• ベストアンサー

初めての予備校・・・不安です。

代ゼミの夏期講習に通うことになりました高3女子です。 予備校は初めてなので雰囲気などまったく分からず不安です。 とても間抜けな質問だとは思いますが・・・ (1)予備校の校舎に着いたら初めはどうすればいいんですか?身分証明書などをみせるのですか?校舎に着いてから、教室で授業を受けるまでの流れを詳しく教えて下さい。 (2)ライブ授業を受講するのですが、自分の授業はどこの教室でやるのかどうやって確認するのですか? (3)一人で行くのですが、皆さん友だちときているのですか?お昼や休憩時間の時一人でいるのは不自然ですか? (4)席は自由ですか?どの辺の場所がオススメですか? (5)授業では指名されますか?自分だけ答えられなかったら恥ずかしいです。 質問が多くてすみません。予備校のことは全く分からないので一から教えてもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.2

貴方よりだいぶ年上なので、参考になるかどうか・・・・(ちなみに「代ゼミ」ではなく「河合塾」でしたが)。 (1)(2)一緒に答えます。多分事務局の近くの壁とかに「教室番号」がはってあるのではないでしょうか?で、その教室にいくと「身分証明書」を見せて、入室する。 (3)人それぞれでいいと思いますが、やはり「友達」とつるんで「勉強」するところが「遊びの場」になりがちですから、私は「ひとりで」いくことを、お薦めします。 (4)これについては、事務局に聞くといいと思います。ちなみに私の時代は「だいたい席は自由」だったですね。 (5)私はライブ授業を受けたことがないので「不明」ですが、「講師」がいる「教室」なら、指名されるかもしれません。ただ、「答えられなくても」恥ずかしいことは全然ないです。わからないから、予備校に行くのですから。 最初は緊張しますが(私もそうでした)、徐々になれると思います。ただ「慣れ」がむしろ「恐い」です。アドバイスとしては「予習(テキストを読み込む・数学ならできるところまで解いてみる)」をかかさずにして下さい。来年「大学合格」されることをお祈りします。

その他の回答 (3)

  • yanminasa
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.4

 初めてで不安だとは思います。しかし、厳しいようですが、(1)(2)は御自身が電話で代ゼミに聞かれてはどうでしょうか。社会では段取り力の1つとも言われていますが…。  また、(3)~(5)は、わざわざお金を出し、時間を費やしてまでいく予備校なんですからその辺を考えられるとどう行動すればよいか分かるような気もします。甘い考えだと受かるものも受かりませんよ。    受験はある意味競争なんですから、ノートの写しやすい場所をとったり、積極的に先生にどんどん個別に質問したり発表したりしないとがんばっている人に負けます。浪人生活は傍目よりもつらいし青春時代を1年棒に振りますよ。やらなくていい苦労はやらないに限ります。受験はお友達と隣同士で話しながら受験するわけではないのですよ。自分を信じて自分を高めていけるのは自分しかいません。恥ずかしい自分を受け入れて恥ずかしくない自分になりましょう。    人よりいい方法、自分に合った方法を見つけ、勉強されることを願っています。自分を改善していくことも大事で、良いと思ったことはすぐに実行する。努力なしに成功はありません。がんばれ!!  がんばってよい結果につながるよう祈っています。

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

No.2です。そろそろ「夏期講習」の時期ですね。私の考えは下に述べましたが、念のためNo.1様の言うとおり、「代ゼミ」に聞きましょう。電話でも・ネットでもいいですから。親切に答えてくれると思います。それほど緊張しないで、学校の「授業」を受ける雰囲気でいけばいいでしょう。 あと、おそらく、投稿はじめてかと思いますが、これ以上「意見」がいらない場合は、締め切りの手続きをしましょう。これはgooの常識なので、覚えて下さい。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.1

ひとつひとつ答えて差し上げることも できますが、敢えて申します。 わからなかったら、人に聞きましょう。 代ゼミのサイトに問い合わせフォームか メールアドレスが公開されているはずです。 そこで聞けばいいと思います。 子供じゃないんだから、そのぐらいの ことはしましょう。

関連するQ&A

  • 南浦和の予備校、塾に通う時期について

    高2の女子です 南浦和にある予備校に9月から通うことを考えているのですが、南浦和にある予備校の講師(授業のわかりやすさ)、環境(自習室、教室、校舎などの広さなど)また、その予備校のテキストの質(英国世界史)について詳しく教えていただけないでしょうか 今考えている予備校は ・お茶の水ゼミナール ・城南予備校 早慶専門館 ・河合塾 です。 もう一つ質問があります。 高2の秋から塾に通ったほうがいいでしょうか 私は早慶が志望で、偏差値はこの前受けた駿台模試で英語 50、国語 55でした 高3の春から始めるのでは遅いでしょうか 今、城南とお茶ゼミの夏期講習に通っていて、今から始めないと手遅れになると言われ、9月から通うことを進められています 私はコツコツやるのが苦手で、勉強は強制されないとさぼりがちです。 塾に行って早めに受験に備えたほうがいいでしょうか 質問ばかりですみません。乱文ですが質問に答えていただけると助かります。 宜しくお願いします ちなみに私は文系です

  • 予備校について質問です。

    高3の受験生です。 世界史を勉強するためと、自習室を確保するためにに予備校に通おうと思っているのですが、どこにすればよいのかわかりません。 古代から近現代まで全てを網羅する形で受けたく、家から通い易い駿台を調べたのですが どうやら年間を通したカリキュラムになっているみたいでローマや中国史は終わってしまったみたいで・・・。 河合塾はどうやら夏期講習で古代から近現代まで一通りできるみたいなのですが自習室目的となると家から遠く、そこが難点なんです。 こんな私の場合、どうしたらよいのでしょうか? また、夏期講習は河合でやり、夏以降は駿台というような形も考えているのですがどう思いますか? それからビデオ授業(代ゼミのサテラインのような)の生で受けるのと比べたメリット、デメリットはどのようなものがありますか? ご教示よろしくお願いします。

  • 予備校に行くべきか?

