• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で出来事、これってイジメだと思いますか?)

職場で出来事、イジメだと思いますか?

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

質問者様はどうしたいのでしょうか。 いじめと言えばいじめですが、考え方が稚拙のように感じます。 いろいろやられてのことだとは思いますが、 オヤツなんてどうでもいいでしょう。 このまま精神や体を病んで泣き寝入りのまま辞めていき、 耐えられなかったといわれるのか。 一矢報いるのか。 26ならまだ探せば就職のチャンスがあると思いますので、 定時に帰れるなら職探しをしておいたほうがいいのでは。 それと、 始業時間前に来いといわれているのでしたら、超過勤務分出ていますか。 9時出勤なのに7時に来いと言われているなら、命令ですので2時間の超過勤務になり、 質問者様の時間単価に2割5分の割り増しがつきます。 超過勤務代が出ていないのであれば、 過去2年に遡って請求できますので、計算して社長宛に内容証明で請求したらどうでしょうか。 タイムカード管理で出勤時間が打刻してあれば言い逃れは出来ません。 それと、パワハラの疑いがありますので、こちらは法務局にある人権擁護局で相談したほうがいいです。 すぐに辞めてもいいと思うなら、過激な個人ユニオンに入り、不当労働行為で交渉してもらうのも手です。

関連するQ&A

  • 職場のイジメはなんのため

    知人の会社でパワハラ・イジメが酷く困っているようです。 ある部署の上司が何事に付けても社員に難癖を付ける傾向が強く、何名もの社員が辞めてしまいました。当然その上司は益々多忙になったのですが、反省するどころか、パワハラ・イジメは拡大する一方とのことです。 その上司は、自分で播いた種と思うのですが、如何なる心境や信念でパワハラ・イジメを激化させているのでしょうか。また、有効な対策はありますか。

  • 職場のいじめについて

    代理で投稿させていただきます。 同じ職場の女性が2年以上前から同じ職場の男性から無視をされ続けています。 日常的な挨拶はもちろん報告類も最小限度(無言での指示、伝達)な状況です。 当初、この男性社員が女性社員の指導を受け持っていましたが、メールのやり取りをするようになり、個人的な好意に変わって行ったようです。 男性社員は既婚者であり、当時、奥様は妊娠中でした。 奥様が里帰り中に就業後の飲食の誘い(深夜まで)、そこでの自慢話や他の社員の悪口に嫌気を感じ、女性社員は再三の誘いを断ったところから態度が急変、以来、今日まで無視をするようになりました。 私も気がついているのですが、暴力と違い、勘違い知りませんと言われたりしたらどうしようも無いのかなとも思います。 本日、たまりかねて女性社員が会社の上司に話したところ、2年以上も我慢できたのだから、君が変わるべきだ、今後、問題は起こさないようにと念を押されたとの事です。 これ以上、会社に言っても相手にされないし、女性社員が悪者になってしまうのは明らかだと思います。 長くなってしまいましたが、このような場合、どこか相談窓口などはあるのでしょうか。 労働基準監督署や市町村の人権委員(そもそも人権侵害になるのでしょうか)、弁護士に相談するのがよいのでしょうか。 私は女性社員に、会社で仕事を続けるのなら、貴方が変わってゆくしかないといいました。 当初と最近では、女性社員の顔もすっかり変わってしまいました。 退職は最終手段としても、どこかに相談でき問題解決が出来ればと良いと思っています。 どなたかお力を貸していただけますよう、宜しくお願いいたします。

