• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先ほど主人が出て行きました。)

夫婦喧嘩で主人が出て行った

このQ&Aのポイント
  • 主人が出て行った理由としては、口論の末に主人が「もう愛想がつきた」と発言したことがきっかけでした。
  • 主人との夫婦生活がセックスレスであることや、主人が私の態度の変化に不満を抱いていることが問題となっています。
  • また、先週金曜日には予定外の出来事があり、私が一時的に締め出されるという不快な経験もありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 夜分遅くに・・・ですね。  正直、どっちもどっち。ような気もしますが、旦那さんは夜遅くまでお仕事をされているとの事。22時とか23時ですよね?私もそのぐらいまで仕事をしていた事から分かりますが、辛い・・・を通り越すんです。人間、疲れるとテンションが落ちてきます。それを通り越すと普通になるんです。もちろん、体も心も疲れています。しかし、見た目は普通なんです。  恐らく、ご主人は相当な疲れから、かなり神経質になっていたのでしょう。そして、仕事仕事の毎日の中で、何か安らぎを・・・と思った時に >寝るときに背中を向けて寝られるのが寂しい  となる。  もちろん、 >主人のイビキがすごすぎて、とても向かいあっては寝られません。  これもご尤もです。  そんな中、たまたま。故意ではないにせよ締め出しを食らった事に対して、バーテンからイヤミを言われる。「何で俺があいつにそんな事を言われなきゃならねーんだよ!俺たちの何を知ってるんだ!俺のこのモヤモヤの何が分かるんだ!」となる。これももちろん >実際に私は30分以上も締め出された訳で、締め出されたという言葉を使うことが何故そんなに悪いのか?  それも真っ当な意見です。  ここからは私の予想です。  旦那さんは、相当疲れてらっしゃいます。疲れから来る神経質というのは、恐ろしく怖い。私も一度体験しましたが、何でも無いような事でキレるんです。今振り返っても、何であんな事で怒っていたんだろう?というぐらいピリピリしていました。とにかく、休みが欲しい。眠りたい。疲れを取りたい。精神的な安らぎが欲しい。そう思うものなんです。それが故にレスとなった。そこはご理解下さい。いくら愛し合っているとはいえ、相手が疲れではどうにもなりません。  これを質問者様は見抜けなかった。逆に、レスによる質問者様の苦悩も旦那さんは知らなかった。「そういうつもりで言ったんじゃない」と、旦那さんも捉えられなかった。いや、そういう余裕も無かったのかもしれません。  まとめれば、どっちもどっち。なのです。  強いて言うなら、夫婦の会話不足という事でしょうか。もちろん、普段何気ない会話をするのは結構ですし、それもされているように思います。が、そうではなくてもうちょっと真剣な会話が必要なのであったのではないか?と思います。  解決するには、お二人だけでは難しいように思います。どなたか、第三者の方がいるならそれに超した事はない。旦那さんは我を忘れているかもしれません。逆に、ハッと我に返って「帰りたい。でも、ああ言って出てきた以上は帰れない」。そう思っているかもしれません。ともかく、共通の友人でも良いので連絡を取ってみた方が良いでしょう。ただ、バーテンさんは辞めた方が良い。神経質になっている時にプライドを傷つけられた方ですから避けた方が良いでしょう。  ともかく、喧嘩になりそうだったら止めてもらいながら、質問者様が折れるという事ではなく、お互いの気持ちをぶつけるしかありません。できれば、旦那さんに余裕がある時が一番良いでしょうが、難しいかなぁ・・・?

HappyTK
質問者

お礼

遅い時間に早速のご回答ありがとうございます。 ご回答を読んでいて涙が出てきました・・・。そうですね、私は主人が極限まで 疲れていることに気づいてあげられなかったんだと思います。 私が、私が、の毎日だったと反省しました。 締め出されたのも、私は「たとえあなたが夜中に帰ってきても待ってるのに!」 セックスレスも、今まで主人に言うと負担になると思い言いませんでしたが、 年が年なだけに「子どもは?」と言われるのが辛くて仕方ありませんでした。 それもまた、私はこんなに辛い目に合ってるのに・・・だったんですね。 最近は疲れがピークだったのか、仕事から帰ってきたらすぐに寝てしまうことが 多かったのですが、私にはそれも不満でした。 でも、主人からしてみれば、家でぐらいゆっくり休ませてくれ、と 思っていたことでしょうね。 そんなことに人から教えてもらうまで気づかなかったなんて・・・。 直近で間に入ってくれそうなのは、週末の温泉旅行が実現すればお互いの両親 なのですが・・・。さすがに両親には心配をかけたくないので、それまでに 解決できれば、と思います。 主人ももう一度私と向かい合って話しをしようという気になってくれれば 良いのですが・・・。今日の剣幕では期待できそうにありません。 とりあえず、明日、私が悪かった部分については謝ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • wynn1976
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.22

