自閉症の遺伝について

このQ&Aのポイント
  • 自閉症の遺伝についての質問です。自閉症の子供を持つ親として、義母との関係に悩んでいます。
  • 長男が自閉症であることが分かってから、義母の態度が変わり、自分や夫の育て方のせいにされます。
  • 義母に対する憎しみが増しており、自分の気持ちを伝えるために手紙を書きましたが、謝罪がなく苦しんでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自閉症の遺伝について

自閉症の遺伝について 長文ですがどうぞ聞いてください。私は今どうしても許せない人がいます。それは義母です。前向きに頑張りたくても頑張り切れない自分がいます。 私には自閉症の長男がいます。 1歳半の診断以来、今自分に出来る事は何かと日々自問自答しながら何とか頑張ってきました。義母の甥は重度の自閉症で、私がその事を知ったのは長男の妊娠10か月の時でした。自分の実母が遠かったので普段育児の悩みを話せるのは義母のほうが多かったと思います。長男が障害の懸念があると指摘されるまでは本当に仲良しでした。ところがそれ以来自分の家系のせいにされたくなかったのか、長男の発達の遅れを(例えば言葉がでない→「テレビはどれぐらい1日に見せてるの?」コミュニケーションがとれない→「無視とかしてないよね?」すぐかんしゃくを起こす→「いつか愛情が伝わる時が来るわよ」恰も私の育て方のせいと言ってとられてもおかしくないような事を言うようになり、一番ショックを受けている親の私達が障害を受け止め、前を向いて頑張っているのにただ違うと認めようとはしませんでした。私は1度も義母の遺伝のせいだと口にしたことはないのにと義母への憎しみは日々増すばかりでした。私は1年間我慢しましたがとうとう限界を感じ義母に言えずにずっと悩んできた気持ち(上の事全て)を手紙で伝えました。私が許せない理由とは:(1)結婚の時に自分の家系に自閉症がいるという事実を話してくれなかったこと。(ちなみに私は先天性の白内障でその事についてはしっかり伝えました)(2)私の立場になって物事を考え、発言してくれなかったこと。(3)高学歴の母親(私は国立4大)には自閉症の子は生まれやすいと言われた。(この言葉を言われて以来私は義母の人間性に失望しました。)手紙を送ってからすぐ電話で言った数々の言葉に悪意はない、すみませんでした」と連絡がありました。最近義母を除く両家で会った時も甥についてまったく謝罪もなく私の親のいないところで、「もし仮に結婚の時に自閉症の甥の話をしたとしても、結婚を反対する親はどうかと)と義父に言われたので、「遺伝するしないの問題ではなく、そういう大事な事は結婚の時に言うのが常識なのでは?結婚する・子供をつくるを決めるのは私たち本人だと思います。今だから言えることは長男を心から愛しています。そして生んで後悔はしていません。でも私は自閉症の子が生まれるかもという覚悟の上で生むことすらできなかった、きちんと謝罪して欲しいと思っている私は間違っているのでしょうか?誰にも相談できず苦しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難しい問題ですね… うちも夫の父方従妹に知恵遅れの方、舅のお姉さんが重度障害児(ずっと施設で暮らしています)そして夫の母方従兄が自閉症…という状況で、 障害のある方が親族にかなりの割合でおります。 しかし、結婚前にそういった話はありませんでした。 そして、私の息子二人はいわゆる発達障害児です。こだわりが強かったり、 必要以上にいろんな事を怖がったり…また、上の子にはてんかんという持病もあり、大変なことの連続です。(質問者さまの比ではないかもしれませんが。) 私の場合質問者さまと違って、姑とは最初から気が合わないながらも自営業で仕事を一緒にやっていかなくてはならない都合上、うわべだけでも 仲良くやっていかなきゃ…と思いつつ過ごしてきました。子育てしていく上で、やはり子供の発達や育児の仕方などに口を出されたり、うちはこうだったけど お宅はどうなの?みたいな言い方されるとカチンとくることはたくさんありました。つらいとき、夫方の遺伝がなければ…と思うことももちろんあります、今でも。 (遺伝だけが原因ではないのかもしれないと思いつつも。) 息子さんと向き合う上で大変だったりつらかったりする中、お姑さんの言葉がひとつひとつつらいものになっていったり、どうして結婚前に言ってくれなかったの? と思う気持ち、私にも少しわかります。お姑さんとの関係がそれまで良好だったから余計に…なのでしょうね。最初から肌が合わないな~と感じていた私とは違って。 でも、質問者さまが息子さんを大切に育てようとしていることで、充分だと思います。悲しい気持ちイヤな気持ち腹の立つ気持ち…いろんな思いがあると思いますが、 お姑さんは一応の謝罪はあったのですよね。これはもう、絶対自分の非を認めないうちのお姑さんにくらべたら…と思ってしまいます。それにきっと、 仮にきちんとした謝罪があったとしても一度いろんな思いを持ってしまったら気持ちを戻すのは難しい気がします。 うまい言葉がみつからないのですが、息子さんを大切に思う気持ちを一番大切に、イヤな言葉は聞き流して…しかないのかもしれません。(私も時々爆発しそうになりますが、 極力聞き流すOR聞かない方向です。) まとまりのない文章になってしまいました。スミマセン。

