• ベストアンサー

お好み焼きの隠し味をおしえて

やまいも入れたり、いろいろあると思いますが、お勧めの隠し味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.11

山芋は高いので入れませんが、長芋は入れるのが普通で隠し味じゃないですね、私の家では。 美味しいな、と思うのは 牛スジこんにゃく(スジが柔らかくなるまで煮込んでいるのがイイ!) 紅しょうがをみじん切りにしたもの(舌にあたるとピリッとして美味しい) ・・・隠し味じゃなくて具材ですね、これは。 隠し味はダシ袋ですかね?袋状のものを袋を破いて入れます。 牛スジこんはダシにもなるので本当にオススメです。 牛スジこん自体を2日くらい前から煮込んでおかないといけないので手間がかかりますが、 その深い味は他ではなかなか・・・。 お好みの味なら幸いです。

miuniu
質問者

お礼

牛スジこんためしてみます おいしそう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#185802
noname#185802
回答No.13

私はガーリックパウダーを生地に混ぜます。少し香る程度に混ぜこみます。生地だけでもおいしいという感じで作るとおいしいのができるとお好み焼き自慢の人に聞いたことがあります。

miuniu
質問者

お礼

なるほど やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.12

大阪人の友人が、絶対これ、と言っていたのが、「山芋」と「ごま油」でした。市販のだしの素、しょうゆも少し入れますが。 「山芋」はわかるけど、「ごま油」は中華風味になりそうで「?」でしたが、これによって生地がパリッと(中は山芋でふわっと)するのだそうです。 ホットプレートのテフロンが調子悪くなってからしばらくお好み焼きをやっていません。食べたくなってしまいました(^^;)

miuniu
質問者

お礼

ごま油はいい香りですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.10

関西の定番、キムチとすじ肉、は有名ですがお試しあれ。 有名店でメレンゲを乗せてるとこありましたね、そういえば。 うちの近くの店は最初からくずした豆腐を混ぜてふわふわにして焼くなんてメニューがあったりします。 さて、どこまでいじっていいかは疑問なんですが、梅干しをつぶして入れてダシ醤油でさっぱりといただくとか、 卵は中で混ぜるのではなく目玉焼き(ベーコンエッグ)として入れるとか、 ゴマ油をしいてニラを大量に入れてチヂミ風にして焼くとか、 あとサラミというかカルパス(?)みたいなのも入れるとおいしいです。 他に広島風のキャベツをマッシュポテトに代えるとか、ピザソース使うとか、邪道をおそれなかったらいくらでもアレンジはききますね。

miuniu
質問者

お礼

いろいろあるんですね 参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.9

#3です。 #7さんの回答見て思い出しました。 「乱切り」もホクホクして美味しいですが、「やまいも」みたいに摩り下ろして入れると、こげた部分がパリパリになって美味しいです。

miuniu
質問者

お礼

なるほど おもしろそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.8

てんぷら粉を使います。生地がふんわりとしますよ~。 アミエビ入りのキムチや干し貝柱を入れたりします。

miuniu
質問者

お礼

ためしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

神戸で経験した話ですが、乱切りにして茹でたジャガイモを生地に混ぜ込んでいる店がありました。 (「隠し味」というよりも「具材」かな?) ほっこりとしてボリュームがあって、なかなかおいしかったです。

miuniu
質問者

お礼

やまいもとはまた違った感じなんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neco
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.6

私はマヨネーズを一緒に混ぜ込んで焼きます。 隠し味になると思います。

miuniu
質問者

お礼

やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.5

あれ、なんと言うんでしょう。糸みたいに細く裂いたスルメ…。 それから、東京の下町で、ベビースターラーメンを入れるというのに出会って結構衝撃的&感動的だったのですが、それはよくあるやり方なのでしょうか?

miuniu
質問者

お礼

よっちゃんいか? ベビースターラーメンはやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.4

もうやってるかな? 昆布茶の元を入れると、だしの味が付いておいしいですよ。量は試行錯誤で加減して下さい。好みがありますもね。 それと、miuniuさんはどこの方でしょうね?地方によってはあたりまえですが、食べるときにソースではなくて、私はしょうゆとマヨネーズが好きです。 隠し味的に使うなら、生地を練るときにだし醤油を入れて、食べるときはマヨネーズだけ、というのもOKです。

miuniu
質問者

お礼

昆布茶の元もいいですね。 私はマヨネーズだけで食べたことはないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

