大学の授業について

このQ&Aのポイント
  • 大学の授業についての質問があります。人文や語学の教養学ではなく、経済や法などの実学の専門を持つ必要があることを知りました。もし他学部に進学する場合は、法・経済を専門に学ぶことはできなくなるのか気になります。また、筑波大学の学類間の垣根についても知りたいです。
  • また、成績が上がれば大阪大学経済を狙いたいという思いもあります。大阪大学の場合、どのような条件があるのか知りたいです。
  • 以上、大学の授業についての質問です。お手数ですが、どちらかの質問についてお答えいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の授業について

大学の授業について 筑波大学社会・国際学類を目指している者です。 失礼ですが、二個質問があります。 最近、自分の目指している職業には人文や語学のような教養学ではなく、経済や法などの実学の専門を持っていないといけない事を知りました。 自分はもちろん法・経済学部を目指すつもりですが、結果的に他学部へ進学する事になったとしたら法・経済を専門に出来るほど十分に学ぶことは出来なくなるのでしょうか? でも、筑波大学は学類どうしの垣根は低いと聞いた事もあります。 実際はどうなんでしょうか? また、これは余計かも知れませんが、自分は夏までに思うように成績が上がれば大阪大学・経済を狙いたいという思いもあります。 大阪大学の場合はどうなんでしょうか? 質問が多くてすいません。 どちらか片方でもご回答いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

質問者様はこれから受験を迎えるので、まだ受身の授業しか知らない (先生の言われるままの勉強をする)でしょうが、 心配はいりません。 文系科目(特に社会科学系の科目の勉強=経済や法律)の勉強は独学でも充分に内容を理解することができます。 私自身も経済学部に入学したものの途中で法律の勉強が大好きになり、 在学中は民法や刑法や商法などを独学で勉強した経験があります。 もちろん難関国家資格試験(税理士や司法書士、さらに上のクラスの公認会計士や司法試験)を受験するつもりなら、 ある程度の基礎力をつけてから、定評のある資格試験のための受験校に入ることを薦めます。 高校生のうちはいろいろと気になるでしょうが、少なくとも質問内容のような心配は不要なものです。 昨今の資格試験ブームもあり、書店には初心者から上級者までの司法試験向けの参考書が数多く並べられています。 初心者向けの分かり易い解説本もありますが、筑波大学でも狙おうかという人ならば、 かなりの上級者向けの本でも充分に読みこなすことができますよ。 経済学に関しても、さまざまな本を読みこなせば理解できます。 数理経済学や解析などは講義を受講されるほうが良いかとは思いますが。 次に2番目の質問ですが、私は阪大OBではありませんが、 多くの同級生が阪大に入学しましたので、阪大のニュースはよく聞かされました。 そこで阪大の経済学部について少し書き込んでみます。 阪大経済学部は近代経済学に関しては、日本でも有数の学部です。 学部こそ分かれていませんが経済学と経営学の両方を選択できますし、私大と違って理想的な少人数教育の環境の中で経済学を学べます。 4年間、じっくりと経済学を学びたかったら最高の環境です。 それと他大学と違うところは阪大経済学部は卒論はありません。 そのかわり学生一人一人が研究論文を応募し、優秀な論文には賞金も出るというようなユニークな制度を採っています。 卒業後も大手企業からの引きも強く、特に金融関係への就職では関西の大学の中では相当に強いです(もちろん首都圏にいっても一部の職種以外はハンデはありません)。 金融機関だけでなく住友グループやパナソニック等といった関西系の大企業では強力な力を誇っています。 あの竹中平蔵も母校(一橋大)で博士号を取得せずに、阪大で取得したというのは、知る人ぞ知る有名な話です。 筑波大学もいい大学なのですが、前身が教育大学であり学問を研究するうえでは申し分のない環境ですが、 こと民間への就職となると阪大のほうにかなりの分があると思われます。 人文学なら筑波大のほうが伝統がありますが、 逆に社会科学系(法学部や経済学部)なら阪大のほうが歴史があります。 しかし学部間の垣根は一橋大や筑波ほど低くはありません。 そのかわり専門をみっちりと勉強させられるという感じですね。 法曹界でも大阪市の弁護士村(西天満界隈)でも、 京大卒の次に勢力が強いのが阪大OBの弁護士の人たちです。 (オウム真理教対策の紀藤氏や競馬コラムで有名な的場氏もみな阪大卒です) また現在の外務省事務次官の藪中さんも阪大法の卒業です。 理系でもいろんな人間がいたりと、阪大の生活は面白いと思いますよ。 夏までに成績を上げて是非阪大を受験されることをお薦めします。 頑張ってください。