詳しくは、総合相談.infoという男女問題専門の ボランティアセンターがあります。 ホームページはhttp://sougousoudan.info 相談ダイヤルは03-5876-8817です。 私もココに相談しました(^^;)経験者です。。 だんなの問題は人生の大問題ですから、、、。解決することを祈ってます。

参考URL:
http://sougousoudan.info
HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 おかげさまで、翌日主人に謝り、主人も「大人気なかった」と 謝ってくれ、家に戻ってきてくれ、一応解決しました。 男女問題専門のボランティアセンターってあるんですね。 知りませんでした。 とりあえずケンカは解決しましたが、セックスレスはまだまだ 解決しそうにないので、時期を見て相談してみようかと 思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.21

「これからも仲良くやっていこうよ」のホントの意味はどうだったんですか?。 仮面夫婦だけど両親との旅行の前だから、なのか、これまで8か月と同じくありがとう、の意なのか、「これからも」ってあるから、 これまで信頼していたし後者じゃないですか?。だから意外な展開に「愛想尽きた」。不平不満はあるでしょうが、そう感じます。 謝ると言っても、 「離婚」って単語を口にするだけ、聞くだけで それを意識してしまうものではないでしょうか?。 謝ったのに逆ギレで「離婚」って成り行き、ドラマでもよくある光景です。 ご主人がネットでこれを見ていたらどうしますか?。 ボーッと考えごとしながら歩いてて事故に遭遇したらどうしますか?。 いずれにしても、 今やるべきことはたくさんあるように思います。 こんな投稿をしている場合でなくて、 まずは帰ってきてもらう、対面して話し合いするならする、旅行どうするか決める、でしょう。 その旅行で本音をぶちまける、本気で今後を考える、 両親に相談する、のもいいチャンスと思えば お互いが無言?の覚悟もあるけど行くのもありです。 思いつくままの感想ですみません。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 主人には翌日謝り、主人も「大人気なかった」と謝ってくれて 家に戻ってきてくれ、旅行にも行ってきました。 お互いの両親に余計な心配をかけたなくなかったので、旅行中は ケンカの話には触れませんでした。 「これからも仲良くやっていこうよ」の意味は、これまでの8ヶ月と 同じく仲良くやっていこうよ、の意味だったようです。 ただ、質問文に書きましたように、主人は「いつも寝るときに背中を 向けられている」事などで、私の愛情が冷めてきたと感じていたよう で、「仲良くしようね」と言ったようです。 思いがけない展開に主人自身おどろいたし、驚きが怒りに変わって しまったんでしょうね。 家に戻ってきてくれた時も「仲良くやってこうよ」と言ってくれました。 主人は本当に夫婦仲良くやっていきたいんだなぁと思います。 私は割りとドライな性格ですが、できるだけ主人の気持ちにこたえられ るよう努力したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.20

そういうのは、個々の許容範囲の問題ですから、ジャッジしづらい部分はありますが。 許容範囲が狭いと、怒ったり、嫉妬したりしますからねー。ぶっちゃげ、私なら、あなたの行為はすべて許容範囲です。ただ、レスが、誘っても拒否されるということでもなければ。 まあ、旦那も許容範囲が狭いというか、ためすぎ。発散方法が下手な、世渡り下手な人って感じですが、あなたもドライというか、極端に合理的というか、もっと愛情とかそういう感情を表に出したほうがいいのかなとは思います。 さっき言ったように、行動は許容範囲ですが、言動はカチンと来ますな。TPOが読めてない、思慮が浅すぎる感じ。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 そうですね、私はドライだとよく言われます。極端に合理的、 これもまたその通りです。 感情を表に出すのが下手なんですね。会社ではとても重宝している この性格ですが、確かにプライベートでは損な性格だと思います。 そして主人はまさにおっしゃる通り、発散方法が下手、世渡り下手です。 今後はもう少し言葉に気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonata00
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.19

離婚したくないなら自分から無条件に謝るしかないと思います その後もこの件に関しては何も言わないようにして… 質問者さんは客観的、旦那さまは主観的な気がします 旦那さまは愛情や奉仕を欲しがるばかりで、質問者さんに満足に与えてくれる人ではない気もしてしまいます… 質問者さんが旦那さまの人間性を尊敬できずっと愛して行ける自信があるなら、折れるのが一番かと… そうでないなら離婚も視野に入れてみては… すみません、私の元旦那とよく似てる気がして… 私は結局離婚しましたので…

