• 締切済み

立命館大学国際関係学部について

立命館大学国際関係学部について 来年の受験校の候補に立命館大学国際関係学部を考えている者です インターネットなどで調べみると、この学部においては高い英語力が必要ということですが、私は留学経験や特別な語学の訓練を積んだことがないため、進学後学習についていけるか非常に不安です やる気はあるので、進学後、大学が積極的に語学指導をしてくれるようなシステムがあればぜひ受験したいと考えています 英語の指導の体制や授業で扱われる英語のレベル、最低限必要な英語力の目安など、立命館大学国際関係学部での英語の学習、使用の様子を教えて頂きたいです ちなみに受験英語はそれなりにできる方だとは思っています

みんなの回答

  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

私の嫁は十数年前の立命の国際関係出身ですが、英語は全くたいしたことありません。もちろん帰国子女だったりもしません。 過去に二人で海外に行った時にはペーパーテストの英語だけ得意だった私がほとんどすべての現地人とのコミュニケーションを取っていました。 確かに国際関係学部には英語を得意とする人は多いようですが、そうではない人も多くいると思います。 英語力の目安は、ちょっと古いけど「立命館大学における英語教育の実態と課題」という資料を拾えたので載せておきます。 「立命館大学における英語教育の実態と課題」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/itl/outline/kiyo/kiyo10/01_sugino.pdf 国際関係学部は立命の他学部と比べるとTOEFLやTOEICのスコアが少し高いみたいだけど、スコアそのものは全く大したことない。このレベルに合わせた授業をしている限り、少し英語が得意な人なら余裕で着いていけると思います。 むしろ習熟度別で上のクラスに行けるかどうかが充実した学習ができるかどうかのポイントになってくるでしょう。

pig414
質問者

お礼

非常に参考になる解答ありがとうございました 資料の方も後程拝見させていただきます

関連するQ&A

  • 立命館国際関係学部

    今年受験で上智国際教養学部が第一志望なのですが、立命館の国際関係学部は学べることも上智国際教養学部と似ていて英語を話せる環境も多いと聞きました。英語重視型入試があるものすごく良いと思ったのですが、関東で就職の際どうなのでしょうか?(大学がすべてじゃないとは思いますが...) ちなみに航空会社の総合職に興味があります。また慶應の総合政策学部も視野に入れているのですが上の2つと比較して皆さんならどこに行かれますか? よろしくお願いします。

  • 関東の大学と立命館の国際関係学部

    国際関係の学部に進学を考えている者です。 色々調べてみて、立命館の国際関係学部内のコースが結構自分の学びたいことと一致するなぁと思っているんですが、家が長野県ということもあり、関東方面の大学でも同じような事が学べる大学はないかと探しています。ですが、法学部の中に国際系の学科が配置されているところも多く、いまいちどこの大学が良いか分かりません。 なので、関東方面の大学で、立命館の国際協力開発コース、または国際秩序平和コースと似たようなことが学べる大学があったら教えてください。お願いします。

  • 立命館大学の国際関係とはどういう学部ですか

    立命館大学系列の高校に通う息子(高3)がいます。 進学は立命館大学を予定しており、法学部を目指していました。 ですが最近、進路指導の先生から国際関係はどうだ、と言われたようです。 予備校のサイトなどをみると、法学部より偏差値が高い学部のようで そういう点からいえば、いいのかなともおもいましたが、 私は理系出身で、国際関係というのがどういうものか想像つきません。 まあ法学部ならば大体どんなものか見当がつきますが、国際関係(学部?)とは どんなことを学び、卒後はどのような職業につく人が多いのでしょうか。 最終的にはもちろん息子が決めればいいわけで、とんだ親ばかもいたもんだと 思われるかもしれませんが、息子も良くわかっていない感じで、 皆様から情報をいただければ、親子で検討してみようと思います。 あとついでといっては何ですが、国際関係Aと国際関係Fというのが あるようなのですが、この両者の違いについても、教えていただければ幸いです。

  • 立命館国際関係学部or関西学院法学部

    こんにちは。 将来外交官や、国際公務員、UNなどで働くのが夢です。 できれば関西で受験したいのですが、 立命館の国際関係学部にいけばいいか、または関西学院大学の法学部にいって国際関係を学べばいいのかわかりません。 どちらのほうが将来的に有利なのかなども教えてもらえたらうれしいです。 また、立命館の法学部にはいまいち魅力を感じませんが、いいところなのでしょうか? 教えてください。

  • 立命館大学

    初めまして。今高校1年生です。 私は立命館大学を志望しています。 しかし色々な学部があったり、内容も複雑でパンフレットを取り寄せてみてもよくわかりませんでした…。 立命館で私は何学部に向いているのかが分からなくて、今回質問させていただきました。 ・将来客室乗務員(CA)になりたい ・中国語をたくさん学びたい(もちろん英語もですが) ・留学も考えている(中国語圏に) ・語学を学ぶことが大好きです という所です。 CAは絶対なりたいと思っている職業なので、この夢をかなえるためにも学部選びは大切だと思いました。 親は語学を学びたいなら中国へ留学しなさいと言います。 やはりそのほうがいいのでしょうか…。 今のところ立命館で興味を持っているのは ・中国文学(文学部) ・国際関係学部 です。 しかし中国文学というのは中国語学部ではないのであまり中国語を学べないのではないかと思っています。 国際関係学部も、NGOなどで働きたいわけではないし…とも考えています。 あと私の偏差値なのですが 英語 59 国語 47 と、とても絶望的です。。。(もう受かる可能性はないかもしれない) けれど、きちんと志望する学部を決めれば意欲もわいてくるのではないかと思い、今回相談させていただきました。 よろしければアドバイスお願いいたします。 ※立命館以外にもオススメな私大があればよろしくお願いします。

  • 立命館大学国際関係学部についてどう思います?

