• 締切済み

20歳男です。

20歳男です。 自分は表情恐怖、視線恐怖を患っていて他人と同じ空間に近距離でいる事ができないです。 その治療費をためる為にアルバイトを考えてます。 一つに新聞配達を考えつきました。 既出でしたら失礼します。 (1)時給、仕事内容、拘束時間、人と接触する場面、メリットデメリットなどを教えてください (2)他に人との接触が少ないアルバイトあれば(1)と同じように回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

「人との接触が少ない」というだけで制約されますので よりごのみしている場合ではないと思いますが・・・ (2) ・交通量調査 道端に座って人や車が通るたびにカチカチスイッチを押すアレです・ ・マンションや住宅のモデルルームの看板持ち 看板持って6時間くらいひたすら座ってます。 ・ヤマザキパン工場 黙々とベルトコンベアーを流れてくるパンを組み立てる作業です。 などなどいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんの地域の新聞配達の時給を教えてください。(出版社、地域も含めて

    みなさんの地域の新聞配達の時給を教えてください。(出版社、地域も含めて) 自分は京都に住んでるものです。 今度新聞配達のアルバイトをしようと思ってますが、いろいろと聞き込みなどをしてると800~900円程度だと聞きます。 新聞配達って1000円以上もらってるイメージがありますので、よくわかりません。 その人は一つの新聞社についてしか知りませんでしたので、他の新聞社の時給はわかりませんが、やはり京都程度ならそのぐらいがだとうなんでしょうか? 東京とかなら1000円ぐらい稼げるものかなぁとは思いますが、京都は・・・?

  • 太っている男の人にお聞きします。

    僕は今中学1年です。僕は痩せているので太る努力 をしています。そのおかげで5キロ近く太りました。 もっと太りたいのですが、僕の友達の太っている人を見ているといろいろと苦労しているような気がします。そこで太っている人のメリットとデメリットについて教えてください。他の人の視線が気になるとかそういう事でいいので教えて下さい。また太ると身体にどの様な変化が起きるのでしょうか? 

  • 新聞配達をするときの服装ってどんな感じ(学生。男)

    新聞配達をするときの服装ってどんな感じ(学生。男) ジャージとかでいいのでしょうか? 早朝の新聞配達のアルバイトを考えております。 早朝の若者の新聞配達の人ってあまりみかけないのでよくわかりません。 おしゃれをする必要はまったくないのはわかりますが、一応仕事ということですのできれいめな感じの服装(チノパンにシャツ) などで行ったほうがいいのでしょうか? それとも動きやすさを重視したほうがいいのでしょうか? たとえば、ジーンズにTシャツとかでも大丈夫なんでしょうか?

  • 新聞配達の住み込みと受験勉強の両立

    新聞配達の住み込みをしようと考えている一浪の大学受験生です。 今回の結果がダメだったら、住み込みで新聞配達をしながらもう一浪しようと思っているのですが、それは可能でしょうか? 新聞配達の住み込みを経験した事がある方にお聞きしたいのですが、住み込みで自分の時間がどれだけあるのか、住み込みのメリット・デメリットを教えてください。 お金も無いのに一浪させてくれた親に合わせる顔がありません。 どなたか手を貸してください

  • テレホンアポインター

    時給の良いテレホンアポインターのアルバイトをしようと思っています。 電話での仕事はまったくの未経験なので、いろいろ知りたいです。 メリットとデメリットを教えてください。

  • 新聞配達

    こんにちは 今、ピザのデリバリーのバイトをしていて道等を覚えるのには自信があるので新聞配達を掛け持ちしようと思っています。 そこで新聞配達の仕事の(1)メリット、デメリットを教えていただけたらと思います。 (2)朝刊のみで8万くらいかせぐ事は可能でしょうか?(1年くらい勤務していると仮定して) よろしければご回答の程よろしくおねがい致します。

  • アルバイトを募集しようと思っているのですが、

    アルバイトを募集しようと思っているのですが、 経営者側から見た時給・日払い・週払いのメリット・デメリットを教えて下さい。

  • パチンコ店、営業後の清掃のバイト

    パチンコ屋の営業後の清掃のアルバイトをしようかと考えています。1時間程度で終わるようですし、時給も高いので。 実際にどのようなカンジなのでしょうか?メリット・デメリットなど教えてください。

  • 視線恐怖症?

    自分は視線恐怖症なのかなと思っている大学生のおなごです 疑問符にしてしまうのは、恐怖を感じているのが特定の場面だけだからです 視線恐怖症(他人からの視線の場合)は不特定多数の人の視線が気になるもので、街中でも恐怖を感じるものだと思っています 私が怖いと思っているのは、バイト先で自分の働きを監視してる社員さんです(飲食店のホール) 私は一番下っぱで、仕事があまり忙しくない平日はその社員さんはよく私を監視しています 私が社員さんの方をちらっと見ても目をそらすことはなく、見ていることは確実です よほどのことがない限り注意をされたり怒られたりすることはないのですが、見られているという恐怖から上手く歩けなくなったりお水を出せずに居ます たぶん顔もこわばっていると思います 先輩に聞いても、下っぱのうちは監視されていたというので私だけではないと思いますが すごく恐怖を感じています これからバイトですが、また見られていると思うとすごく怖いです 辞めてしまいたいとも思いますし、バイト中は心拍数が上がります(立っているだけなのに) 前に社員さんと社長が私のほうを見てしゃべっている気がして、自分の仕事ができが悪いからかななどと思ったら顔が真っ赤になりました 自分は辞めたほうがいいんじゃないかと思ってしまうときもあります すごくずれてしまいあやふやになってしまって申し訳ないです 特定の場面、特定の人の視線を怖いと感じることも視線恐怖症のうちに入りますか? この社員さんに過剰な恐怖感を抱いているだけだと思いますか?

  • 楽して稼いだ

    郵便局の年末年始のバイトです。 僕は、単純に配達が遅く時間がかかり過ぎる為 当初よりも配達範囲が減らされました。 でもそもそも仕事が遅いので、その分余分に時間が過ぎ 時給制なので給料を多く貰い、友達よりも給料が多かったです。 また、僕の配達範囲が減った為に、僕の分を尻拭い カバーしなきゃならない人が出てきますよね? でも、その人よりも給料が高いんです。 こんな事ありえますか? こんなんで、人より給料がいいなんてどうでしょうか? 遅いのに、早い奴よりも給料が上だなんておかしくないですか? 早く正確にやったら、その分 仕事にかかる時間が短い(拘束時間が短い)ので 必全的に給料は少くなくなる。 かたや、遅ければ、その分 長く働いた事(拘束時間が長い)になるので 時給制だから給料は多い。 つまり、仕事の遅さゆえの、特権て奴ですか? 配達範囲は減って、楽した。 しかし、仕事が遅く拘束時間が長いから給料は多い。 ちなみに、給料は誰よりも多かったです。

このQ&Aのポイント
  • mfc l5755dwのFAXの送信受信履歴の確認方法を教えてください。お使いのパソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えてください。
  • mfc l5755dwのFAXの送信受信履歴の確認方法を教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えてください。
  • mfc l5755dwのFAXの送信受信履歴の確認方法を教えてください。お使いのパソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えてください。
回答を見る