• ベストアンサー

独学でリスニング力を上げるいい方法を教えてください

今度TOEFLを受けるのですが、今まではリーディングとライティングの勉強ばかりでリスニングはまともに勉強したことがありません。センター試験の英文がなんとか聞き取れる程度です。TOEFLのリスニングパートで21点以上をとりたいのですが、これはTOEICのリスニングの400点くらいに相当するらしくなかなか難しいようです。 予算の都合で英会話学校には通えないので、独学で学ぶしかないのですが、このくらいの点数を目指す場合、独学で効果的にリスニング能力を上げるいい方法、あるいは参考書があれば教えてください。大学受験時にリーディングをかなり学習したので、英語の土台はできてます。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

聞くだけではなく、音読や音読筆写が効果的です。 日本人が英語が聞き取れない理由は、主に以下の3つがあります。 1)そもそも文法や語彙の不足で、読んでもわからない。 2)読めばわかるが、音が聞き取れない。 3)ゆっくりならどんな英文を言っているか聞き取れるが、英語を理解する速度が間に合わず、意味を思い浮かべる前にどんどん流れていってしまう。 大学受験でそこそこやったのであれば、1)は、ある程度はできていると思います。2)は、わからなくてもひたすら聞き続けることを勧める人もおられますが、テキストで英文を確認しながら音を聞く→次に音だけ聞いて英文を思い浮かべる→聞き取れなかったところをテキストで確認する→再び音だけ聞いて英文を思い浮かべるという繰り返しの訓練で効果があがると思います。また、音を聞くことに集中するシャドーイングやディクテーションも効果的です。 3)については、意味がわかっている英文を繰り返し音読して、自然に暗誦できるくらいにしてしまう方法と、ある程度意味がわかる英文を何十万語~何百万語という量、聞いたり読んだりし続けるという方法があります。読むことで理解速度が上がれば、リスニングにも効果がでます。ある程度できる人は、大学受験レベルや英字新聞のようなむずかしめの教材でやりたがるのですが、最初は中学教科書レベルのかなりやさしい教材を速い速度で繰り返すほうが、効果がでやすいようです。 2)と3)を同時に鍛えるためには、同じ教材を使って最初はリピーティング、それからオーバーラッピング、さらにテキストを見ないでシャドーイングやディクテーションなど、集中して聞くことと繰り返し声に出したり読んだりすることを組み合わせるのがいいでしょう。 それから、トレーニングは単に聞くのではなく、できるだけ音読、音読筆写、暗誦などを組み合わせた方がいいでしょう。読んだり聞いたりするだけでなく自分で声に出して言ったり、手を使って書くことで集中力が増して、強くインプットされます。 以下のようなサイトが参考になると思います。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/qanda/main.html http://www.seg.co.jp/sss/ 個人差がかなりあるのですが、文法知識などの土台がある程度ある場合、耳が変わって音が聞き取れるようになるのに最低200時間くらい、理解速度が上がっていくのには1000時間単位の学習時間が必要なようです。がんばってください。

mar10goo
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になります。2の方法を自然に実践してました。3の方法も試してみます。

その他の回答 (6)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.7

最終的に相手の言ってることはわかりたいのか (ヒアリング中心) 自分が言いたいことを言えれば良いのか (暗記中心) どちらに目標を置くかにもよると思います 私はとりあえず米軍基地向けAFNラジオ(AM810)の 英語がわかるようになりたいことが目標でした (前者の学習方法です) 6年間何一つ聞き取れなかったところから 脱却した方法をご紹介させていただきます ある時ふと思い立ち 私は好きな洋楽をテープに録音して 聴こえるがままひらがなで書き写しました 10曲丸暗記して、カラオケで1語1句同じように歌えるようになりました 聞こえるがまま書き写したものこそが 正真正銘の“英語”の発音だと考えた時 今までやってたのは何だったんだろう?と思いました この概念を取っ払ったことで 急にAFNの発音を拾えるようになりました 今は近辺でのイベント、米軍基地が公開される日の情報 アーティスト名、曲名、何もかも英語で聞き取れます 6年経って突然だから驚いています 英語ってカタカナでフリをふってきましたが ひらがなのようにぷにょぷにょした音に聞こえるその違いは大きかったです 例) interview→ いなびゅー に限りなく近い「インタビュー」に聞こえます There's a million different types of girls これを日本人が発音すると ゼアーズ ア ミリオン ディフィレント タイプス オブ ガールズ になりませんか? そう読んでも、アメリカで高校生以上にはかろうじて通じますが アメリカの15才以下には聴こえる音でなければ 全く通じませんでした すると先程の There's a million different types of girlsは でざみん でぃぷれたぷすがーるず になります 日本人の英会話学習の方向性が間違っているのだと思います 日本人向けの英会話教材で N〇K講座に10年以上出演している外国人 そもそも10年以上日本に住んでいる外国人の発音から 何が学べるのでしょうか? (教材は全て同じことが言えます) 洋画も大して難しいこと言ってませんよ 速いから聞き取れないだけです 字幕も画面も見なくて良いから 1日中何度も繰り返し洋画を流しておくだけで 英語の周波数に耳が合っていくことを感じると思います (ネイティブの発音に学ぶ) This is → じじず、でぇすぃず、でせず と聞こえます This is、ここだけ変えてみるだけでも違います