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 今回は無条件に謝りました。主人も「大人気なかった」と謝って くれました。 sonata00さんは離婚されたんですね・・・。 私もふと「離婚」という言葉がよぎることもあります。 主人と私は考え方が違いすぎるのでは?と思ったり、おまけに 新婚からレスって・・・と思ったり。。。 でも、今のところは、まだ主人の人間性を尊敬できますし せっかく縁があって一緒になったのだから末永く仲良く やっていこうと思う気持ちが強いです。 ここでいただいた皆さまからのお言葉を噛み締めて、 良き妻、良き夫婦になれるように頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111378
noname#111378
回答No.18

>ほんとは別々の寝室で寝たいくらい・・・ 意外にも相手に対する愛情が少し足りないかな、と思いました。 と、ごめんなさい。率直にそう思ったので たしかに旦那のいびきはうるさい、しかも向かいあって寝るなんて窮屈すぎます。だから私は手をつないで寝る、とか、後ろから包んでもらうようにして寝る、とかしてます。 HappyTKさんの言い分はもっともです。誤解されたまま責め苦にあうのはやっぱり嫌です。でも、たまには相手の意見にうなずいてあげてください。 しょうがない誤解を解くことに労力をそそぐよりも、もう誤解されたままでもいいから相手に素直に謝ってもらうために、まず自分が折れる、というのも一つの手です。 男の人は、やっぱりプライドを持ってますから、バーでの徹底的なやりこめも相手にとっては恥をかかされてかなり嫌な思いをされたのではないかな。たぶん、そこはあなたが折れるべきなのかな、と思いました。 彼の「閉め出しは故意にしたことじゃないのに」とあなたの「あんな時間ってゆったのは」の弁明は同じもののような気がします。お互い様のところもあるみたいですので、まずは相手のイライラが収まるのを待ってからがいいのかな? それとまた別の質問でセックスレスを解消するには?の質問もいいと思いますよ。やっぱりセックスは大切です。笑 まだ新婚なんですから、もっとラブラブしましょう。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 別室で寝る・・・愛情が足りないでしょうか。 でも、現実問題、限界だと感じることもあります。 主人と私は寝る時間は同じですが、朝は私の方が早いです。 私が家を出る時、まだガーガーいびきをかきながら寝ている 主人を見ると、本当にイラっとすることもあります。 私が専業主婦ならお昼寝するなり、寝ないにしても昼間 ボーっと身体を休めることも出来るでしょうが、フルタイムで 働いていると夜に熟睡できないのは、心身ともに非常にキツイ です。私ももう若くないですし・・・。 でも、m14ktmさんの言うとおり、たまには主人の言うことに うなずいてあげないといけませんね。 自分の言い分を通すことよりも大切なことがあると、今回の ケンカで分かりました。 不毛なケンカをするよりは、とりあえずその場は折れて彼の プライドを保って、そこから落ち着いて話し合いをした方が 生産的ですものね。 レスの質問は何度かたてようかと思ったこともあるのですが・・・。 とりあえず主人が今の会社に慣れて余裕が出来るまでは無理かと 思い、たてていませんでした。 解決したいと、真剣に悩んではいるのですが、あまりこの件に 触れるとますますレスが加速しそうで・・・。 夏にはお互い休みをあわせて1週間ほどリゾートでのんびりする 予定ですので、その時にうまく解消できればな・・・と思っています。 まだまだ先ですが。 ご回答ありがとうございました。 翌日、主人に謝り、主人も「大人げなかった」と謝ってくれ 家に戻ってきてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.17

