• ベストアンサー

技術士2次試験対策

技術士2次試験対策 専門は、機械部門の熱工学です。 現在、キーワード集を作っています。 まずは、冷凍サイクルについて。 原理はテキストに載ってるのですが、現状の課題や将来の展望が載っていません。 インターネットでもない。 やはり論文を見ないとだめなのでしょうか。 いい参考資料があればおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

技術士(化学)です。 冷凍サイクル・・・課題ないですか? 吸収式冷凍機以外なら、冷媒が用いられてますが、冷媒フロンのオゾン層破壊問題で代替フロンを作ったら、今度は代替フロンがCO2よりGWPが高かった。など、課題はまだまだあると思いますよ。 また、将来の展望としては、冷媒圧縮工程での排熱の有効利用や冷凍サイクルのより効率化などがあげられると思います。 技術士第二次試験の問題に都合良い参考資料などはなかなか無いです。キーワード集を作ったら、原理はともかく、周辺分野を広げてとにかく知識を整理することです。想定問題などを作って、600字何枚かにまとめる練習をしましょう。丸暗記しても、角度を変えて出されたら、それでフリーズしてしまうので、柔軟に対応できるようにしましょう。とにかく問いが全く分からなくても書く。その練習をしましょう。

pooh-haya
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばって整理します。 それが技術士になるために必要なスキルだと思って。

関連するQ&A

  • 技術士2次試験対策

    技術士2次試験を受験しようと思います。 機械部門の熱工学です。 専門知識は自分に合う専門書を見つけました。 論文添削講座を探していますが、費用が何十万と高額です。 とても出せません。 周りに技術士の方がおりません。 費用がかからずお勧めの論文添削講座があれば教えてください。

  • 技術士(機械部門)の科目選択について

    表題の件、質問させていただきます。 来年度に技術士(機械部門)の二次試験を受検する計画でおりますが、 選択する科目について悩んでおります。 普段の業務としましては、 化学機械、生産設備を担当しています。 機械部門の選択科目の内容には、 産業機械→加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械 化学機械→流体工学 と区分されております。 したがって、加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械または流体工学を 選択すればよいのかもしれません。 しかしながら、私は産業機械、化学機械の中でも、温度制御を有する案件を中心に 担当しました。 それは、社内上の区分によるものです(設計者の得意、不得意を考慮した漠然とした選別です) 体験論文の題材には、温度に関する熱工学的な問題を技術的に解決した 過程を論じたいと考えております。 また、熱工学が得意分野だと思っております。 したがって、熱工学を選択したいのですが、 この場合、業務内容と選択科目が不一致であると判断されてしまうのでしょうか。 技術士の方、技術士受検予定の方、 アドバイスやお考えを頂戴いただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 技術士について

    技術士試験についてお聞きします。 専門科目は機械部門で受ける予定ですが 一次試験に合格したら機械部門の技術士補、二次試験合格後は技術士を取得でき 翌年、応用理学の技術試補(こちらは実務経験がないので二次は無理?)を取得したい場合は 一次の中で専門以外は免除となるでしょうか? なお、技術士一次試験の共通科目ですが物理・化学はどのくらいのレベルでしょうか? 受験レベルくらいですか? 大学教養課程レベルですか? 工学部卒なので免除にはなりますが、ちなみにどのくらいかな?と思いました。

  • 監理技術者の資格要件について、教えてください。

    監理技術者の資格要件の1つとして、「技術士」があります。当社では、「機械器具設置業」の特定建設業の認可を持っています。監理技術者の資格を得るには、技術士の技術部門の内、「機械」は問題無いわけですが、「経営工学」の技術士でも、管理技術者の資格はもらえるのでしょうか。(無論監理技術者講習を修了して)

  • 熱交換器の性能計算

    アドバイスを貰えたら幸いです。 現在、実験している冷凍サイクルに用いている熱交換器の 性能を知りたいのですが、どのう用に計算したら良いか分かりません。 熱交換器は 水ー冷媒の熱交と冷媒ー冷媒の熱交換器です。 冷凍サイクル内に入れた時点で、外乱に左右されるとは思いますが、 何とか計算できたらと思います。 うちには、熱交換器単品の性能を測定する機械はありません。 知識を頂きたいです。

  • サイボーグ技術について

    今、学校の課題で、「サイボーグ技術」というものについて調べています。 サイボーグ技術とは、漫画(アニメ)「サイボーグ009」「攻殻機動隊」などに登場する、身体機能を機械によって補ったり、代替するような技術のことです。 たとえば、心臓のペースメーカーなども広義のサイボーグです。 サイボーグ技術は最先端医療の場で研究が行われています。 こうした医療目的に用いられるもの、またBMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)として軍事目的に用いられるものなど、サイボーグ技術には様々なものがあることがわかりました。 しかし、私一人で調べられる範囲には限りがあるので、OKWaveのみなさま方にご助力をお願いしたいと思います。 サイボーグ技術が登場する映像作品や小説、漫画、またサイボーグ技術について詳しく説明されている資料やHPを教えてください。

  • 江戸時代の印刷技術について(本木昌造関連)

    こんにちわ。知り合いのドイツ人が日本の印刷技術についての修士論文を作成しているのですが、その際技術と使用材料はわかっているのに、その技術の名前がわからなくなってしまったらしいのです(たくさんの資料を読んでいて、どこからの出展からだったかが不明に・・・)。 キーワードは以下です: 1.木で母型(判子のようにひらがなや漢字一文字を彫ったもの)を作成、 2.水と土を混ぜたものにその母型を押し付けて乾かす。 3.乾かした台と母型を取り外し、出来た空洞に金属を流し込み、 4.金属が固化した所で完成。 それに加えて、韓国では2.の土の代わりに砂を用いるようです。 この二つの技術の名前が思いつく方は、自信がなくても結構なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷却廃熱について

    車両のエンジンの冷却廃熱を利用するランキンサイクルと冷凍サイクルに関しての文献を読んでいるのですが、ここでいう「冷却廃熱」の意味が分かりません。技術的にどのような熱でしょうか?文献中に「冷却 廃熱によって加熱された冷媒」という表現があります。 どなたかご存知の方、ご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 熱力学の問題で

    (1)熱エネルギーの工業的な用途とその効率について (2)エネルギを変換して利用する機械技術の例と、その原理とコストについて どちらか片方でもいいので、ご存知の方がいらしたら どうか教えてください!お願いしますー

  • 京都の工業に詳しい方教えてください!

    苫小牧高専の機械工学科2年生です。4年生になったら京都あたりに工場見学行ったりするのでそのときのための予習をしたいと思ってます! どの工場に行くかは分かりませんが、京都の工業分野において「京都が日本一な技術」とかあったら教えてください! 詳しいことは自分で調べるのでキーワードだけでも下さい! お願いします!

専門家に質問してみよう