• ベストアンサー

昨年のプランターの土の再生を失敗したと思います…

プランターでの土作りについて質問です。 昨年、レモンを植えていた土を再利用してプチトマトを作ろうと思い、ホームセンターへ行きました。 腐葉土を混ぜれば再生すると思ったのですが、その 横にバーク堆肥が売っており、腐葉土よりフカフカと書かれていたのでこちらのほうが良いと思い買いました。 昨年の土がとても痩せているように思い、昨年の土の分量に対して同量ほどバーク堆肥を入れて、さっそくプチトマトの苗を植えましたがなんだか失敗しそうな嫌な予感しかしません。。。(´A`) どうすればいいのか教えてください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

使用済みの土にバーク堆肥を混ぜるのは別に間違っていませんよ。勿論腐葉土でも良いですし、野菜なら発酵牛糞堆肥でもOKです。わざわざ高価な再生材を使用する必要はありません(勿論それなりに効果はあるでしょうから、使ってはいけないという事ではありません)。 1年間使用した培養土は、各種のミネラル分やビタミン類が植物に吸収され減っているので、これを補う事が必要です。堆肥類を追加することでこれらの成分を補給してやると、また栽培に使える土が出来ます。 でも培養土の半分がバーク堆肥というのはちょっと多すぎです。堆肥や腐葉土を混ぜる時は、せいぜい2割~3割。今回のように去年使用していた土には既に堆肥が入っていたはずですので、再生のために追加するのは、1割~2割でも十分です。 付け加えれば、堆肥だけでなく土自体も新しいものを加えてやると良かったと思います。古土5に対して新しい土(市販の培養土でも赤玉土でもOK、なければ庭の土でも大丈夫)5、堆肥1~2、苦土石灰少々(100円ショップに売っています。プランターなら一握りくらいで十分)を加えれば十分再生できます。可能なら日光消毒もしておいた方が良いですが、面倒ならやらなくてもOK(酷く病気が出た土はダメ)。 さて今回のケースだと、プチトマトを植えたばかりならまだ根付いていませんので、用土の変更も可能です。全て新しい培養土に交換しても良いのですが、上に書いたように今の土に半分くらい新しい土を加えてやれば十分育つ土になると思いますから試してみてください。 p.s. 今回は去年植えた植物(レモン)と今年の植物(トマト)が全く違う種類なので問題ないのですが、同じ仲間の植物を同じ土に植えると育ちが悪くなります。これを連作障害とか忌地(いやち)といいます。これは、その植物を好む微生物が土に過剰に繁殖したり、特定の微量要素ばかり吸収され土の栄養素が偏ることが原因といわれます。ですから、土を再利用するときは、違う種類(科)の植物を植えるようにしたほうが良いです。 例を挙げると、トマト、ナス、ピーマン、パプリカ、ジャガイモ、トウガラシなどがナス科、キャベツ大根、カブなどがアブラナ科・・などなど。つまり、トマトを植えた土にピーマンを植えるのはNGという事です。

namecon
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございますm(_ _)m この失敗した土を加工出来るとのことで、とても嬉しいです。今手元に土がないので、培養土か赤玉土、苦土石灰を買いに行ってきます。 日光消毒は3日程天日干しにして済ませました\(^o^)/ とても勉強になりました。 本当にありがとうございます! ゴールデンウィークですね! お天気も良いですし、楽しくお過ごしくださいませ! 私は赤ちゃんおんぶしながら、家庭菜園楽しみます(・∀・)

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

失敗した土ですが、絶対に使い道が無い訳ではありません。 前回に太陽光熱の土壌殺菌処理の説明をした通り、この方法で試され てから、新しい用土に混ぜれば使う事は出来ます。 ただしこの方法は何度でも繰り返せば使えると言う事ではありません。 この方法で土が再生出来るのは2回程度と考えましょう。 前回には方法を簡単に書きしたが、もう少し詳しく説明させて頂きます。 まず黒いビニール袋に入れて、中の空気を押し出してから口を紐で固く 結び、コンクリートやアスファルトの上に放置して直射日光に当てます。 今頃からの時期なら3日程度は必要ですが、真夏なら1日あれば十分に 高温殺菌は終わります。日差しが強ければ強い程作業は早く終わりま す。これが終わればブルーシートの上に広げて乾燥させます。 終われば肉眼で見える範囲の根や落葉等のゴミを取り、目の細かな 振るいに掛けて微塵を取り去ります。これに新しい土を混ぜれば使用す る事が可能になります。場合によっては腐葉土を2割程度混ぜれば良い でしょう。 ここで重要なのが腐葉土の質です。ホームセンターや園芸店で特売で 売られている腐葉土には、粗悪品が多いのが特徴です。落葉の原型を 留めている物が多く、指で崩そうとしえも簡単に崩れない物は粗悪品と 考えましょう。指で簡単に崩れる物なら安心して使えます。 落葉が簡単に崩れない物は、完全に腐熟していない証拠です。 土に混ぜると再び発酵が始まり、その際に出る発酵熱によって根を傷め てしまいます。これを未完熟の腐葉土と言い、完全な物を腐熟腐葉土と 言います。腐熟腐葉土は通常より割高ですが安全に使えます。 畑で絶対に使わない土としては、赤玉土、鹿沼土、日向土等のような鉢 やプランターで使う物は畑では使いません。 前回も書きましたが堆肥は畑や庭で、腐葉土は花壇や鉢やプランターで 使います。同じ土壌改良材ですが、用途が違う事だけ覚えて下さい。 畑土や庭土は鉢やプランターには使わない。鉢やプランターで使用した 土は庭や畑には使わない事です。

