• ベストアンサー

代掻きの時の土引き作業のコツ

農業初心者です。昨年土引き作業失敗しました。土引き作業は代掻き前と後とどちらがいいのでしょうか?それとコツみたいなものがあればおしえてください。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>逆にレーザーレベラー付きブルドーザーとか以外で物理的に入水以前に土を引く方法はありますか? 確かに最近はレーザーレベラー付きのトラクターで整地してる人が多いかもしれませんが・・・ 頼むと10a当たり¥10,000~¥15,000のお金が必要です。 自分で買おうと思ったら50Ps以上のトラクターとレーザーレベラー一式で、1千万の金がいると思います。 では・・あまりお金をかけないで整地しょうとするなら整地キャリアとかトラクターダンプと言われてる農機具で稲刈りが終わった後の土を移動し代掻きの時に微調整の土引き作業をするしかありません。 >昨年土引き作業失敗しました。土引き作業は代掻き前と後とどちらがいいのでしょうか?それとコツみたいなものがあればおしえてください。 土引き作業にどんな物を使ってるか知りませんが・・ 微調整程度の土引きならウィングハローなどの水田ロータリーを使うと代掻きしながら多少の高低差を修正できます。 水田ロータリーを使わず、また高低差が大きくて沢山の土を動かしたいなら・・ 土起こしの段階で荒起こしして、水を入れた後にPTOを回さないで木の道板(ペンキ屋などが使ってる足場板)をロープで引く感覚で少しずつ移動させるかな? (一度に沢山運ぼうとするとタイヤが空転して穴を空けるのでしないように) 水を入れてから整地する、農機具も販売されてるけど・・8万~10万円します。 (商品名は忘れたけど・・農機具の展示会などで見ます) ※展示会などで商品をみて自分で似たような物を作れば1万円前後で作れます。

参考URL:
http://www.fujitrcyh.com/#0
kazuyan0224
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

その他の回答 (1)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

逆にレーザーレベラー付きブルドーザーとか以外で物理的に入水以前に土を引く方法はありますか? 整地作業機械を使わないのであれば、基本は「荒代掻き」時になるかと思います。 また「土引き」はどのように行いますか? ウィングハローでしょうか? この3ページ記載があります。 コツは一度に引こうとしないことと、確認作業をトラクターを降りて、水田が見渡せる位置で確認することぐらいでしょうか?

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/g/kodawari/nohai/files/einougijutu/03-4.pdf
kazuyan0224
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 土をフカフカに耕すには?

    家庭菜園初心者です。しばらく使われていなかった畑を耕しています。 鍬でガシガシと掘りかえしているんですが、土がそれほど細かくなりません。スコップで少しずつ崩す手もありますが手間が追いつきませんし。耕耘機があれば質量ともに解決しますが、借家の庭を耕すために買うわけにもいかず。。 手作業でフカフカの土をつくるコツをご教示ください。

  • 田植えの代かきで高低差が大きく苗が埋もれてしまう?

    今年の田植えも一段落してしまいましたが、毎年「代かき」に苦しんでいます。 これまでの反省をもとに、今年はできるだけ「浅水」で、かつ、水入れて十分浸み込ませてから、と色々考えながら代かきしたのですが、 結果的に一枚の田んぼでの高低差が大きいものでは「10cm~15cmほど」までなってしまいました。そのため、高いところではひび割れ状態となっているところもあれば、深いところでは15cmくらいの苗では水面にほとんど出ずにほぼ水をかぶりっぱなしで、そこが乾くまでは何日もかかりそうで、水腐りとなったこともある。 代かきの状況として、 ・以前は深水だとサラサラだがどこが高い低いかが分からないため、浅水で掻くようになった。 ・浸み込んでいないところがあるまま掻くと、そこが固くなり盛り上がってしまうため、一旦深水で入れて十分浸み込ませてから、掻くまでに水を抜いて浅水で掻いている。 ・しかし、水が少ないためか粘っこくなり整地板は使っているもののタイヤの跡が消えない時がある。 ・水入れ前は角が高くなっているため、掻く前に引っ張ってかん農するが、若干し過ぎたかも。このため、畔際から5m~10mの中ほどが高くなっているのに、代かきが終わってから分かる。 ・この時、普通のトラクターでは戻す(押す)方法がないため、そのままになってしまうことが多い。 ・何十mも何回も引っ張ることがあったが、やり過ぎてガタガタになる。 等 そこで、代掻きを上手に(平らに)するコツって、あるでしょうか?(せめて高低差5cm以内にならないかと) また、掻きすぎるのはよくないと聞きますが、終わってからやり直したりするのでしょうか? その時にトラクターで角まで押したりするのでしょうか?

  • 代掻き時に土寄せすると、基肥が寄ってムラとなる?

    今年も田植え後ほぼ1ケ月が経ち、だいぶ緑も濃くなってきましたが、一部で代掻き時に高いところを引っ張ってならしたところが、若干薄くなっているようです。 一応、水入れまでには、基肥(カリ系)を撒いて一旦トラクターで引き、その後、コシヒカリのために「硫安」を手撒きしたのですが、その硫安が寄ってしまったかなとも思います。(水入れまでもある程度引っ張ってならしてから基肥をまくのですが、やはり水を入れて一旦掻いてからでないと分からないので、最後に引っ張ったりしています。) ほんとは硫安は田植え後に「手撒き」するのがよいらしいのですが、サラリーマン農家にとっては、「田の中を歩くのってムリ」と思ってしまい、代掻き前に撒いているのですが、硫安は田植え後に「田の中を歩くべし」なのでしょうか? それとも代掻き時に肥料が寄らない方法ってあるでしょうか? (田植え機の側条施肥機も使って一発肥料も撒いていますが、硫安は少量なので、施肥機は対応不可でした。)

  • 田の代かきでネバくなった部分はよけいに盛り上がる?

