• ベストアンサー

登録免許税(収入印紙)について質問させていただきます。

Ki4-U2の回答

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

税務署や金融機関で入手することになります。 (2年前に贈与税を納税したとき、銀行で納付書をもらい、その場で記入して現金を添えて納付しました。登録免許税も同様のはず) 登録申請書を頒布している日本測量協会のQ&Aによれば、 「*国税収納金整理資金納付書により現金で税務署・日本銀行歳入代理店又は郵便局に納付し、領収証書を登録申請書に貼り付けます。」 http://www.jsurvey.jp/q&a.htm#q7 ということです。 (「登録申請書に、該当する金額の収入印紙を貼付することによって、納付することもできます。」ともあるので、収入印紙のほうが簡単とは思いますが。) したがって、領収証書(または収入印紙)を貼らずに申請書を提出してしまうと書類不備になってしまいます。 国税庁のホームページから参考になりそうなのをいくつか。 ・<タックスアンサー>登録免許税のあらまし http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7190.htm ・<税務手続の案内>[手続名]国税の納付手続 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/nozei-shomei/annai/24200038.htm  (下のほうに「納付書(領収済通知書)の記載要領」というPDFファイルへのリンクもあります) (登録申請の手引きには、納付書の記載方法(税務署名など)も載っているのでしょうか?)

関連するQ&A

  • 測量士補の登録免許税納入

     私は、大学での所属学科が土木関連学科で、測量学・測量実習(必修だった)を取得しました。あとは卒業を待つだけなので、測量士補の登録条件には満たすはずですが、そこで登録免許税の扱いが問題になります。  国土地理院の申請用紙には、「税務署・日本銀行歳入代理店・郵便局」のいずれかで士補15000円の登録免許税を納入しろとの、記述があります。郵便局の取り扱いは印紙であるため、何となくその取扱いは想像がつきます。しかし、税務署・日本銀行歳入代理店での方法が分からず、どうしたら良いかが分かりません。いずれ所用で現在住む市を所轄する税務署のある方向へ行くので、その時税務署で納入したいと考えております。  これまでこのようなご経験のある方からの、お答をお待ちしております。

  • 登録免許税について

    明日、法務局に、相続による不動産(土地)の所有権移転登記の申請にいきます。 登記には登録免許税がか必要ですが、この登録免許税について質問させていただきます。 1.登記をする土地は、私の祖父が1人で所有していた土地の中の3筆で、このうち2筆は祖母(祖父の妻)が単独で相続し、1筆は祖母と母(祖父の子)が共有することになっています。 登録免許税は、単独名義で登記する場合でも、共有名義で登記する場合でも同じでしょうか? 2.登録免許税の納税方法ですが、6年ほど前に相続による所有権移転登記をした際には、10万円ほどだったと思いますが、印紙で収めました。 今回登記するに当たって調べてみたところ、「税額が3万円以下の場合には印紙納付をすることができます。」との記載を見つけました。 税額は2件(単独名義のものと、共有名義のもの)とも3万円を超えていますが、やはり印紙で納めることはできないのでしょうか? できれば印紙で納めたいのです。 3.現金で納める場合、どこで納めるのでしょうか? 法務局?税務署?その他? よろしくお願いいたします。

  • 株式会社設立の登録免許税の納付のための収入印紙は金券ショップで買ってもよいのでしょうか?

