• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はおかしいですか?)

私はおかしいですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して10年子供なしの家庭。夫が以前の職場の女性と怪しいメールを交換。
  • 私が夫に問いただすが、夫は怒り、女性に謝罪しに会いに行く。
  • 女性からのメールが続き、夫は黙って行動している。私はこの状況に疑問を感じ、離婚も考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.15

奥様から「迷惑だ」と連絡を受けても、平然とご主人に告げ口?報告?する女性が相手なわけで、 これまた、平然と、その女性に会いに行くご主人なわけで、 二人とも、モラルとか、他者の気持ちを思いやる・・とか、 そういう感覚を持ち合わせない人種なわけですね。 基本的に、自分が一番、可愛い人種同士なんでしょう。 ご主人を擁護する回答も、あるようですが、 浮気をして良い言い訳には、なりませんね。 結婚という法的契約内容に反しているわけで、 継続が難しいのであれば、まず、奥様と別れる話をする。 その後、好きな人と、好きなように付き合えば良い。 子供さんも、いないということなのですしね。 まぁ、ご主人は、質問者様に甘えているんでしょうね。 世の中には、浮気を繰り返す男性も居ます。 そんなダンナでも、「自分じゃ生活費を稼げないし、子供も居るし~」 と、生活の為と割り切る人、浮気を繰り返されても、 自分が愛してるから良いのだ、と割り切る?人も、居るようです。 私も、そういう女性は、よく理解できない人間ですけど。 このサイトでも、浮気自慢?と思えるような回答してる男性も居ますよね!? まず、浮気の証拠となるメールを、あなたの携帯に転送する。 あるいは、デジカメで、撮影する。 送った日時、名前が、わかるようにしてくださいね! 夫婦間で、相手のメールを盗み見ても、 悪事?の証拠が出てきた場合には、罪にはならないんだとか。 まっ、疑われるような不審な言動があるから、見るんでしょうし。 次に、相手の帰宅時、世話をするフリをして、 財布の中のレシートや領収書をチェックしましょう。 怪しいモノは、コピー。 クレジットカードの請求明細も、チェックですね。 確たる証拠を見つけたら、相手の女性に慰謝料も請求できる立場です。 落ち込んでる場合じゃありません。 イザ、離婚となった場合に、少しでも有利になるよう、 着々と冷静に、準備をするのが賢いかと。 そういう自己中心的な人種相手に、ボーッとしてると、 うっかり自分に落ち度があるように思わされます。 どのみち、その女性も、相手が離婚・・・などという話になれば、 ダンナなんて、放り出して、逃げ出しますってば。 所詮、人間は、類友なんですから。 >私としてはもうこのような状態はうんざりです コレが質問者様自身の答えでしょ? だったら、貰うもの貰って、幼稚なダンナは、 熨斗つけて、その女性に差し上げたら、いいんじゃないでしょうか? 世の中には、誠実な男性という人種も存在しますし。

momogfmyj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も女性も女性だと思うし、夫も夫だと思います。それに対して夫がなんとも思わない事に疑問を感じています。嘘までついて飲み会に行きたいのなら、私は夫婦の意味が理解できないし、独身でお互い楽しめばよいと思います。離活はしていくつもりです。良いアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

お子さんがいないのでしたら 離婚されたら如何でしょうか? もちろん財産の半分は貴女のものです。 いくら貴女が夫を好きでも、夫の方は 貴女に向いてませんからね。 浮気の証拠をしっかり握って この女からも慰謝料取りましょう。 まだ、三十代でしょう? まだまだ、やり直しできますよ。

momogfmyj
質問者

お礼

出来れば離婚は・・・と思っていましたが、飲み会に黙っていくようでしたら、きちんと話をしていこうと思います。お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aper50
  • ベストアンサー率29% (105/361)
回答No.3