【ダラダラと長文で分かり辛いかとは思いますが、上記を読まれた率直なご感想を お聞かせいただけますでしょうか。】 率直な感想ですが、ダンナはレスがおそらくはトーッテモ後ろめたいのでしょう。 だから、若いあなたが他の男と話をするのも、嫌なら、遅く帰るのもいや。 でも、自分はやりたいことをしたい。 それだけのこと。 いびきをかくのも、実際問題として、酒飲んで寝れば、中年以降はありがちで それを指摘されれば、いわば、レスとあいまって、「あなたはもうお年だ」ということに等しい。 他の皆さんはあなたに厳しいご意見ですが、 私は、だんな様に甘えさせてあげるだけの度量があなたにないなら、 もう、ただの50まじかのおっさんですから、男も更年期です。 友達というか、すでにこれから子どもをもうけて、育児をして・・・という、いわば 当たり前の結婚してのカップルではない男女の生活者としてのあり方を模索していくしかないと思う。 新婚8ヶ月ですが、カレの体力程度に付き合うとあなたもすぐに更年期でしょう。 どんな結婚生活を夢想しての結婚に踏み切ったのかはわかりませんが、 50も手前の男の考える「嫁さん」のあり方なんか、いまどきの女性結婚ではなく、 「妻としての、オンナとしての・・・」あるべき論がどうしても脳内にあるので、 自分は許しても、女のあなたには許せないアレヤコレヤ・・それや、どれもこれも・・・です。 デ、レスで、失敗して、チェーンかけてしまって、いびきかいてるし、 かわいく、「背中向けられるとサミシイ」いっても、「いびきがうるさい」言われるし。 タダ、本当に、しっかりとした睡眠が取れないは困りますから、 相手に情緒としての「上等な反応」を期待するなら、 だんな様の挙動は上等ではないので、あなたのご判断次第です。 これからはもっともっと、おっさん臭くて、できないことも増えてきて、 それでいて、おっさんの男のプライドだけは高くて・・・。 ・・・・で、レスですものね。 女のあなたはそれでいいのか・・・ってね。 これが率直な私の感想です。 すでにして更年期もすぎてしまいましたが、こんなダンナなら、私が、コナシで、8ヶ月の新婚で あなたの年齢・立場なら、「女の私を馬鹿にしてない? 」ってね。 もう一度、男女に戻って、話をしてみよう。 おっさんの相手はできないっていってやりましょう。 レスならそれはそれとして、治療をするとか、なにやら励むとか、 そうでないなら、それ以外で埋め合わせするような「オモイヤリ」を見せるとか。 あなたはもっともっと【男】に要求していいいいし、すべき。 「オッサン」でいいなら、ここに「感想」は求めないでしょう? 私は、「オッサン」に対して、妻が妻たる思いやりを見せるべきということは考えません。 「オッサン」には「オバサン」で十分でしょう。 だから、あなたが優しくないとか、折れるとか、してみたいならやってもいいですが、 さらに、「おっさん」に安住するだけのことだと思う。 愛想が尽きたというなら、ことばの意味を熟慮したほうがいいでしょう。 50の男がヨーック、吟味して吐いたことばです。 後から、ゴメンネなら、 40代後半とかくからまだまだと思う。 すぐに50だと考えるべきでしょう。 50の男がすることか?

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 オッサン・・・本当にそうですね。オッサンです。 オッサンに要求しすぎていたのかも知れません。 どんな結婚生活を夢想して、と問われると、普通の結婚生活を 夢想して結婚したのですが、やはり私の中ではお互いに良い 年だし、ラブラブイチャイチャな夫婦像は描いていませんでした。 どちらかというと主人の方が結婚に対するそういった理想が 大きかったように思います。 先日も、私の友達夫婦と食事に出かけたのですが、駅から お店までお互い手をつながずに歩く友人夫婦に「え?手 つながないの??」と驚いて質問していました。 友人たちは6年つきあって、結婚6年目の夫婦で、「もう 今さら手つなぐとかね・・・」と苦笑いしていましたが、主人は 何年経っても手つなごうね!と言ってました・・・。 でも、レスなんですね・・・。 私には手をつなぐより大切なことなのですが。 もう少し主人に仕事に対する余裕が出てきたら、きちんと 話し合いたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 翌日主人に謝り、主人も「大人げなかった」と謝ってくれて 家にも戻ってきてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.16

 二人の関係性と、仕事がどのような仕事をしているのか分からないので、見当違いの回答かもしれませんけれど、私の考えを書きます。  まず、40代後半の方と、30代前半の方では体力が違いますね。仕事をして疲れて帰ってきてから、レスになるのもある意味、仕方のないことなのかもしれません。その辺のことを分かってあげないといけないかもしれません。しばらくレスなので、ご主人から誘いにくいというのもあるかもしれません。休みの前の日とか、休みの日とか、のんびりしたときに、あなたから誘うというのが良かったかもしれませんね  「これからも仲良くやっていこうよ」とご主人か言ったときに、「私もそう思うわ」「ただレスなのは、寂しいからもう少しなんとかならないかな?」とか優しく言えば話の流れが変わってたかもしれません。  同じことを言うにしても、年齢が上の男性ですし、こういっては何ですが、口の聞き方というものがありまして、男性をたてて話をするということは、過去の話と思っているかもしれませんが、男性というのは、たてて褒めて、機嫌よくして、自分の思い通りに動かしてゆくのが良い奥さんというものです。  結果は同じでも、ケンカ越しに言うのと、相手を褒めてたてて同じことを言うのでは、結果は違ってきます。  それと共通の知り合いに、旦那さんのミスを言われたら、プライドが傷つきます。旦那さんのミスやグチなんかは、旦那さんを直接知らない人に言うものです。逆に考えたら、自分が言われていると思ったら嫌ですからね  私なら、バーに行かないで、ファミレスに行って、雑誌でも買って時間をつぶします。もちろん、旦那さんには文句言いますが。  旦那さんは、あなたとは合わないと思っているかもしれません。別れたくなければ、あなたが折れて、誠心誠意謝ってゆくしかありません

