• 締切済み

京都の工業に詳しい方教えてください!

苫小牧高専の機械工学科2年生です。4年生になったら京都あたりに工場見学行ったりするのでそのときのための予習をしたいと思ってます! どの工場に行くかは分かりませんが、京都の工業分野において「京都が日本一な技術」とかあったら教えてください! 詳しいことは自分で調べるのでキーワードだけでも下さい! お願いします!

みんなの回答

回答No.8

こんばんは 異業種交流のお手伝いをしている者です。 京都は京セラなど大手ももちろん伝統産業から派生したベンチャー、学生のベンチャーなど、零細企業~中小企業に元気な会社が多いです。 個人的に面白い(語弊大有り)と思っているのは LEDのエーシック http://www.asyck.co.jp/ 同じくLEDのFKK http://www.fkk-corporation.com/ 金属加工の二九精密機械工業 http://futaku.co.jp/ 等など・・・・・ 下記に貼ったリンクは京都高度技術研究所ですが、伸び盛りの企業が検索できます。ご参考まで

参考URL:
http://www.astem.or.jp/business/lab
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

京都を代表する技術はエレクトロニクスが有りますが、工場は殆ど京都以外です。そのエレクトロニクスは最新の技術ですが、古い伝統工芸と結びついています。京セラは焼き物、村田も焼き物を軍事用コンデンサー開発からなど伝統の焼き物からの技術展開です。古都京都らしいと思います。先のご回答にないところでオンリーワン企業は進工業、村田から飛び出した技術者が作った会社で薄膜抵抗技術の世界一の会社です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.6

京都には ”オンリーワン企業” が沢山あります。 既に出ている企業の他に・・・・ GSユアサバッテリー ご存じ電池メーカーで世界一 堀場製作所       特殊計測機器では有名 京セラ          こちらもご存じ・・・(本社と研究室 工場は滋賀県各所) 任天堂          トランプや花札が昔から有名 今は・・・ご存じの通り         、      その他は 参考URLを参照して下さい。

参考URL:
http://kyotoshugakuryoko.jp/study/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.5

NO.3ですが追加します。 ・堀場製作所 ・GSユアサコーポレーション

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.4

京都市の南隣、久御山町に「京都機械工具」という会社があります。 先の回答で上がっている会社よりも一般的な知名度は低いですが、工業方面に詳しい知人によるとスパナやレンチなどの工具類メーカーとしては世界最高レベルの製品を作っている企業として有名だそうです。 http://ktc.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

あと以下でしょうか? ・ローム ・村田製作所

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

島津製作所(ノーベル賞で有名になった中田耕一さんが居られる) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80 http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/sanjo.html 日本電産(ミニチュアモーターのトップ企業) http://www.nidec.co.jp/index.html 三菱電機京都製作所(テレビ工場)「創業者=岩崎与太郎」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F http://www.kyoto-np.co.jp/info/keizaitokusyu/monodukuri/080127.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

京都で今、海外からも注目されている企業さんは 島津製作所 オムロン 京セラ あたりでしょうか? 特に島津さんはノーベル賞受賞者も出した会社です。 お役に立ちますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工業大学のランク

    帰国子女枠を使って大学入試をしようと考えているものですが、将来は自動車関係の仕事に付きたいので、工業系大学への入学を考えております。 そこで質問なんですが、この中の大学で入学するならどの大学がおすすめですか?(順位をつけていただけると嬉しいです) 1.北海道大学   (応用理工学/機械知能工学) 2.東北大学    (機械知能・航空工学) 3.筑波大学    (工学システム学類/応用理工学) 4.東京工業大学  (機械科学) 5.豊橋技術科学大学(機械システム工学課程) 6.大阪大学    (応用理工学) 7.愛媛大学    (機械工学) 8.九州工業大学  (機械知能工学) 9.岡山大学    (機械工学科)

