• 締切済み

自閉症について教えてください

甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見ている時もありました。好きな事(石なげ)であれば3時間でも池に石を投げているなど、自閉症に当てはまる症状がいくつか見られたからです。心配しているだけで何もできない日々が続きましたが、2歳3ヶ月過ぎると単語をたくさん発するようになりました。又3歳直前の今は名前を呼んでも振り返るようになりました。最近2語文もたまに出ます。又無表情ではなく笑顔も見られ、お友達とも遊ぶ事ができます。親との会話もこの間までは一方的に牛乳、牛乳などと要求していたのですが、最近では牛乳飲む?と尋ねるとうんと返事が言えるようになりました。又昨日は靴脱いでと言ったら脱げたり、もう食べないの?と尋ねたらお腹いっぱいと答えました。このように質問をして返事ができるというのは質問の意味を理解できるということで、自閉症ではないと考えるべきでしょうか?それとも軽度な自閉症である可能性はあるでしょうか?返事の仕方は感情のこもらない少々声高の言い方です。姉には多少その傾向があるのではないか。専門家に見せた方がよいのではないかと伝えましたが、信じたくないのか、心配しなくて大丈夫だよと楽観的です。光とともにを購入し、渡したところ、類似点が多い事に気がついたようですが、大丈夫と思っているようです。ただ同い年の他の甥と比べても自分で食事をしようとしない。行動が幼稚。テレビには何時間でも釘づけ。話しかけても返事がないこともしばしば、単純ではない内容の会話は理解していない、それなのに、ひらがなかたかなはしっかり読める、夜中も目を覚まし、なかなか寝付く事ができない事が時々ある等気になる点がいくつもあります。自閉症であれば早くに養育を始める事が大事と知ってどうしたらよいか、自分の子供でないし、悩んでいます。このように返事ができれば心配する必要がないのであれば、姉が気にしていないのだから様子を見ようと思います。アドバイスを頂けましたら大変幸いです。宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

現在、小学校の特別支援学級に子どもを通わせている親です。 ウチの学級にもさまざまな種類の障碍を持つ子がいて、私も自分の子の年齢上、下5学年分くらいの子を見ています。 その経験からだと、確かに自閉症にも見えます。 ただ、同じ「自閉症」と診断を受けた子でも当たり前ですが、その症状の現れ方は元来の気質などにもよるものか、一人ひとり違います。 自閉症との診断がなくても自閉症にそっくりな症状が部分的にあるケースもあるし、それがその子の成長と共に変化するのも普通です。 ちなみにうちの子も幼少のころはてっきり自閉症だと思ってました。 でも、成長するにつれ、また本物の(?)自閉症児をみるにつれ、「ちょっと違う」と気付きました。 結局、うちの子は広汎性発達障碍という漠然とした名前しか付けられない種類の障碍です。 自閉症だけが「大変」なのではなく、仮に別の種類の障碍だったとしてもそれを理解してその子に合う療育・教育を与えてあげるのが大事です。 ちなみに「療育」というけれど、これは医療機関や専門家に見ててもらえば大丈夫!的なものではなくて、普通の「教育」と同じ、家庭での接し方が一番大事です。 医者や教育の専門家などを頼りすぎるのは禁物で結局家族が一番頼りってことかな。 医療や教育の専門家の出番は他の出来事、例えば「家電が壊れた」「パソコンの操作がわからない」「フォーマルドレスを買いたい」などのとき、お金を払ってそれなりの専門家にアドバイスを求めたり何らかのサービスを提供してもらいますよね? それと同じくらいの感覚で「参考程度に聞きたい事」を手っ取り早く教えてもらう時だけでいいと思います。 療育も含めた根本的な子どもの教育はあくまでも家庭が基本であることをお忘れなく。