  • 職場でイジメを受けています。

     30代の公務員の女です。昨年の4月から今の職場(公立学校)の事務室(私を含めて女性4名しかいません。私以外の3人は5年も今の事務室にいます)に異動しましたが、50代の女性が、毎日私にだけおやつを配らないで、他の職員たちに見せつけして配り「美味しいねぇ美味しいねぇ」と言っています。しかも私の顔色を観察していて、私が少しでもムスッとした表情をすると「あなたも食べたいのぉ~?」と勝ち誇った顔でニヤッとします。給食は別室に食べに行くので私は事務室で一人で食べています。彼女たちは戻ってくると「私の持ってきたデザート美味しかったでしょう」とわざと言い、私が出張で1日出勤しなかった翌日、私の机上にはケーキの空箱が置いてあったりします。あまりにも大人げなく陰湿なので、他の(一緒につるんでいる)職員に聞いたら、私が異動したばかりの時、この50代の女性がおやつを差入れしたのに、私がお礼を言わなかったから根に持っている・私がおやつを持ってこないから・「たててくれないから(いつも○○さん○○さんっておだててもらいたいとの事)」だって言われました。 私は呆れてしまい、お礼をしなかったとしたら本当に申し訳なかったけれど、「おやつどうだった?」と聞いてくれればいいし、いくらなんでも陰湿陰険すぎます。こんな毎日なので私がおやつを持っていく気持ちにもなれないでしょう。それに私はこんな性格の悪い女性にはお世辞一つも言いたくありません。この件を知ってからはおやつを持っていったりしましたが、この女性はまったく許してくれません。 事務室以外の校長、先生方や職員は「もう相手にするな」と言ってくださっていますが、本当にこんな人間は初めてですので理解ができません。人事異動がある仕事、他の先生方や職員は理解してくれているのでなので我慢はできますが・・・。  そこで、このような人間の心理というのはどういったものなのでしょうか。こういう人種に接するのは初めてです。すみませんアドバイスお願いします。

  • 職場内でのいじめ

    はじめまして。 随分悩んでいたのですが、質問させていただきたいと思います。 現在の会社に入社して10ヶ月になりますが、余りのいじめに、 会社に行く事が苦痛でなりません。 いじめは、年下の女性契約社員からで私自身も、もう、精神的に駄目になりそうです。 彼女は、高校を中退し、大検で短大に入り中退し、沢山の職場経験のあとこちらに入社されたそうです。(私より1年前に入社) 私は、自分の仕事をきちんとこなすこと、周囲の皆と協力し合いながら仕事をしていきたいと思っていましたので、彼女がわめき散らしたり、急に機嫌が悪くなり2時間も帰ってこなかったりしても、優しく接してきました。 が、どう頑張っても、彼女の横柄な態度は変わる事は無く、先月も女性が辞めて行きました。 皆、あの人は普通の人じゃないから、関わらない様に。 あいつさえいなければ、等、本当に手がつけられません。 いじめのターゲットは常に新人であり、今残っている人達も、胃潰瘍・血便・血尿・不眠と、我慢してこられたそうです。 そして、ターゲットが私になったわけです。 彼女は男女問わずいじめますし、上司さえ怒鳴りつけます。 もう、上司もどうしたらよいだろうか?と。 私もそれなりに仕事は覚え、独り立ちが認められましたが、 それでもいじめが続いています。 新人もいますが、その男性新人は、徹底的に口で言いくるめたので、私がターゲットとして今でもいじめられています。 他支店に用事があり、私が書類を持って行く事になった事がありましたが、○○さん、優しいのよ、格好が良くて素敵な人なの、と、声色を変えて、教えられ彼女がそう言っていたと伝えるようご教授されました。 (多分、気に入られたいのでしょう…) 皆は、優しくするからつけあがるんだよ、無視しなきゃ、とも言いますし、このままだと、貴方は一生いじめられるよ、と、忠告と言うよりも脅されています。 私は、彼女のしつこい性格も、異常さも、一人の人間として受け入れてあげたいのですが、もう、私の精神も疲れてしまいました。理解できません。 以前の会社(倒産)でも、女性からの妬みがありましたが、今回は対処に困っています。 会社側もどうにかしなくては、とは言うものの、彼女の注意の為に支社長が来て注意があった際、泣き出して会社を出て行く始末です。 私自身、こんな異常な女性に出会ったのは初めてです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 職場いじめ?