Kafka-K
質問者

お礼

おぉー (^◇^;)。。。 正直、ここまで教えていただけるとは思ってませんでした。(^O^) 法・経済って独学でも学べないことないんですね! でも、回答を見る限りどうせ学ぶならやはり阪大の経済で学びたいなという思いが強くなりました。 なので、夏には進路の選択肢を広げられるように苦手の数学がんばりたいと思います。 わざわざ、こんなながぁーいご回答していただき、ホントにありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

家人は第三学群、情報学類でしたが、芸術専門学類の絵画の授業を受けていましたよ。

Kafka-K
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり受けられることは受けられるんですね。 でも主となるのは学類の授業なんでしょうかね。 (´A`)

関連するQ&A

  • 外務省専門職員 大学選択について

    外務省専門職員 大学選択について こんにちは 初めて質問させていただきます 私は現在高校3年生です 昔から語学の学べる大学へ進学したいと 考えていたのですが、 最近外務省に入りたいと 思うようになりました。 外務省専門職員として 外務省で働きたいと思っています。 そしていま迷っている大学は、 (1)北海道大学総合教育学部 ※入ってから学部を決めます。 経済か法学部にいきたいです。 科目の都合上普通に経済や法学を受けられないです。 (2)秋田の国際教養大学 ※1年間留学します 外国人と同じ寮で生活したり するので語学力はかなり つくと思います。 (3)中央大学法学部国際企業関係法 ※法律も学びつつ 語学も勉強できるようです (4)神戸市外国語大学 ※3、4年の選択?で法・経済を選択しようと思います です。 この中だとどこを第1志望にするべきですかね? あと、 法学部にいって語学を自分でやるか 語学系の学部にいって 法学を自分でやるか どちらがいいのかも よくわからないです(;_;) あと、もし語学系にいくとしたら 法学を学ぶため公務員試験を目指す 学校のようなものに行く方が 多いとききました。 そのような学校についても調べたいので 一般的に行く人が多いような具体的な学校の名前を 教えていただきたいです(;_;) 知識不足でさらに 長くて読みづらい質問で すみません(;_;) この時期になっても進路が なかなかはっきりせず 不安で質問しました>< たくさんの 解答よろしくおねがいします

  • 筑波大学人文学類について

    はじめまして、筑波大学の人文学類について教えて下さい。  高3の長男が筑波の人文学類を志望しております。特に史学に進みたいと言っていますが、法学や経済と違って、これと言ったイメージが湧きません。私の認識不足と思いますが、人文学の史学とはいったいどんな学部なのか教えて下さい。  親としてはやはり将来の事が気になります。就職するにしても大学院に進むにしても、いづれは自分で生活しなければなりません。そのあたりが不安でいまいち後押しに力が入りません。卒業後の進路について、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願い致します。  今月の末にオープンキャンパスがありますので、参加する予定にしております。新潟からですので前日に宿泊することになりますが、全く土地勘がありません。そこで、大学のあるつくば市と、JRの駅のある土浦市のどちらが便利で分かりやすいのか教えて下さい。できれば来年の受験も今回と同じホテルにしたいと思っております。なにせ田舎から行くので、あまりややこしい場所は無理なので宜しくお願い致します。

  • 大学で英語学がやりたいのですが、私は今まで勉強をがんばってきたのでなる

    大学で英語学がやりたいのですが、私は今まで勉強をがんばってきたのでなるべく上位の国立大学を狙いたいのですが、外国語学部で絞ると阪大、東京外大しかなく、この2つの英語科はトップレベルで厳し いです。 ほかの上位の大学で人文系の学部で英語学が学べるところを探すと、筑波の人文くらいしか見当たりません。ここで注意してほしいのは英文学科ならほかにもあるのですが、英文学がやりたいのではないのです。ほかにもOO言語科みたいなのがありますが、そこは英語以外にもいろいろやるのであまり気が進みません。 正直あと3ヶ月で筑波は現在C判定なので厳しいです。 ほかに上位の大学で英語学ができるところはないでしょうか? それとも筑波に絞るべきですか? 筑波の人文はまさに求めていたものでした。

  • 大学の学部についてです

    私は文系の人間なのですが、国立の大学で慶応大学の総合政策学部のようなさまざまな学問が学べる学部を設置しているところはあるのでしょうか?文理の垣根を越えた学部です。 関東の国立大学で探しているのですが、私立しかみつかりません。 東京大学や筑波大学あたりにあるのでしょうか?学部の名前をみただけではよくわからずに困っています。

  • 高校3年、大学4年は、長過ぎると思いませんか?