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 おかげさまで、主人は翌日夜に戻ってきました。 私が謝り、主人も「大人げがなかった」と謝ってくれました。 主人はいわゆる業界の人なので、勤務は不規則です。 午前様はあたりまえ、貫徹のこともあります。 私はそこまで不規則ではありませんが、外資の医療系で働いていますので そこそこ忙しく定時にあがれることは滅多にありません。 前の回答者の方が「新婚さんはみんなに冷やかされながら定時に帰れる」 というようなことをかかれてましたが、「はぁ?」という感じです。 お互いに疲れがたまっていたのだと思います。 おまけにレス。 転職したストレスもあるだろうと、レスのことについては触れないように してきましたが、眠れない夜等やはり寂しいな・・・と感じます。 おまけに主人のいびきがものすごくて夜はほとんど熟睡できません。 そんなことでも疲れやストレスが溜まっていたんだと思います。 でも、口の利き方は本当に気をつけなければと思います。 相手をたてる、大切なことだと分かっていても、ついつい口がたってしまい 反省することもしばしばです。 今後は言葉を発する前に一呼吸置いて、言葉に気をつけていきたいと 思います。 ファミレス、近くにあれば良いのですが、住んでいる場所柄、 近くにファミレスというものがありません。 選択肢はバーかラーメン屋さんだったので、食ったら出てけのラーメン屋よりは バーの方が賢い選択だと思いました。主人がいつ目を覚ましてくれるか 分かりませんでしたので。 でも、親しくしているバーテンさんに言うべきではなかったですね。 今後はよき妻になれるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.15

文章を読んで感じたことは安らぎのない、愛情のない家庭だなぁということですね。 ストレートに言ってご主人かわいそう。 レスになるのも仕方ないって感じです。 とりあえず温泉旅行は中止ですね。 温泉旅行に行くために謝るって言っているように聞こえますよ。 仕事とか付き合いとかあるのは分かりますが、新婚で夫婦それぞれが午前様って そりゃぁ百年の恋も冷めるわな。普通なら周りに冷やかされながら定時退社しても 大目にみてもらえるのが新婚ってもんでしょ。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに主人には可哀想なことをしていたと 思います。反省しています。 夫婦それぞれが午前様とは・・・? 主人が仕事で3時半になったと書いていますが、 私は午前様で帰宅したとは書いていませんが。 いまどき新婚だからという理由で、定時退社を 大目に見てもらえる会社なんてあるのでしょうか? 少なくとも、主人の会社も私の会社もそんな 甘い会社ではありませんし、仕事は仕事できちんと したいと思っていますので、仕事で遅くなる事に ついては、お互いに仕方のないことと思っています。 もちろん毎晩飲み歩いて午前様というのはいただけ ませんが・・・。 自分に任された仕事をきちんとするために残業を したことで「百年の恋も冷める」なんて言う人とは 私は生活していけないです。 少なくとも主人はそんな考えではないと思います。 新婚さんは周りに冷やかされながら定時退社も 大目に見てもらえる。TrailJoyさんの会社は ずいぶんのんびりした会社なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.14

