20形蛍光灯の意味と特徴

このQ&Aのポイント
  • 20形蛍光灯とは、LED蛍光灯の一種で、事務所などで使用されるタイプの蛍光灯です。消耗電力は8Wで、サイズは約30mm×長さ:580mmです。
  • 20形蛍光灯は、明るく長持ちで省エネなエコ照明です。通常の蛍光灯と比べて電気量は約45%で、長寿命なLED蛍光灯です。
  • 20形蛍光灯は、新品で購入可能であり、複数本対応も可能です。送料は10本まで同じになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

20形蛍光灯 の20形とはどういう意味ですか?

20形蛍光灯 の20形とはどういう意味ですか? 形 カタ ケイ? LEDの蛍光灯を事務所の蛍光灯につけようと思いますが暗くないでしょうか?ヤフオクで購入を考えています。 アドバイスお願いします。 ヤフオクの出品題名詳細です ↓ LED蛍光灯 120灯クリアータイプ ★★★ 商品説明 ★★★ ●LED数: 120個 ●消耗電力: 8W (20形蛍光灯と同サイズ) ●サイズ 直径:約30mm×長さ:580mm(左右突起部含みません) ●ソケットは一般の蛍光灯と同じです。 ●グロー球は不要です。グロー球は外してご利用ください。 ●明るく、長持ち、省エネでエコ照明 ●LED蛍光灯の電気量は一般蛍光灯の約45%、しかも長寿命!(2万時間~5万時間) ●新品 ※複数本対応可能です。落札頂きましたら、ご希望の数量をお知らせください。送料は10本まで同じになります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

20形というのは20Wという消費電力を基準とした蛍光灯の大きさ(長さ)です。 LEDは基準がまだ確立されていないので分かりにくいです。 まだまだ高価でよく分からない輸入品で寿命も保証ないようなものが多いようです。 明るさや光色も問題が多いようです。メーカーによってかなり差があるようです。 蛍光灯の約半分の消費電力を得るために仮に蛍光灯価格の10倍のLED購入ということは、蛍光灯5本分の寿命期間でやっと元が取れる。 リビングなどでしょっちゅう明かりを使うところでも1年に1度換えないような気がします。 1年1度交換だとしても5年。 購入したLEDの明るさや光色が気に入らなかった場合のリスクはまだまだ大きいですね。 今は店舗などの照明で完全売り切りでなくメンテナンス込みのレンタルでLEDを取り付けている業者がいます。 明るさや光色が気に入らなかった場合のリスク含め効果が出なかった場合すぐに止めることができるので、今はまだそういう段階ですね。

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

20型の蛍光灯 蛍光灯は明るさ(電力)で大きさが決まっています。 また、蛍光灯自体も効率が上がっていて、18Wくらいの電力でかつての20Wと同等な明るさを実現しています。 そこで、「以前の20Wの蛍光灯と同じ明るさ、同じサイズ」のものを「20W型」と称しています。 (電球型蛍光灯で、(かつての)100Wの白熱電球相当のものを、「100W型」と呼ぶのと同じです。) 付け替えたときに明るさがどうなるかは、明るさに関しては触れられていないので、この文面だけからは判断できません。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

その出品物は落札して自宅で今使っています はっきり言ってイマイチ暗いです 元の蛍光灯の2/3くらいの感じです それから、色調もイマイチです 寿命はまだ1ヶ月くらいしか使っていないので、本当に何万時間ももつかどうかはわかりません フリッカー(ちらつき)は皆無です 今、質問者さんの事務所が蛍光灯で必要以上に明るいのであれば、ちょうどいいかもしれませんが、今より暗くなっては困る場合はオススメしません LED好きの私は趣味で使っていますが、実用本意で使うには時期尚早かと思います

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>20形蛍光灯 の20形とはどういう意味ですか… 「20形蛍光灯」とは、長さが 580mm の直管蛍光灯のことです。 もともとこの蛍光ランプは消費電力が 20W あったのですが、昭和の終わりごろから省エネ化を図って、18W ぐらいで同じ明るさを出すように改良されました。 したがって「20 W 蛍光灯」と書くと実際の消費電力と異なるので、 「20形蛍光灯」と書くようになったのです。 >形 カタ ケイ… 私は「ガタ」と読んでいます。 >事務所の蛍光灯につけようと思いますが… 事務所なら 40形蛍光灯ではないでしょうか。 >暗くないでしょうか… だからその事務所に今ある蛍光灯が、長さ 580mm の「20形蛍光灯」1本で間違いなければ、同等の明るさは期待できます。