    職場の先輩女性社員に目をつけられているかもしれません。 ※長文です 私は20代後半、先輩は30代後半で社歴は先輩の半分くらいです。 最近部署が変わってその先輩の下についたのですが、どうも私にだけ冷たい気がします。 もともと先輩は社内でも我が儘、自己中と評判が悪かったので、そういう人なのかな、と最初は気にしなかったのですが、 ・私にだけ仕事をふってくる 今手いっぱいなので他の方空いてたら他の方に頼んでいただけると助かります。と言うと、じゃあどうしたら手いっぱいにならずにすむか考えて仕事してる?と15分くらいお説教されます。 ・他の人が同じミスしても見過ごすのに、私がミスした時は延々お説教 ・貴方は自分のことしか考えて仕事してない。 本当に自己中。気遣い出来ない女の恥。 と言われる。 今まで上司や他の男性女性の先輩、後輩からわりと良くしていただいてて、この会社は人間関係いいなあ、なんて思ってたのでカルチャーショックなのかもしれません。 同じ仕事をしている他の先輩が私のことを心配して下さり上司に、あの子いじめられてるっぽいと言ったそうで、その後その上司含め、周りの役職の方や他部署の方が会う度大丈夫?と気にかけてくれるので、落ち込んではいません。 ただ、どうしても腑に落ちなくて、私は何か悪いことをしたんでしょうか?と上司に相談したところ、気遣いは出来てるし何も悪くないから、キツくなったら辞める前に言って。と言われてました。 そして、前にその問題の先輩が彼氏にふられて仕事中泣き出し、周りの女性社員に当たり散らしたから男性関係はちらつかせない方がいい。と言われました。 しかし、確かに先輩も独身彼氏無しですが、私も独身彼氏無しなので、それもどうなんだろう?と思います。 加えて、私は男性社員にだけ態度変えているつもりもありませんし 男性社員の方も気をつかってなのか問題の先輩がいる前で私に話しかけないようにしているそうです。 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 いったい何が原因なんでしょうか?たまたまターゲットになっただけなんでしょうか?

  • 職場での出来事です

    はじめまして。どうしたらいいのか困っています。 今年の6月の始め頃、ロッカー室の鍵と家の鍵を職場の中で無くしてしまいました。 私の会社には制服があり、朝晩ロッカーで着替えるのです。 帰りに制服に入れた筈の鍵が無いのに気付いたのです。 その日は会社から外出していませんでしたので、鍵は社内で無くし筈 なのです。 鍵は探したのですがついに出てきませんでした。その時は総務の合鍵を 借りて帰り、合鍵を作りました。家の鍵も合鍵を作りました。 その後、7月のある月曜に出社して着替えようとロッカーを開けると 制服のブラウスの2枚の内の1枚が無いのです。鍵はかかっていました。 前々日の土曜に帰る時は、確かに2枚あったのです。(会社で洗濯も しているので)総務に盗難を届出て、色んな方向から考えてみました が、どうも同僚の女の子の仕業の様なのです。うちの会社は女子社員 が私を含めて三人しかおらず。 女子社員の一人はお局様。後は男性社員です。 その子とは毎日お昼休みも二人で昼食を食べて、仲良くしています。 私より年下で、5年程後輩ですが、私は先輩面をする柄でもないので 友人の様に話したりしていました。会社の人にはロッカーを換えては どうかと言われましたが、大事にしたくなかったので、そのままに していました。 すると昨日の朝に会社に行って着替え様とすると 今度は制服のスカートが無くなっているのです! もちろん鍵はかかっていました。 もうどうしたらいいのかわからなくなりました。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 職場でのいじめ

