• 締切済み

大学選択について悩んでいます。

大学選択について悩んでいます。 私は英語が好きで 大学では語学(英語+もう1つ) を学びたいと思っていましたが 最近色々と調べるうちに 語学はツールであるので 語学だけではなく 法、経済などの分野も 学びたいと思うようになりました。 そこで今いきたいと思う大学が、 国際教養大学(秋田県) ※秋田にあるという 立地条件がすこしきになります… 国際基督教大学 ※学費が高め… 中央大学法学部国際企業関係法 立命館大学国際関係 北海道大学総合文系 ※入ってから一年後 学部をきめます。 成績で決まるので希望者が多い場合法・経以外の 学部にいくかもしれません。 横浜国立大学経営学科国際経営学科 です。 地元は北海道なので 親は北海道大学をすすめますが、 語学があまりできない ようなきがします… この中だと どこにいくのが一番 いいでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

上智大学国際教養学部も授業はすべて英語で、また2年次後期から、比較文化、国際経営・経済学、社会科学の中から一つ選択し、選択した専門分野を中心に体系的に学ぶ事が出来ます。 国際教養大学・早稲田大学国際教養学部・上智大学国際教養学部・ICU、どの大学も魅力的ですね。

回答No.6

いろいろと候補が挙がっているようですが・・・ 英語+教養を深めるということであれば、 私なら迷わず国際基督教大学に行きます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

今なら国際教養大学だろうな。 いろんな大学を見ていると、大学としての「うちの大学はこうであります」というのがはっきりしている大学が、面白いようです。 青臭く言えば、教員も含めた個性のぶつかり合いがある学校が、よいのかと。 その点で言うと、今一番キャラが立っている学長だと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E5%B6%BA%E9%9B%84 先日大学関係者に聞いた「なんで、国際教養大学って、大学としてキャラ立ちしているんですかね?」 『中嶋さんが創りたいようにやっているから』 とのことだった。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

shubalさんの話と違うけど、立命は就職支援はしっかりやると聞いた。同志社は放任志向だろう。 数年前の話だからもちろん今現在がどうなってるのかは知らない。 そのような観点であれば国際教養系の大学学部がベスト。 京大、早稲田、明治などにもある。 ただし、英語以外の授業まで英語で行なうような所は秋田の国際教養大以外には 少ないと思う。早稲田などはやってたと思うけど、そこはしっかり調べないといけないね。 ただし京大の総人、慶応のSFCなどこの手のリベラルアーツ学部を見ていると看板倒れに なってる事が多い。 名目上発信だったせいか、結局マクロ授業を抜け出せず、中途半端な人材しか育成できていない。 就職もOBが少ないので、弱い。OBにもどこかで旧学部生に対する劣等感を抱いているようだ。 理屈としては、凄く面白いんだけど、日本の場合は、文系は院まで進む事が少ない。そうなると、 他者が4年かけてやってることを1,2年でやるから中途半端な事になるんだろうか・・・ 僕自身としては、この手の大学、学部の人たちの印象は、妙に自尊心が高いなあと言うこと。変に自尊心があるし、また同時に劣等感がある。SFCや上智やICUなら早慶に対してとか。ちっちゃいホリエモン、みたいな感じ、と言えばいいか。 どういう思考構成か分からないけど、僕自身は余り好きなタイプでは無かった。

  • naxq
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

北大生です。 まず、総合入試が大きく導入されるのは理系であって、文系の殆どは学部別入試のままです。 http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/pdf/sogo.pdf よって、文系なら「自分の希望通りの学部に行けないかも」という不安を持つことはありません。 また、北大でも語学は勿論できます。英語が必修なのは勿論、もっと英語をやりたいなら選択で例えば「英語演習:現代アメリカ政治論」なんかを受講することができます。また、国際交流科目というものがあって、この科目では留学生と同じ授業を受けることもできます。(勿論、授業は英語) http://www.isc.hokudai.ac.jp/www_ISC/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=10303&allmenuopen= 国際教養大学も良い大学だと思います。立地ですが、まず目の前に県立公園があり、自転車で行ける範囲に映画館などが立ち並ぶ通りもあります。私はこの大学に見学に行ったことがありますが、学生の質なら、北大より教養大の方が高いように思います。

  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.2

英語をツールとして使うというキーワードからすると国際教養大学がベストチョイスかと思われます。 授業は全て英語、1年間の留学は必須、そして日本の大学の文系ではめずらしく、かなりの学生が留年をする程厳しい教育。そのかわり就職はたかが地方の公立大学が・・・と思わず言ってしまう程すばらしいです。 http://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html 立地的なことや全寮制ということを考えると、学生時代は遊びもそこそこやりたいと考えている場合には不向きかも知れませんが。 あと文系の就職は理系と違います。少数の特定のゼミが優良企業に枠のようなものを持っているケースを除けば完全に独力によるものです。 大学がサポートしてくれるという発想は、少なくとも私は入学した当初から持っていませんでした。 ご参考まで。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

