• ベストアンサー

単位系について

単位の変換が全くわかりません。 c=1の単位系に変換し、mとkgで表す問題で、 ・1J ・1000w ・30km/sec ・10^5Nm^-2 と、c=1の単位系からSI単位系に変換する問題で ・速さv=10^-2 ・圧力5×10^15kgm^-3 ・時間t=10^12m ・加速度4.5×10^-2m^-1 がわかりません。そもそも圧力や時間にmとか出てくること自体、意味がわかりません。どなたか、意味と変換法を教えてください。

  • tess
  • お礼率29% (207/694)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

普通の単位では速度は m s^(-1) です. c ももちろん速度ですね. で,c=1 (単位なし)にしようということは, m と s を同じ種類の量と見なそうということです. そうすると,m と s のどちらかだけ残せばよく, 問題では m の方を残したのです. じゃ,m と s は同じか? いや,普通の単位では光速は 3×10^8 [m s^(-1)] だったのですから その因子分だけ m と s は違わないといけません. 時間の単位が m になっているのは以上のような理由です. 圧力の件は, この問題に以前に圧力の単位構成をよく理解されておられないのだと思います. 圧力の通常の単位は Pa (パスカル)ですが,これはいわば別名で, 本来は m, kg, s で表現されるべきものです. 圧力とは単位面積あたりの力のこと. じゃあ,力の単位を m^2 で割ればOK. 力の単位は? わからなくなったら,力の出てくる公式など思い出しましょう. F = Ma はご存知のはず. メートルの m と混同しないように質量を大文字の M にしました. M の単位は kg,加速度 a の単位は m s^(-2). したがって力の単位は kg m s^(-2) で, 圧力の単位は kg m s^(-2) m^(-2) = kg m^(-1) s^(-2) です. 圧力はよく使うので,簡単に表現するため別名の Pa を設定しているのです. さて,今の c=1 単位系では,m と s を同じ種類の量と見なす (大きさはなんとか倍違うけれど), というのですから,単位的には kg m^(-1) s^(-2) => kg m^(-3) ですね. あとはお任せします.

tess
質問者

お礼

何度もお世話になり、もうしわけございません。 えっと、つまり、例えば c=1をSI系になおせば,1m(s^-1)となり、圧力の場合はc=1系からSI系に直すときにm^-2おかければよいのでしょうか? それではc=1単位系からSI系に直すときに各単位をかけて、SI単位系からc=1に直すときに・・・??ん??頭が混乱してしまいました・・・。。。

関連するQ&A

  • 密度の単位について質問です

    密度の単位について質問です。 これまで、密度の単位と言えば、kg/m3とばかりに思っていましたが、 Kg・sec2/m4という単位のものがありました。 SI単位ではないと思いますが、どうして「密度」にsec(秒?)の2乗が、また、m(メートル・平方?・立方?)の4乗という表記になるのでしょうか? まったく、イメージすらわきません。申し訳ありませんが、それぞれの意味をお教え願えないでしょうか?

  • SI単位

    力のSI組立単位N(ニュートン)は、質量kgと加速度m・s-2とありますが、-2とは、どう言う意味でしょうか? 加速度だけの場合は、m/s2なのに、N(ニュートン)になると、m・s-2となりますが、 大変申し訳ありませんが、分かりやすく教えてもらいたいです! よろしくお願いします!

  • 工学単位系と絶対単位系について

    お世話になります。 工学単位系と絶対単位系の考え方の質問です。 MKS単位系(=工学単位系?)で質量を表すとき、 [kg]を用い、力の単位も[kg]を用いている?と本で読みました。 力=質量×加速度の関係から、 質量の単位は[kg・s^2/m]となるようですが これは一体何を表しているのでしょうか? 1kgの重さの物体の質量は、1/9.8=0.10204[kg・s^2/m] となるのでしょうか? さらに密度では、絶対単位系(SI単位系)では[kg/m^3]となるのに対し、 工学単位系では、(kg・s^2/m)/(m^3) = [kg・s^2/m^4]となると書かれてありました。 例えば空気密度(1.2250[kg/m^3]←SI単位?)は工学単位系で表すと、 1.2250/9.80665=0.12492[kg・s^2/m^4]になると思いますが、 そもそも工学単位系とはどういう意味なのでしょうか? 質問している自分も何を質問しているのか分からなくなってきました。 どなたか、解説よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 単位の約分がさっぱり分かりません

    現在物理を勉強中なのですが、とある問題の解答を見ても 友達から「単位は2/4=1/2みたいに約分が出来るんだよ」とアドバイスをもらっても いまいち分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 初歩の初歩で躓いて非常に困っております 問題は 「圧力の単位パスカル(Pa)をSI基本単位だけで表せ」という問題で 解答は以下の通りです Pa=N/m^2であるが、Nは基本単位ではなく N=kg・m/s^2であるから Pa=N/m^2=(kg・m/s^2)/m^2=kg/(m・s^2)となる この(kg・m/s^2)/m^2がどうしてkg/(m・s^2)になるのかが分かりません・・・ どう約分しているのでしょうか?

  • 単位換算

    標準大気圧をSI単位(Pa)で表してください。 条件は273.15Kの水銀の密度が1.36×10^4(kg/m^3) 重力加速度を9.8(m/s^2 ) 水銀柱0.76mを支持するのに要する圧力を標準大気圧らしいです。 僕の答えは101292.8(Pa?)です。 合っているか、もし合っていなければ解説よろしくお願いします。

  • AEセンサの感度単位

    カタログを見ると、 0dB=1V/m/s と書かれていたりします。 この 1V/m/s の意味が解りません。 回答(1)さん、ありがとうございます。 AEすなわち超音波の計測です。 セラミック等の圧電素子にて超音波振動を検出し、 電圧に変換します。 音波=>電圧への変換器です。 回答(2)さん、ありがとうございます。 加速度の単位は m/sec^2 ですので、加速度と電圧であるなら V/(m/sec^2)というきがしますが・・・ ひょっとして V/(m/sec) すなわち、 速度を基準にしているとは、考えられないでしょうか?

  • 再び単位系・・

    大変よい回答をいただいたのですが、やっぱりわからないです。どなたか、のみこみの遅い私を助けてください。 SI系からC=1の単位系に直すときは、問題の単位を m(s^-1)で割っらよいのでしょうか? またc=1からSI系に直すときは・・・? やっぱりわかりません。具体例を出して説明していただけるとうれしいです。

  • ニュートン単位について

    ある資料に重量kg×9.807/10^3で kN単位に変換しているのですが、重力加速度9.807/10^3はどんな意味でしょうか?

  • 単位

    力、仕事、動力、密度、比熱の単位を (質量m、長さl、時間t、温度Tを使用する)表しなさい。 この問題は()内のみを用いて表せということでしょうか?? 力=N=kg・m/s^2 仕事=J=Nm=kg・m^2/s^2 動力=J/s=kg・m^2/s^3 密度=kg/m^3 比熱=J/(kg・K)=m^2/(s^3・K) となると思うのですが、これから先どう導けばよいでしょうか?? ご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 単位系

    はじめまして 本を読んでいて思ったのですが、圧力の単位でkg/cm^2というものがありました 直感的に普通だと思ったのですが、ふと、kgf/cm^2ではないのか?と思いました。他の本にはこう書いてあります 考え出すとこんがらがって来まして、kgとkgfの違いが不透明になりました。 そもそも、kgとkgfでは次元が違うと思うので同じ圧力の単位として存在していることに疑問を感じました だれか教えてください kgとkgf その違いと変換の値? お願いします