  • 九大芸工工業設計、千葉大デザインについての質問です

    九州大学芸術工学府工業設計学科、千葉大学デザイン学科についての質問です。 私は今、高専の機械工学科に所属していて今年の夏に大学編入試験を受験する予定です。 幼い頃からモノを作ること、絵を書くこと、特に車に関してのモノづくりが好きだったということもあり、将来は車を作る仕事に就きたいと考えていました。そして、高専の機械工学科に入学したのですが、機械工学を学んでいるうちに自分が本当にやりたいモノづくりは設計や開発ではなく、デザインやスタイリングなんだということに気付きました。しかし、同時に製品のデザインには ただカッコイイ・美しいだけでなく工学的な側面や人間的な側面も重要であることにも気付きました。 ここで踏み切らなかったら一生後悔してしまうと想い、この3年時編入学を機にデザイン系の分野へと転科したいと考えました。 そこで、工学的な側面と芸術的な側面の両方から考えるデザインを学ぶことができ、かつ編入可能である大学を探したところ、九州大学芸術工学府工業設計学科と千葉大学デザイン学科に行き着きました。 ホームページやパンフレット、カリキュラムなどを見て、同じ工業デザインでも千葉大の方は芸術的な点に、九大の方は工業的な点に重きをおいている印象を受けました。 私は、工業デザインの中でもトランスポーテーションデザインを学びたいと考えています。 千葉大には自動車メーカーのデザイナーの方が指導する演習授業があり、さらに御園先生の製品デザイン研究室ではトランスポーテーションデザインを学ぶことができると認識しています。 しかし九大のカリキュラムには具体的にトランスポーテーションデザインやカーデザインといったキーワードが見られなかったです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 九州大学芸術工学府工業設計学科、千葉大学デザイン学科に所属している方またはOBの方、関係者の方がいましたら以下の質問にお答えください。 (1) 実際にトランスポーテーションデザインを学ぶことができるか? (2) 3、4年生での授業では1,2年生時に学んだデザインについての専門的な知識や技能が必要か? (3) 過去に他学科からの編入生はいたか? 機械工学科から転科するという形ですので、単位の関係上 留年の可能性や人一倍忙しくなってしまうことは覚悟の上です。むしろ中途半端に学んで卒業したくはありません。 何個も欲張った質問で大変恐縮ですが回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 工業高校の描かれ方ひどくないですか?

    工業高校は偏差値が低い学校が多いせいか ドラマで工業高校が舞台の作品というと決まってヤンキーばかりで荒れているという設定が多いです。 (もちろんヤンキー校ではない設定の作品もありますが) そんな設定ばかりってひどくないですか? 工業高校に対する偏見を社会に与えているとしかいいようがありません。 工業高校というのは日本の技術を支える人材を育成する学校です! 不良を育成する学校ではありません! 偏差値が低いとはいえ、本当にレベルの低い人間だったら理工系のことなんて理解できません。 ましてや卒業なんて無理でしょう。 僕は高校大学(偏差値50くらい)も文系で理工系のことや機械操作は大の苦手です。 大学卒業後に理系の仕事に就こうと考えて(文学部では学んだ専門を仕事に生かすのは難しいので) 理科の勉強を高校1年(分野によると中学まで)まで下げてやりましたが難しくて理解できず理系の仕事に就くのは断念しました。 もし僕が工業高校(偏差値50未満でも)に入学していたら理工系が苦手なためついていけず中退していたでしょう。 難しい理工系や機械のことを理解できるなんて工業高校の生徒はスゴイと思います。 さらに卒業できるなんて。ですから工業高校の授業についていけるのですから 本当にレベルの低い人間ばかりではないはずです。 ヤンキー校を描く場合は工業高校という設定ばかりはやめるべきです。 工業高校のことを「日本の技術を支える人を育成する学校」として描くべきではないでしょうか?

