経歴は客観的にどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • 04年04月に高尾山大学工学部工業デザイン学科に入学し、約1年半の予備校生活を経て退学。
  • 06年04月に西洋大学経済学部国際経済学科に入学し、10年03月に卒業。
  • 就職活動は難航し、内定なしのまま卒業。現在はデザイン専門学校に進学し、グラフィックデザインを学んでいます。将来的にはデザイン関連の会社に就職したい考えです。ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

この経歴は、客観的に見てどう思われますか?

この経歴は、客観的に見てどう思われますか? 04年04月 高尾山大学 工学部工業デザイン学科 入学 04年10月 高尾山大学 工学部工業デザイン学科 退学   (約1年半、予備校で受験勉強&アルバイト) 06年04月 西洋大学 経済学部国際経済学科 入学 10年03月 西洋大学経済学部国際経済学科 卒業   そして、まさかの就職難。内定なしのまま卒業。    今考えていること。就職活動の続行。。。。と、デザイン専門学校への入学。 こころは、今デザイン専門学校(1年間週3日の授業)への進学。 グラフィックデザインを学びたい、という思い。 そして、来年デザイン関連の会社に就職したいという考え。 これは、一種の賭けかもしれません。しかし、自分の中で、もうどうしたらいいのかわかりません。 みなさんのご意見をお聞かせ願います。 なんでもいいので、ご意見ください。              

  • 2u2u
  • お礼率68% (13/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.1

こんにちは。 まず、もう心の中で、今デザイン専門学校(1年間週3日の授業)への進学を決められているご様子なので、それにされてはどうでしょうか? ただ、気になるのは、デザイン課の大学を退学されたのに、 また大学を卒業して、その後、デザインを学ぶ理由はなんでですか? それをきちんと整理しないと、たぶん、この人は何がしたいん だろう。。って思ってしまいます。 元人事としては、すこし??と思ってしまいます。

2u2u
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも、そうは思います。 ただ、工業デザインでは、グラフィックデザイン、WEBデザインは、学ぶことができなかったので・・・。 大学を卒業しても、就職できない、現状。 自分がなにをしたいのかわからない。 でも、なにかしら勉強をしたい。 営業に向いてないのかも。でも、事務というような性格でもない。 実際、事務職での募集は、ほとんど男性ではなく、女性が大半。 SEの仕事・・・C言語・・・大学で学んだけど、お手上げ状態だった。 もう、自分が興味あるものに進むしかない。。。例えそれでも、就職できなくても、 どちらに転んでも、地獄だ。 なら、いっそのこと、興味ある分野に手を出してみればいーんじゃないだろうか・・・ ということから、そういう道もありかな。。。という甘い?考え。 どう思われますか? 今から、新しいバイト先を探し、そこで、社員になれるように頑張るべきですか? それとも、このまま、いつ終わるか分からない就職活動を続けるべきですか? 手っとり早く正社員になれる方法がありますか?

関連するQ&A

  • 外国で働きたい 大学卒業までに何をするか 転部

    私は現在工業高校三年生で四月から工学部電子学科の大学一年生です。 将来卒業したら台湾で仕事をしたいと思っているのですが、今はまだ中国語がほとんどできない状態です。今必至になって勉強していますが、まだ中国語検定準4級程度が受かる程度です。 親は両方台湾人で私は日本で生まれ、日本の教育を17年間ほど受けてきました。 そして今回のご相談が三つほどあります。 1.台湾で働くためには英語台湾語中国語が必要でしょうか。 2.台湾で外国で育った子供たちの為に高校卒業後一年間のブランクを経て進学するための予備校(試験あり)というものがあったのですが大学へ受かってお金も払ってしまったため、一年間は大学へいかなければなりません。 なので二年生からそのような大学へ試験に行くのか。 3.それとも今、工業高校から大学へ進学するわけですが、電子がいやだったんですが就職がよく工業に三年間もいたので今さら無理だろうと思いがめぐりめぐって電子になってしまったわけですが、二年生からは行きたかった同じ大学の国際経済学部に転部したほうがいいのか。 どちらにしろ電子にいったとしても経済にいったとしても将来は日本の企業から台湾へ飛ばされるという形でもいいのでとにかく母国で働きたい、生活したいのです。 やはり今のまま電子関係でいやいやながら勉強しいい就職をもらいなんとか外国へ飛ばされる形がいいのでしょうか。 国際経済学部で経済や外国のことなどをもっと知りたいと思っているのですが、そちらだと就職はやはり厳しいのでしょうか。 そして台湾の予備校へ通いまた台湾の大学へいくということですが、今から勉強しても大した大学には入れないので日本でも台湾でも働きにくくなってしまうのでやはりやめたほうがいいのかといういろいろなことを考えています。 もうどうしていいか全く分からずな私を許して下さい、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 就職活動、面接、学歴、印象が・・・・・・・

