• ベストアンサー

すのこの棚をこげ茶色に塗りたいのですが。

すのこで作った棚を塗装したいのですが、きれいに仕上がる方法を教えてください。 すのこで作った棚があって、これまでそのまま使っていましたが、 部屋の雰囲気をアジア風に変えたいので、こげ茶色に塗りたいと思っています。 できれば、ペンキを塗ったようにべったりと色を付ける感じではなく、 木目がそのまま見える感じにしたいのですが、どのような方法があるか教えてください。 自分で塗装するのは初めてで、全然わかりません。 できるだけ簡単にできる方法を、よろしくお願いします!!

  • mo-mu
  • お礼率66% (28/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.3

ホームセンターに行くと、ステイン系塗料というのがありますので それを使うと良いです。ペンキのように上塗りするタイプではなく、 素材に染みこむタイプの塗料です。 水性・油性がありますので、お好みでどうぞ。 塗り方でカンタンなのは布拭きです。いらない布きれに塗料を染みこませ 材料を拭くようにして塗装します。色が薄い時は何度か重ね塗りで。 油性の場合、使った布は自然発火するときがありますので、捨てる時まで 一般ゴミと分けておいた方が良いです。 有名どころではワトコオイルなどがありますが、わからなければ ホームセンターの店員さんに、「ステインの塗料、屋内で使うもの」と いえば教えてくれると思います。

mo-mu
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 ホームセンターに見に行っても、たくさんの塗料がありすぎて 迷っていました。 布で塗る方法があるのですね。想像もしなかった方法でした。 さっそく試してみようと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (6)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

柿渋を塗るという方法もあります。 詳しくは、「柿渋染め」でネット検索すれば出てきます。

mo-mu
質問者

お礼

木に色を付けるのに、いろんな方法があることを初めて知りました。 調べてみます。ありがとうございました。

回答No.6

バーナーで焼いては如何ですか? 軽く焦げ目をつけて焼きます。 そのあと束子などで磨けば焦げ目は綺麗に落ちて、手にも付きませんのでそのままの風潮を楽しめます。 気になるのでしたら、つやなしのニス(クリア)を塗れば完全に保護してくれます。 焼杉の作り方 このサイトが解りやすいかな? 拡大して見てください、きっとお気に召すと思います。 多少説明と違いますが、人それぞれですので・・・。 http://yasu.niye.go.jp/shiryoushitsu/katsudou_shiryoushuu/yakisugi.pdf 念のため名前は「焼杉」ですが 何も杉板でなくっても他の材料でも十分、雰囲気は醸し出してくれます。 一度、そのスノコと同じ材料でお試しされてお気に入れば、実践して下さい。

mo-mu
質問者

お礼

こんな方法があるのですね。初めて知りました。 ぜひ試してみたいですが、難しいでしょうか? まず、バーナーを準備しないとダメですね。 ありがとうございました。

回答No.5

No.4です。 書き忘れましたが、 ペンキは完全に木目が消えます。 ステイン(油性しか使った事ありませんが)は完全に材木に染み込む感じにしあがります。 ニスは二度塗りすれば、上にクリアでコーティングされたような仕上がりになります。 油性の方が水性よりクリア(コーティング)が強く仕上がります。

mo-mu
質問者

お礼

ニスとステインの違いもよくわからなかったので、参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.4

屋外で使うものなら油性のステイン、屋内の水濡れしないものであれば水性のニスが良いかと思います。 (水性ステインでもいいかもしれませんが、私は使った事がないので具合がわかりません) 私もダークブラウン系が好きで水性ニスのウォールナット色をよく使ってます。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.2

水性のペンキでニスっぽい、木目の透けるようなのがありますよ。 DIY系のホームセンターで普通に売ってる筈です。

mo-mu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームセンターに行くとたくさんの種類の塗料があって どれを選べばいいのかわからず、悩んでいました。 今度、探してみます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

植物性オイルでやったらどうでしょうか?。ホームセンターでも売っています。 http://www.iinet.ne.jp/~nono/mokuzai.htm

mo-mu
質問者

お礼

ありがとうございます。 貼っていただいたURL参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 食器棚を白い色に変える

    白一色ですっきりした食器棚を探していますが、奥行きの深いものを希望しているのもありなかなか見つかりません。 そこで、よく市販されている茶色の食器棚(食器棚ではなくて棚がある収納家具であれば何でも良いです)を買って自分で色を塗ったらどうかと思ったのですが、普段DIYなどしないので方法等まったくわかりません。 ・塗装すると下の木目は消えてしまいますか? できれば木目を残したいです。 ・ツヤツヤ、テカテカしてないものを選んだほうが良いですよね? ・どんな塗料を選べば良いのでしょうか? 食器を入れるのでできれば自然塗料系が良いかと思ったのですが。 ・ガラスも白くしたいのですがペンキで塗れますか?  ・ペンキで塗ったガラスってやっぱりおかしいですか? 他にガラスを白くする方法ってありますか? 部屋を少しでも広くすっきり見せたいので、白い色で揃えたいんです。 詳しい方、そもそも素人が家具を塗るってやめたといたほうが良いって意見も含め、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 棚の色を変えたけど、すぐはげてしまいます…

    白い棚をスプレーで着色しました。乾いた後、ちょっとこするだけではげてしまったので、その上からニスを塗りました。 …ところが、やっぱりすぐにはげてしまいます。 プラスチックの物を置いたりすると、ベリっと・・・ それからだいぶ経ち、今度こげ茶に塗り替えたいと思ってます。 今度こそ、はげないように塗りたいのですが、スプレーで着色した色を一度やすりで落とさなきゃダメですかぁ? …あまりめんどうな事はしたくないのですが^^; はげないように塗るには、油性のペンキを塗ったら大丈夫ですか??

