• ベストアンサー

ピーマン、パプリカのヌメヌメ

ピーマンやパプリカを買ってきて洗うと、表面がヌメっとしますよね。 あれは農薬か何かですか。 それとも皮から出てきた成分ですか。 後者だったら洗い過ぎない方が栄養的に良いのかなぁ~なんて思ったりするのですが、 洗うべきでしょうか。 今のところは、わからないのでしっかり洗ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.2

>あれは農薬か何かですか。  国産であれば違うと思います、出荷する農産物については 農薬散布を必ず記録しなければなりません。 また農薬散布は出荷前何十日以上前と決まってますから、 農薬が残る事はないと思います(農家で確認、しかも水溶性農薬)。 >それとも皮から出てきた成分ですか。  果物も野菜もロウの様な成分を出す事が知られてます、 たぶん雨よけなのではないですか、栄養とは関係ないので 洗うに超した事はないと思います。  ちなみに林檎の白いのもロウです。 野菜や果物が元気な証拠です。

dore3x
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 栄養と関係ないのなら気にせず洗えますね。今まで通り洗うことにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

おはようございます。 鮮度が悪くなければ、農薬や出荷工程での汚れだと思いますよ。 特に外国産はね。 その他の野菜も気になる様だと、野菜も洗える「食器用洗剤」も有りますので適量を守り水で薄めて使用しても良いですよね。 仮に栄養分だとしても微々たる量でしょうね。

dore3x
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 やはり日本産の方がそういうことにはしっかりしているんですね。 大して栄養が損なわれないのなら心おきなく洗えます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ピーマンとパプリカのカロリー

    赤ピーマンとパプリカは、カロリー等の栄養成分は同じなのでしょうか? パプリカのほうが肉厚ではあるけれど、味や食感は同じように感じました。 (一般的にはパプリカのほうが甘いと言われているのでしょうか・・) 調べてみても「パプリカ」としてのカロリーが見当たらなかったのですが、 カロリー等の栄養成分は赤ピーマンとほぼ同じと考えてよいのでしょうか? それともパプリカのほうが甘いと言われているぶん、違ってくるのでしょうか・・ ご存知の方、ご回答をお願い致します!

  • ピーマンやパプリカの実の空洞にある気体は何ですか?

    お料理をしていて、パプリカを切ったときに、ふと疑問に思いました。 パプリカやピーマンは実の中に空洞がありますよね。そしてその空洞は外の世界(大気)とは完全に切り離されているように見えます。この空洞の気体の成分(組成)はどうなっているのでしょうか、というのが今回の質問です。 微量成分も含めて大気と同じなのでしょうか。同じならどうやって入ったのでしょうか? 大気と違うのなら、それは何がどのくらい入っているのでしょうか? 私の予想では、この気体は植物が生み出したものだと思うので、酸素か二酸化炭素ではないかと思うのですが、ピーマンはともかくとして赤や黄色のパプリカの実に葉緑体はなさそうなので、二酸化炭素かなあと思っています。 でもそうすると、よく中で幼虫が生きていることの説明が付きません。酸素はどこから来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 緑のパプリカ

    赤と黄色のパプリカが好きで、今年家で育ててみたのですが・・・。 隣りにピーマンが植えてあるため、育ち過ぎのピーマンだと思って取ってしまった様なんです。 そこで、質問なのですが、まだ色付いてない緑の状態のパプリカって食べられるものなのでしょうか。 「ピーマンの仲間なんだから食べられるんじゃない?」と母は言うのですが、 私は「まだ熟して無いんだから無理なんじゃない?」と思うのです。 大きさ的にはお店で売ってるパプリカくらいまでちゃんと育っていて、色艶もいいです。 また、食べられるのなら、どんな味がするのでしょうか。 ご存知の方教えてください。お願いします。

  • パプリカはベルペッパーというのでは?

