• 締切済み

白熱蛍光灯とLED蛍光灯について

現在、会社でHITACHI製の 商品名 Hf形蛍光ランプ〈ハイルミック〉 形式 FHF32EX-N-K 光源色 ハイルミックN色:色温度5,000K、Ra84 定格ランプ電力(W) 32 定格ランプ電力(W) 45 全光束(lm) 3,520 全光束(lm) 4,950 定格寿命(時間) 12,000 を使用しています、省エネのことも考え、 KCライテック製の SS-LT1200 消費電力 20W(40W形) 色温度 電球色(L色)2800KLB/白色(N色) 4000KLB/昼白色(D色) 5000KLB 全光束 2280lm を検討しています。ランニングコストが安いことは分かったのですが白熱蛍光灯のほうが全光束が高いことが分かりました。発光範囲がLEDのほうが少ないということは調べてわかったのですがこの場合、何を根拠にLEDの方が省エネでランニングコスト以外のメリットがいまいち分かりません詳しい方詳しく教えて下さい。

みんなの回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.3

FHF32EX-N-K 1本/438×3.3回=1445円 3,520lm 110lm/W  lm/0.41円 40000時間当り SS-LT1200   1本/5000円(仮)       2280lm 114lm/W  lm/2.19円  40000時間当り lm/消費電力はほぼ同等で    蛍光灯は コスト lm/0.41円で 2回の交換工賃が発生し LEDは   コスト lm/2.19円で  定期的な清掃コストと 故障リスク が発生 どっちが得かは価値観次第

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

蛍光灯は360度、全方向に光を発射します、 LEDの光の発射方向は詳しく知らないですが、仮に180度だとしておきましょう 全光束で4950って事は、 蛍光灯の1度辺りの光束は 5000÷360=13.75 LEDの1度辺りの光束は 2280÷180=約12.7 って事になります

回答No.1

省エネ性能は、全光束を消費電力で割った値です この数値が高いほど省エネです 計算はご自分で

関連するQ&A

  • 【電気】蛍光灯やLEDには「白色」と「暖色」があり

    【電気】蛍光灯やLEDには「白色」と「暖色」があります。 暖色はオレンジ色っぽいです。 高速道路のトンネル内はナトリウムランプが使われています。これは熱効率が良く省電力で電気料金が安くなるからだそうです。 では、蛍光灯やLEDの暖色は白色に比べて熱効率が良く省エネなのかな?と思ったんですが蛍光灯やLEDは色が違うだけで消費電力は同じなのでしょうか?

  • LED照明明るさについて教えて下さい

    二つの商品はどちらが明るいんでしょうか? 教えて下さい。 1商品仕様 ・器具光束:4000lm ・消費電力:49W ・光色:昼光色 ・色温度(K):6500K 2商品仕様 ・光色:昼白色相当 ・色温度:5000k ・消費電力:41W ・器具光束:3500lm

  • 蛍光灯器具にLED管を付けたが省エネ効果のほどは?

    製造超30年の器具の蛍光管を外しアマゾンの「LED蛍光灯 直管40w形·消費電力:18W·口金:G13·全光束:2100lm」に付け替えました。 そのなかで「•高輝度で、省エネなので、消費電力は従来の蛍光灯と比べ、約55%を削減でき、電気代を節約でき、家計にも優しいです。」と説明していました。 いかんせんこの古い器具には大きなトランス?が付いており点灯のために相当の電力を消費していそうです。 質問です。 この古い器具でも相当の省エネになるのなら買い増し交換を進めようと思いますが如何な物でしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • LED電球に交換したい

    今、シーリングファンに電球型蛍光灯(電球の中がスパイラル状発光管になってます)を4個使用して、リビングで使用してます。 E26口金 消費電力10W 60型 昼光色(クール色) 全光束 730lm 寿命 10000h という、ものなんですが、これに近いLEDを探したら、 消費電力9.4W ~ 11.4W 全光束 700 ~ 830lm 昼光色 ぐらいのがいくつかありました。 正直、ほとんど消費電力など、違いがないと思いました。 交換するにしても、LED電球のほうが高いので、どうかなって、思います。 高い金額を出してまでLEDに交換してまで得することはあるのでしょうか?? ただ、蛍光灯は月日がたつと、だんだんと明るさが弱くなると聞きます(新品と比べると薄暗くなる)。 LEDだと、明るさの低下がないとかあるのでしょうか??

