C=1/(ωZc) ω=2πf Zc=Z*sinθ π:3.1416 f:1000 Z:10 θ:16 ≒58E-6 ≒58μFになります。 これを直流抵抗の10Ωをコンデンサの並列抵抗の等価回路と見なして 計算しようとしましたがうまくできません。 Z=1/((1/R)+(1/jωC))から答えが出せると思ったのですが・・ 交流回路に詳しい方にお願いします。 計算式と計算方法を教えてください。

  • 抵抗とコンデンサの回路で 教えて

    抵抗とコンデンサの直列回路で抵抗は0.5k コンデンサは不明  二つの両端電圧は等しい 印加電圧は不明 交流100ヘルツ この時コンデンサの値はいくらか・・・

  • セラミックコンデンサの許容電流

    低圧(50Vclass)のセラミック・コンデンサや積層セラミック・コンデンサの許容(リップル)電流値に付いて、一般的にどれ位まで、流せるのでしょうか?周波数は、1050KHz位までです。 コンデンサ・メーカーのカタログやデータシートには記載が無く、困っています。 ご存知の方、ご教示御願い致します。

  • ASUSノート チップコンデンサ焼け

    閲覧ありがとうございます。 ASUSのU37VC(マザーボードにはU47VC MAIN BOARDとある)を使っていたところ、電源コネクタ付近から突然パチッという音と共に電源が落ち、ACアダプタに搭載されているLEDも消える状態になりました。ただ、本体に刺さなければACアダプタのLEDは点きます。 分解してみたところ、電源コネクタ近くの1.6×0.8mmの薄茶色のチップコンデンサ(セラミック?積層セラミック?)が焦げていました。 パーツ屋でチップコンデンサを入手し置換を試みようと調べていたらPCアシストさんのサイトに「チップコンデンサ交換修理」というタイトルで同じ状態のPCが書かれていたのですが、 (1)何か原因があってコンデンサが焼けたのでしょうか?(原因がなくても稀に起きる?) 以前破損により電源コネクタを同じものに取り替えてます。半田の状態は良好です。 (2)セラミック、積層セラミックコンデンサどっちを選んでも容量が大丈夫だったら問題ありませんか? 今のところ ACアダプターにはOUTPUT19V-4.74Aとあるので1.6×0.8mmの19V以上(25V)とかのチップコンデンサを買おうと考えました。ただ、肝心のμFの数値がよくわからないため、どれを選べばいいのか悩んでいます。どの程度のものを選べばいいでしょうか...? アドバイスよろしくお願いします。