    ちょっと気になったのですが、偏差値を見る限り、立命館大学国際関係学部は早慶上智と並ぶほどレベルが高いですが、全国的社会的評価、関西での社会的評価(就職も含めて)や中身の評価はどのようなものなのでしょうか? くだらない質問ではありますが、よろしくお願いします。

  • 早稲田大学国際教養学部 上智大学国際関係法

    受験生です。現在、早稲田大学国際教養学部と上智大学法学部国際関係法学科に合格しており、28日に早稲田の政経の結果がでます。政経に合格している場合はほぼ間違いなく政経に進学するつもりですが、入学手続きの関係で早稲田の国際教養と上智の国際関係のどちらかを選択する必要に迫られており、質問させていただく次第です。 大学では国際政治関連を学びたいと思っています。 ネームバリュー的には気持ちが早稲田に傾いているのですが、 国際教養学部は2004年に新設されたばかりですし、その実態について 批判(学生の英語力不足等)があることを知り戸惑っています。 英語力に関しては一年前に英検準一級に合格し、その後もTIMEを読んだり、ディスカバリーチャンネルやCNNを聞いたりして学習を続けています。まだ1級は合格していませんが。 やはり国際教養で帰国子女と張り合うには入学時に英検1級レベルの英語力が必要でしょうか。やる気はあるのですがやや不安を感じます。

  • 立命館大学か関西大学か

    関西大学社会学部に進学しようか立命館大学国際関係学部(国際インスティテュート)に進学しようか迷っています。参考程度にご意見を聞かせてください。 自分は英語に興味があってすごく英語が勉強したいです。その観点からいうとどちらがよいでしょうか。関西大学には「外国語教育研究機構」というのがありますが、実態がよくわかりません。教えてください。 それとは別に、学校の雰囲気という観点からはどうでしょうか。 私は元気があってアットホームな感じが好きで、「まじめまじめしている」雰囲気は苦手です。どちらが向いているでしょうか。 ホームページとか大学紹介の冊子を見た限りでは、立命館大学はなんだかお堅い感じがして、関西大学のほうが私の好みに合っているような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 立命館の国債関係学部vs明治の国際日本学部。 どこへいけばよいかわかりません!

    立命館の国債関係学部vs明治の国際日本学部、両方共合格した韓国の留学生なんです。どちらに入学すればよいか、わかりません。 前から、東京の生活は私の憧れでした。 その面で見れば、当然明治に行くべきだと思いますが、 国際日本学部は明治大学の中でも一番レベルの低い学部で、 学生たちの中でも人気のない学部だと言われませた。 それに、国際学部は明治より立命館の方がずっと高いといわれて、 本当にどうすればわかりません。 立命館大学には前期に合格しちゃってもう30万円をはらったんです。 簡単にいうと、立命館より安い明治の学費+憧れだった東京の生活+明治という大学の名前の有名さだけ見ると明治にいきますが、 東京の高い物価+30万円+立命館の国際関係学部の有名さ+京都の安い家賃+明治国際日本学部の低さを考えば、立命館です。。。。。 どうすればもっと将来に有益になりますからね。。。 私は、卒業後、観光関係の仕事や、通訳に関する仕事に勤めたいんです。 できれば日本で就職したいとも思ってます。 皆様はどこに行くほうが良いと思われるか話してもらえますか。? ちなみに、 関西と、関東と、大学での生活とか、価値観かが違うとききましたが。。それについて詳しく説明してもらえば大変有益になると思います。

  • 立命館大学か独協大学

    今とても悩んでいます。 私は数年海外に住んでいたことがあったので、英語だけはできるので、一科目、英語だけでの入試試験を選びました。 立命館大学の国際関係学部と獨協大学の外国語学部でフランス語学科です。私は国際関係とフランス語にとても興味をもっていまして、大学で学びたいと考えております。 獨協大学の方はもう試験は終わったんですが、これから立命館の方を受けることになります。 独協の方の結果発表は11日で、立命館は18日にあります。独協の手続き締め切りは20日にあるので、立命館の結果があったあとに決めることができます。 そこで今悩んでいるのですが、もし2つ受かったとしたら、どちらに行くかです。 1つ私が心配しているのは、私は長い間海外で生活していたので、日本語が苦手です。漢字は殆ど書けないですし、読めない漢字だってあります。どちらかと言うと、立命館の方は国際関係を日本語で勉強するということて、とても難しそうです。正直、ついて行けるか不安です。 独協の方はフランス語を主に勉強するので、それ程厳しくはないと思います。独協の方はオールインキャンパスなので、フランス語以外にも幅広い勉強ができるのも魅力に思います。 ですけど、周りには立命館の方を進められてます。レベルが高い方がいいって言われています。ですけど、正直レベルが高くてついて行けるかと不安です。 あと、関東、関西の違いもあります。受かったら、一人暮らしになります。環境も気になります。 長い文章になってしまいまして、ごめんなさい。 とても悩んでいるので、みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。