• ベストアンサー

健康保険より民間の保険会社の保険のほうがコストパフォーマンスがいいので

健康保険より民間の保険会社の保険のほうがコストパフォーマンスがいいのですが、 なぜこんなことになるのでしょうか?? また、民間の保険会社の保険は国保に入っていないと加入できないなどの条件があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)民間の保険会社の保険は国保に入っていないと加入できない などの条件があるのでしょうか?? (A)いいえ。健康保険は無関係です。 民間の保険の条件は…… 職業・年齢・病歴などによって決まります。 (Q)健康保険より民間の保険会社の保険のほうが コストパフォーマンスがいいのですが、 なぜこんなことになるのでしょうか?? (A) 新幹線と徒歩を比べると、新幹線は、車両代、電力費、人件費などの 多額のコストがかかるが、徒歩は不要。 なので、徒歩のコストパフォーマンスの方が良い。 という話を聞いて、その通りだと思いますか? 健康保険と民間の医療保険を比較すること自体に無理があります。

その他の回答 (5)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.5

説明抜きに「健康保険より民間の保険会社の保険のほうがコストパフォーマンスがいいのですが」とあるのは、乱暴な議論です。 利潤を追求する民間保険会社と公正を基準とすべき<社会保険制度>をどう比較しているんですか?

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.4

健康保険は、すべての国民がなんらかの健康保険に加入しなければならない皆保険制度です。 医療報酬は点数制度で、健康保険は1点10円、自由診療は1点20円程度ですから、健康保険に加入するだけで医療費が半額になり、その3割が自己負担となれば健康保険未加入者にくらべて6分の1程度の金額になるというすばらしいものです。 しかも、70才以上では1割負担で済む方も多いんですから、民間の保険よりコストパフォーマンスが悪いなんてことはありません。 民間の医療保険には、入通院日数に応じて日額○○円、所定の手術ではその○○倍という定額給付型と、健康保険の自己負担分や健康保険適用外の先進医療費などを支払ってもらえる実損てん補型があります。 前者は、既往症・病歴・年齢等によって加入制限を設けていたり、条件付きで加入できる場合は保険料が割高になったりするため、すべての人が加入できるわけではありません。 後者は、健康保険に加入していないとまったく意味がありません。なぜなら、健康保険の自己負担分が仮に3万円だった場合、健康保険を使用した治療費総額は10万円ですが、健康保険未加入者は同じ治療を受けても治療費総額は15~20万円にもなります。それで実損てん補型医療保険からの支払いが3万円では大赤字ですからね。 日本の健康保険のコストパフォーマンスは、アメリカと比べると決して悪くはないでしょうが、イギリス・ドイツなどヨーロッパ諸国に比べて見劣りする点は多々あります。 これは、天下り官僚をはじめ公金を食い物にしている行政の無駄にほかならないのではないでしょうか?

noname#111181
noname#111181
回答No.3

「健康保険」というのは、社会保険でいうところの「健康保険」を意味していますか? だとすると、民間の医療保険と比較することはナンセンスです。 なぜなら、社会保険は、あらゆる傷病を日本全国どこでも同じ料金で受診できることを主眼に置いています。これにたいして民間医療保険は、きわめて限定的な傷病に限り、保険がサポートします。 つまり、あらゆるリスクを低料金でカバーする社会保険と、非常に限定的なリスクを全面的にカバーできる民間医療保険とでは、比較の土台が違うというわけです。 >> また、民間の保険会社の保険は国保に入っていないと加入できないなどの条件があるのでしょうか?? << そういう条件はありません。 なぜなら、健康保険に加入していない人は全て国民健康保険に入るのが国民の義務であるからです。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

民間の保険は、通常は健常者を対象にするもので、傷病のリスクの高い人は排除されるか、加入が認められても保険料が高くなるように設計されます。 それに対して、国保や健保は、同じ条件であれば、保険料は均一です。傷病のリスクの高低に拘わらず、健常者であろうとなかろうと、日本国民である限り強制的に加入することが義務付けられています。 民間の傷病保険は、通常は、健保や国保の加入と無関係に、保険期間中に所定の傷病が発生した場合に保険金(例えば入院一日当たり五千円)が支給されるもので、健保や国保の自己負担分を補てんするものではありません(ひょっとして私の勉強不足で、既に商品化されていれば、御免なさい)。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

窓口負担の問題がありますね。 多くの保険は後払いです。 治療が完了してから、病院の領収書添付で請求し、審査後に保険金支払いとなります。 つまり、預貯金のない人は窓口負担分の支払いができずに、十分な治療を受けられないという事態になります。

関連するQ&A

  • 健康保険に入れない会社があるのは何故か

    健康保険に入れない会社があるのは何故か ここの質問を閲覧していたら、健康保険は法人は強制加入とありました。 ですが、現実問題として健康保険に加入していない会社はたくさんあります。 私の知人の会社は業績悪化から健康保険を辞めて下さいと言われ、 社員一同は強制的に国保に切り換えられています。   強制加入なのに健保の方から断られるのはどういうことでしょうか? 結局、利益の上がっている会社しか相手にされないのでしょうか。 その辺の法律的なことはどうなっているのでしょう。   反対に収益の十分に上がっている法人が加入していなかったら。 これはこれで、また問題になるのでしょうか。 社員数が少ないと、そのような会社はヤマのように有りそうですが。

  • 国民健康保険 健康保険

    保険の切り替えについて教えてください。 家族3人国民健康保険加入してます。 今月から会社の健康保険に加入します。 義母に切り替え手続きを頼むので国保脱退に必要なものを教えてください。 口座引き落としにしています。 国保の保険証と健康保険の保険証がいるのは分かっているのですがまだ保険証が届いていません。 引き落としなので口座番号とかも必要ですか? 加入証明書のような紙がありますのでそれで大丈夫でしょうか? 引き落としは月末なので今月の国保料は払わなくていいのですよね? 以上の事で分かる方お願いします。

  • 75歳の義母:国民健康保険→健康保険に変更すべきか?