その他の回答 (2)

回答No.3

義母の甥から遺伝したのじゃないかと言う質問者さんと、高学歴の母親からは自閉症が生まれやすいって言う義母と、どちらもどちらな気がするのですが。 義母から結婚前からちゃんと聞いて覚悟の上で産みたかったというのはそういう事ですよね? 医学的にはどちらの遺伝なのかよく知りませんが、誰のせいでもなくお子さんはお子さんで1つの個性なので。 でも母親はつらいですよね。 義母にはあまり心ない言葉は言わないようにしてほしいですよね。

noname#129811
noname#129811
回答No.1

(2)(3)は酷いと思います。 でも、 >手紙を送ってからすぐ電話で言った数々の言葉に悪意はない、すみませんでした」と連絡がありました。 と義母さんは謝罪されているようですし。。。 怒りが義母さんに向いているせいか“義母の甥”と書かれていますが『義母の甥=ご主人の従弟』ですよね。 >遺伝するしないの問題ではなく、そういう大事な事は結婚の時に言うのが常識なのでは?結婚する・子供をつくるを決めるのは私たち本人だと思います。 そう思うのならご主人の口から結婚前に『いとこに自閉症がいる』と言ってくれない方が問題だと思いますけど。 私も重度の自閉症の従弟がいます。 夫にも義両親にも何かの話の流れで話しました。 でも、 『自閉症の90%が遺伝』『自閉症の人のきょうだいが自閉症になる確率は100人に1人』事は聞いたがありますので自分のきょうだいにそのような障害があれば言うでしょうが親戚となるとが『結婚の時に言うのが常識』という程の事だと思いもしませんでした。

関連するQ&A

  • 自閉症は遺伝するのでしょうか?

    現在妊娠5カ月です。 夫の弟が生まれつきの自閉症です。 一度会った事はありますが、見た目は大人なのにしゃべりかたは 子供みたいで、知能は小学生程度しかないそうです。 結婚前に、遺伝の事が心配になって、色々な医学書を読みあさって 調べましたが、 確か、生まれた子供の一人目が自閉症だと、二人目もそうなる可能性が高い、とか、そういった事は書いてあった気がしますが、 それ以外の事は結局わかりませんでした。 夫の家族にも親戚にも、他に障害者はいませんし、 私の家族や親戚にも障害者は誰もいません。 妊娠してからというもの、自分の子供にもし遺伝してしまったら・・・と思うと不安で仕方ありません。 こんな事考えても仕方ないとわかっているし、 おなかの子にもよくないとわかっているのに、 その事ばかり考えてしまいます。 夫は、私みたいに悲観的になっておらず、 「弟が自閉症だからといって自分の子もそうなるとは思っていないし・・・」 とか、 「もし仮に障害をもった子が生まれたとしても、自分の子だし、育てるよ」と言っています。 私も、もし障害をもった子だったとしても、育てると思いますが、 正直自信がありません。 実家の母からは 「まだ生まれてもないのに考えすぎ!」とか言われて、自分でも そう思います。 自閉症について、自分なりに調べても調べてもわからなかったので 調べるのももう疲れてしまいました。 少しでも気を楽にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・?

  • ガンは遺伝するのですか?

    癌家系という言葉がありますが 癌は親から遺伝されるのですか? 親が癌になる場合、 自分も癌になる確率が高いのですか?