おすすめの大学を、ということですが、各大学のことがそんなによくわからないのでダメな大学を一つ。 立命館国際関係学部。学部は別としてこの大学は年々生徒数を増やすことに熱心で学費も高額です。それと就活の際、何もしてくれません。紹介もしてくれませんし、担当者は各分野の企業(大手でも)知らなかったりします。ですから就活は完全に自力でしなければなりません。上記には候補に上がっていませんが、同じ京都で言えば同志社大学は非常に親切で就職が決まるまで、ここはどうか、あそこはどうかなど面倒見がいいです。

関連するQ&A

  • 立命館大学

    初めまして。今高校1年生です。 私は立命館大学を志望しています。 しかし色々な学部があったり、内容も複雑でパンフレットを取り寄せてみてもよくわかりませんでした…。 立命館で私は何学部に向いているのかが分からなくて、今回質問させていただきました。 ・将来客室乗務員(CA)になりたい ・中国語をたくさん学びたい(もちろん英語もですが) ・留学も考えている(中国語圏に) ・語学を学ぶことが大好きです という所です。 CAは絶対なりたいと思っている職業なので、この夢をかなえるためにも学部選びは大切だと思いました。 親は語学を学びたいなら中国へ留学しなさいと言います。 やはりそのほうがいいのでしょうか…。 今のところ立命館で興味を持っているのは ・中国文学(文学部) ・国際関係学部 です。 しかし中国文学というのは中国語学部ではないのであまり中国語を学べないのではないかと思っています。 国際関係学部も、NGOなどで働きたいわけではないし…とも考えています。 あと私の偏差値なのですが 英語 59 国語 47 と、とても絶望的です。。。(もう受かる可能性はないかもしれない) けれど、きちんと志望する学部を決めれば意欲もわいてくるのではないかと思い、今回相談させていただきました。 よろしければアドバイスお願いいたします。 ※立命館以外にもオススメな私大があればよろしくお願いします。

  • 大学選択で迷っています

    前期試験も終わり、今の所横浜市立大学国際教養学部と立命館産業社会学部メディア社会学科に受かっています。 将来は漠然と映像、広告関係の職に就きたいと思って立命館を受けました。 ただ、学部の評判や学費の事を考えると迷います・・ 何か意見、助言をくださるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 立命館大学国際関係学部について

    立命館大学国際関係学部について 来年の受験校の候補に立命館大学国際関係学部を考えている者です インターネットなどで調べみると、この学部においては高い英語力が必要ということですが、私は留学経験や特別な語学の訓練を積んだことがないため、進学後学習についていけるか非常に不安です やる気はあるので、進学後、大学が積極的に語学指導をしてくれるようなシステムがあればぜひ受験したいと考えています 英語の指導の体制や授業で扱われる英語のレベル、最低限必要な英語力の目安など、立命館大学国際関係学部での英語の学習、使用の様子を教えて頂きたいです ちなみに受験英語はそれなりにできる方だとは思っています

  • 外務省専門職員 大学選択について

    外務省専門職員 大学選択について こんにちは 初めて質問させていただきます 私は現在高校3年生です 昔から語学の学べる大学へ進学したいと 考えていたのですが、 最近外務省に入りたいと 思うようになりました。 外務省専門職員として 外務省で働きたいと思っています。 そしていま迷っている大学は、 (1)北海道大学総合教育学部 ※入ってから学部を決めます。 経済か法学部にいきたいです。 科目の都合上普通に経済や法学を受けられないです。 (2)秋田の国際教養大学 ※1年間留学します 外国人と同じ寮で生活したり するので語学力はかなり つくと思います。 (3)中央大学法学部国際企業関係法 ※法律も学びつつ 語学も勉強できるようです (4)神戸市外国語大学 ※3、4年の選択?で法・経済を選択しようと思います です。 この中だとどこを第1志望にするべきですかね? あと、 法学部にいって語学を自分でやるか 語学系の学部にいって 法学を自分でやるか どちらがいいのかも よくわからないです(;_;) あと、もし語学系にいくとしたら 法学を学ぶため公務員試験を目指す 学校のようなものに行く方が 多いとききました。 そのような学校についても調べたいので 一般的に行く人が多いような具体的な学校の名前を 教えていただきたいです(;_;) 知識不足でさらに 長くて読みづらい質問で すみません(;_;) この時期になっても進路が なかなかはっきりせず 不安で質問しました>< たくさんの 解答よろしくおねがいします