うちでは「イカフライ」を粉々にしてから入れます。 「天カス」よりも味わいと舌触りがあって美味しいですよ? 最近の何でも入れる豪華な「お好み」より「豚玉」とかのシンプルなモノが好きですね。 稀に「チーズ」とか入れますが、なんとなく違う気がします。 暑い日曜日の昼下がりにビールとお好み。 いいですねー。

miuniu
質問者

お礼

イカフライよさそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隠し味なのに隠れてない

    隠し味のはずが、表に出すぎて失敗してしまった料理を作った事、または食べた経験ありますか? 私の失敗作は「カレーの隠し味にチョコレート」で明らかにチョコが勝ってしまいました(^_^;)

  • カレーの隠し味

    自宅でカレーをよく作るのですが、なかなか納得できる味に仕上がりません。そこで、カレーの隠し味であまり知られていないお薦めのものって何かないですか???

  • カレーの隠し味は!?

    みなさんの自宅で作るカレーの隠し味は何でしょうか? 我が家はしょうがとにんにくです! それと、ルーは何をつかってますか? 粉でも! お勧めがあれば教えてください。

  • 『隠し味』と言えば、真っ先に何が思い浮かびますか?

    タイトルのまんまです。 いろいろなお料理に、いろいろな『隠し味』で工夫をされていることと思います。 そこで皆様に質問ですが ・『隠し味』と言えば、真っ先に何が思い浮かびますか? ・どんなメニューに何を『隠し味』として使っていますか? ・「ちょっと意外だけれどオススメですよ!」というのはありますか? 教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • ★手作り焼肉のタレの隠し味は?★

    焼肉のタレを作るのに、お薦めの隠し味があったら教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • カレーの隠し味に何をどれくらい入れますか?

     カレーの隠し味にチョコレートやヨーグルトを入れるといった話を知人から聞いてはいましたが、そういったものを入れることによって味がどのように変化するのか疑問でした。カレールーのパッケージ通りにしか今まで作ったことはありませんでした。 最近テレビで芸能人の方達がカレーの隠し味に、コーラや塩麹などを入れ、「味が締まる」と言っているのを聞き、自分も何か入れてみようかと思いました。どれくらい入れれば良いのか分からなくて、結構な量のピーナッツチョコを入れてみました。隠し味と言っても隠れてばかりではなく、チョコの香りがしっかりしました。「味が締まった」のかどうかはよく分かりませんが、美味しく出来ました。世の中の皆さんはほかにどんなものを隠し味として入れているんですか?

  • カレーの隠し味を教えて

    カレーは、もはや国民食。各家庭で「隠し味」があるかもしれません。ちなみに我が家は食べる前にソースとトマトケチャップを入れます。そこで、「我が家の隠し味」を教えてください。いろいろ試してみたいので。よろしくお願いします。

  • シチューに入れる隠し味ってありますか??

    カレーにはリンゴ・はちみつ・チョコレート・牛乳などいろんな隠し味を聞きますが、シチューの隠し味になるものって何かありますか?

  • カレーの隠し味

    カレーの隠し味 自家製カレーにオススメの隠し味を教えてください。 我が家の定番はトマトです。

  • クリームシチューの隠し味になにを入れていますか?

    クリームシチューの隠し味として、味噌があります。 旨みが増すというか、コクがでて美味しくなりますよね。 他にどのような隠し味があるでしょうか? 皆様、何を隠し味に入れていますか? それとも入れてませんか?

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の子どもがなかなかコップ(マグ)飲みができない問題に悩んでいます。飲む練習は1歳前からしており、大人がコップで飲んでいる姿を見ても飲みたがるのですが、傾けないと飲めないため、ストローマグばかりで飲んでしまいます。
  • ストローマグはゴクゴク飲めるため、コップで飲むよりも好まれています。飲み物を欲しがる時もストローマグを持ってくるため、コップで飲むように促しても嫌がってしまいます。
  • 赤ちゃんがいるためつきっきりで飲ませるのが難しく、保育園入園のためにもコップで飲めるようにしたいと焦っています。どうしたらコップで飲むことに慣れて、ストローマグを卒業させることができるでしょうか?
回答を見る