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 障害の遺伝について

    私の彼女の家系は耳に傷害をもった方が多く、彼女自身は健常者ですが、両親も全く耳が聞こえないといった状態です。私は彼女の家系について、付き合う前から知っており、知ったうえで結婚を前提に付き合っています。 そこで遺伝についての詳しいかた教えて頂きたいのですが。 (1)自分たちの子供に傷害が遺伝する可能性っていうのは検査等でわかるのでしょうか? (2)遺伝の可能性があるとわかった場合に、例えば障害を含む遺伝子を取り除く等の処置はできるのでしょうか? なぜこのような質問をしたというと、そろそろ結婚を考えており、結婚について私の両親に話したところ、障害が遺伝すんじゃないか?とかなり気にしています。親が子の将来を心配する気持ちは当然なのもわかります。しかし私自身は検査の必要はないと思っています。健常者同士の子でも障害がでるケースもあるわけですし、彼女の家系を否定するような気がして・・ (1)(2)は私の両親から、出来るのであればしてほしいという要望です。今の医学では出来ないならしょうがないとの事でした。 私は(1)(2)ともに現状不可能という結果であれば嬉しいです。(彼女も傷付けずに結婚を認めてもらえる為) 遺伝について詳しいかた、ご教示願います。  

  • 私は自閉症を持ってます

    私は、自閉症故に人間関係が上手くいかず、小5から不登校になりました。 自分で言うのも何ですが、学校に通っていた小4の頃までは成績が良かったです(テストはいつも80~100点)。 私は小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持ちたいという夢がありますが、 不登校になった為に勉強が遅れて大学に行けず、自閉症の為に子供にも障がいが遺伝する可能性も有るので子供を産めません。 私は、自閉症じゃなかったら大学に行って小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持てたかもしれないのに、自閉症に産まれた事で運命が変わってしまったと思いますか?

  • 自閉症について教えてください

    甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見ている時もありました。好きな事(石なげ)であれば3時間でも池に石を投げているなど、自閉症に当てはまる症状がいくつか見られたからです。心配しているだけで何もできない日々が続きましたが、2歳3ヶ月過ぎると単語をたくさん発するようになりました。又3歳直前の今は名前を呼んでも振り返るようになりました。最近2語文もたまに出ます。又無表情ではなく笑顔も見られ、お友達とも遊ぶ事ができます。親との会話もこの間までは一方的に牛乳、牛乳などと要求していたのですが、最近では牛乳飲む?と尋ねるとうんと返事が言えるようになりました。又昨日は靴脱いでと言ったら脱げたり、もう食べないの?と尋ねたらお腹いっぱいと答えました。このように質問をして返事ができるというのは質問の意味を理解できるということで、自閉症ではないと考えるべきでしょうか?それとも軽度な自閉症である可能性はあるでしょうか?返事の仕方は感情のこもらない少々声高の言い方です。姉には多少その傾向があるのではないか。専門家に見せた方がよいのではないかと伝えましたが、信じたくないのか、心配しなくて大丈夫だよと楽観的です。光とともにを購入し、渡したところ、類似点が多い事に気がついたようですが、大丈夫と思っているようです。ただ同い年の他の甥と比べても自分で食事をしようとしない。行動が幼稚。テレビには何時間でも釘づけ。話しかけても返事がないこともしばしば、単純ではない内容の会話は理解していない、それなのに、ひらがなかたかなはしっかり読める、夜中も目を覚まし、なかなか寝付く事ができない事が時々ある等気になる点がいくつもあります。自閉症であれば早くに養育を始める事が大事と知ってどうしたらよいか、自分の子供でないし、悩んでいます。このように返事ができれば心配する必要がないのであれば、姉が気にしていないのだから様子を見ようと思います。アドバイスを頂けましたら大変幸いです。宜しくお願いします。

  • 自閉症の可能性?

    2歳3ヶ月の男児の親ですが自閉症ではないかと心配です。 言葉がまったく出ない(アーウー等の一音のみ) クレーン動作をする 呼びかけに応じない 目線を合わせない(自分が好きな遊びの時は合わす) 落ち着きがなくじっとしていません TVが大好きで歌に併せて踊ったり笑ったりはします 「いないいないばあ」や「くすぐり遊び」は好きです 親の後追いもします ある動作を繰り返したり執着する事も今のとこないです 親に噛みつく癖は直ったのですが、最近は頭突きをしてきます(こういう行動も自閉症の傾向があるのでしょうか?) TV、ビデオを長時間見せていましたので、それで視線を合わせない、言葉が遅いと言うだけなのかもしれないのですが・・。 要点のまとまらない長文ですが、よろしくお願いします。