冒頭の私はおかしいですか?の問いには、 おかしくないです。 夫婦たるもの、お互いの信頼関係が保たれなければ 一緒にいても辛いだけだと思います。 奥さんから何かしたという事でもないようですし、 今更、腹を割って話すのも疲れている状態だと思いますので、 一度、別居を考えてみてはいかがですか? 距離を置く事で奥さんにとって 新しい選択肢が生まれるかもしれません。 旦那さんの頭を冷やす良い機会と思って考えてみてください。

momogfmyj
質問者

お礼

あんな事があったのもあり、離婚しか頭の中にはなかったです。 別居する事で何か変わったら良いのですが・・・今後の飲み会に黙っていくかどうか見守る事からはじめたいと思います。

momogfmyj
質問者

補足

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

回答者によっていろいろな意見が出そうな質問ですね。 私は、 はっきり言って、そのような男性は今はよくてもどんどんエスカレートしていく可能性もあるし、 別の女性とも関係を持ってしまう可能性もあるし、 自分がなめられている感じがするし、 妻である自分を一番に愛してくれていないような感じがするし、 ・・・ 結局離婚を考えます。というか、離婚届けを役所から貰ってきて、 一度旦那様に突きつけます。 その女性と一切の連絡を絶対にしないと約束してくれて、謝ってきたら、離婚は保留にします。 しかし、離婚届を目の前にしても、質問者さんの書かれた文章のような横柄な態度を旦那様がとるなら、離婚してほしいとキッパリと言い、 離婚します。 こんなことくらい、と言う方は多いと思いますが、 こんなことくらいではないです。 明らかに夫婦が対等な感覚で過ごしていないわけですから、 一度しかない人生、私なら、離婚の方向で話を持っていきます。 そういう男性は直らないですよ。 反省するかどうかも定かではないし、 反省した態度をとっても、いずれまた同じ様な事を必ず繰り返します。 どうしても離婚したくないのでしたら、 見て見ぬふりをして、耐えてください。 しかし、私だったら無理です。 離婚します。 人生を無駄にしたくないですから。 バツイチとなっても、もっと良い相手を探します。 男は星の数ほどいます。 嫌な男性と一生過ごすことはありません。 夫婦生活は辛抱の連続と言う人がいますが、 離婚に踏み切る勇気の無い方か、 自分の人生よりも世間体ばかりを気にして自分を犠牲にしているだけの方だと思います。 何度も繰り返しになりますが、 そういう男性は直りません。 私なら離婚します。

momogfmyj
質問者

お礼

一度しかない人生・・・そうですよね・・・ これからの事はきちんと考えて生きたいと思います。 夫のために生きていくわけではないですからね・・・ お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

大切なのはその会社の女性との交流に対して一喜一憂する事ではなくて。貴方と彼との絆。貴方と彼との現実のコミュニケーションを改めて丁寧に充実させていく事なんだと思う。 10年間~というような暴言を投げつけた彼の真意はわからないけど。 貴方との夫婦生活の中で、10年経った今でも微妙に心の距離があったり、きちんと受け止め合えてない部分があるのかもしれない。 彼との関係、コミュニケーションがしっかりしていれば。 貴方は闇雲にメールの件だけで取り乱したり、邪推して混乱する事は無くなる筈。どうしてもまだお互いに見えない、伝わらない部分があるから。 10年の関係であるにも関わらず信じて見守れる部分をそう出来ずに、混沌を生み出したり、無益な言い合いやすれ違いを創り出してしまう事はあるんでしょうからね。 10年経った今こそ改めて二人の時間を大切にして、丁寧にコミュニケーションしていく事なんだと思いますよ☆

momogfmyj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにコミュニケーションは少ないとは思います。 今は何を言われるか怖い気もしているのです。ゆっくりと考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はどうしたら良いでしょうか・・・?