mar10goo
質問者

お礼

なるほど発音を意識するということですね ありがとうございます。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.3です。すみません、書き損じました。 >週に1,2度学校に通ったとして 「通ったとしても、」です。 仮に英会話学校に通ったとしてもそれだけで向上するとは限りませんし、通学している人でも独学するのが基本です。 また普通の会話コースの場合、「会話練習」はそれはそれで役立ちますが、TOEICのように「ある程度の長い時間、速い英語を大量に聞く」練習には足りません。 (TOEICコースとかTOEFLコースならどうか分かりませんが) ですから、リスニングに関しては、通学できないことはあまり気にしなくて良いと思います。

mar10goo
質問者

お礼

なるほど確かにそうですね。励みになりました。ありがとうございます。

  • herokong
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

英語耳

mar10goo
質問者

お礼

よさそうな本ですね ありがとうございます。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

週に1,2度学校に通ったとして、それ以外の時間にも聴かないとたいして上達しません。 大学受験試験の内容を知らないので今の質問者さんのレベルがどのくらいなのか私には分からないのですが、本当に土台が出来ているなら、あとはたくさん聴けば良いだけだと思います。 単語力は足りているんでしょうか。 足りているなら蛇足になりますが、洋書や英語サイトなどで英語を読む習慣をつけると語彙が増えて聴ける範囲が増えます。知らない単語はなかなか聴き取れませんし、聴けたとしても意味が分かりません。 補助的に単語帳など使うのも良いと思います。 ちなみにリスニング400点だと英検準1級のリスニングで苦労しないレベルです。

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.2

一度も海外に行った事はなく、国内で独学で英語を勉強し、外資系企業で働いていたものです。 リスニングはやはり、シャワーのように数多くの英会話を聞くことが一番の近道だと思います。 単語の正しい発音から学ぶと良いです。(発音記号を見て、正しく発音できるくらいに) そういう基礎ができると、生きた英語(英会話)を耳にすると単語や発音記号まで頭に浮かぶようになります。そうなったらリスニングの試験がすらっと解けるようになると思います。

mar10goo
質問者

お礼

量と発音ですね。 ありがとうございます。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

リスニングは決まったコースがあってそれを受けて力をつける ということは聞いたことありませんので、やり方とかそれぞれで 程度の違いはあれどみんな独学なんじゃないかなぁっておもいます。 まず、こうしてああしてという方法論よりもリスニングなので 聞かないと力がつきません。方法論もそう考えるとシンプルです まず何度も聞くことです。あとはシャドーイング、オーバーラッピング などで英語の意味することと、英語を頭の中で直接関係付ける といいかと思います。題材はテストに関係があるものレベルにあったもの を選べばよくて、それにテキスト(文字で起こしたもの)があれば 十分立派な教材になります。個人的にはNHKのラジオのCDなど をたいていの場合勧めていますけど(TOFELということでなくで 一般的にという意味で、というのは解説もCDでやってくれるので)。 最初の数回はテキストなしに聞いて、次にテキストを見ながら内容を 確認しながら聞いて、次に内容を自分がしゃべっているような感覚で オーバーラップさせながら聞くといいかと思います。耳にこびりついて 聞くと無意識にオーバーラップしている感じになるくらいきくのが いいかと思います。まあそうすると15分ぐらいのものを一週間毎日 1時間ほどきくぐらいのペースになるかと思います。 "大学受験時にリーディングをかなり学習したので"とかいてますが、 訳していくような英語の理解の仕方は、リスニングには直接やくに 立ちません。ただ確かに土台にはなるとはおもいますけど。

mar10goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 シャドーイングは難しそうなのでオーバーラッピングを試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • TOEFLとTOEICのスコア換算について

    今までTOEFLの勉強をしてきたのですが、iBTに変わってから、見事にスピーキングとライティング(新しく加わった箇所)の部分がボロボロです。スピーキングは独力で勉強することは不可能だと思うのですが、英会話学校に通う時間がないので、これからTOEICの勉強をしようと思っているのですが、これだとTOEICだと800点はいっていると思いますか? TOEFLのスコアは、リーディング26、リスニング22、スピーキング13、ライティング15の76です。単純なスコア換算だとTOEIC730点程度と思いますが、TOEICだとスピーキングとライティングがないので。

  • リスニングを伸ばすには?

    こんにちは。7月末に受けたTOEICがリスニング270、リーディング305の575点でした。 リーディングが4ヶ月前に比べて140点伸びていたんですがリスニングは25点下がってしまいました。 今回のTOEICはリスニングの方を重点的に勉強していてリスニングの方が点が伸びたかなと思っていたので なんでリーディングがこんなに伸びたのか自分でも不思議で。 一般的にリーディングよりリスニングの方が勉強すれば伸びやすく点が上と言われていますよね。 9月にもTOEICを受けるのでリスニングの勉強をしっかりやって600半ばくらいまで行ければなと思っています。 リスニングを伸ばすのに効果的な勉強法をぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 読解力の強化にリスニング力は必要か?

    現在、翻訳の勉強をしているのですが、いまいち読解力に自信がありません。 それでお聞きしたいのですが、読解力を鍛えるのに、リスニングの能力は必要なのでしょうか? 確かに、リスニングの能力があれば、英検やTOEICでもかなり高いレベルでの 級やスコアも望めるし、実際のオーラル・コミュニケーションにも役立ちます。 しかし、今、僕が一番、自分に確信して持ちたい英語能力は、辞書さえあれば、専門用語の意味さえわかればどんな英文でも読みこなせる、という優れたリーディング能力です。 できれば、今はそれだけを優先して勉強していきたい、そんなやり方では駄目なのでしょうか? 僕は、大学時代からとにかくリスニング大の苦手で、中学生でも分るような簡単な英文でもリスニングになると全く理解できなかったり、と、何故か、リスニングには抵抗があり、勉強も思うようにいきませんでした。 今も、スクリーン・プレイのCDを聞いて、少しでも自分の興味を持てる教材を使って勉強してるのですが、正直、ストレスがたまります。 TOEICや英検の資格取得のためにも、リスニング能力は必須だとも考えているのですが、取りあえず、今、何より、リーディング能力を向上させ、将来翻訳業をこなしていけるだけの安心を自分につけたい、と、考えています。 英語学習には十人十色、実に様々な勉強方法があると思いますが、今回は、リーディング学習における、リスニング能力との相関性を踏まえての回答で、お答え願います。

  • 英語リスニング教材!!

    受験英語は勉強していたのですが、定期的に英語を勉強するようになって一年経ちました。Z会の単語帳と5minituesという大杉先生の学習サイトです!ですが、このサイトはもう簡単になったのでリスニングとして他の学習を考えたいです! お勧めのリスニング教材を教えてください!リーディング、ライティング込みの教材でも構わないです。 当方、実力はTOIEC550点ほどです。恥ずかしい点数ですがどうぞ宜しくお願いします! あ、暇なときに回答ください

  • TOEICリスニングの効果的な勉強方法をおしえてください

    最近のTOEICリスニングのスコアは、370、355です。TOTALでは660、680でした。 リーディングでは長文は満点やそれに近い点数を出すことが出来ます。また文法の勉強は楽しんで勉強を進めている状態です。しかし、リスニングについてはどのように勉強すれば良いのか分かりません。今年中にリスニングを400点台まであげられるような、効果的な勉強方法を教えてください。

  • TOEFL ibt リーディング リスニング

    TOEFL ibtのリーディング、リスニングのよい勉強法はありませんか? 2週間後に4回目のTOEFL iBTを受験し、転職活動のため90点以上の結果を出さなければなりません。 およそ2か月前からTOEFL iBTの対策を開始し、私はこれまでに3回(2か月前一度、先月一度、一昨日に一度)TOEFL iBTを受験しましたが、リーディングとリスニングの2つのパートでしっかり点数を獲得していと考えています。 私の英語レベルはおよそ2年前にTOEICで790点を獲得しました。外資系企業で約3年働いていましたので、英語には日常的に触れることのできた環境かなと思います。 リーディング、リスニングで共に最低25点以上を継続的にキープしたいという目標があります。 しかし、リーディングパートでいつも時間切れになってしまいます。模試や問題集などを制限時間内で解くと、だいたい17~22点の範囲内です。制限時間を気にせずとけば、正解率はだいぶ上がります(当然ですが)。 TOEICや日常業務の英文メールなどは素早く読めるかと思いますが、TOEFLの問題ではかなり時間がかかってしまいます(文章のはじめから読むのではなく、問題の回答を最優先にして読んでいるにもかかわらず)。決まり切った問題のパターンへの慣れは当然あるでしょうが、これはTOEFL用のボキャブラリーを増やせば解決できるものでしょうか? また、リスニングパート(会話、講義、ディスカッション)では音声としては何を言っているのかだいぶ認識できているような感覚はあるのですが(ボキャブラリーがわからない場合を除く)、問題の正解率はそれほど高くなくだいたい20点前後です。 かなり焦っています。このような私になにかよい勉強法やアイディアなどおありでしたらご助言いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • TOEICのリスニングについて

    前回TOEICを受けた時470点で,リスニングとリーディングが半々でした.今度11月に受ける時までに600点を取りたいのですが,いい学習法はありますか? リスニングのほうが,リーディングよりも点が取りやすいと聞いたのですが,それって本当ですか?何かいいリスニングのいい問題集があれば教えて下さい.