    後期高齢者医療制度が始まる目前の現在。 75歳の義母は現在国民健康保険加入です。 会社の健康保険に加入した方がよいのか悩んでます。 義母の所得は年金のみで同居しており、扶養の条件はクリアしております。 実際に会社の健康保険に加入させたほうが、国保の保険料分が特になるのはわかりました。医療費負担はかわらないはずです。 質問1 しかし来年4月には、後期高齢者医療制度で、別の保険に強制的にかわりますよね。その間わずか3ヶ月ほどですが、会社の健康保険に加入した方が、母にとっては得なのでしょうか? 質問2 また、後期高齢者医療制度の保険料についても、助成処置がありますが、そこを考慮して国保のままか健康保険に加入させるかどちらが得なのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    健康保険についての質問です。 私は会社員で、会社の健康保険に加入しています。妻は派遣社員で働いており、月に17万程度を得ています。現在は国民健康保険です。 この場合、妻は、私の扶養になって会社の健康保険に加入するか、国保のままか、どちらがベストな選択なのでしょうか?

  • 健康保険について

    健康保険料について質問です。 1. 2012年8月  会社を退社し、国民健康保険に加入   2. 2012年10月 次の会社へ就職、社会保険加入 3. 2012年10月末 事情により会社を退職 4. 2013年4月 次の会社へ就職、社会保険加入 2と3の間で国民健康保険の脱退の手続きをしていませんでした。 また、10月末で次の職場に就いたもののすぐ辞めてしまいましたが このとき新たに国民健康保険の加入手続きもしていませんでした。 そこで質問なのですが、 この場合2012年8月から2013年4月までずっと国保に入ってたことになるのでしょうか? 一応、10月の時点で保険証の番号変わると思いますし、手続きをしてなかったものの 本来であれば脱退してたはず。 今回4月から新しく会社の社会保険に入ったので国保の脱退手続きをきちんと行おうと思っているのですが 2012年11月から2013年3月までの間の国民保険料は払わなければならないのでしょうか? 健康保険は加入が義務付けられているものの加入手続きをしなければ加入はできないですよね なので11月から3月までの期間、国保に未加入であったとできれば払わなくて済むのでは? と思ってしまいました。 もちろん本来であれば国保にきちんと加入すべきだったのは重々承知ですが金銭的な問題で 保険料を払えませんでした。 現在も金銭的余裕がないため11月から3月の期間の保険料を払えと言われてもお金がありません・・・ この期間の保険料をなんとかする事はできないでしょうか? 身勝手な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 会社の健康診断について

    入社間もなく、今の会社は入社後二ヵ月後からしか会社の健康保険に加入できません。そのため今は国保に加入しています。もうすぐ健康診断があるのですが、健康診断というのは会社の健康保険に加入していてると受けられて、会社の保険に未加入だと受けられないでしょうか?会社から受けられないと言われたわけではありませんが、どういうものなのか知っておきたくて・・・。健康診断と会社の健康保険の関係について教えてください。お願いします。

  • 健康保険証

    3年位前に1ヶ月(契約は2ヶ月半)で辞めた派遣会社で 加入していたときの健康保険証が返さずに手元に残っています。 返却とは連絡が来たかは忘れました。 派遣会社を退職後はすぐに国保にずっと加入したままです。 派遣会社で発行してもらった健康保険証は捨てても構わないのでしょうか。 それとも今更ながら、送り返したほうがいいのでしょうか。

  • 国民健康保険等の会社負担について

    最近社会保険に加入していない会社が増えてきました。 厚生年金や健康保険の社会保険に加入していない法人のことで質問いたします。 知り合いで社会保険に加入していない法人があるのですが、従業員、役員が個人で建設国保に加入しているようです。この建設国保(国民健康保険も)の半額を会社が負担すると言う場合、法定福利費などの経費で処理してもいいのでしょうか。 私はあくまでも個人負担であるから会社が負担した分は給料として源泉税の対象になると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について教えてください。

    7月の29日に会社を辞めたため、健康保険が切れました。 そして、先日、国保の加入手続きをしようと市役所にいきました。 すると、7月分と8月分の保険料がかかるということで悩んでいます。 現在している仕事が、3ヵ月後に正社員扱いになり、健康保険がつくそうです。 そこで、疑問があるのですが、会社の健康保険に加入した場合も、過去の健康保険に加入していなかった分の保険料が給与からひかれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自営業の健康保険について

    自営で小さいですが株式会社を経営しています。 今まで国民健康保険に加入していましたが、ある理由で行政書士の先生の勧めもあって健康保険にしました。 で、先日『健康保険被保険者証』というのが届きました。 保険者証が届いてから、あれ?と思ったのですが、自営業は国保しか加入出来ないんじゃないのかなと思うのですが・・・。 経営者ですが、従業員として加入したのでしょうか。 被保険者証が届いたという事は、今は国保と2重加入の状態ですよね? という事は国保を脱退しないといけないのでしょうか? それと年金は今まで国民年金でしたが、年金については別ですよね? 健康保険に変更したら、年金も自動的に厚生年金になるとかはないですよね? まったく分からないのでアドバイスお願いします。