はじめまして 二児の母です。 どっちもどっち だと思いますよ。 貴方だけが悪い訳でもないし、旦那様だけが悪い訳でもない。 でも、切っ掛けは 《これからも仲良くやっていこうよ》と言う旦那様の問いかけを 貴方は素直に聞き入れられなかった事が 目に見えるバトルの幕開けですよね。 他は様々書かれてますが、売り言葉に買い言葉だったりします。 今迄の関係よりももっと仲良くしよう、とか 何か旦那様が改めよう等ど思って、仲良くなっていこうよ と言ったのではないかな? なかなか 男女共に『これからも仲良くなっていこうよ』って言えません。 貴方の気持ちの中で 自分本位になってしまっている気がします。 バーテンに愚痴を言うのは自由ですけど、旦那様も知っている人だとしたら、それはアウトでしょうね。。 以降その店には 貴方は立ち寄らない方が良いです。それが旦那様にとって良い事だと思いますよ。 新婚旅行からレスだと書かれてますが、旅行先で何かトラブルがあったのでは? 年令も ちょっと考えても、新婚ですからね、、、回数は減ってもレスは。 レスだから性生活以外もうまく行きませんし、性生活がなければ当然家庭生活もうまくいきません。 あの時に、ラーメン食べた日、、貴方にちょっとした素直な気持ちがあれば もしかしたらレス解消されたかも知れませんよね。。 いつも尖ってないで、たまには馬鹿げた事を含めつつでも《仲良くやっていこうね》って言われたら『んじゃお風呂で背中流すね』等 その後の話だって出来たと思いますけど。。。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、私が一言「そうだね、これからも 仲良くしようね」と素直に言えれば、こんなこと にはならなかったし、他の回答者さまも書いて くださっていた通り、レスの解消にもつながった かも知れません。 旅行先で特に何かトラブルがあったというのは 思いあたらないです。 私もレスだから、他の部分でうまくいかないと 思う気持ちが強いです。 が、主人は以前から「セックスが全てではない」 セックスがなくても仲良くやっていけるという 持論の持ち主です。 もうすでにここでセックスに対する価値観が 違うんですよね・・・。 でも、今年のお正月に主人が「子供がほしい」と 言ったのです。お互いの年齢を考えても産むなら 少しでも早い方が良いと思い、それならそろそろ レスを改善しないとね、という話をしていたの ですが、相変わらず何も変わらず・・・です。 主人いわく、ストレスで性欲がわかないとのこと。 それなら子供欲しいとか言わないで!とも 思いますが・・・。 仕事のストレスだと思いこんでいましたが、 私も主人に多大なストレスを与えていたのだと 思います。 もう少し主人に思いやりをもって、言葉や態度を 改めていきたいと思います。 それがレス解消につながるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

 No.2・No.12です。  尚、No.10さんの「バーテン」に関する記述として。  私も、そのバーへ行くのをやめた方が良いように思います。どこまで言われたのかは存じませんが、No.10さんもおっしゃっている通り客と一緒になって旦那を目の前で直接あーだこーだと言うような方とお付き合いするのは、旦那様にとっても苦痛に他なりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛してるけど、主人に抱いてほしいと思わなくなってしまいました。

    主人(40)からセックスレスを望まれて、その意志に従って4年です。子どもはいません。自分の気持ちを抑えるのに3年間は体調が崩れたりと大変でしたが、今は主人に抱いてほしいと思わなくなっています。キスすら期待していません。(手を繋いだり、腕を組んで歩いたりはしますが。)家庭内はいつも明るく、仲良く一緒に旅行したり、いろいろなことを助け合ったり、兄妹のような愛で包まれています。私自身(36)は趣味に熱中したりしてセックスレスだということを考えないようにしています。セックスに関して以外はお互い理解し合ってる仲良し夫婦です。 じゃあ問題ないじゃないかと思われると思うのですが、他の男性と恋に落ちてセックスする夢をみたり、心の奥底でそれを望んでる自分に気が付きます。今、主人と別れたいと悩んでいるわけではないですが、女性として正常に扱われたい願望を完全に消すことはできません。主人に今の気持ちを伝えるのも傷つけるだけですよね。私は主人に抱かれたくはないわけですから。 上手く行ってるような、ちぐはぐなような・・・  こんな生活されている方いらっしゃいますか?セックスレス夫婦って足元がふらふらしてる、そんなふうに主人にも感じておいてほしいです。特定の男性が現れたとき悩めばいいのかな・・とも思ったのですが、こちらで同じような経験をされた(されている)方の意見など聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。

  • 主人とのセックスレス、どうするべき?

    結婚して4年目、子供ナシ、主人32、私28です。 結婚してからすぐセックスレス状態になり、今では8ヶ月セックスしていません。 主人はセックスした相手は私と付き合う前は2人、回数で言うと 5回程しかありません。逆に私は数人、回数は数えられないほど・・です。 主人の性格は結婚してからわかったコトが多いんですが とても子供のよう、話をしても受身で女っぽい性格です。 主人の家族はとてもベッタリです。同じ部屋で寝るのが普通なくらいです。 現在も妹さんがご両親と同じ部屋でシキリだけで寝ています。 私としてはソコも受け付けられません。 とても性に対して子供っぽく無知です。(知ろうとはしますが私が教えようとしない限り聞こうともしません。) 技術的な事もあまりイイとは言えません。 最初は慣れるだろうと思っていましたが学習しようというカンジがなく 同じ事の繰り返し、寝る前にするので私が眠い時のみでした。 進歩もなくイヤになってしまい、伝えても「じゃどうしたらいい?」 だけで自分でこうしようとはなりません。教えても教えた事をそのまま繰り返すだけです。 でも主人はセックスはしたいとは言います。子供も欲しいとは言います。 努力を自分からしてくれない主人とやっていけるか不安です。 私からの努力は、ミニスカートをはいて一緒に出かけるなど帰ってきてからもしばらくミニスカートをはきかえないなどしても寝る前まで誘う事はありません。 私の私生活は主人が中心でストレスの発散の場がありません。 セックスさえ良ければ夫婦は続くと思うんですが、肝心のセックスもダメ。いい加減主人に触れられるのが気持ち悪くなってしまいました。 もうこのままセックスレス夫婦でいくしかないでしょうか? 主人に勉強してもらうことってムリなんでしょうか? 質問が長くてココまでしか書けませんでしたが宜しくお願いします。