    今年も田植えも終わってしまいましたが、四国地方の、5~6年前から親の手伝い程度で始めたサラリーマン兼業農家です。 田植えには、いかに代かきを平らに仕上げるか、いかにまっすぐ田植えするか、に全神経を集中しているつもりなのですが、なかなかうまくいきません。 最初の頃は、深水すぎて、トラクターの一つ飛ばしのラインが分からず、何回も同じラインを通ったり隙間が開いたりして、ロスが大きく時間もかかっていました。 きれいにできたと思っても、水が引くと山の部分が結構残っているものでした。 代かきで1~2日程度おくのですが、田植え機のラインがほとんど見えず、歪みまくりでした。(水を抜けば、肥料が外へ抜け出てしまいそうで?) 今度は、浅水での代かきで、トラクターのラインがよく分かり効率的で、田植えもラインがよく見えてきれいに植えることができるように思いました。 しかし、休日に余裕もないので、この水が少ない状況の、最後の一つ二つの山が浸かっていない段階で、代かきを始めると、そのうち水をかぶっても、その部分が、いわゆるダマとなってしまい、その部分を繰り返し引いても余計にネバくなって、タイヤの跡が大きく穴となったり、ロータリーを深めにしてもネバいため、ダンゴに割れて水面から数cm盛り上がってきてしまいます。整地板も使っているのですが対処しきれていません。 結局、一面での高低差が10~15cmになってしまい、苗が小さい時は、水に埋もれたり、山の部分は乾いて割れたりしてしまう時があります。 このネバくなってしまった時は、どうすれば盛り上がらすに引くことができるのでしょうか? 全くの平らにきれいに代かきをするコツってありますでしょうか?

  • 剣道の引き技のやり方教えてください

    剣道の引き技についてです。 剣道は長い間やっていますがなかなか引き技が打てません。 先生がいうには 相手を押して崩してから打て といいます。 正直そんな力がありません><しかもなかなか難しいことだと思います 自分が思うに、打つ前に何かして打ったならその動作でばれてしまうような気がします。 コツややり方、力の入れ方などあったら教えてください。

  • htmlをいじるコツ。

    DreamWeaverで組み込んだ後に、htmlをいじろうと思うんですが、 いまいちコツとか段取りがつかめません。 漠然としていて申し訳ありませんが、何かhtmlの作業をするにあたり、 さっさとできるコツがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 雑草の生えない土

    雑草の生えない土 現在、裏庭には何もなく、土の状態です。玄関から真正面に窓がありそこからその裏庭が見える状態です。 私も主人も初心者ですが、2人で、枕木を間隔をあけて敷き、その周りを砂利を敷き詰めようという話をしているのですが、その前に雑草の生えてこない土を敷こうと考えています。 手順としては (1)雑草を取る (2)雑草の生えてこない土を敷き、散水 (3)コンクリート枕木を置く (4)砂利を敷く です。 そこで質問です (1)雑草の生えてこない土を敷いた後に枕木を置くのか、この土をまく前に先に枕木を置くほうがいいのかどうか (2)そもそもこの土を敷いた上に砂利を敷くのはおかしいかどうか です。 また、お勧めの雑草の生えてこない土や砂利(カントリーロック?)等あれば教えてください。初心者なのでなるべく分かり易く書いて頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 芝生を土に変えたいのですが…

    中古住宅を購入したのですが、 庭の芝生にコケが生えていたり雑草にまみれていたりするので、 小学校の運動場のような固い土の庭に変えたいと思い、 業者に見積もりをとりましたが、 あまりに高くて手がだせませんでした…。 自分で頑張ろうと思うのですが、 1.何かコツはありますでしょうか? 2.また、掘り起こした土はどうしたらいいのでしょうか? どこか引き取ってくれる場所はあるのでしょうか。 土はホームセンターで売っているのを見たのですが、 ゴミとして出せるわけではないようですし… 3.そもそも、固い土に変える必要はないのでしょうか? 皆は、雑草と芝を根こそぎ掘り返して、そのままでいいんじゃないか、と言うのですが… 庭というものが実家にもなく、全くの初心者です。 よろしくお願いします。

  • 野菜用の土が余ってしまいました。

    野菜用の土が余ってしまいました。 今年初めてミニトマトをプランターで栽培している園芸初心者です。野菜用の土を購入しそれにトマト苗を植えていますが、まだたくさん土が余っています。 この未使用の土、来年も使うことはできますか? またトマトの収穫が終った後の土はその後どう利用なり、処分したらいいのでしょうか?

  • 昨年のプランターの土の再生を失敗したと思います…

    プランターでの土作りについて質問です。 昨年、レモンを植えていた土を再利用してプチトマトを作ろうと思い、ホームセンターへ行きました。 腐葉土を混ぜれば再生すると思ったのですが、その 横にバーク堆肥が売っており、腐葉土よりフカフカと書かれていたのでこちらのほうが良いと思い買いました。 昨年の土がとても痩せているように思い、昨年の土の分量に対して同量ほどバーク堆肥を入れて、さっそくプチトマトの苗を植えましたがなんだか失敗しそうな嫌な予感しかしません。。。(´A`) どうすればいいのか教えてください(>_<)