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

もともとは20Wであったもののサイズ 日進月歩で昔の20Wと同じ明るさのものを8Wの消費電力で実現 しているが20Wと書くと消費電力が20Wと捕らえられてしまうので 20型という表示をしている

odm77777
質問者

補足

ご回答有難うございます。 重複しますが、カタですか?ケイと読むのですか? 20Wといえばかなり暗いですが、大丈夫でしょうか? 20Wのサイズとは大きさですか?(念のため)明るさですね?! 普通の一般家庭でどんなに暗くても大体40Wはあると思います。 私の家で60W以下のものはつけていません 事務所につけて大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 【蛍光灯→LED交換の不都合な真実】蛍光灯の製造販

    【蛍光灯→LED交換の不都合な真実】蛍光灯の製造販売が2027年に終了するそうですが、グローランプ?グロー管を抜いただけの蛍光灯からLEDの交換では、LEDの寿命は短くなるのはなぜですか?どういう技術的理屈からLEDの本来の寿命が出せずに今までの蛍光灯と同じように高いLEDに変えても長寿命ウリのLEDの10年間交換不要にならないのですか?しかもLEDのウリの省エネにもならないそうですが、蛍光灯より何割かは省エネになるんですよね?本来のLEDの性能の長寿命、低電力の蛍光灯と直接交換出来るLEDが開発出来ないのはなぜですか?開発出来ていないのに2027年に販売終了するのはおかしくないですか?電気業界と政治家は馬鹿なのですか?

  • 蛍光灯かLEDに変えたいのですが・・・・

    現在 http://www.taroto.jp/category/3672.html マスターカラーCDMという電球がついています。 先日 球が切れたので新しく購入しようとしたのですが7000~8000円と 物凄く高価でびっくりしました。消費ワット数も150Wと高いので できるだけ安価で省エネの蛍光灯かLEDに変えたいのですが 変えたとしてはたして照明はつくのでしょうか? 一応 接続部分がE26という形らしいのでサイズを合わせればくっつくとは思うのですが どうでしょうか? できないとしたら代わりのものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • LEDか普通の蛍光灯どちらにするか悩んでいます

    今度引っ越す予定なのですが リビングと部屋2つ分の照明、計3つをどちらにしたら良いのか悩んでいます 電気屋さんに相談したところLEDは値段は高いけど 長い目で見たら省エネで長寿命だからお得だよと言われました ですがLEDシーリングライト?を3つも買うとなるとかなりの金額になってしまいます 蛍光灯も本体ごと買うとなかなかの値段になるでしょうし。 どちらを買ってもこれから何年も使っていく物で容易に買い替えはできないと思います。 長い目で見た時 寿命長持ちで電気代も安くなるというLEDシーリングライトを買った方がお得なんでしょうか?

  • ledにしたい。蛍光灯のサイズを教えてください。

    このたび蛍光灯をledのタイプにしようと考えています。 しかし、調べると色々あり混乱してしまいまいた。 アドバイスをお願いします。 今まで使っていたのが ナショナル パルック 15W でした。 そしてこれからledの蛍光灯にしようと思うのですが、 グロースターター式、ラピットスタート方式、インバーター方式などあることがわかりました。 今まで使っていた ナショナル パルック 15Wのサイズ、規格で当てはまる「式」はどれにあたりますか? http://www.akaricenter.com/chokkan/national/15w-national-palook.htm

  • 蛍光灯はLEDと従来のタイプのもののどちらが良いか

    部屋の蛍光灯についてLEDのものにするか、今まで使っていた従来のタイプのものにするか悩んでいます。 私の部屋の蛍光灯は、合計5つの直管蛍光灯を一度に発光させるタイプです。 安定期の種類は、グロースタータ形で、蛍光灯のサイズは20形です。 また、部屋では、PCを使った長時間のデスクワークと睡眠をします。 ちなみに、6畳ほどの部屋なので、それほど広くはありません。 現在は、今まで使っていた(今も使用している)従来のものが6つと、試しに購入したLEDの蛍光灯を1つだけ所持している状態です。 今まで使っていた、従来のタイプのものは1つ1470ルーメンであり、LEDのものは1つ1000ルーメンのため、デスクワークをすることもあり、ルーメンが高い方が良いのかなと思っております。 それと同時に、蛍光灯をスマホのカメラ機能を使って見た時、長年使っているせいかもしれませんが、LEDのものと比べて、従来のタイプのものは明らかにちらつきが激しいため、目の疲労度を考えて、ちらつきが少ないLEDの方が良いのかなとも思っております。 さらに、LEDのものは1つ約1650円、従来のタイプのものは1つ約950円であり、LEDのものを5つ揃えるとなると、従来のタイプのものを5つ揃えることと比べて、3000円ほど違うため、こちらも迷う一因となっております。 目が疲れにくく、長持ちするものを購入したいと思っております。 結局のところ、どちらの蛍光灯を買うべきでしょうか? 蛍光灯にお詳しい方などのご意見をいただけると幸いです。 以下に追加で購入を検討しているLEDの蛍光灯の情報、今まで使っていた、従来のタイプの蛍光灯の情報を載せておきますので、ご参考にしてください。 購入を検討しているLEDの蛍光灯はこちらです。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y2B6QHL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 今まで使っていた、従来のタイプの蛍光灯はこちらです。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006TS3XPG/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

  • 20Wの直管蛍光灯に32W対応の電子グロー球が使えるか?