  • 主人が冷たい。

    私たち夫婦は結婚2年目、主人は30代、私は20代で、1歳の子供がいます。 結婚してからすぐ、会話もスキンシップも少なくなりました。 もちろんセックスレスです。勇気をだしてこちらから誘ったら断られました。 話し合いをしたら、子供がいると難しいということでしたが、結婚してから主人から誘われることは無いに等しかったように思います。 結婚したらこんなものと思っていましたが、友人たちに話したら驚かれ、寂しさを我慢していた自分に気づきました。 子供の面倒はよく見てくれます。 子供を寝かしつけた後の二人の時間は、主人は雑誌を読んだりネットをしたりして会話はありません。 まっすぐ家に帰ってくるし、週末も買い物に一緒に出かけたり、携帯もいちいち気にする様子も無く、浮気は無いと思います。 こちらでの回答を参考に、ねぎらいの言葉をかけたり、女性としての努力はしています。 おかげで友人のだんなさんにはかわいいと言われています。 世の男性方はみな、結婚すると妻には飽きて家での会話も面倒になったりするものですか? 人肌恋しくなり妻の手をとったりキスしたりすることはないのでしょうか?

  • 主人とのセックスレスで、1人でする事を覚えてしまいました。

    主人とのセックスレスで、1人でする事を覚えてしまいました。 セックスしてもなかなか妊娠せず(主人の精子の運動率が悪かった)、タイミングを取っていたんですが主人がEDになりました。 プレッシャーやストレスが原因だと分かっています。 夫婦仲は良いです。でも主人に「もう性欲無くなった」と言われ、半年以上セックスがありません。キスやハグはあります。 イチャイチャしたくて私が主人の布団に入っても、「えっ?何?」と言われ背中を向けられる状態です。悲しいです。 「エッチする?」と聞いても言葉を濁し「う~ん・・・・」と困ったような感じです。最近はエッチなサイトなども見ていないようです。 おそらく妻に対してのみEDなんだと思います。調べると、不妊治療をしている夫婦には起こりうる事だと書かれていました。 このまま死ぬまでセックスレスかもしれません。子供は欲しいので人工授精での妊娠の可能性はあると思うんですが、主人に求められないのはかなりショックでした。 私の事は好きでいてくれてると思いますが、私は我が儘なので身体も求められたいと思ってしまいました。 でも無理なら仕方ないと最近になって思っています。夫婦仲が良いだけでも有り難いと思うようにします。 で、悶々とする日がずっと続いており、とうとう1人でしてしまいました・・・。私、変態なのかもと思い、自分が怖いです。 でも辛くて淋しくてどうしようもなかったんです。淋しい夜は布団の中で泣いてしまいます。 男性の方は、セックスレスの時に奥さんが自慰をしていたら引きますか?気持ち悪いでしょうか? 主人には絶対にバレない様にしたほうがいいですか?

  • 主人の浮気、私はどうしたいのか分かりません

    結婚7年目で子供なし、セックスレス2年の夫婦です。 主人が会社の既婚女性と恋愛していることが3ヶ月前に分かりました。 原因は私が拒み続けてセックスレスになっていたことや思いやりが足りないとか性格というか価値観の違いでしょうか・・・。 私は決して完璧な妻ではなかったけど、主人と一緒に共働きして頑張っていつか子供に恵まれておじいちゃんとおばあちゃんになっても仲良く何も言わなくてもお互いの心が分かるようなそんな夫婦になりたかったんです。 相手の女性は分かりませんがどうやら浮気ではなく本気のようで私に対する態度が明らかに違ってきました。もともと優しい人だったのでその違いは明らかです。体の関係も既にあります。話し合いをしましたが相手の女性とは別れる、というよりこの程度で離婚だなんだと騒がないで欲しいみたいに開き直ってる様子で全く悪びれた様子がありません。 私も悪いところはあったけど、主人が私に対して不満があったように赤の他人だった2人が7年も生活しているわけだし私にも不満は少なからずありました。でもそういうことお互い補いながら夫婦って深まっていくものじゃないかって思っていました。 今回のことで私は主人のことが信じられなくなっているし、正直セックスなんて出来ません。時間が解決してくれるんでしょうか?今は何も受け止められずどうしていいのか分かりません。 こんなこと許せない、すぐにでも離婚したいと怒りが溢れる日。 こんなことがあっても、私が許せば一緒にいれる、それでも一緒にいたいと思う日。だからと言って最後に自分のところに戻ってくれればいいとどっしり構えられる器の広さも私にはありません。 正直毎日気持ちが変化して苦しいです、自分がどうしたいのか分からずに涙ばかり出てきます。 こんな私にアドバイスをいただけませんか?