    私はどうしたら良いでしょうか・・・? 以前から夫のことで何度も相談に乗っていただいております。 夫が以前の職場の時からずっとメールのやり取りをしており、「癒したい。」と相手からもメールが届き、夫も「絶対デートしようね。」というメールをしていました。また女性からキスもされており、私としては浮気を疑っておりますが、話し合いをしようとしても夫が怒り、「お前には今まで愛されていると思ったことはない!」等、話し合いをすることができず、何度も夫婦喧嘩を繰り返しましたが、浮気を認めることはありません。しかしずっとこそこそとメールのやり取りをしており、あまりにもこそこそして、嘘までつくものですから再度「家族のいるものが家族のいる相手とそんなメールをしてこそこそして、それを社交辞令といっているのはおかしい!」と伝えました。その後は私がおきている間はメールをすることもなく、またメールもロックをかけているので内容は分かりませんが、「飲み会に行ってくる。」とその女性を含めた団体で飲み会をするというのです。それが団体で行くといっていますが、本当かどうかも分かりません。 そこで皆様に質問です。 普通はそういうことは許すものなのでしょうか? かわいく釘を刺すということもできません。 何か言うと、「うっとおしい!」「何が言いたいんだ!」と逆切れです。 私としても「言いたいことは言った。それでも行くんだよね?」と聞いただけで 「それでもとは何だ!」と逆切れ。 話をするということはできません。 どうしたらよいのでしょうか・・・ 私としては仕事としての付き合いならまだしも、そういう関係でもない様子。飲み会の後は帰り道が一緒ということもあり、多分夫と一緒に帰ってくると思います。(以前、そのときにキスをしたようです。)相手も既婚者で子供もいる女性のすることとは思えないのです。 皆様のアドバイスをぜひよろしくお願いします。

  • 離婚は早い?

    30歳前半の主婦です。今までは夫と喧嘩をしながらも、なんとか仲良くやってきたつもりでした。しかし半年前から夫の行動に違和感があり、携帯を見てしまいました。するとそこには職場の女性と私が仕事に行っている間に出かけたようでした。問い詰めると「食事に行っただけだ!」と携帯を見たことを責められ、夫からの謝罪はありませんでした。(後にその女性とは観光地まで朝早くから出かけていたようです。その事も問い詰めましたが、「たまたまだろ!」と言う一言だけで、それ以上不満を告げても「出て行け!」と言う言葉ばかりでした。)その後もまた他の女性とメールをしており、「食事に二人っきりで行きたい。」等意味ありげなメールのやり取りがあり、さすがの私も耐え切れず相手の女性にそういった事はやめてほしいと伝えました。(連絡先を夫の携帯から見つけました。)相手は謝罪をされ、「もうしない。」と言ってくれました。しかしその事が夫の耳に入り、夫からは謝罪もなくそれ以上に彼女とのメールが出来ない事に激怒。同じ事業所の女性でもあるため、気まずくなって仕事に支障が出ると言う理由で、「元に戻せ!元に戻せないならお前が出て行け!」と詰め寄られました。その後夫が何とか相手の女性と連絡を取り、メールは再開されたようです。しかし私の中には夫婦とは何なのか?こんな状態の中でこれからもやっていけるのか?とても不安な毎日が続いています。夫はメールが再会されてからは何事もないかのように過ごしています。少しは反省しているのか、優しいときもあります。しかしメールをしていたり、自分の部屋にこもって何かをしていても、仕事が遅かったりしても「何かしているのでは・・・?」と不安になってしまい、夫を信じる事は出来ません。家族に相談しても、「男にはそういった事はあるから・・・」と離婚は反対しています。子供はいないので、自分としては分かれてやり直したい気持ちもあり、何事もなかったかのように過ごしている夫に苛立ちを覚えます。しかし心の中に分かれたくないという思いもあります。出来れば皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 社交辞令?キープ?男の言動ってどうなの?