    熱帯魚の照明が直管20Wの蛍光灯です。 グロー球がはめ込み式になっています。蛍光灯の交換の機会に 電子式に変えて点灯時間を短縮したいと考えています。しかし 20W対応の電子グロー球は、ねじ込みタイプしかありません でした。 (32W以上対応のはめ込み式電子グロー球はあるのですが。。。) 20Wの直管蛍光灯に25W~32W対応(FE5P)の電子点灯球 を使って問題ないでしょうか?探してもFE1P(はめ込み式)っ て見つからないので御教授の頬お願いします。 本日掲載した質問に不備が会ったので再度質問させていただきま した。

  • 蛍光灯の電球ことで教えてください

    全く知識がないです。LEDへ移行したく、点灯しなくなったり 不具合が生じた順に一式交換しております。 今回、LEDの球を入れ替えるだけで今の蛍光灯本体が 使えることを知りました。替えたいのは120cmの長い蛍光灯です。 ややこしいので番号などつけて書きます。 とりあえず1本購入=新、アの部屋+新=✖ 仕方なく元=古に戻したら、ア+古=✖。とても不思議。 本体も壊れたと思い、別の部屋イから持ってきて=別 ア+別=〇、再度、ア+古=✖。 試しにイ+古=✖ イ+新=〇。ア+別=〇 古は偶然このタイミングでだめになったとあきらめるとして 新は、アでは✖でイで〇、この違いは、見た感じでは イのみグロー球?があります。(つけたままでは 点滅するので外して正常に点灯) どうして新はイで使えてアでは使えないのかを 簡単に教えて頂けませんか?ネット購入したお店では 2本用の蛍光灯の場合は配線工事が必要とだけ 記載があり、今回は1本用なので問題ないと思い購入しました。  また、2本用を使っている蛍光灯もあります。 こちらの場合は、もう本体ごと買い換えるのがベストでしょうか? 合わせてアドバイスをお願いします。  とりあえず、今、入れ替えて点灯しているので困り度選択は 「暇な時にでも」とさせて頂きましたが、できれば、このGWに 入れ替えたくお願いします。

  • LED蛍光球の長寿命は本当か?

    4年前に大手住宅メーカーで注文住宅を建築しました。 その時に通常の白熱球か長寿命省エネ等で約10万位出費でもと 、風呂・トイレ・廊下・階段等にもLED蛍光球を18か所設置しましたが、 現在迄に6球切れ交換しました。 本当にLED球は長寿命なのでしょうか? 各部屋設置長時間使用のLED蛍光灯は何ら 切れてはいませんが、球はどうなんでしょうか?

  • 蛍光灯の規格

    新築に伴い照明の新規購入を検討中です。 主に「シーリング」の照明器具を選定しているのですが、蛍光管の規格が3種類ありどれを選んでよいのか悩んでいます。 どれが今後の主力となるのか皆様なりのご意見お聞かせ下さい。 (1)一般的な蛍光灯 (2)スリム蛍光灯 (3)ツインパルック(ツインPa:松下のみの規格?) 番外:もしかしてLEDが主力に 寿命・明るさ・省エネ全てにおいて(1)<(2)<(3) である事は理解しているのですが、劣っている代わりに消耗品である蛍光灯は安く比較的どこででも手に入り易いと思います。 10年~20年先を見越した場合、一体どの規格が生き残るのでしょうね・・(3)に関して松下のHPを見ると8割近くこの規格を採用していますし、今後他のメーカーもこの規格を取り入れていくのでしょうか? これから購入しようとしている方がどのタイプを選ぶのか、お話を聞かせてください。

  • 白熱蛍光灯とLED蛍光灯について

    現在、会社でHITACHI製の 商品名 Hf形蛍光ランプ〈ハイルミック〉 形式 FHF32EX-N-K 光源色 ハイルミックN色:色温度5,000K、Ra84 定格ランプ電力(W) 32 定格ランプ電力(W) 45 全光束(lm) 3,520 全光束(lm) 4,950 定格寿命(時間) 12,000 を使用しています、省エネのことも考え、 KCライテック製の SS-LT1200 消費電力 20W(40W形) 色温度 電球色(L色)2800KLB/白色(N色) 4000KLB/昼白色(D色) 5000KLB 全光束 2280lm を検討しています。ランニングコストが安いことは分かったのですが白熱蛍光灯のほうが全光束が高いことが分かりました。発光範囲がLEDのほうが少ないということは調べてわかったのですがこの場合、何を根拠にLEDの方が省エネでランニングコスト以外のメリットがいまいち分かりません詳しい方詳しく教えて下さい。