  • LEDの全光束、エネルギー消費効率について

    間接照明に使うLEDライン照明の選定にあたり、知っておくべき事を調べています。 消費電力と明るさの関係がなかなかわかりずらいところです。 可能な限り省電力で明るい器具を選定したいのですが、何を基本にすべきでしょうか? 蛍光灯の場合は、ワット数および白熱灯相当、推奨畳数などから判断もしやすかったのですが、 LEDの場合、同じワット数であれば当然暗いですし、基準がなかなかわかりにくいです。 (自分だけかな?) 光束についてですが、 ■定格光束と全光束は同じ意味でしょうか? あるサイトの説明では 「全光束とは、LEDに限らず光源がすべての方向に放出する光の量(1秒間に放射される光の総和)の事をいいます。ルーメン(lm)という単位で表現します。明るさを表す照度は、この全光束を基本として算出します。」 ■配光曲線が記載されている場合は、イメージがつかめますが、図がない場合は、どうしようもありません・・・。 LEDの場合、ワット数ではなく全光束(ルーメン)の大きさで明るさがある程度判断できると考えて良いですか? ■カタログには「エネルギー消費効率」が記載されていますが、どのような指標として活用できますか? ガイドラインからの抜粋ですが・・ ************************************ 蛍光灯器具のエネルギー消費効率は、消費電力あたりの全光束(lm/W)とし、蛍光灯器具に装着する蛍光ランプの全光束(lm)を蛍光灯器具の消費電力(W)で除して求める。 一方で、LED照明器具は、蛍光灯器具とは構造が異なり、LEDモジュール(光源部)を交換できないタイプの照明器具が主流であることから、表示する光束値は照明器具から放出される全光束(LED照明器具の定格光束)とし、LED照明器具から発する全光束をそのLED照明器具の入力電力(定格消費電力)で除した値を「LED照明器具の固有エネルギー消費効率」と呼び,これを表示することとしエネルギー消費効率の算出式が異なるため、照明器具のエネルギー消費効率の比較は同一光源ごとに行う必要があり、蛍光灯器具の値とLED照明器具の値とをそのまま比較することのないよう注意が必要である。 ************************************ ■つまり、同じ形状のLEDでの比較であれば、例えば光束1000lmhの照明は500lmの2倍明るいと考えてよいものでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 白熱灯、蛍光灯、LED

    電球を取り換える際、 白熱ランプにするか、蛍光ランプにするか、LEDかで迷います。 最近はセール品も多く、以前ほど価格差が気にならなくなりました。 よって、より気になるのは電力です。 昔、LEDがなかったころ 白熱灯は、長く点けていると電力を多く消費するので 長時間使用するのは不向き、一方、点灯時にはさほど電力は消費しない。 蛍光灯は、長く点けているところでは白熱灯ほど電力を消費しないが、 点灯するのに電力を白熱灯より使うので、頻繁に点けたり消したりするところに使うのは不向き、 と習いました。 LEDについては、長時間の使用には電力をあまり使わないのだと思いますが 点灯の際はどうなのでしょう。 頻繁に点けたり消したりする場所でもLEDの使用は適していますか?

  • LED照明がイマイチ省電力ではないのは何故なんでしょう

    LED照明がイマイチ省電力ではないのは何故なんでしょう LED照明の効率はせいぜい80lm/w 蛍光灯だと130lm/wなんて高効率のものもあります 同じ明るさだとLEDは蛍光灯よりも1.6倍も電力が必要です これは、LEDそのものが電気エネルギーを光エネルギーに変換する効率が悪いからなのでしょうか? あるいは、ACをDCに変換する効率が悪い? あるいはその両方? 寿命は確かにLEDは4万時間とか長寿命ですが、蛍光灯も16000時間など、LEDには適わないものの、けっこう長寿命です 電球交換の頻度を入れても省電力な蛍光灯の方がランニングコストは安いです LEDがイマイチ省電力ではないのは、何がネックになっているのでしょう?

  • LEDの光と蛍光ランプの光

    LEDの光と蛍光ランプの光 LED使用のライトと蛍光ランプ仕様の光の明るさはどのように比較したらよいでしょうか。 たとえばLED使用ランプの消費電力3Wの明るさは蛍光ランプの消費電力だとどのぐらいで同等の明るさでしょうか?

    • ベストアンサー
  • LEDシーリングライトは蛍光灯を超えた?!

    出た当初は、蛍光灯よりも省エネ性能も低く、演色性も悪く、高価だったLEDシーリングライトですが、 最近のは、 120lm/wと、省エネ性能は蛍光灯と同等 演色性もRa85もあり、必要十分 調光範囲や寿命は当初から蛍光灯よりも良く、点灯直後に明るくなるし、 真ん中に回路が無くて傘全体が発光するデザインもあります また、価格も蛍光灯と同等になってきました 遂にLEDは蛍光灯を凌駕してしまったのでしょうか? LEDの弱点、蛍光灯のメリットは何かありますか?

  • LED蛍光灯?

    工事不用と言いますLED蛍光灯を購入したのですが、 webを見てみますと工事不用は危険、最悪の場合は、発火の恐れもあるとのサイトが見られます。 販売店に聞きましたら、工事は不用で大丈夫との回答ですが、このまま使っていて、本当に大丈夫でしょうか? 購入したLED蛍光灯 120cm 40w型 3600LM 144チップ・T8 直管 グロー式工事不要 ラピッド・インバーター全式対応 電球色 昼白色 昼光色 LED蛍光管 PL保険付