    社交辞令?キープ?男の言動ってどうなの? 気がない女にでも自分のこと好きな女に誘われたら「付き合いたいと思わない相手とは週末にはあいにはいきません」と言い飲みにゆき、散々くどいたり、頭なでまわしたりしますか? 思いっきり好意あるメールにもちゃんと返事かえしたり、ありがとう嬉しいと返したりするけど、男側からメールしないのは脈なしですか? 女性側から「あなたと飲んだ時私が言った事(好意もっていること)、もう気にしないで、忘れて、もう2人では会わない」と言われたら「えーそんなことないよ、楽しかったよ、またぜひ!」と言ってくるのは社交辞令なのでしょうか?「その時は飲み会があればね。そのときはふつうに接してくださいね」と返したら「飲み会しばらくないよ?」とか。 その後職場の飲み会あり、女性側がその飲み会での上司の態度を褒めてる話をしてるのに「というか、せっかく○○(私の名前) 来てたのに、僕いけなくて残念です」と言って来たり。 遭遇して、こんにちはーしか言っていないのに「ぜひまた!」と言って来たり。 この優しい態度ってただの社交辞令なのでしょうか?それともキープ? 飲みに行っているときは冬は上司のスノボの誘いで忙しかったり、仕事も多忙だし、職場の飲み会は職員同士親しくなるためにも行かないと思うから、冬から付き合うにはさみしいおもいさせる、付き合うなら春から、とか ずっと彼女いないしメールや電話苦手だからどうすすめていっていいかわからない!と言ってました… ちなみに共通の知り合いによると彼は真面目、浮いた話ない、自由奔放でマイペースだけど中途半端なことはしないらしいですが。。。。 かなり中途半端な状況でやきもきです。 .

  • 女性に質問

    初対面で飲み会などで会ったあと、こちらから 「機会があったらまたお話ししたいですね」 という内容のメールを女性に送りました。 この社交辞令を返すとしたらなんと返しますか? (社交辞令と捉えた場合と言葉通りの捉え方をした場合、もしくはどちらか図りかねる場合のどちらかをお答えください)

  • どう考えたらよいか分からなくなり、質問させていただきました。

    どう考えたらよいか分からなくなり、質問させていただきました。 結婚して10年目の子供のいない家庭です。 夫は以前から職場の女性(既婚)とこそこそメールをしており、一度偶然内容を見てしまいました。「二人っきりで食事をしよう。」とか「癒してあげたい。」等の内容が書かれており、問い詰めたところ「浮気はしていない!社交辞令だ!」との事でした。しかしあまりにもショックが大きく、相手の女性にこういう事はしないで欲しいと伝えたところ、「お前に愛されたと思った事はない!」「そんなに言うなら出て行け!」等ひどい言葉を浴びせられました。その後夫は直接その女性に謝罪をして、半年たった今でもこそこそメールをしています。夫からひどい言葉を浴びせられた後も夫への信頼はなくなり、家族からは少し我慢していたら、変わるかもしれないからと現在に至っています。 しかし、このままの状態で良いのかどうか分からず、また子作りも当てるであろうその時しかHもしていません。結局子供は出来ないまま・・・このまま疑いを持ったまま結婚生活をしていくべきなのでしょうか・・・

  • 誘わない方が良いでしょうか?

    女性の方に質問です。 女性を1ケ月先の飲み会に誘うメールをしたら以下の返事。 「お誘いありがとうございます!とてもうれしいです! ただその日が忙しい時期なので、まだはっきりと分かりません。 いつ頃までに、お返 事をしたら良いでしょうか?」 その後、優先すべき用事ができたとの事で断りのメールありがあり また機会がありましたらよろしくおねがいいたしますと書いてありました。 これって文面どおり本当に喜んでいるのでしょうか?それとも断るための社交辞令でしょうか? 社交辞令であれば今後は声かけしない方が良いかなぁと思っています。

  • これらは社交辞令でしょうか?

    手紙やメールでよく書かれてくる文句ですが、どれが社交辞令で、どれが社交辞令ではないでしょうか?それぞれご意見がちがうと思うので、みなさんの感覚で答えてもらえるとうれしいです。 (1)「また機会があればお会いしたいです」 (2)「早くお会いしたいです」 (3)「つぎにお会いするのを楽しみにしています」 (4)「またお会いしたいです」 これはぜったい社交辞令では使わないな、というのもおしえてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 社交辞令の見分けがつかない