  • 工業高校教師を目指す工業高校工業化学科2年生です。

    工学部の化学学科に進学したいのですが、化学学科のある、一番近くにある日本大学工学部は、電車で片道2時間ちょっとかかり、凄い不便です。 宮城県に住んでいるので、宮城県にある大学(工学部)に進学したいですが、化学系となると、どこを探しても滅多にありません。 化学が好きなので(有機とか)、遠いけど日本大学に行きたいという気持ちは強いです。 国公立に行けるほど賢くないので、選択肢は少ないです。 親からは、「東北工業大学でも良いんじゃない?」と言われました。 東北工業大学は、電気とか機械を学べるので、大学で1から電気などを学んで、電気や機械を専門として先生になるというのも考えてます。 〇日本大学工学部(学科は未定だが、行くなら生命応用化学科) 〇東北工業大学(学科は未定だが、環境エネルギー学科や知能エレクトロ二クス希望) 〇その他宮城県にある私立工業大学又は工学部のある私立大学 評判とか、就職とか、学生の雰囲気、授業のレベル等を総合的に見て、一番お勧めはどの大学になりますか? 教員免許は取るつもりです(教職課程のある大学に行きたい)。工業の教員は空きが少ないので、教員になれなければどこかの企業に就職して、空きを待つとします。 というか、大学から電気とか機械学んでも、先生になれますか?正直遅すぎる感じがするのですが....。

  • 工業高校卒業→社会人→専門学校は高専卒?

    私は工業高校を卒業した者です。 このままの状態だと「高卒」ですが、高卒だと技術系の仕事でいい仕事があまり無いので専門学校へ行こうと思っています。 求人広告を見ると技術系の仕事は「高専卒以上」というのが多いのですが、専門学校へ2年通った場合、「高専卒」となるのでしょうか? 具体的には 名古屋工学院 電気工学科 夜間の部に通う予定です。 http://www.denpa.ac.jp/course/electric/electrical_engineering.html

  • インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)になりたい

    現在高専4年生(電気工学科)です。 4月から5年になるので、あと1年で卒業となるのですが、 インダストリアルデザイナーという職業を見つけて、 是非目指したいと思いました。 自分で調べてみたのですが、インダストリアルデザイナーになるには特に資格などは必要ありませんが、工業デザイン科などで勉強したほうが良いと書いてありました。 いくつか質問があります。 初めに、高専なので20歳で卒業となるのですが、そこからデザインの学校に進学するのは有効的でしょうか? また、兵庫県の高専に通っているのですが、兵庫県には工業デザイン科を持つ学校が無い…?ようでしたので、できれば近くで学びたいと思っているのですが、兵庫県の近くでどこか良い学校はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 奈良工業高等専門学校の偏差値について

    こんにちは。今、京都の中学3年生の男子を持つ親です。 奈良工業高等専門学校の物質化学工学科に来年進学したいと言ってます。どの模試、通信教育の偏差値データでは、”資料不足のため判定できません”となります。奈良高専物質化学に入学するのは難しいですか?京都の他の高校のどれぐらいのレベルが入りますか?。どこかにデータはありませんか?ご存知の方教えていただけませんか

  • 苫小牧高専受験

    苫小牧高専受験 私は今中学校三年生です。 苫小牧高専情報工学科を受験したいと思っています。 でも、情報が全くありません。 どれくらいのランクがあれば行けるのか、ボーダーはどれくらいか、 入試ではどれくらいの点数が平均なのか、など知りたいことがたくさんあります。 詳しい人がいれば教えてください。

  • 埼玉県立の工業高校

    はじめまして。 埼玉県立の工業高校の機械科の受験を考えています。 ・春日部工業 ・大宮工業 ・浦和工業 ・川口工業 ・川越工業 ・久喜工業 あたりを考えています。 あなたならどこを選びますか?またその理由を聞かせてください。 ちなみに、学校見学には行き、話しも聞いてきますが、 当方の中学からでは工業へ進学する子、した子が非常に少なく、 親&子供の視点からではリアルな情報が入ってきません。 第3者の意見も前段階として参考にしたいです。 宜しくお願いします。 ●この問い以外のご意見は不要です。 例えば、どうしてそんなこと聞くのかとか、学校見学に行けとか、 ネットで情報探せ、など。 難しいことを聞いているわけではありませんので、 この問いのみに関してのご意見をお願いします。

  • 高校物理、工業力学のいずれからやり直すべきか?

    この場合、工業力学の教科書あるいは高校物理のいずれからやり直した方がいいでしょうか? 今回の機械設計技術者試験三級で、機械力学の全四問が完璧にダメ、チンプンカンプンでした。 大学時代は力学が苦手でした。 ギリギリ合格が、 工業力学、材料力学2 落第でしたのは 流体力学、振動工学、制御工学 設計製図も専門実験も苦手でした。 その他、専門科目は再履修あるいは再々履修で合格を得ました。