    私は今年美大を目指している受験生です。 今まで私は美術の予備校に通っていただけで、学科は手をつけていませんでした。 今はゼミの夏期講習に通っていますが、講習が終わった後はそのまま通うか、自分で勉強するか悩んでいます。 高校受験は塾に通って何とか志望校に受かりました。 今まで一人で勉強して成功した試しがないので、家庭学習は不安です。 でも予備校に通って受かったとしてもまた親のお金に頼って自立できていないし、予備校の力で合格まで引っ張ってもらっている様でダメ人間なままで自分のためにならないと思うのです。 また予備校に通えない友人は家庭学習と学校の課外で勉強しています。 平日は毎日美術の予備校なので、土日に通おうと思うのですが、近場の予備校や塾は土日に受けたい授業がないので個別になると思います。 親は平日の美術の予備校を休んで、学科の予備校に行ってもいいと言っています。 予備校に行くべきでしょうか?自力で勉強するべきでしょうか? どなたか何でもいいので意見お願いします。

  • 学費の返還は可能か?(予備校)

    とある予備校に通っているのですが、一学期の授業が終了し、夏期講習も終わりました。ですが、私的な事情により、その予備校を辞めたいのですが、学費の一部返還は可能かという相談です。 状況は以下の通りです。 ☆納入後の返還は認めないと書かれてる ☆丸々2学期以降の授業にはでない。 ☆入学金と授業料合わせて70万円のうち、13万円免除(学科試験による)で57万円を納入済み。 ☆テキストもまだ受け取っていない。 納入後の返金は認めないとなっていますが、やはりむりなのでしょうか? 授業は4中旬~7月中旬の一学期(約4か月)を受講、 夏期講習は別途支払い済み。 と言う状況で、冬期講習を除いても9、10、11、12の4ヶ月は残っています。1~2月はよく分からないのでなんともいえませんが、『納入後の返金は認めない』と書かれているのは絶対的な効力を持つんでしょうか?出来れば半分だけでも返金されればよいのですが・・・。 もし可能であればどうすればよいでしょうか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 予備校での席取りについて

    現在高3で公務員試験の為、専門学校の夏期講習に通っている者です。 席は自由で100人以上座れる大きな講堂で授業や模試を受けています。 席は3人がけでそのうち2人座ります。 3人がけの席のうち1人しか座っていなかったので、私がそこへ座ったら、先に座っていた人は友達を待っていたらしく睨み付けられたり舌打ちされる事が多いです。 大体誰がどこへ座るのかメモしていたのですが、昨日の模試はギリギリになって教室へ入ったので空いている席に座ったら、また同じような目に遭ってしまいました。 予備校って本来この様な感じなのでしょうか?私は高校へ入ってからは大手の予備校などへは通った事がないので分かりません・・・。 こんなんだったらちゃんと勉強して大学受験を学校の友達と一緒にやっておけば良かったなと酷く落ち込んでいます。

  • 代ゼミのサテラインの受講料

    お願いします。 苦手科目があるので代ゼミのサテラインを今から取ろうと思ってるのですが、代ゼミのサテラインの受講料って1講座いくらくらいですか? 取ろうと思ってるのは世界史の1学期22回、2学期24回の通年の授業です。 あと、こういう通年の授業の場合、夏期講習や冬期講習とつながってたりして、その授業も取らなくてはいけなくなるのでしょうか? その場合の講習の受講料も教えてくれるとありがたいです!

  • 予備校

    今度夏期講習を河合塾で とるものですが 授業の入室は どれくらない前からなら可能ですか? (一時間前からとか) あと空いている教室での 勉強は可能ですか? 回答お願いします。

  • 代ゼミの受講科目について

    代ゼミサテライン予備校に通う予定の文系の新高3です。志望大は千葉大法経学部と明治の法学部です。 代ゼミの受講科目についてなんですが、とりあえず春期講習会は西谷の英語と望月の古文、 そのあとの学期講座から青木の現代文を受講しようと思っています。 夏期講習からは政経も受講しようと思っているのですが、その返はどうでしょうか 意見をお願いします

  • 予備校夏期講習

    浪人生です(宅浪)。 池袋周辺の予備校で夏期講習を受講したいと考えていますがおすすめはどこでしょうか。 教科によって違うとも思いますが、あまり人が多すぎていわゆる「立ち見」が出るほどの人気講師でなくてもよいので じっくり授業も聞けるくらいの状況がいいです。 また、出来る子をさらに伸ばす、というよりは 出来ない子を出来るようにする、のスタンスで やってくれるというのも希望したいです。 情報不足でしたらお手数ですが聞いてください。 いろいろ注文が多いですがよろしくお願いいたします

  • 代ゼミの夏期講習

    早稲田大学政治経済学部が第一志望なんですが、 夏休みに本部校の代ゼミの夏期講習をとろうと思っています。 予備校に通ったことがないので、どのように授業を取れば効果的かわかりません。 どなたか、代ゼミの夏期講習でとっておいた方が良いおすすめの講座はありますか?