namecon
質問者

お礼

こんにちは! 再びお答えくださりありがとうございますm(_ _)m 黒いビニールに入れてから、天日干しがベストなんですね(・∀・) やっぱりキチンと段階を踏んで作業しないといけませんね。 良い腐葉土の見極めまでありがとうございます!中が確認出来ればいいのになぁ(´・ω・`) さっそく今日はトマトを植え替えます! お上手な方にはこんな初歩的な質問驚かれたと思いますが、アドバイスありがとうございました(>_<) 素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ\(^o^)/

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

腐葉土とは広葉樹の落葉を腐熟させた物です。バーク堆肥とは 樹皮を腐熟させた物です。両方とも樹木を利用して作られていま すが、これらの用途は土壌を再生させるためではなく、通気性、 保水性、保肥性、排水性を改良させるために使用します。 簡単に言うと土壌再生材ではなく土壌改良材になります。 畑ではバーク堆肥、牛糞堆肥、豚糞堆肥などを使用します。 庭で樹木を植える時はバーク堆肥、草花を植える時は腐葉土を 使用します。 プランターでは腐葉土を使う事が多いですね。 腐葉土やバーク堆肥を混ぜても土は再生しません。別に市販で 再生用材と言う物が売られています。 使用済みの土には作物に悪影響を及ぼす雑菌や病害虫が潜ん でいます。確実なのは黒いビニール袋に入れて口を固く縛って、 直射日光が当たるコンクリートの上に放置をして、高温殺菌処理 をしてから、新しい土に混ぜれば問題なく使えます。 混合率としては新しい土6:高温処理した土4の割合です。 これに腐葉土かバーク堆肥を1~2割混ぜます。 半々では多過ぎます。

namecon
質問者

お礼

ご丁寧にお答え頂き、ありがとうございますm(_ _)m やはり間違っていたのですね。。(´A`) 大きく失敗したこの土はしばらく置いておいてももう使えないですか?(´・_・`) 大人しく培養土を買いにいきます。

関連するQ&A

  • 下記の余った土を使ってプランター栽培したいです

    鹿沼土2 赤玉土2 バーク堆肥3 挿し木土2 腐葉土1 これを全て混ぜ合わせプランター5個分になりました 土壌の酸性度や堆肥について分からないのですが上記の様な土を混ぜて何か野菜を育てられるのでしょうか? また足りない肥料や作業はありますでしょうか? イチゴなど植えつけれますでしょうか?

  • プランター菜園の土

    去年初めてベランダでプチトマトを作りました。 今年も何かの苗を育てたいと思ってます。 去年プチトマトを作ったときの土(野菜作り用の土)が プランターに入ったままですが そのまま使っても良いのでしょうか? この週末に苗を買いに行きたいので ご存知の方、お願いします。 また、プチトマトはけっこう収穫もできて良かったのですが 鳥に食べられてしまう事もよくありました。 鳥や虫の被害が少なく初心者でも簡単にベランダでできる 野菜があれば教えてほしいです。

  • 土の改良について

    4坪ほどの畑で家庭菜園をしています。2年目です。 2週間前にキュウリの苗を購入し、すぐ畑に定植した2日後に暴風雨に見舞われ枯れてしまいました。恐らく水はけが悪すぎて根が腐ったと思います。掘ってみたら根がヒョロ~で、茎は土のところから下が腐っていました。 今後、茄子や再びキュウリを植えたいので土を水はけが良くなるように改良したいと思い色々調べて手順を考えたのですがそれについて疑問点があります。 (1)すでにキュウリ定植1週間前に「苦土石灰(少々)」と「鶏糞(40リットル)」を混ぜこみ30センチほど耕してある。→キュウリ死亡。 (2)苦土石灰が少なかったようなので、調べた規定量になるように追加して混ぜ込む。 (3)1週間後に「完熟腐葉土」を畑の土の4割混ぜ、その日に苗を定植する。 上記の計画について質問です。 ・1番の目的は排水性向上で、「腐葉土」と「バーク堆肥」で迷っているのですが、調べたら「腐葉土」は排水性向上、「バーク堆肥」は保水性向上となっていたので、今回は「腐葉土」を選ぼうと思っていますが、「バーク堆肥」の方が値段が安いので、「両方同じだよ!」というのであれば「バーク堆肥」にしたいぐらいなのですがどうなのでしょうか。 ・「苦土石灰」と「腐葉土」を同じ日に混ぜ込み、1週間後に定植するのと、「苦土石灰」を1週間前に混ぜこみ、定植する日に「腐葉土」を混ぜ込むのとではどちらがいいのでしょうか? キュウリの苗が腐ってしまったことがとてもショックで…。水がひいた後の土の表面はカッチカチでした。土を掘り起こすと土の中に白いモワモワ(カビ?)が。これは排水性が悪いんですよね…。 今度こそ枯らせたくないので、色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園の土づくりで

    庭に作っていた菜園花壇が出来上がり、土を入れ苦土石灰で消毒したのですが、 腐葉土や堆肥を混ぜるタイミングはいつがいいんでしょうか? 今日、腐葉土と、もみがらくん炭を買ってきました。 あと堆肥をバークがいいのか牛フンなどのほうがいいのか調べているところで今日は買いませんでした。腐葉土ももう少しいるのですが開封して品質を見てからと思い少ししか買いませんでした。 こういったものを、買ってきた順に入れていき、足りないものはまたあとから足していくというのはやり方として間違っていますか? 野菜苗を植えるのは4月ごろの予定です。 堆肥や腐葉土は植え付けの時期が近づいてからのほうがいいんでしょうか?

  • 破傷風ってプランターの土からでも感染しますか?

    カテゴリが違ったらすみません。 破傷風ってプランターや鉢の土からでも感染しますか? 堆肥や腐葉土は使っていません。 化学肥料、家で育った葉の枯れた物などを土に撒いたりして います。 私は皮膚が弱く、よくアカギレを作ったりしています。 こういった状況で破傷風にかかることはあるのでしょうか?

  • 収穫の終わったプランターは

    収穫の終わったプランターは皆さんどうしていますか? 苗は引き抜いてすてるのはわかるんですが、土はそのままにして来年も使ったりできるのでしょうか?(ちなみに使用していたのはホームセンターで買った腐葉土のようなものです) お詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

  • 花壇の土作りについて

    家を新築して半年程経つのですが、玄関前に花壇があり、何か花か小さな木でも植えたいと思っているのですが、全くの初心者でわからないことばかりなので教えてください。 ネットでいろいろ調べたりしたのですが、いろんなことが書いてあり、迷ってしまいまだ何も出来ていません。 とりあえずホームセンターで、苦土石灰とバーク堆肥と腐葉土を買ってきたのですが、まだ手をつけていません。 花壇を掘り返してみると、小石や土のかたまりがちょこちょこ出てきます。 雑草はほぼ生えいません。 とりあえず苦小石を取り除いて土石灰を表面がうっすら白くなるくらい全体に撒き、混ぜ込んで1週間置いて、次にバーク堆肥と腐葉土を混ぜ込んでまた1週間くらい置けばいいのでしょうか? 土のかたまりは砕いて混ぜてしまえばいいのでしょうか?なんだか粘土っぽい硬いのもたまに混ざっているのですが… それとも他にも何か買ってくるものがあるのでしょうか? 本当に何もわからなくてお恥ずかしいのですが、花のある明るい家にしたいので、これから庭作りなども頑張りたいと思っております。 皆様よろしくお願いします。

  • プランターのパンジーが枯れます

    こんにちは お世話になります 買ってきたパンジーをプランターに植え替えていますが、2週間ぐらいで 殆んどの苗が、しおれて枯れてしまいます。別なところで買ってきたものを植え替えても同じです。 その一方で、同じ苗でも別な場所(実家のプランター)では元気に育っていますし、同じ土を使ったビオラは元気に育っています。 なお、土は マンションなので 昨年のプランターの土から根などを取り出し 石灰や堆肥系の土壌改良剤を混ぜて使っています。水やりもちゃんとしています。 原因と改善方法お分かりになる方 よろしくお願いします。

  • 花壇の土作りとプランターの元肥

    苦土石灰 油粕 堆肥 元肥として有機化成肥料があるんですが 出来れば耕すのを二回までにしたいので 植え付け何日前に、これとこれ入れて耕す その何日後に、これとこれを入れて耕すなど教えてほしいです。 あとプランターに土を入れる前に 土と有機化成肥料を混ぜるって書いてるんですが 混ぜてプランターに入れて そこに種や、苗を入れたとき 丁度そこに肥料が当たる可能性もあるとおもうんですが大丈夫なんですか?

  • 庭の畑の土作りと肥料について

    野菜作り初心者ですが、春に向けて土作りをしようとものの本を借りてきては勉強中です。そこで、疑問が出てきたので教えていただけますでしょうか? 1)本には「土作り:堆肥をすき込み・・・」とありますが、この堆肥が元肥の役目をするのでしょうか?それとも、花をプランターに植える時の要領で、化成肥料などが別に必要なのでしょうか? 2)堆肥とはバーク堆肥のことですか?牛ふん・油かすなどの有機物は堆肥とは呼ばないのですか?堆肥にバーク以外に牛ふんなども含まれるのならば、それぞれの成分の違いを生かして野菜の種類(葉物・実物)によって使い分けるのでしょうか? 3)追肥には、化成肥料のほうがよいのでしょうか?有機肥料ではダメなのでしょうか? どうも、専門用語が分かりにくく、難しいです。堆肥は土壌改良剤と考えて花壇にはバークと腐葉土を使ったりしていますが、自己流ですので、野菜の本などを読むと混乱してしまいました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。