noname#128261
noname#128261
回答No.3

こんにちは。 ご心配、よく分かります。 ただ、たとえ甥っ子さんが自閉症だとしても家族に指摘されるのはとてもつらいことです。 私も13歳の重度自閉症児の母ですが、1歳のときに姑から「この子は絶対におかしい。病院でみてもらうように」としつこく言われて、とても悲しかった覚えがあります。 逆に実母のほうは、「この子はくすぐると笑うし、とてもしっかりと物を見ているから、あまり心配せずに、じっくり育ててあげて」と言い、心細かった私にはとても励みになりました。 まあ、実際は2歳半で障害児だと分かったのですが、その時も、自分の心にそれを受け止める準備が出来て、自分から思い切って発達外来へ連れて行こうと考えたことがきっかけです。 人から指摘されたからではありません。  うちの子は1歳から発達がゆっくりな子のためのお遊び教室に通っていて、そこには専門の先生もきていましたが、その人たちでさえ、母親に心の準備が出来ていない場合は「発達がゆっくりですね。見守っていきましょう」くらいしか言いませんでした。 わが子の障害を受け止めるのは、それほどむずかしいのです。 自閉症は早め早めの療育が必要、といいますが、実際には「療育」とは「丁寧に子育てすること」だと思います。 普通の子を育てることとそれほど違いはありません。  あなたのお姉さんが、そのお子さんを愛し、大切に育てているのなら、質問者さまはあたたかく見守ってあげたほうがいいですよ。 そうやって、お姉さんが専門家に見せる決意ができれば、力になってあげてください。 ちなみに、コミュニケーション障害にはさまざまなものがあります。 LD(学習障害)、ADHD(多動性注意欠陥)など。 障害児と健常児のボーダーラインの子もすくなくありません。 軽い場合は、「ちょっと変わっている」くらいで、普通に生活できます。 たとえば、 トム・クルーズ。 LDです。 北京オリンピックで金メダルを8つとった水泳選手フェルプス。 彼もLDです。 うちの息子を診察した発達外来の医者はADHDです。 翻訳家、小説家でもあるニキリンコさん、自閉症です。 心配はわかりますが、どうぞそっと見守ってあげてくださいね。 そして、お姉さんが求めた時に力を貸してあげてください。

yakinasu20
質問者

補足

御丁寧にご回答を頂きどうもありがとうございました。 甥の将来を考え、少しでもよいようにと思いましたが、やはり姉の気持ちを大事にすることが大切なのだということが御相談に乗っていただき分かりました。そのように見守って行きたいと思います。 ただ、一つ教えていただきたい事はこの内容を見て、甥は自閉症だと思われましたか?周りでそのように思っているのは私だけのようなので、考え過ぎかもしれないという気もしています。こちらの問いかけに答えるようになってきたので。その部分だけもう一度ご回答頂けましたら幸いです。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

大変申し訳ないですが、何も言わず、されず、 見守ってください。気になるでしょう、 力になりたいでしょう。ですが、それは 余計なお世話です。ご自分にあてはめて 考えてみて下さい。我が子のことを一番 心配し、ひょっとしたら夜の眠れずに いるかもしれません。でも、やっぱり 親としては「否定したい」のです。 我が子に障碍がある、ということを 100%受け入れている親はこの世に 一人もいないと私は思っています。 ただ、受け入れていない、ノーという 気持ちが少しずつ減っていくだけなんです。 私の息子は重度の発達遅滞児です。 相談に行く事はとても勇気がいりました。 本当に勇気を振り絞る、というのは あの事だと今も思っています。 もうすぐ支援学校を卒業して働きに出ます。 おそらく周りの方たちは私のことを 「受け入れている親」と見ているでしょう。 でも、心の中には「認めたくない」という 気持ちがあります。 周りがいろいろ言うほど、殻は固くなり ます。お気持ちは十分わかりますが、 これからも良い姉妹の関係を続けて いきたいお気持ちがあれば、暖かく 黙って見守ってあげてください。 そして相談をされたら、断定をせずに (診断出来るのは医師だけですから) 相談に行く事を伝えてあげてください。 私の周りにも姑舅、きょうだいから 言われて「子どもの障碍がわかった ことよりも、いろいろ言われたのが 辛かった」と言っている方たちが たくさんいます。 それと、療育は早く始めることも 大事ですが、お子さんに合った療育で ないと、なんの意味もないです。 ちなみに我が家は3歳ぐらいから 始めて、変化が見られたのは5歳に なってからですから。

yakinasu20
質問者

お礼

ありがとうございました。そのようにしたいと思います。はじめから何も言わない方がよかったのかもしれませんね。

回答No.1

はっきりしたことは専門家でないとわからないと思います。 問題になるのはまわりにとって不都合な行動があったときに、自閉症という障害によるものなのかしつけの問題なのか区別できないときですね。 本当は自閉症なのにしつけが悪いとか性格の問題だとされてしまうと、ますます悪い方向へ向かってしまうこともあると思います。 何か問題がおきたときでないとなかなか病院等へ行く気にはならないかもしれません。ひとまずは気にかけながらも静観するしかないんじゃないでしょうか。

yakinasu20
質問者

お礼

そうですね。何か問題がおこらない限り、難しいのかもしれません。 皆様の意見を読んでとても参考になりました。 これからは見守って行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 自閉症児を持つ親御さんへ

    甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見ている時もありました。好きな事(石なげ)であれば3時間でも池に石を投げているなど、自閉症に当てはまる症状がいくつか見られたからです。心配しているだけで何もできない日々が続きましたが、2歳3ヶ月過ぎると単語をたくさん発するようになりました。又3歳直前の今は名前を呼んでも振り返るようになりました。最近2語文もたまに出ます。又無表情ではなく笑顔も見られ、お友達とも遊ぶ事ができます。親との会話もこの間までは一方的に牛乳、牛乳などと要求していたのですが、最近では牛乳飲む?と尋ねるとうんと返事が言えるようになりました。又昨日は靴脱いでと言ったら脱げたり、もう食べないの?と尋ねたらお腹いっぱいと答えました。このように質問をして返事ができるというのは質問の意味を理解できるということで、自閉症ではないと考えるべきでしょうか?それとも軽度な自閉症である可能性はあるでしょうか?返事の仕方は感情のこもらない少々声高の言い方です。姉には多少その傾向があるのではないか。専門家に見せた方がよいのではないかと伝えましたが、信じたくないのか、心配しなくて大丈夫だよと楽観的です。光とともにを購入し、渡したところ、類似点が多い事に気がついたようですが、大丈夫と思っているようです。ただ同い年の他の甥と比べても自分で食事をしようとしない。行動が幼稚。テレビには何時間でも釘づけ。話しかけても返事がないこともしばしば、単純ではない内容の会話は理解していない、それなのに、ひらがなかたかなはしっかり読める、夜中も目を覚まし、なかなか寝付く事ができない事が時々ある等気になる点がいくつもあります。自閉症であれば早くに養育を始める事が大事と知ってどうしたらよいか、自分の子供でないし、悩んでいます。このように返事ができれば心配する必要がないのであれば、姉が気にしていないのだから様子を見ようと思います。アドバイスを頂けましたら大変幸いです。宜しくお願いします。

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 自閉症の傾向があると診断されました。

    甥っこが最近自閉症の傾向があると市の保健婦さんにいわれました。今、3歳7ヶ月です。双子ですが、二人とも標準体重で生まれ体は大きいほうです。特にこだわりを持つこともなく奇声を発することもありません。よく笑います。幼稚園に通いだしましたが、他の園児との関わりをあまり持たないようです。ただ言葉が遅くまだ単語程度です「おはよー」や「きれい」「おいしい」など。宇宙語みたいになにかしゃべっていますが、会話は成立しません。それまで何度か病院で診てもらっていたようですが、自閉症と言われたことはなかったそうです。今回は幼稚園の先生の勧めで受診したようです。 妹の子ですが、妹の子供の頃もしゃべるのがかなり遅く両親が心配したようです。私は自閉症じゃなく遺伝だと思うのですが・・・。 妹は遠方に住んでいるため、私が甥にあうのは月1回程度です。私の見た感じではただ言葉が遅いだけ・・・と感じるのですが、もっと様子を見るほうがいいのか、ご意見おねがいします。

  • 自閉症か心配で…

    もしかして自閉症?かなと心配しています。 三歳二カ月の娘ですが、言葉は増えて来ましたが、質問に答えるのが苦手で、これ何個?と聞いても返事なく、数は10まで数えれますが、今日~で遊んだよなどの報告もありません。 色や動物など、わかっているものは答えます。 テレビの真似をたまにしたりするので、ネットでは自閉症の疑いが書かれているのを見て、とても不安です。 いつも楽しそうに元気だし、行動も特別おかしくもない。言葉が遅いだけかなと思ってました。 確かに質問を答えるような会話を教えてもいませんでした。 ただ、他の子供より会話が出来ない事は、もしかしたらと…

  • 自閉症って?