    スーパーなどで見かけるふっくらした赤や黄色のピーマンのようなものをパプリカと表示されていますよね。でもあれらは本当はベルペッパーという名ではないのでしょうか。 パプリカというのは、ハンガリーが名産国でチリのように細長くて,乾燥させパウダーにして料理に使うものだとおもっていました。 でもスーパーで売っているものもパプリカの一種なのですか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パプリカが色づく前に…

    パプリカを育てています。 おっきな実をつけてくれ、あとは色が変わるだけ… と思っていたら、 ヘタから少し離れた、いちばんでっぱったところが 象牙色でふにゃり… 色が変わる前に腐ってしまったのでしょうか!? あと2つ実がなっているのですが、 どうすればきれいに色づいてくれるのでしょうか? それとも、あきらめてピーマンとして食べた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピーマンの色…

    *菜園にパプリカ・ピーマン・トウガラシ・万願寺唐辛子…、などを一つの畝に植えて育てた時、出来る野菜の色が変色(変形)する、習性がある様に思うのですが…?  例えば、赤いパプリカの横に普通のピーマンを育てたら 赤いパプリカが普通の緑色になったとか…  以前テレビで大根の畝に、カブラを植えたら カブラが細長くなるって実験も見たと思います。  この手の野菜の習性をご存知の方、真相を教えて欲しいです。

  • お願いします!!!パプリカを使った簡単で栄養のある料理ありませんか?

    今、パプリカが一つあります!料理は初心者に近いですが、1ヶ月に1回くらいやります。パプリカ一つを使った短時間で簡単にできて栄養のある料理ありませんか?酢豚に使用するといいと思いますが、ブタ肉がありません。サラダなどにうまく料理できますか?スープに入れるのはおかしいですか?また、煮た方が栄養は増すのでしょうか???どなたか教えて下さい!!!お願いします!!

  • ピーマンの皮について

    以前ピーマン入りのカレーを作ったところ 煮込んでいる中でピーマンの皮が剥けてしまい 剥けてしまった皮を取る作業にとても手間取りました。 カレーにピーマンを入れる場合のレシピをいくつか見てみましたが 特に皮についてはなにも書かれておらず どうして皮が剥けてしまったのか分からずにいます。 とういのもその前にピーマン入りのカレーを作ったときは 同じように煮込んだにもかかわらず一切皮は剥けていませんでした。 まだ料理にはあまり慣れてなく、皮が剥けた時と剥けなかった時と どう手順が違ったのかがまったく覚えていません。 何か処理方法によって皮が剥けたり剥けなかったりするのでしょうか? それともピーマンそのものの状態等によって変わってくるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • ピーマンの薄皮?の処理

    子どもが食べてくれるようにピーマンを細く千切りにし にんじん等を加えて和風だしでやわらかく煮るという料理をよく作ります (こうすると苦味も感じないようで食べてくれます) ですが煮れば煮るほど薄皮のようなものがはがれてきて 剥がれた薄皮自体が針のように細長くまるまり非常に口に触ります この薄皮のようなものを処理するにはどうすればいいでしょうか? 通常は縦に長く千切りにしています 工夫をして横に千切りにしたり パプリカのように焦がしてから皮をむく という方法もやっていましたがどれもいまひとつでした よいアドバイスをお待ちしています

  • ちょっと時間が経ってしまったパプリカ(カラーピーマン)の中

    こんばんわ! m(_ _)m 買ってから ついうっかりと(^^;)冷蔵庫の隅に追いやられちゃったパプリカ… 外見はなんともなかったので すぐに食べようとして切ったところ 中の種のちょっと上の部分(果肉っぽい)が大きく(育つ?)なっていました… 毒には思えなかったので その部分を切って 普通に料理して 食べてしまったの ですが 今更ながら なんだったのだろうと 気になってなりません… 単に じゃがいもやたまねぎでも よくあるような 芽が出ちゃっただけなので しょうか?わかる方 教えていただけませんか? (パプリカは中が空洞なので外見からは わからなかったとか…) 検索は いろいろしてみたんですが お料理レシピは ぞくぞくひっかかるのに 素材に関しての事って 以外に少なくって ちょっとびっくりしました… 今まで この手のことは「食卓の教科書(発行は千趣会です)」という本に 頼りきっていて 結構 この本も気に入っていたのですが なにぶん この本を手に入れたのが ん年前なので エシャロットとか パプリカのような 最近の食材の事って ほとんど載っていないんです。 もし比較的最近の食材の扱いとか 保存法とか 栄養素等を紹介しているWWW (レシピではなく)を ご存知でしたら 一緒に教えていただけると うれしいです。 でわでわ~

専門家に質問してみよう