    はじめて投稿させていただきます。 実は去年の夏に通っていた歯医者で親しくなった女性歯科医の方と連絡先を交換して、「今度またゴハンでも食べに行きましょう。」と僕の方から誘い、相手も「是非いきましょう!お願いします。」とったきり、いつもドタキャンされては謝罪のメールを受け取り続けておりました。 「前日でないとわからないので、また今度予定作りませんか?」という内容のメールをもらい、具体的な日程を連絡してもまたドタキャンで、いつもどおりの謝罪メールを受け取りましたが、「もういいや。どうせ社交辞令だろ。」と判断して、その日から半年間、僕の方からは全くメールは送りませんでした。彼女の方からも全く連絡がなかったので、「やはり社交辞令」だと思い、彼女の事はあきらめておりました。 今月、半年ぶりの診断の為、その女性が勤めている歯医者へ赴いたのですが、彼女の方から声をかけてくれ「あの後連絡が無かったのですけど…。」と言われました。まさか彼女の方から声をかけてくるとは思ってもみなかったので、「そんな事ないよ。」といいわけを言ってまたメールを送る事にしました。「本当は社交辞令じゃないのかも?」と期待してたのですが、返答内容が「久しぶりに会えてよかったです。また暇があったらどこか行きましょ!」という曖昧な返答くらいしか返ってきませんでした。こちらもまたフェードアウトはしたくないと思い、具体的な日程を伝えて誘ったのですが、「暇があれば連絡します。」という内容でした。 やはり「社交辞令」で上手く断られたと理解した方がよろしいでしょうか?僕はあまり「社交辞令」というのが好きではありません。相手をその気にさせて振り回されると結構心身ともにつらいです。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 何度もお世話になっています。

    何度もお世話になっています。 相談なのですが、夫が半年前から既婚者とメールのやり取りをして、「絶対デートしよう。」とか、女性からは「癒してあげたい。」とかキスしたりと行動があり、私から電話をしてやめて欲しいとお伝えしたところ、夫のほうが激怒、DVに近い暴言があったのですが、離婚しようと考えたのですが、夫には離婚の意思はなく、もう一度やり直そうとがんばりました。夫の不満というところはなるべく直そう度努力もしているつもりです。しかし、夫はこそこそとメールしており、飲み会にも嘘をついて行こうとしていたことがわかり、また「一生懸命仕事しているのに、信頼してない奴のために働けるか!」と言い出す始末。こちらが完全に激怒、「こそこそするのは嫌い!」と伝えました。その後はこそこそするのは私が寝てからにしているようですが、やめさせることはできないのでしょうか・・・?信頼なんでできるわけもなく、離婚といっても不貞の証拠はありません。そうすると離婚するにも慰謝料はもらえないです。相手にしてもメールをしている証拠は今は残念ながらありません。こんな状態でどうしたらよいのでしょうか?

  • もうどうしたら良いのか分かりません・・・

    もうどうしたら良いのか分かりません・・・ 今までにも何度も皆様には相談させていただいております。 結婚10年目でまだ子供はまだいません。 夫が以前の職場の女性とメールをしており、「絶対デートしよう!」とか相手からは「癒してあげたい」等のメールが来ていました。また女性からキスもされているようですが、一応肉体関係はないようです・・・しかし私としては耐え切れず、女性にこういうことはやめて欲しいと伝えたところ、女性が夫に「メールをしないように約束させられた。」という内容のメールを送り、夫が激怒。DVに近い罵声を浴びせられました。夫は女性に会いに行き、謝罪をしたらしく、再びメールをしている状態でした。こそこそとメールをしたりしていたこともあり、一度大喧嘩になり、言いたいことはきちんと伝え、しばらくはこそこそした様子はなかったのですが、やはりメールは続いており、女性から「メールが来ないから淋しかった。」と返事が・・・また夫から電話もしているようでした。(申し訳ないのですが、メールは時々確認して離婚かもしれないと証拠集めをしています。) 再び頭が混乱、しかも夫は現在家も購入しようとしており、契約も済んで着工もしております。 もし、離婚となった場合、慰謝料はどうなるのでしょうか・・・? 購入した家もどうなるのでしょうか・・・? 実際きちんとした証拠が見つかるまでは平静を装いたいとは思っています。 また相手にも社会的制裁はできるのでしょうか? 不貞の証拠がないです。メールのみ証拠としてもっています。 良いアドバイスをお願いします。