    私は今、就職活動中なのですが、みなさんに相談があります。私は、一度大学を辞め、1年の浪人を経て現在の、世に言う3流大学の経済学部の4年生に所属しています。最初に入った大学は、工学部のデザイン科におりました。面接では、これについてよく聞かれます。「なぜ、デザイン科に入学して、どうして文系の経済学部に入りなおしたのか?」と。私は、ここでは簡単に書きますが、「小学生、中学生と絵画コンクールで入賞した経験があり、高校時代も友人や親戚に絵のセンスがあるといわれ、デザインに興味が沸き入学した。しかし、入学して気付かされたことが、自分よりも上手い人がいて、自分の考えが甘かったということに気付かされ、またデザイン科を卒業しての就職が困難であるということを聞いて、もう一度やり直すために大学を入りなおした。経済学部を選んだ理由は、もともと政治・経済という科目がニガテで嫌悪していたが、ニガテなことに挑むことで何か得るものがあるのではないかと考え、またどんな企業に就職しても経済の知識というのは精通するものだと思ったから、経済学部を選んだ。」という感じで話をするのですが、面接官の方にはこれがいいイメージで理解されているのか、とても不安です。なにか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。就職活動も中盤に入り、正直焦っています。私としては、一生懸命働いて幸せな家庭を築きたいと思っており、また、社会に出ることで自分を成長させ、いろんな知識やスキルを身に付けたい!という思いでいっぱいなのですが、上手くいかず、毎日悩んでおります。 ココがダメ!ですとか、こうしたほうがイイ!など、ありましたら教えてください。お願いします。

  • 進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か)

    進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か) 私は大学への進学を希望している高校3年です。 志望校を探す中で、人が使う物をよりよい物にデザインする「デザイン工学」という分野に興味を持ち、 法政大学:デザイン工学部:システムデザイン学科 芝浦工業大学:デザイン工学部:デザイン工学科 成蹊大学:理工学部:エレクトロメカニクス学科 の3校を候補として選びました。成蹊大学は学部・学科名に「デザイン」の文字がないのですが、カリキュラムを調べたところ他2校と同じような内容も学べるようなので、候補に入れてあります。 この中から第一志望の大学を決めたいと思っているのですが、やはりどの大学にも長所・短所がそれぞれあり決めかねています。そこで皆さんからのアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 大学の資料を取り寄せたりオープンキャンパスに参加したりしたのですが、学びに関しては3校ともそれほど大きな差があるようには感じられず、具体的に何が違うのかがよくわかりません。強いて言えば、成蹊大学が少人数教育かつデザイン以外のことも幅広く学ぶというところでしょうか。(他2校がデザインしか学ばないという意味ではありません) また、入学した後の学生生活や世間からの評判(イメージ)、就職のことなども見えてきません。(就職に関しては3校とも強いと謳っています) 一応、私が特に気になっている部分を書いておきます。 法政:同じキャンパスなのにデザイン工学部だけ建物が離れている。オープンキャンパスの時に聞いた話だとまるで隔離されているようだとか。また、MARCHの中の1校であるが、それは就職などに関係してくるのか。 芝浦工業:文系の学部がないため、文系の学生との交流がない。また、3,4年次にはデザイン工学部だけが芝浦キャンパスに移動となる。(法政と同じように隔離されるような形となる) 成蹊:付属の小・中・高校があり大学のキャンパスとくっついている。(小・中学生が大学キャンパス内を走り回っている?)また、お嬢様学校というイメージがある。自宅から通うと片道2時間ほどかかる。(大学生ともなると、このくらいの時間は普通なのでしょうか?) なので、それぞれの大学で学べることの違いや世間からの評判(イメージ)、就職のこと、実際の学生生活のことなどについて教えていただけると嬉しいです。 もちろん、これらのこと以外についての意見やアドバイスも大歓迎です。 自分の将来のことなので真剣に考えたいという思いから、決定がずるずると先延ばしになってしまい、とても焦っている状態です。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • みなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。。。

    みなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。。。 今年大学を卒業して、未内定のまま、社会に放り出されました。 現在も就職活動中なのですが。。。。。 いろいろな職業のことを日々、学んでいる・・・状態なのですが。。。。 大学を1度退学後、2浪した形で、大学に再入学しました。 1度目、工業デザイン学科、卒業する学科、経済学系。 自分の見栄だけで、退学をしてしまいました。親にばかにされたのもありますが・・・・ で、24歳で就職となったわけですが、結局就職できない状態。 で、気づいてしまいました。 やっぱり、なんか、自分でものを作っていきたい。 でも、葛藤があります。24にもなって、大学卒業して、また、デザイン系の道に進みたいという夢を語るのかと・・・・ 24って、夢を追っていい年齢でしょうか? 大学卒業して、ふらふらしてるのは、情けないですよね。。。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 大学の学部・学科選択について

     私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。  また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。  就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。

  • ご意見を聞かせてください。

    ご意見を聞かせてください。 就職活動の大学4年生です。 近くに、面接を控えております。そこで、履歴書に書く、学歴に関してどうしようか迷っております。 私は、現役で大学に入学しました。工学部のデザイン科に入学して、約半年勉強しました。 しかし、デザイン科に入学し、将来はデザイナーになる!という夢を抱いて入学したものの、まったく、高校生までデザインの勉強をしておらず、夢だけで、入学したこの学校で、周囲のデザインのレベルの高さや、話を聞いたところ、予備校などに通って、勉強してきたということを聞いて、自分の甘さに気付かされました。それと、デザイン科を卒業しての就職が、あまりない。やはりうまい人だけが就職できるような話を聞かされさらにやる気がなくなりました。また、デザイン以外の勉強、特に英語の授業において、そのレベルというか、授業内容に納得がいかず、学校を入りなおそうと決心し、約半年で退学を決め、気持ち新たに大学受験の勉強をやり直しました。(同時に、自分は語学、特に英語が好きなんだな、と実感させられたのですが…)週3日でアルバイトをしながら、予備校の授業料、受験費用を稼ぎ、親にあまり負担のかからないように(退学した時点で相当負担にはなってるのですが。。。)、浪人しました。約1年半後、ちょうど2浪した形で、今月卒業する大学に入学しました。 今の大学は、経済学部で、留年することもなく、無事に卒業できました。 そこで、質問なのですが、この約半年間通った大学に関してなのですが、履歴書には、 嘘偽りなく書くべきでしょうか? 印象は、正直悪いと思います。結局、自分の意に沿わないから辞めたわけですから。 その後入った学部が経済学部なので、結局経済学部に入学したのは、就職しやすそうだからでしょ?と言われたこともあるので、印象悪いし、うちの会社来ても、意に沿わなければ辞める気でしょ?という風にならないでしょうか? 前の大学に関して、履歴書に記載しなければ単純に浪人ということになり、わずらわしい質問をされずに済むので、そのほうがいいな、と思っていたのですが・・・・。 ご意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 4月から大学に入学するのですが、日本大学の商学部経営学科と国学院大学の

    4月から大学に入学するのですが、日本大学の商学部経営学科と国学院大学の経済学部経営学科とでどちらに入学するか未だに迷っています。就職に有利な方に入学したいと考えているのですが、企業側から見て良く見られる大学はどちらだと思いますか? それと、できれば大企業に就職したいと考えているので、その点でもなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 国際公務員になるためには何学部が良いのでしょうか?

    私は将来、国際公務員になりたいのですが、大学の学部に悩んでいます。 ちなみに家計が苦しいので国公立を目指しているのですが、私は国公立に入学するのが最優先です。 ですが、そういう大学で入りやすいのは工学部とかなのですが、さすがに工学部は違いますよね。 やっぱり国際総合学部や国際経済学部ですかね? 教えて下さいm(__)m

  • 九州大学 経済学部について教えてください☆

    私は、九州大学の経済学部に行きたいと思っています。それで、九大の経済学部には経済・経営科と経済工学科の二種類あるということですが、違いがよくわかりません。入学した後、どのように違いが出てくるのでしょうか?また、卒業後の進路や就職には違いがでてきますか?

  • 大阪工業大学について

    大阪工業大学、関西では優秀な工業系の大学として認識していました。 30年前の受験生であった私にとっては、関大工学部と同等、且つ、 就職はそれ以上の認識を持っていました 現に、私は大阪工業大学工業経営学科を不合格になり、関大工学部管理工学科に合格しました。 ところが、息子が受験生になり、偏差値しかわかりませんが、両者の差は大きく広がり、間にいくつかの大学が序列として入っています。 この30年間になにか起こったのでしょうか また、息子がもし大阪工大に入学した場合、学費に見合った実力を付け られる教育内容・設備等は揃っているのでしょうか。 大阪工大関係者の方々には失礼なことを書いてしまっていますが、本当のところを教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう