予備校についての疑問点と心配事

このQ&Aのポイント
  • 予備校に一人で行く場合の他人の反応や席の隣人について
  • 8科目の受講の適切さについて
  • 友人の作り方と他の生徒とのコミュニケーションの好み
回答を見る
  • ベストアンサー

予備校について(現役です)

予備校について(現役です) 質問させて頂きます。 私は今年高三になるので予備校(駿優)に行こうと思っています。 そこで疑問点や心配な点があったので教えて頂きたいです。 ・私は一人で予備校へ行く予定ですが他の人達から見て一人でいたらどう思いますか? 受講する際の席は私のような一人で行っている人が隣に来たら嫌ですか? ・8科目も受講するのはおかしいですか? (基礎からバランスよく頑張りたいのですが) ・友人は自然にできましたか? また男女ともに知らない人から話し掛けられるのは嫌ですか? 因みに通う時間は作りましたし両親は了承してくれました。 大変申し訳ないのですが回答をよろしくお願いします。

noname#136632
noname#136632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetukoba
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は新高校三年生になります^^ 高校2年生の初めのころから東進に通っていますが 初めてのときは私はお母さんと行きました。 今は普通に1人で通っています。 いま普通に通っている生徒から見て 別に初めてのとき1人でも親といてもぜんぜん気にしません。 入ってから1人で来るのもそれが普通だしぜんぜん平気ですよ^^ 8科目受講するのはおかしくないけど 復習などが大変だと思います>< けど普通に大丈夫だと思います! 友達も普通にできましたよ! 案外知り合いがいたりするし、いなくても1人の子が他にもいると思うんで そういうこと仲良くなればぜんぜん問題ありませんよ^^ 知らない人に話しかけられて嫌かどうかは、 個人的なところもありますが、私はぜんぜん平気です^^ これからお互い勉強がんばっていきましょうね!

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39750)
回答No.1

全然問題ないですよ。 大体二パターンなんですよね。 貴方のように個人的にその予備校を選び、入ってくる人と。 友達同士、仲間同士で一緒に入ってくる人と。 最初は一人の人も多い。 最初から仲間でいる人は塾以前の関係をそのまま持ち越してるだけでね。同時に1年通して通っていくと、自然と仲間になれる機会が結構ある。それを敢えてせずに、勉強だけしにきたんだと超然と一人を選んでいる人もいるけど。なんとなくいつも選ぶ席が同じで、前回の授業の復習やノートを見せてもらう、教科書を借りるような縁から仲間が出来る事もある。それは本当に自然な流れだからね。 貴方はあまりガチガチにはめ込んで入っていかない事。 話しかけたければ話しかければ良い。 その代わり貴方なりにタイミングは見計らって、最初はとても丁寧に、快活に。それは学校生活と変わらないんだと思うからね。 そこは柔軟に。 8科目受講はそれが本当に必要だと感じているならやってもいいんだと思う。ただ授業は受けてお終いでは無いでしょ? 復習が大切で。それは時間が掛かるし掛ける必要がある。その塾の予習復習と学校の勉強の両立。 それが貴方の今の現状を踏まえて出来そうなのかどうか。 出来そうだと。頑張れると思うならやれば良い。 逆に沢山受けるだけで、それぞれに丁寧に時間を掛けられない不安があるなら。先ずは最重要科目、強化に絞って。特に今補強したい苦手科目、もしくは特に伸ばしたい得意科目を優先して。 5教科ぐらいにするのもバランスがいいのかもしれない。 後期から増やす事も出来るんだからね。最初は慣らしでも構わない。 後は貴方自身の志望校の科目との兼ね合いなんだと思う。 しっかり塾を活用して。 来春を笑顔で迎えてください☆

関連するQ&A

  • 現役生は時間がない?

    私は、これをいつも思うのですが。なぜ“現役生は時間がない”といわれているのでしょうか? 浪人しても予備校に通ったりする時間がかかり、模試などテストも受けたりしますよね。 また、現役生は必修科目で受験に関係ない科目をしなければいけないという人もいますが、大抵“内職”していたりしますよね?あと高3であればテストの評価も緩くなっていると思うのですが。 私は3年しっかりやれば、とても時間がないとは思わないのですが、この考えは間違っていますか?