  • 大学の選択 国際関係

    立命館大学と金沢大学の国際関係系の学部の選択に悩んでいます。 立命館は私大であるため、学費はかかるのは当然なのですが、 将来性を考えどちらを選択すべきか悩んでいます。 ご助言をお願いします。

  • 立命館大学か独協大学

    今とても悩んでいます。 私は数年海外に住んでいたことがあったので、英語だけはできるので、一科目、英語だけでの入試試験を選びました。 立命館大学の国際関係学部と獨協大学の外国語学部でフランス語学科です。私は国際関係とフランス語にとても興味をもっていまして、大学で学びたいと考えております。 獨協大学の方はもう試験は終わったんですが、これから立命館の方を受けることになります。 独協の方の結果発表は11日で、立命館は18日にあります。独協の手続き締め切りは20日にあるので、立命館の結果があったあとに決めることができます。 そこで今悩んでいるのですが、もし2つ受かったとしたら、どちらに行くかです。 1つ私が心配しているのは、私は長い間海外で生活していたので、日本語が苦手です。漢字は殆ど書けないですし、読めない漢字だってあります。どちらかと言うと、立命館の方は国際関係を日本語で勉強するということて、とても難しそうです。正直、ついて行けるか不安です。 独協の方はフランス語を主に勉強するので、それ程厳しくはないと思います。独協の方はオールインキャンパスなので、フランス語以外にも幅広い勉強ができるのも魅力に思います。 ですけど、周りには立命館の方を進められてます。レベルが高い方がいいって言われています。ですけど、正直レベルが高くてついて行けるかと不安です。 あと、関東、関西の違いもあります。受かったら、一人暮らしになります。環境も気になります。 長い文章になってしまいまして、ごめんなさい。 とても悩んでいるので、みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 在学中の複数回の留学

    同志社大学の商学部か立命館大学の経営学部、国際経営への進学を志望しています。 商売よりはむしろ語学に興味があるのですが、海外に関わる職に就きたいので、語学以外のスキルも必要だと思い、あえて上記の大学を志望しました。大学に行ったら留学をしたいと思っています。希望としては、 英語圏の国に約一年、そして非英語圏の国(スペイン語を習おうと思っています)に半年以上行きたいです。 上記の大学はどちらも留学制度が充実していますが、複数回行けるかどうかがわかりません。とくに立命館の国際経営は、大学そのものはスペインの大学と提携していますが、国際経営という学科では提携していません。そのような場合でも留学はできるのでしょうか? 関西外語大のようなタイプの留学、ということになると思います。(違ったらすいません)関西外語大も視野には入れていますが、上記の大学は推薦が貰える可能性があり、普通は行けないようなところなので挑戦しようと思っています。 ご存知の方は是非教えて下さい。 長々失礼しました。

  • 関東の大学と立命館の国際関係学部

    国際関係の学部に進学を考えている者です。 色々調べてみて、立命館の国際関係学部内のコースが結構自分の学びたいことと一致するなぁと思っているんですが、家が長野県ということもあり、関東方面の大学でも同じような事が学べる大学はないかと探しています。ですが、法学部の中に国際系の学科が配置されているところも多く、いまいちどこの大学が良いか分かりません。 なので、関東方面の大学で、立命館の国際協力開発コース、または国際秩序平和コースと似たようなことが学べる大学があったら教えてください。お願いします。

  • 大学について

    下記の大学ではどちらが難関でしょうか? 中大 法-立命館 法 中大 総政-立命館 政 中大 経-立命館 経 中大 商-立命館 営 中大 文-立命館 文 中大 理工-立命館 理工

  • 大学、仕事選びの件です

    お世話になります。 高校の女子です。自分は語学が好きです。地方の進学校といわれてる高校で一生懸命勉強してます。 高校では英語が好きで、英語に関しては成績も1割以内に入ってます。将来の仕事を考えたとき、英語あるいは語学関係に関係のある仕事についてその分野でがんばっていければいいかなと、考えてます。姉(現在外国語学部の大学生)から国際公務員のことを聞きました。国際公務員に関しての本を読みましたが、国際公務員は非常に狭く難関の門であるようです、目標にするにはいいところかもしれませんが、空きが出来て初めて採用されるとかで、その間待っていないといけないようなことも聞きました。それ以外でも商社で語学を活かして仕事も出来るようなこともききました、また高校の英語の先生などありますが、実際に語学、国際関係の学部からの就職で、今あげました仕事以外にどんな仕事があるのでしょうか、またその仕事に携わってみえる方がみえましら、仕事の内容、印象、やりがいなど教えていただけましたら、ありがたいです。また、大学、学部選びに関しても合わせて教えてください、どんなことでもかまいませんので、少しでも人の役にたつような仕事に就けるように、将来の参考にしてきますのでよろしくお願いします。