    転職先が決まり今年の10月から勤務することになった会社でイジメにあっています。 上司からのイジメなのですが、何か聞くたびに「あー?」っといってしかめっ面したり、冗談を言うふりをしてイヤミを言ってきたり、自分のミスを人に押し付け困った顔をしたら、「そんなにいじけるなよ!」とバカにしたような笑みを浮かべながら言ったり、精神的にかなりつらくなっている状態です。 理系の会社なので、理系の人しかいないのですが異例で文系出身の私が採用されたのですが、畑違いなので当然勉強しないといけないのですが、休日も心が落ちつかない状態が続き、勉強も手につかない状態です。 これくらいのイジメは、どんな会社ではよくあるのでしょうか 自分が精神的に弱いのかなと思う部分もあるのですが、人として上司のしてくる行動はおかしいと思いますし、こえからずっとこんなことに耐えないといけないのかと思うと不安で憂鬱で仕方ありません。 何か対処法やアドバイスなどがあればよろしくお願いいたします。

  • 職場のいじめ

     30歳の会社員です。今は人事異動で違う場所になりましたが、今年の3月までの2年間、同じ部署であった55歳の女性から、仲間はずれや、おやつを私にだけ配らずに表情を観察してニヤニヤする、私宛のメールを削除される等の嫌がらせを受け続けてきました。あまりにも幼稚で陰湿なので上司にも相談しましたが「今までにもいろんな人に意地悪をしてきた人だから我慢しなさい」としか言われませんでした。私は無視し続けていましたが余計にエスカレートしていったので、上司にお願いして今年の4月から彼女とは別の場所に異動させてもらいましたが、いまだに私のあることないことを言いふらしていると聞き、私は堪忍袋の尾が切れて彼女に手紙を送ったのです(内容は、いままでいじめをされてきた内容と、やめてほしい・なぜいじめをするのか真実を教えてください。仕返しをするつもりはありませんが真実を知ってすっきりしたいのです。 そして最後に「もしお返事をいただけない場合はそれなりに対処します」と書きました)  そしたらなんと彼女は、翌々日突然私の主人の職場に行き(夫婦で同じ系列の会社に勤務していますが、彼女と主人は面識が何もない)主人と主人の上司に手紙を見せて、一時間ずっと号泣したと聞いてびっくりしました。彼女は主人と上司に「本人に謝ったほうがいいのでしょうか?」と聞いたり、いじめじゃなかったとか言い訳もして、手紙の最後の一文「それなりに対処をさせていただきます」にとてもこだわっていて「私を訴えないようにご主人から私にお願いしてください」と言ったとのことです。主人も上司も「このおばさん、一体、何?」と、ただ呆れて何も話さずにだまっていたとのことです。    なぜ私ではなく主人の職場まで行くなんて気がおかしすぎるし、主人は「号泣したくらいだから謝罪の気持ちはあるんじゃないの?」と言うけれど、私は?です。自分のしてきた意地の悪い内容が書かれた手紙を見せに行くし号泣するし、プライドも何もない、いかれたおばさんとしか思えません。しかも私に直接言わないなんて本当に腹が立って仕方がありません!!私はこの女性に電話して、どうして私本人に言ってこないのか言ってやりたい気持ちがおさまりません! 主人や親しい同僚は、もう職場も別なんだから、会うこともないのだから、変な人間とはもう関わらないほうがいいと言っていますが、どうしても怒りがおさまりません。  彼女はどうしてこんな行動をとったのか、本当に理解ができません。どなたか心理学に詳しい方、教えてください。そして、私は彼女に反論したほうがよいのでしょうか・・・。 

  • こんな職場どう思います?