  • 初めての予備校・・・不安です。

    代ゼミの夏期講習に通うことになりました高3女子です。 予備校は初めてなので雰囲気などまったく分からず不安です。 とても間抜けな質問だとは思いますが・・・ (1)予備校の校舎に着いたら初めはどうすればいいんですか?身分証明書などをみせるのですか?校舎に着いてから、教室で授業を受けるまでの流れを詳しく教えて下さい。 (2)ライブ授業を受講するのですが、自分の授業はどこの教室でやるのかどうやって確認するのですか? (3)一人で行くのですが、皆さん友だちときているのですか?お昼や休憩時間の時一人でいるのは不自然ですか? (4)席は自由ですか?どの辺の場所がオススメですか? (5)授業では指名されますか?自分だけ答えられなかったら恥ずかしいです。 質問が多くてすみません。予備校のことは全く分からないので一から教えてもらえるとうれしいです。

  • 予備校の自由席の座り方

    高3男です。 明日初めて予備校に行くのですが、予備校は自由席なので席の座り方について2つ質問があります。 (1)周りが他人がばかりでも詰めて座るべきなのでしょうか? それとも1つ席を空けて座るべきでしょうか? (2)下の場合、1と2のどちらに座るべきでしょうか? ↓女男男  1女男  2男女  順番通りに座れば1ですけど、進んで異性の近くに座るのもどうなのかぁと思いまして。 中高6年間男子校ということもあって、道を歩いていて女性が前にいるだけで歩き方がぎこちなくなるほど、異性には慣れていなくて・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 再受験、予備校について教えてください。

    現在関関同立のどこか(あえてふせておきます)の某学部に在籍しています。 ですが、その学部に行きたかったのではなく、現役の時にいくつもの学部を受けて受かったのでそこに入ったというかなり適当な選択でした。 そのためか、入ったあとその分野で学んでいくことが自分にあっていないと思ってしまい、途中から学校にいかなくなりアルバイトばかりしていました。 大学も途中からは体調不良の休学扱いでしばらく休んでいましたが、このまま籍を置いておくのもどうかと思い、復学するのか別のことに挑戦するのか、など考えましたが結果的にバイト先の友達などに相談に乗ってもらい自分の興味がありそうなことは薬学部かなと思い、再受験を決めました。 長らく勉強から離れているため、私立にしぼって考えています。 再受験してまで国立ではなく私立薬学部に行く価値はないと思う方もいるでしょうが、僕にとってはこのまま何もせずフリーター状態が続くよりは行動を起こしたほうがいいのでそこはご了承ください。 受験科目は数学、英語、化学の3科目です。 今から社会や国語、理科もう1科目やり直すのは正直1年では間に合わない可能性がでてくるので>< 正直現在の学力は現役の時よりだいぶ落ちていると思います。 現役の時は一応8割はあったのですが、今は試しに解いてみたらセンター5、6割くらいしかとれなかったです。。。 志望校としては、第一志望は関東なら東京理科大、関西なら京都薬科で考えています。 立命はたしか数IIICが必要なはずだったので今のところ考えていません。 今、春から通う予備校を探しています。 正直今の学力で大手に行ってついていけるのだろうかという不安があります。 現役の時には学校の授業だけで、予備校には講習くらいしか通ったことがなく、予備校について全く詳しくないので、大手から小さいとこまでなんでもかまわないので、知っている予備校のいいところ、悪いところ教えてください。 住んでいるのは関西です。 説明が下手ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 予備校に行くべきか・・・

    こんにちは。今年医学部を現役で受験したのですが、どうも浪人になることがほぼ確定しています。そこで、予備校に行くべきか、宅浪するべきか迷っています。 高校生の時は塾に通っていたのですが、いまだにテキストにはやり残している問題もたくさんあり、たぶん基礎にもいろいろ穴があると思います。だからしばらくはやり残した問題を解いて、総復習をしてから予備校の講習などに行こうかなと思っていたんです。 でもある人に、宅浪はかなりきついし、一年間予備校にみっちり通うべきだと強く言われてしまいました。 私が予備校を渋っている理由に、お金の問題があります。 一年間予備校に通うと百万どころではないと聞きました。親に迷惑をかけないためにも、できるだけ行きたくないのです。(親は行ってもいいと言ってくれていますが) 医学部を受験する際、やはり一年間予備校に行った方がいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 偏差値40で予備校

    現在2年の私立理系志望です。 志望校はできれば関大、近大、京産大です。 浪人は性格的に無理だと思うので現役で行きたいと思ってます。 2、3ヶ月前初めて河合模試を受けて 偏差値が英数ともに43と悲惨な結果でした。 ですが結局勉強せずに今になってしまいました。 それで高3から片道1時間くらいの予備校にいこうと思ったんですが、 ついていけるでしょうか? 認定テストがあるのでまだ入れるか分からないんですが 受講しようとおもってるのは河合塾の ・スタンダート英語 ・スタンダート数学1、2 ・物理 の3つです。

  • 大学受験における予備校の欠点は?

    予備校についていくつかお伺いしたい点があります。 質問数が多くなってしまい恐縮ですが、可能な範囲で ご回答いただけますと幸いです。 予備校というのは、基本的に自分の志望大に応じて受講する科目を 選択していくものと認識していますが、志望大を決定する際や、 今の学力に応じた学習計画を立てるための助言をしてくれる アドバイザーがいるのでしょうか? 予備校のサイト等を見ていると、基本的には学力別、志望大別の コースを自分で受講していくというスタンスに見受けられるのですが、 実際には個別相談等は頻繁に設けられているのでしょうか。 実際の勉強よりも、大学受験を通しての計画、勉強方法、どの時期に どのような科目をどのぐらいの時間勉強するのか、といった様な “どうやって勉強を進めていくのか”について指南してもらえた方が 良い気がするのですが、そのような予備校はありますでしょうか? また、上記を踏まえた上で、予備校の欠点・利点をお教えいただけますと幸いです。 長々と失礼いたしました。

  • 予備校での席取りについて

    現在高3で公務員試験の為、専門学校の夏期講習に通っている者です。 席は自由で100人以上座れる大きな講堂で授業や模試を受けています。 席は3人がけでそのうち2人座ります。 3人がけの席のうち1人しか座っていなかったので、私がそこへ座ったら、先に座っていた人は友達を待っていたらしく睨み付けられたり舌打ちされる事が多いです。 大体誰がどこへ座るのかメモしていたのですが、昨日の模試はギリギリになって教室へ入ったので空いている席に座ったら、また同じような目に遭ってしまいました。 予備校って本来この様な感じなのでしょうか?私は高校へ入ってからは大手の予備校などへは通った事がないので分かりません・・・。 こんなんだったらちゃんと勉強して大学受験を学校の友達と一緒にやっておけば良かったなと酷く落ち込んでいます。

  • 大宮での予備校選び

    埼玉県の大宮駅周辺での予備校選びで悩んでいます。 いろいろ説明を聞きに行きましたがどこも同じようなことを言っていて差が分かりません。 来年度から浪人で、早稲田政経志望、現役時偏差値55、選択科目は数学です。 なるべく大宮校の予備校に通ったことのある人でよろしくお願いします。

  • 自宅浪人か予備校するべきか困っています。(長文です)

    こんにちは。こちらでは初めて質問をさせて頂きます。 自分は、千葉大学の園芸学部へ行きたかったのですがセンター試験では人に見せることができないくらいひどい点を取ってしまい、2次試験で頑張っても合格最低点に行かないので浪人を決めました。 今はまだ予備校が始まってないので自宅で、英数を中心にエンカレッジ(進研ゼミ)と学校で使ってた問題集で基礎固めしてます。 予備校へ行こうと思い、四谷学院・河合塾・代ゼミなどに直接行って予備校の感じとかどういうシステムなのかを聞けるだけ聞いてきたのですが、自分は現役時代も予備校(河合塾と東進)へ通いながらさらに家庭教師までつけて親には高校3年間で予備校などに74万円もお金を出させてしまってます。親は自分が行きたい大学があるんだったら、1年間だけならお金を出してあげるから頑張りなさいと言ってくれているのですが、自分は予備校にいても周りの刺激を受けずらく、自分で勉強しても成績は大して変わらなかったので予備校に行く意味があまりないように思います。しかも現役で大きなお金を出させてしまってるので予備校へ行くのも気が引けるので自宅で自分で勉強するか予備校行くか自分で決められなくて困ってます。一応現在は学習のペースメーカー代わりに進研ゼミを受講してます。 それで質問なのですが、 ・自宅浪人は精神面やいろいろな面できついと一般には言われてますが、経験者の方はどうでしたか?やはりやらない方がいいですか? ・予備校に行かずとも通信教育を利用した自宅浪人をするという考えは甘いのでしょうか? 要点がまとまっていない質問で申し訳ありません。頂いた回答には必ずお礼をしますので、どなたか回答お願いします。