    2歳1カ月になった男児です。 先日言葉の遅れで発達相談に行ってきました。 そこで心理の先生に息子の遊びの様子等を30分くらいかけて見てもらいましたが、目もしっかり合うし、物事をちゃんと理解している。指差しで要求を伝えるし、単語も増えてきている。順調ですとのことでした。心配ならいつでも相談に来てくださいとのことでした。特に三歳児検診の時は気になれば様子を見せに来てくださいと言われました。 しかし、その場では緊張もあったのか、いつもよりおとなしく、普段の様子とは少し違いました。 普段の様子で気になることは、 (1)いきなり歌を歌う。 どこでも独り言のように歌っています。 (2)覚えた単語をいきなり連発する。 パパはいないのに、パパ、パパと連呼します。 (3)疑問形に対してオウム返しが多い。 食べたいの?に、食べたいの? 最近そういう時はウンって言うんだよと教えたら、何かして欲しいときは聞かれる前にウンって言うようになった。 (4)偏食がひどく決まったものしか食べない こういう言葉の使い方や様子ってどうなんでしょう? あと、心理の先生は問題がありそうなら、ちゃんと言ってくれるのでしょうか? 自閉症かもって疑ってしまうのは、心配のしすぎでしょうか。

  • 自閉症?

    私の姪の事なのですが、今年の7月で3才になるのですが未だに言葉を喋りません。声を発したり泣いたり笑ったりは普通にあるのですが言葉が出てこないのです。パパ、ママ以外の人とコミュニケーションがとれていないとも思います。で、まだ2才になったばかりの時に姉が医師に相談すると自閉症の可能性がある、と言われたらしいです。育児のHPを見ると、言葉が遅い子は結構多く、三才になったら言葉が溢れ出るから心配する事ないと書かれていますが、自閉症のチェックリストがあったりすると結構あてはまります。なにより今月で三才になるので、姉もタイムリミットが来たとばかりにとても不安がっています。どなたか、似たような経験の方いらっしゃいますでしょうか。または、こういう件はどういった所に相談すれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自閉症について

    自閉症について相談させていただきます。 2歳2ヵ月になる息子が、2歳児検診でひっかかり、療育センターを紹介されました。 私自身、以前から息子の様子で気になる点がありました。 外で遊ぶ時は石を拾い、側溝や川に投げる遊びしかしない。 誘導すれば、滑り台を滑ったりもするが、すぐにまた石を拾い、投げる。 場所見知りが酷い。(最近はだいぶよくなってきました) ボールを落としてコロコロ転がっていくおもちゃや、ボタンを押すおもちゃが今でも好き。 月2回の未満児の園開放に1歳6ヶ月位からかよっているが、教室自体に入るのを嫌がり、泣く。 皆でダンスをしたりするリトミックの様なものは嫌がり、泣く。(怖い様子) 1歳半位まではおじいちゃん、おばあちゃんが呼んでも振り向かない。 こだわりが強い。 1歳5ヶ月位までは、夜中5、6回起きていた。(1歳になるまではもっと酷かったので、小児針に通って寝るようになりました) 最近また、夜中に突然「きゃー」と声を出して起きます。この時に、私の手の位置に拘って酷くグズる時があります。 他にも気になる点はありますが 長くなってしまいますのでこの辺で  病院での診断はまだ受けてません。もし、診断を受けて病名をつけられるのはまだ小さいのに可哀想な気がして  私としては自閉症ではないかと思いますが、自分なりに調べた結果、自閉症には低機能と高機能とあるそうですが、息子がどちらにあたるのかが知りたいと思います。また、他のアスペルガーなどの可能性等もあれば、教えていただきたいです。病院で診察してもらえばいいのですが、まだ私の気持ちや子供のことを思うとなかなか足が進まず  できれば、医療に関わり、発達障害に詳しい方や、療育施設の現場で働く方などの専門の方にご回答、アドバイスをお願いしたいです。 大事な内容を忘れてました 因みに息子は、1歳になったばかりの頃、のんたんの絵本9冊をどれがどれが全て記憶してました。「《のんたんのいないいな~い》はどれ?」と聞くとそれを私に渡してくれました。 今では、アンパンマンのキャラクターを100個近く記憶しています。(アンパンマン好きなので) 買い物にいっても本屋さんの位置やレジなども記憶しているようですし、車で10分程の私の実家もここを曲がったらばぁばの家ということは覚えていたりと、わりと、記憶力はいいみたいです。 おもちゃのお片付けも言われればやります。 療育センターでは、言ってることはかなり分かってるみたいですね。と言われました。 言葉は、あまりありませんが、正しい使い方ができず、「ママ ママ ママ 」とか「パパ パパ パパ 」 みたいな感じで、独り言の様な感じです。言葉ではないよくわからないことを言ったりします。 携帯ですので、文章がかなり変で読みにくくてすみません。 低機能自閉症なのか高機能自閉症なのか、可能性としてどちらが高いのか。もし、他の種類の発達障害の可能性があればその理由もお願いします。 早めのご回答お願いします。