    結婚式場(長期案件) 制服のブラウスはボタンがはずれた古びたもの(自分で好きなボタン付けて下さいと言われました) 仕事部屋は地下、しかも倉庫を無理やり事務所にした感じで窓がなくて蒸し暑くて汗びしょびしょになるけどジャケットを脱いではいけない。 換気扇もなく空気の循環が悪くノイローゼになりそうです。因みに更衣室も地下で換気扇ないので臭いです。 来客応対メインでと聞いていたのに、結局来客応対は土日のみであとは地下室で雑務。 裏口に抜けるような間の通路にある強引に置いてあるテーブルで食事。社員が急に沢山辞めたらしく忙しいため社員はすぐに仕事へ。場所も場所なので落ち着いてゆっくりいることもできないので私もすぐ仕事へ。 台風直撃で他の部署は早く帰っているのに私のいた上司は無関心で普通に定時終わり。おかげさまで強風で傘なんてさせず服はびしょびしょ、電車は動いていないし大変な目にあいました。 出社・退社時に上司(部長・課長5名)に一人ずつ「○○部長おはようございます」というふうに挨拶していく。 こういう職場みなさんならどう思います?気になりませんか?

  • 職場のイジメについて

    職場のイジメでとても困っています。 私は、入社して5ヶ月足らずで、そのため嫌がらせ行為をされても反論ができません。 なぜなら、業務に支障が出る為です。 会社は、全体で7名(私も含めて)ととても小さい事業所です。 その中で、4名(私も含めて)が契約社員の立場です。 その同じ立場の人たちに嫌がらせ行為をされます。(2名 Aさん・Nさん) 具体的にされた事は、Aさんは入社9年Nさんは、8年半ぐらいです。 嫌がらせ行為は、入社した時からでした。 私の仕事は外回りなのですが、誰も教えてくれなかったので、「前任者の方へ教えてください」と言った事が気に食わず。 「窓口業務をやってから外回りをした方が良いと思う。前任者は、2ヶ月間は窓口業務をメインにやってから外へ出た。」と何度も執拗に言われた為、上司に自分の業務の確認をしました。 上司は、「AさんやNさんがそんな事言っても、決まっている業務だからさ今ので頼むよ。」 その他にも、「今の上司はあなただけにやさしい。昔は、私が入ったころはもっときつかった。 それに、あなたは、言葉の使い方がなってない。みんなに確認したら、おかしいって言っていた。」 私が、謝ると。 「じゃあなんで、この仕事に入ったの?接客業してきてこういう事言われなかったの? 今までとは、違う感じだったんだね。」 その他、数えきれない嫌がらせ行為を受けました。 ですが、円満に仕事ができるように、私にも悪い事があるかもしれないと毎日心を改めて努力してきました。 先日ついに、我慢していた糸が切れるようにうつ病が再発しました。 (会社入社前から、うつ病を患っていましたが、かかりつけの医者でもらっていた薬を飲んで、ようやく症状も良くなりかけていました。) 会社の人達には、うつ病で薬を飲んでいる事を話しています。(Nさんに、「うつ病でいつまで薬飲んでるの?薬なんて飲まなくて治るんだよ。私の妹がそうだった。といわれました。) 急激な吐き気と頭痛に襲われ職務遂行不可能な状態になり会社を早退しました。 近所の内科へ行くも、「原因不明」との診断で、うつ病の薬を飲んでる事を伝えると精神的なものだろうという事で、翌日かかりつけの医師へ(精神科)。 医師には事情を話したところ、「職場ストレスによるものなので、診断書を書くから1週間休みをとりなさい」とのことでした。 その後、上司へ連絡。(上司には、以前からいじめられている実態を何度も報告済み) 上司が、動いてくれるとの事なので、具体的にされた内容を文章化して昨日、上司と総務の方とファミレスにて話合いをしました。 (1)休職は、欠勤扱い。 (2)一度注意を本人達へしてそれでも、してきたら部署移動か、クビ。 (3)証拠を撮れとの事。(具体的に録音などしないと動けないとの事) (日記上の文章は提出済み) という内容で、納得いかないものでした。なぜなら、今まで、この方たち(嫌がらせ行為をする2名)が 原因で4人以上は会社を辞めている事は、とても有名との事。 なのに、この対応、納得できません。 みんな、どこの会社もこんな対応なのでしょうか?もっと策はあるのでしょうか? よろしければ教えてくださいませ。 怒りと体調の悪さで、誤字脱字・文章がひどくなっている事をご了承くださいませ。