    タイトル通りの質問なのですが、 株式会社設立の登録免許税を納付するのに、オンライン申請ですので145000円の収入印紙が必要なのですが、 郵便局などで買わずに、金券ショップで買ってもよいのでしょうか? 145000円分ですので額面の98%だとすると2900円節約できるかなと ふと思いましたので… 収入印紙は収入印紙ですのでどこで買ったものでも同じかと思うのですが、 やはりお役所?に提出するものですから、不安になりまして。。。 はっきりとした答えが知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 収入印紙を消印しない場合

    これから理容師の免許申請をします。 免許申請をする上で、 ・申請手数料:約6000円 ・登録免許税:9000円分の収入印紙 が必要になります。 しかし、免許申請書には、 『収入印紙には消印しないこと』との旨が書かれていました。 収入印紙には消印が必要だと今まで思っていたのですが、 なぜ消印してはいけないのでしょうか? それから、登録免許税とはどのようなものなのでしょうか? 免許申請する上で税金がかかる理由が良く分かりません。 蛇足ですが、受験をするだけで数万円もかかっていたのに、 免許申請で追加でこれだけのお金がかかることに驚いています。

  • 印紙税について

    課税文書に印紙の貼付はしたものの、それを消すことをしていなかった場合は、消されていない印紙の額面金額に相当する額が、過怠税として課せられます。とは、具体的にどういうことでしょう?例えば課税文書として家を1000万円で売ります。という売買契約書に1万円分の印紙を貼り付けて消し忘れた場合、本来の印紙税1万円+1万円(過怠税)が印紙税として納付する額になるという解釈でいいんでしょうか??

  • 印紙税とは・・・?

    普通、3万円の以上大きな買い物をすると300円の収入印紙が領収書に貼られていたりしますが、 収入印紙により納付する印紙税は、一言によると「どういう税金」と言えばいいのでしょうか? 例えば酒税であれば「あえてお酒を飲みたいのなら、税金も払ってください」という意味になると思うんです。 (かなり簡単な表現ですが・・・) でも印紙税には、どういう行為に対してどのような目的で課税されているのかがイマイチよく分かりません。 中学生くらいに教える感じでお答えできる方、お待ちしてます。。。

  • 登録免許税について

    会社で新工場を構築し10月に登記します。 予算申請で金額を把握しなければならないのですが、金額がわからずいくらで社内稟議を回すかこまっています。 登録免許税=課税標準×2%だと思いますが、課税標準がいくらになるのかがよくわかりません。 課税標準は市町村の固定資産課税台帳に登録されている価格のようですがそれがわからないのです。そもそも新築工場なのでまだ市町村の固定資産課税台帳にも登録されていないのではないかと思います。 課税標準はほぼ建物の取得価額と考えてよいでしょうか? そうすると取得価額は20億なので20億×2%=4000万円? 登録免許税ってこんなにかかるのでしょうか? 実際いくらかかるかは司法書士に聞くのがよいのでしょうか? 10月に登記した場合の支払時期についても教えてください。

  • 登録免許税は支払い場所を教えてください。

     今晩は、素朴な質問です!よろしくお願い致します。    不動産の売買に伴う、登記の申請書を、「法務局」に提出する時に、登録免許税が3万以下の場合、申請用紙に「印紙」を貼る、もしくは3万以下であろうと、3万以上であろうと「現金で支払った領収書」を貼らなくてはいけないと税法に書かれております。    登録免許税を現金で支払う場合、登記の申請時に法務局に支払うことが出来るのでしょうか?それとも事前に、税務署等、登録免許税の税額を算出していただき、税務署から支払い用紙を貰って、銀行で支払って、その領収書を貼るのでしょうか?このあたり教えていただけませんか?  よろしくお願い致します。  

  • 会社設立 登録免許税用の収入印紙をヤフオクで

    会社を設立するための手続き中です。 登録免許税が15万円必要ですが、これは収入印紙で支払うようです。 ヤフオクで収入印紙が出品されていますが、ヤフオクで落札した収入印紙を15万円分使用しても法律的には問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 登録免許税納付用台紙

    これから有限会社の登記に行きます。書類をそろえていたら疑問点が出てきました。 書類は全部A4サイズでOKですか? 登録免許税納付用台紙というのは白い紙でいいのですか?その真ん中に印紙を貼ればいいのですか?資本金300万です。6万の印紙でいいのですか? どうそよろしくお願いします。