  • 家具の色を変えたい

    他の家具と色合いが合わないので、色を変えたいサイドキャビネットがあります。 今までは、表面を削るなどして現在の塗装をとって好みのステインやカラーワックスを塗っていたのですが、形状が複雑で塗装を取るのが大変そうです。 そこで、なんとか上塗りで色を変更できないかと考えています。 現在はオレンジっぽい色ですが、もっと濃いこげ茶色にしたいと思っています。また、木目などは消えないようにしたいので、ペンキは使いたくないです。 よろしくお願いします。

  • 棚の色を変えたい!

    今自分の部屋に三段の小さめの木製の本棚が2つと 一回りほど大き目の棚がひとつあります。 全て色が違っていて、色を統一したいのですが どんな方法がいいでしょうか? カッティングシートも考えたのですが、 三台もあると結構な出費になってしまいそうで・・・ ほかにいい方法ありませんか?

  • 茶色のネジについて

    家具(三段の棚)を制作しています。 釘で止めているだけなので、強度が弱く、L字金具を取り付けて補強しようと思っているのですが、それを固定する為の焦げ茶色のネジがなかなか見つかりません。 棚自体はいい感じの焦げ茶色に仕上がりました(トラックファニチャーで販売しているような色の仕上がりw)。釘はうまく自作で錆び釘を作る事が出来ました。 これに合わせて焦げ茶色のネジが欲しいのですが、何件か日曜大工のお店にいっても見つからず、自作で錆びネジを作ろうとしたのですが、ネジで防錆加工していないものが見つかりませんでした。一応防錆び加工しているものに布ヤスリで傷を付け、塩水を浸した布をネジに巻いて数日放置したのですが、全く錆びませんでした。 どなたか焦げ茶色のネジを販売している所を知っておられる方はいらっしゃいませんか? または焦げ茶色のネジを作る方法を知っておられる方はいらっしゃいませんか? どの素材のどの塗料なら、ネジに色を定着させる事が出来るかであるとか。 欲しいネジの大きさは、3.8~4.0×12~13です。 ご回答宜しくお願いします。

  • すのこDIYについてです。

    初めて投稿します、DIY初心者です。 すのこを利用した棚作りなどが最近、よく 取り上げられていますが、私が見た雑誌の中で 「すのこを1枚づつの板にバラして使う」とあった のですが、どういう方法でゲタ部分をはずすので しょうか? 見た感じは糊付けされているようですが・・・ 参考までに、作りたいものはキッチン用の棚です。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • ペンキの下の木目を生き返らせる方法

    木目のある物置(ウッドストッカーというのでしょうか?)を使用しています。 擦れて色が薄くなってきた部分もあるので塗りなおすことにしました。 私はニスのような木目を生かすもので塗装するつもりだったのですが 主人がペンキ(合成樹脂塗料と書いてあります)で茶色に塗ってしまいました。 木目が全く見えず雰囲気が台無しです…。 元のように木目が見えるように塗装しなおすとすれば どのような手順を踏めばよいのでしょうか。教えてください。

  • 木目を生かした黒い塗装

    DIY初心者です。 無塗装の木製家具を黒くペイントしたいのですが、木目を潰さずに仕上げるには、どのような塗料を使えばうまくいきますか? 以前購入したテーブルが、木目は見えていながら、深みのある黒に近いこげ茶色で、そのような色味を出したいのですが… ホームセンターでペンキコーナーを見ても、いまいちどれがいいのか分かりません。 ためになる本、ホームページなども教えていただければ嬉しいです。

  • 幅木の塗りなおしなどのリフォーム

    はじめまして。 築20年の中古マンションに住んでおり、今度自分たちで珪藻土を塗ることにしました。 珪藻土の色はうすいオレンジにして、間接照明につけかえ(夫は電気屋なので・・・)、ヨーロッパ風とでもいうのか、こじゃれたレストランかカフェ風にしたいと思っていますが、現在の幅木やドア枠は全てこげ茶のペンキ(昔風です)で塗られて、マッチしないのではないかと思っています。 素人考えと過去のQAを見た感じでは、ペンキをサンドペーパーではがして、塗りなおすのがいいかと思うのですが、珪藻土の壁マッチするような何かよい方法を教えていただけたらと思います。 (そのまま上から何かする、とか、薄オレンジに合うおすすめのカラーとか) 塗りなおすにしても、去年自作した食器棚と同じカラーにした方が部屋が落ち着くかと思い、できれば木目が出るように水星ニスで塗りたいと思っているのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 木工の手順について

    木工初心者です。 すのこと板を組み合わせて棚を作ろうと思っています。そこで水性ペンキを塗るタイミングなのですが。 (1)棚を組み立ててから塗る (2)塗ってから組み立てる では、どちらが良いのでしょうか? 普通は(1)の方法だと思うんですが、釘の頭?にペンキの色を付けたくないし、棚の隅の方も綺麗に塗りたいのです。以前、出来上がった棚にペンキを塗った時、隅のほうにペンキが溜まってしまい、塗りにくかったので。 (2)の方法では何か不都合はありますか? ペンキは1色だけを使い、混色はしません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう