• ベストアンサー

歓送迎会で主役が欠席した場合について

歓送迎会で主役が欠席した場合について 歓送迎会を来週に開くのですが、主役7人中、1人が欠席し、2人が会議の関係で途中退席します。こういった場合、会は中止にするものでしょうか?それともそのまま開催するものなのでしょうか?教えてください。

  • fsed
  • お礼率43% (14/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 公に出来ない本人たちの気持ちを汲んで判断するべきでしょう。中には歓送迎会なんぞ絶対出たくないと思っている当事者もいるかもしれません。 なんとか当事者の本音を勘ぐるルートを見つけ、ある程度当事者の感情に予測を付けたうえで、「参加できる主役が少ないので日程を変更しようと思うけど、変更するのならばいつが良いか」という内内のお伺いを立ててみましょう。もしも内心歓送迎会には出たくないと思っている当事者ならば、「いや、私は都合がつかないかもしれないので、私のことは気にせずにスケジュールを組んでください」「業務関係は特に予定はないけど、親類関連の予定が急に入る恐れがある」などと、暗に出席したくない旨を伝えてくることでしょう。もしも本当にスケジュールが悪かっただけならば、何月何日が空いていると明快な返答を送ってくることでしょう。 ちなみに、会の参加を見合わせる当事者がいたとしても、歓送するがわにはそれなりの意志があったことを証明する意味でも形だけの歓送迎会をやるのが旧来の日本人の主流のようです。

その他の回答 (1)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

まあ、7人中1人欠席、2人途中退席ならやっちゃうでしょうね。 7人中3人欠席なら延期も考えるでしょうが。 欠席も仕事とかそれなりの理由があるのですよね。 7人となるとなかなか調整できませんからね。 ちなみに私は自分の転勤の送別会で、私がトラブルで出られなくなって 主役のいない送別会になってしまったことがありました。

関連するQ&A

  • 送別会の主役が欠席!って・・

    今日送別会があります。 幹事を頼まれてやっておりますが 辞められる人への連絡は他の方がやってくれていました。 (その方が主役の都合のよい日を指示してくれましたが、どうやら来たくないようで近づいたら返事が曖昧のようです・・) 25名で店も押えてあり 今日開催ですがどうやら主役が欠席するような連絡があったみたいです。送別会として花束代等含む会費をすでに徴収済みですが 主役なしなので送別会は中止にするべきでしょうか? それとも皆さん予定を開けてくれているのでこのまま送別会をしてその時に「実は主役は欠席です・・・ 」でよいのでしょうか?

  • 歓送迎会での途中退席について

    会社費用負担の歓送迎会を途中で、退席する場合、社長と幹事にお先に失礼しますと言い、社長にごちそうさまでしたと言えば良いでしょうか? 途中で退席する事は、事前に話してあります。

  • 歓送迎会の挨拶について教えてください。

    歓送迎会の挨拶について教えてください。 今回、歓送迎会の司会進行役になりました。私自身不慣れであまり経験がありません。 そこで教えて頂きたいのですが、通常は乾杯の前に事業所のトップの方が挨拶をし、乾杯の前後は別として、歓送迎会の主役の方(出て行かれる人、入ってくる人)の挨拶を順次進めると思います。 しかし、今回、出て行かれる方はここの営業所長です。 この場合に最初の開催の挨拶は、やはり営業所長でいいのでしょうか? 不自然な気がしますので、教えてください。

  • 歓送迎会(準主賓)の欠席(中座)について

    似たような質問もあり申し訳ないのですが、私にとっては初体験のことでどうしても皆様のお知恵をお借りしたくこちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 4月2日の昼食会(1500円:直属の上司が新人の分を支払ったと聞き、翌日お礼を述べました。) 4月8日の昼食会(1600円:イベント終了の打ち上げ会) 上記の2つには出席しています。 その後、歓送迎会(6000円:18:00~20:30)への出席を求められたのですが、老老介護の親を助けるため(移動時の介助は2人必要で、家族は被介護者と母、私の三人)欠席したいとお返事しました。 また、他の幹事の方から『仕事なので出席してください(主賓の一人でありながら欠席しようという私の非常識を注意する意味で「仕事」という言葉を使われたように感じました。)』と言われましたが、 その時間帯はヘルパーなどのサービスも都合が付かず、私以外の介助人を用意できない状況です。 1時間以上同じ姿勢でいると床ずれが悪化してしまので、家族としてはどうしても避けたいことだと思ってしまうのですが…社会人としては許されないことなのでしょうか? 私は派遣社員で、16:00業務終了、残業は禁止という条件で入っております(正社員とは業務時間が異なります)。 幹事でない方の情報ですが、主賓は退社された部長1人、準主賓は正社員の新人1人と私の2名です。4月2日の昼食会も歓迎会だったそうです。 中座が認められるならば、16:00退社後、家に戻り介助、15分ほどの遅刻で歓送迎会に出席、19:00頃中座… 中座は、欠席と同じくらい失礼な話ではないかと思います。 当日、欠勤してまでのドタキャンなど言語道断でしょうし… どうするのが社会人としてベストでしょうか?