  • TOEFLのリスニングについて

    こんにちは、TOEFL受験をまじかに控えているものです。TOEFLは、いままで二回受けたことがあるのですが、リスニングのせいでだいぶスコアを落としています。ほかのtaskはまあまあの点数(18点くらい)をとれるのですが、リスニングだけ一桁でした。 スピーキングや、ライティングもそうなのですが、聴いている時のメモが取れないのがひとつの原因だと思っています。書き方はよくわからず、ただひたすら聞こえた単語を書いているだけです。 そうなると、いざ、質問されたときにどこに何を書いたのかがわからなくなって最終的にはいつもそのメモは役立たずになってしまいます。 自分なりに、年号や重要なところにはマークとかしてるんですけど。。。 また、あなたがリスニングをしているとき、どのよう方法で書いて、どういうところに注意してメモを書いていますか? よろしくお願いします。 また、補足なのですが、あなたが思う効果的なTOEFLの勉強法って何ですか?各セクションごとにできれば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • TOEICのリスニング力がなかなか上がらない

    私は今専門学校1年生ですが、今年の4月に学校で初めてのTOEIC受験をした時620点を取りました。高校3年生の時に受験勉強をずっと頑張っていたので初めてのTOEICでもこのくらいの点数が取れたと思うのですが、それから半年以上勉強してスコアは685点です。結構頑張って勉強しているのに点数の伸びがとても悪いと思いませんか?友達は100点200点伸びている子もいます。こんなに勉強しているのに!!と、とても腹が立ち自分の勉強法が疑問に思い質問をしました。 ちなみにリスニングは355点→360点リーディング265点→325点です。 リスニングスコアの伸びが信じられないほど低いです。確かに私はリスニングが大嫌いですが、ある程度は毎日英語を聞き続けているのにおかしいです。憤慨します。私のリスニングの勉強法は1回解き、採点をして、スクリプトを全部見て分からなかった単語熟語をチェックしたらまたリスニングしてみる、という感じです。このプロセスに何か問題ありますか?みなさんのリスニング勉強方とまじえてアドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 英語初心者は4つの力のうち何の比重を大きくすべき?

    英語初心者です。 英語には基本的に4つの能力があると思います。 読む(リーディング)、書く(ライティング)、聞く(リスニング)、話す(スピーキング)です。 英語の初心者が、これから勉強するにあたっては、 どの能力の勉強の割合を、時間的に多くとるのがよいのでしょうか? すべての能力はお互いに関連しているだろうし、 何か一つがかけても成立しないのは想像できます。 また、自分が何を目指しているかでも違ってくると思います。 例えば翻訳家になりたければ、リーディングやライティングの比重が大きくなるだろうし、 外資系企業で営業マンをやりたければ、スピーキングの比重が大きくなるとは思います。 TOEICやTOEFLなどの点数をあげたい場合や、 留学をしたい場合、英語サイトを理解できるようになって ネットビジネスに生かしたい場合などでも、それぞれ比重は異なってくると推測します。 さらに、どのレベルの翻訳家を目指すか、 どのレベルの営業マンを目指すかなど、 目指すレベルでも変わってくるとは思います。 「目的は何か」「どのくらいのレベルを目指すか」という2つの変数で 最適な勉強法は変わると思うのですが、 それを踏まえたうえでも、あえて、 「初心者(ここでは中学校1、2年レベルの英語は理解している人とします)」が、 とりあえず、中級者~中の上くらいになるのを目指すとした場合、 4つの能力のうち、どの能力の学習に比重を強めるべきだと思われますでしょうか? 繰り返しですが、4つとも必要だろうとは思います。 しかし、100の持ち時間があるとして、 読む(リーディング)…25 書く(ライティング)…25 聞く(リスニング)…25 話す(スピーキング)…25 というふうに均等に学ぶべきなのか、 それとも 読む(リーディング)…60 書く(ライティング)…20 聞く(リスニング)…10 話す(スピーキング)…10 というかんじで、まずはリーディングに比重をおくべきなのか、 このような意味合いのことが知りたいです。 もしかしたら、どの道から登っても たどり着く山頂は同じなのかもしれませんが、 効率の良い勉強法、という意味で、お聞きしたいです。 また、「継続できる勉強法があなたにあった勉強法」という回答は避けてください。 どの方法でも、「私は継続ができる」という前提として、お願いいたします。 何卒ご教授お願いいたします。