    高校は、2年。 大学も2年間で充分かと思いませんか?  高校3年次、大学3,4年次は、時間の無駄としか思えないのですが・・・。 もちろん、実学のような学部は除きますが、それでも教養課程は、かなり省略可能かと思います。      どうなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 大学入試の勉強の仕方を教えてください

    この春高3(受験生)になります。 私の今の偏差値は55.5なのですが、国公立の筑波大学の人間学類か、首都大学東京(東京都立大学)の都市教養の人文に入りたいと思っています。 私は高校に入るときも塾などには通っていませんでした(通信教材はやってました)。 高校に入ってからは特に教材をやることもなく学校で渡されたものを使って勉強してました。 でももう高3ということで、なにかをはじめようと思うのですが・・・・。予備校には経済的な理由でいけそうもないので、Z会か進研ゼミをやろうと思っています。 どちらのほうが使いやすいのでしょうか。 それ以外にも効率の良い勉強法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国際関係学:社会科学系を学びたい

    今、大学・学部選びをしています。 国公立大で国際関係・社会科学系を学べるのは、筑波大の国際総合、大阪外大・国際関係くらいしか知りません。国際文化というのはいくつかあるのですが、政治・経済を学びたいので、人文科学系は自分にはあってないと思っています。 法学部でも政治・社会系が学べるらしいですが、web上の情報だけでは良くわかりません。 選択肢を広げたいので、国際関係と名のついてないのでも、そちらを学べる大学・学部があったらぜひ教えていほしいです。お願いします。

  • 大学選択について悩んでいます。

    大学選択について悩んでいます。 私は英語が好きで 大学では語学(英語+もう1つ) を学びたいと思っていましたが 最近色々と調べるうちに 語学はツールであるので 語学だけではなく 法、経済などの分野も 学びたいと思うようになりました。 そこで今いきたいと思う大学が、 国際教養大学(秋田県) ※秋田にあるという 立地条件がすこしきになります… 国際基督教大学 ※学費が高め… 中央大学法学部国際企業関係法 立命館大学国際関係 北海道大学総合文系 ※入ってから一年後 学部をきめます。 成績で決まるので希望者が多い場合法・経以外の 学部にいくかもしれません。 横浜国立大学経営学科国際経営学科 です。 地元は北海道なので 親は北海道大学をすすめますが、 語学があまりできない ようなきがします… この中だと どこにいくのが一番 いいでしょうか?

  • 大学・学部選びと授業

    高3女子なのですが,どの大学・学部に行こうか迷っています。 ちなみに今興味があるのは社会学,日本語学,哲学です。 1番興味があるのは日本語学です。ちなみに日本語の歴史…とかよりも 文法や日本語の使い方などの方が学びたいです。 哲学も結構興味があり,このサイトの哲学のカテゴリもよく見ていますが そこまで深く勉強したいとは思っていません; こんな私に合っているところはどこでしょうか? 調べてみましたがいいなぁと思えるところがありません… 国公立で近畿の大学を希望していて,今考えている将来なりたい 職業にはあまり学部は関係ありません。 わがままですがどなたか教えてくださいm(__)m それと,大学で学ぶ『一般教養』と『語学』の授業ではどのようなことを学ぶのでしょうか? 一般教養では哲学が学べると聞いたことがあるし,それで語学で日本語が 学べるのなら学科は社会学がメインのところにすればいいし…と思ったり とにかくわからないことだらけです;;お願いします><

  • 大学選び(筑波大学の人見てください)

    放射線化学を学びたいんですが、どこの大学に行ったらいいですか? 先生には筑波大学を薦められたのですが、理工学郡のどの類に行ったらいいのか資料不足でわかりませんでした。 筑波大学の何処の類で学べるのか、 他にも専門的に学べる所はどの大学なのか、(国立大で。学科名までお願いします!) 回答お願いします!!!