  • 自閉症の傾向があると診断されました。

    甥っこが最近自閉症の傾向があると市の保健婦さんにいわれました。今、3歳7ヶ月です。双子ですが、二人とも標準体重で生まれ体は大きいほうです。特にこだわりを持つこともなく奇声を発することもありません。よく笑います。幼稚園に通いだしましたが、他の園児との関わりをあまり持たないようです。ただ言葉が遅くまだ単語程度です「おはよー」や「きれい」「おいしい」など。宇宙語みたいになにかしゃべっていますが、会話は成立しません。それまで何度か病院で診てもらっていたようですが、自閉症と言われたことはなかったそうです。今回は幼稚園の先生の勧めで受診したようです。 妹の子ですが、妹の子供の頃もしゃべるのがかなり遅く両親が心配したようです。私は自閉症じゃなく遺伝だと思うのですが・・・。 妹は遠方に住んでいるため、私が甥にあうのは月1回程度です。私の見た感じではただ言葉が遅いだけ・・・と感じるのですが、もっと様子を見るほうがいいのか、ご意見おねがいします。

  • 鬱病の兄がいる婚約者。鬱病は遺伝すると言い張る私の両親は子供を愛してくれる?

    お互い結婚を約束した彼氏がいます。 彼には10年前に鬱病と診断され、以来実家に引きこもっている兄がいます。 私の両親は精神病は遺伝すると言い切っていました。だから私達の結婚には賛成できないと。 鬱病はうつるというのは精神科医の友人から聞いていました。しかしウイルスのように感染するのではなく、患者と同じ空間にいた時、やはり影響を受けてしまい、その人もなりやすいという意味です。 だから家族の中で誰か鬱病患者がいれば、一緒に暮らしている人もなってしまうのは、不自然ではないと思います。だから遺伝というのは仮説に過ぎないと思うのです。その中で、遺伝すると言い切るのは間違ってると思うのです。 そしてそう言い切られた時、とても悲しくなりました。何故なら、まだ仮説にすぎない事で偏見と差別の目で見られた気がしたからです。 私は母に聞きました。「どこで遺伝だという情報を手にいれたのか?現在遺伝だという事はまだ仮説にすぎない」「昔から遺伝と言われている。結婚相手が精神病の家系かどうか調べるものなのだ」「そういい切っている医者がいたのか?」「あんたは親のいう事を本当に信用しない!!」 私は言葉を失いました。 遺伝の可能性があるのは知っています。親が心配なのも分かります。でもせめて、昔からそう言われてるからそうだ!ではなく、情報を仕入れようとしてほしいのです。 私は想像しました。もし子供が生まれて、例えば小学校に入ってイジメを受けて、不登校になったとする。その時両親は、いじめた相手を憎むより、孫を慰めて暖かくつつむより、私や彼氏を哀れみの目でみるのだろうなぁと。その時私は両親を許せないと思います。考え過ぎでしょうか? 必ず子供が鬱病になるとは限らないと思います。むしろ育つ環境によって十分防ぐことはできると思います。みなさんはどう思われますか? ここまで読んで戴き、本当にありがとうございます。

  • 自閉症児を持つ親御さんへ

    甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見ている時もありました。好きな事(石なげ)であれば3時間でも池に石を投げているなど、自閉症に当てはまる症状がいくつか見られたからです。心配しているだけで何もできない日々が続きましたが、2歳3ヶ月過ぎると単語をたくさん発するようになりました。又3歳直前の今は名前を呼んでも振り返るようになりました。最近2語文もたまに出ます。又無表情ではなく笑顔も見られ、お友達とも遊ぶ事ができます。親との会話もこの間までは一方的に牛乳、牛乳などと要求していたのですが、最近では牛乳飲む?と尋ねるとうんと返事が言えるようになりました。又昨日は靴脱いでと言ったら脱げたり、もう食べないの?と尋ねたらお腹いっぱいと答えました。このように質問をして返事ができるというのは質問の意味を理解できるということで、自閉症ではないと考えるべきでしょうか?それとも軽度な自閉症である可能性はあるでしょうか?返事の仕方は感情のこもらない少々声高の言い方です。姉には多少その傾向があるのではないか。専門家に見せた方がよいのではないかと伝えましたが、信じたくないのか、心配しなくて大丈夫だよと楽観的です。光とともにを購入し、渡したところ、類似点が多い事に気がついたようですが、大丈夫と思っているようです。ただ同い年の他の甥と比べても自分で食事をしようとしない。行動が幼稚。テレビには何時間でも釘づけ。話しかけても返事がないこともしばしば、単純ではない内容の会話は理解していない、それなのに、ひらがなかたかなはしっかり読める、夜中も目を覚まし、なかなか寝付く事ができない事が時々ある等気になる点がいくつもあります。自閉症であれば早くに養育を始める事が大事と知ってどうしたらよいか、自分の子供でないし、悩んでいます。このように返事ができれば心配する必要がないのであれば、姉が気にしていないのだから様子を見ようと思います。アドバイスを頂けましたら大変幸いです。宜しくお願いします。