  • 自閉症を疑っています

    はじめまして。3歳8ヶ月の娘の事で詳しい方のご意見お聞かせいただけたらと思います。宜しくお願いします。 4月から幼稚園に通っています。先日参観があり行きましたが、お遊戯、手遊び、先生の指示、何一つ出来ていませんでした。。。固まって何を言われても聞こえていないような。。。出来ていなかったのが分かっているのか家に帰ってから泣いていましたが幼稚園で泣くような事は殆どないそうです。自由に遊べる時間以外は石のように固まっているというか。。。でも家では「今日はこれをやったの」と手遊びを教えてくれたりします。 以前から子供だけの集団に入っても全然入って行かず、固まってしまってずーっと眺めているだけで心配はしていました。家族以外の人とは殆ど話そうとはしません。がんばってやっと話せても緊張しているのかよく分からない事を言っています。(家ではそんなことはないです) でも今まで幼児教室や幼児体操で親と一緒だと楽しそうに参加できていたので様子を見ていました。言葉が出るのが早かった為か検診でひかかった事はなく家での会話は不自由なく出来ていると思いますが、似ている状況の時に以前の会話の丸暗記したものをそのまま言っている事もあります。「それはこの間のことでしょ。今は○○でしょ。」と教えると「あ、そうか、ごめんごめん」とかは言います。 とにかく言われたことをしないし先生の方からも困っているような話をされました。(手を洗って、と言われても体を押して運んで行かないとやらないとかすべてその調子)確かに家でも食事、着替え、歯磨き、トイレ、グズグズして行動にとりかかるまでにその気にさせるのに時間がかかり大変です。(取り掛かれば割とすぐできます)依存心がすごく強いです。下の子がやってもらっていると「食べさせて」とかいまだに言います。 育児相談には行きましたが「様子を見てください」と言われ、いますぐどうこうするよう言われませんでした。 でももし自閉症だったら早めに療育とかした方が子のこの為かな、と思うので直接病院に行った方が良いのかな。とも思います。 いろいろ考えていますが詳しい相談相手もいず良く分からないのが本心です。詳しい方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 自閉症??

    2歳3ヶ月の男の子ですが、自閉症のあてはまる行動をするので気になっています。1つは2歳になってから時々つま先歩きをする。 気に入らないことがあると すぐ怒る、私を噛む。 少し落ち着きがない。ぴょんぴょん跳ねる。 言葉は単語ばっかで2語文をたまにいいます。指差しもするし、親が言うことはだいたい理解しています。 病院にはいってませんが自閉症は3歳くらいまで判断しにくいと本で読みました。でも心配で。詳しい方教えてください。またこれくらいの年齢の子はこんなものなのでしょうか?

  • 自閉症について詳しい方教えてください!

    いつもお世話になっています。姉のことでご相談があり、質問させていただきます。 姉には6歳の息子がいるのですが、3歳のときにこうはんせい発達障害と診断されたみたいです。今でもコミュニケーションが取れないといったかんじのようです。 そして、さらに1歳半になる弟もいるのですが、そちらの子のことで気になることがいくつかあるようです。 ※言葉が遅い(単語3つくらいしか言えない) ※一番気になるのが、おもちゃの車をくるくるまわしたり、自転車の車輪を回したり回るものにやけに執着がある ※表情豊かでない、目を合わせない まさか下の子もと大変不安がっています。 このような症状はやはり自閉症的傾向が強いのでしょうか? また自閉症は1000人に一人の確立と聞きました。そして原因不明とか・・。それなのに二人続けて自閉症なんてありえるのかと疑ってしまいます。。。 そこで、姉は茨城に住んでるので、自閉症専門でやってる良い病院ご存知でしたら教えてください! 東京や千葉でも構いません。 費用の面などもご存知でしたら教えていただけたら幸いです>< みなさまょろしくお願いします。