  • 職場の歓送迎会について

    今日、今週末にある会社の歓送迎会に誘われました。 といってもうちの部署のみの歓送迎会なので人数は私も含めみんなで6人です。 (歓送迎される方はそれぞれ1人) 急なこともあり、その日は前から予定があったので迷った末に欠席の返事をしました。 が、あとから幹事からLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」ときました…。 (ちなみにグループ機能付きの社内チャットで出欠を取って、その機能で断りの返事をしたので同じ部署のみんなは私が欠席の連絡したことは分かっています。そのあとに幹事から私の個人携帯にLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」と来ました) やはり参加するべきでしょうか? とりあえず今日は時間くださいと言って保留にしましたが。 歓送迎会に行きたくないワケでもないし、予定が変更できないワケではないんです。 いや、どっちかと言うと行きたくないんですが(苦笑) これには理由がありまして…。 実は前から幹事が会社の人と歓送迎会をする的な話をしているのは聞こえていました。 ただ、私は話の輪に入っていないことからいつやるのかは知らず、特に気にせず予定を入れていました。 周りの人間に都合も聞かず、こそこそと歓送迎会の話を進めていることも気に入りませんでしたし、前もって日にちを言ってくれなかったことも気に入りません。 たぶん、日にち自体は前から決まってたぽいです。 そんな状況だったので、いきなり誘われたこと、断ったのになるべく参加してほしいと言われたことでイライラが…。 前から言ってくれたらその日は空けてたのにと思ってしまって。 自分でも小さい女だと思います。 こんなこと気にしてはダメだと言い聞かせてるんですが、元々幹事に対して他のことでもイライラしていることもあり余計にイライラしている自分がいます。 けっきょく何が質問したいかと言うと、急に誘われた歓送迎会には予定を断ってでも行くべきでしょうか?ということです。 すいません、いろいろ愚痴ってしまって。 よろしくお願いします。

  • 葬儀後の歓送迎会、参加すべきでしょうか?

    会社の新入社員の歓送迎会の日の二、三日前に同僚のご家族の通夜、葬儀がありました。自分は歓送迎会の日は仕事で参加出来ませんが。同僚のご家族が亡くなっているのに、自分だったら参加する気にはなれません!人それぞれだと思いますが、こういう場合参加、もしくは歓送迎会を開催すべきでしょうか?

  • 職場の歓送迎会に出席するかどうか

    職場の歓送迎会に出席するかどうかで悩んでいます。   私はいわゆる「ワーキング・マザー」で、子供が小さいため、会社の時短勤務制度を利用して、定時より1時間早く帰宅しています。終電まで残業ということもよくある職場なのに、「お先に失礼します」と言って、一人だけすごく早く帰っている状態です。 仕事をサボったりはしていませんが、それほどバリバリとこなしているほうでもありません。黙々と地味に働いています。 でも、やはり勤務時間が短いので、事務の分担も軽く、他の人にかなり助けられている状態です。   そんな中、歓送迎会のお知らせが来ました。歓送迎会は、職場の親睦会が主催するもので、親睦会費は私も払っています。(会社主催のものではありません。)   出席すれば「いつも早く帰っているくせに、ご馳走がでる会の時には残っているんだ、だったら時々は残業もすればいいのに」と思われるような気がするし、欠席すれば「たった3時間、お世話になった先輩の送別会にも出席しないなんて不義理な」とも言われそうです。   男7割、女3割の、100人弱の会合です。親睦会の積みたて金で、一人当たり2万円をかけるけっこう盛大な会なので、出席しないのも惜しい気がしています。 「出席」と「欠席」と、どちらが反感を買わないと思いますか?

  • 従業員が居酒屋で歓送迎会をする場合、「会議費」「交際費」にできるのか?

    従業員が居酒屋で歓送迎会をする場合、「会議費」「交際費」にできるのか?(税法上) こんにちは。疑問に思うことがあり質問させていただきます。いま経理の勉強をしているのです。 上場企業の社員(部長とその部下12名)が、業務終了後に居酒屋で歓送迎会をしたので 「会議費」としておよそ4万円を申請しました。 ・食事はコース料理です(アルコール有無は不明) ・議事録はない。 ・実態として会議というより「歓送迎会」 そこで質問なのですが (1) 税法上、これらの費用は「会議費」「交際費」どちらかに認めることができるのか?   それともどちらにも該当しない(させてはならない)のか。    会議費なら、実態として会議をしたのか?というところがポイントでしょうか? (2) 皆さんの会社は、どうしているのですか?   会議費として、あるいは交際費として申請するには、指定のフォーマットに   これこれこの項目を記入してとかって規定があるのですか?   うちは今のところありません。   私の感覚としては、そんなもの自分たちで払えよという感じなのです。   最近みなお金がないから、何かと会議費等を申請してきます。 (3) 以下の私の理解は正しいでしょうか。    ・もし会議費とした場合、税法上も経費としても認められる⇒利益が減る⇒支払う法人税に影響がある(下がる)  ・もし交際費とした場合、税法上は経費としても認められない⇒利益増減なし⇒支払う法人税に影響はない    よろしくお願いします。

  • 歓送迎会の進行について

    歓送迎会の幹事になっています。 送別会の主役が 40代の男性で、 歓迎会が新入社員と、最近移動してこられた人です。 問題は、送別会と歓迎会を同時にする場合、 どちらをメインにした方が良いのか???です。 それによって進行も違いますよね??? たぶん送別会がメインになるのだと思っているのですが、何分、幹事など初めてなので、進行にも 困っています。 教えてください。 普通はどのような流れになるのでしょうか??? 幹事は最初に、何を挨拶すれば良いのでしょうか??? その次は???

  • 送別会の欠席するには?

    来週に職場の支店長の送別会があります。 社会人としてありえないことだというのは重々承知ですが、その送別会をどうしても欠席したい事情があるのです。 既に出欠はとっており(というか全員ほぼ強制参加)、送別会を休む理由が思いつかず困っています。 その日は会社の会議があり、それが終わり次第送別会なので、送別会だけ欠席するのにはかなりの無理があって不自然です。 自然で、あまり疑われないようないい理由ありましたらアドバイスお願いします。 ※ちなみに私はいつも飲み会があるとスタメンとして参加しており、今回の送別会を欠席するのはかなり不自然です。

専門家に質問してみよう