  • 主人とやりなおしたいのですが。

    付き合って1年、結婚して7年の子供のいない夫婦です。 おととい、主人が私の携帯のメールを見て、私の浮気が主人に発覚しました。 月曜日、主人は会社を休み、相手の男性の元へ行き、事実の裏をとってから私のところにきて、話合いになりました。 離婚する、といわれました。 わたしは別れたくありません。 謝罪しました。もう二度と会わないと誓いました。必要ならば携帯も解約すると伝えました。 その後、お互いの両親のもとへ行き、主人のほうから、別居します、と伝えました。私が浮気をしたことが原因だと、自分から言いました。 どちらの両親もまさか私が、と驚いていましたが、最終的には二人で決めることだから。と言われました。 とにかく謝りつづけています。 主人は今は何も考えられないようです。ショックで眠れないようで、体調も崩しています。主人を傷つけてしまったことを、本当に後悔しています。 主人が出て行って、3日目です。メールや電話には返信もくれまし、電話もでてくれます。 眠れず、苦しいようで、とにかく今は時間がほしいと、いわれました。 今後どのように行動していったらいいでしょうか・・・。

  • 自分から誘うのは恥ずかしい、と言う主人

    結婚5年で子どもが一人いす。 この子を妊娠して以来3年半セックスレスでしたが、今は月1回ペースです。(と言ってもこないだの秋にセックスレス解消したので月1ペースもここ数ヶ月の話ですが・・・) 主人からの愛情も感じるし大切にしてくれています。 夜は和室で親子三人で川の字で寝ていますが誘うのは毎回私です。 何もしない日がほとんどなわけですが手をつないで寝ることがよくあります。でもそれすら私から手つなごと言うし、キスも私から言わないとしてくれません。手とキスは嫌がらないけど体を触りにいくと嫌がることはあります。 それでこないだ「どうしていつも私から誘わないと何もしてくれないの?」と聞くと「だって、恥ずかしい」と言うのです。 交際期間と結婚生活を合わせれば10年です。でも「この人誘うの恥ずかしいんだな、それを無理して頑張って誘ってるんだな」なんてことは全く感じたことがありません。 それをようやくセックスレス解消だ!と思ったら「誘うのは恥ずかしい」って・・・・なんだか理解できません。 私が母親になったことが主人にとっては壁となっているのでしょうか? ちなみに主人36歳、私31歳です。

  • 主人のスナック通い

    主人のスナック通い 主人と私は、いわゆる仮面夫婦です。結婚してから17年経ちますが、当初からセックスレスです。子供を持つことも嫌がられていましたが、主人の母親が主人の兄嫁をいじめていることを彼が知ってから、私が義母に嫌われているのは、私だけのせいではないと理解してもらえたのか、子作りをしてもらうことができました。しかし、私が既に高齢だったため、一人は染色体異常で死亡の後、ようやく一人授かりました。最近子供がしゃべり出したので、主人も時々子供と遊んでくれるようになってきています。 しかし、彼が私に内緒でスナック通いをしていることがわかりました。彼は私のことは家政婦としてしか見ていないので、私は女性扱いをしてもらったことはなく、常に精神的に苦痛を感じていて、以前もカウンセラーや精神科医に通っていました。妊娠以降は私もあまり気にせずにいましたが、最近、再び辛く感じています。 彼は、私の性格が悪いので、我慢できないのだと言います。他の方の奥様たちは、皆ご主人さまに理解があり、まったくとがめることはないそうです。でもどうしても私は苦痛を感じてしまいます。 カウンセラーには、結婚相手は性的な対象ではないと考える男性が多いからあきらめろと言います。 私も主人とおしゃべりをしたり、お酒を飲んだりしてみたいと思うのは高すぎる望みなのでしょうか?

  • 主人の実家に帰る頻度について

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人が転勤族のためお互いの実家とは別にアパートを借りて生活しています。 アパートから主人の実家までは車で1時間半ほどかかります。 主人は結婚するまでずっと実家暮らし。実家の両親やおばぁさんにとても優しく、私にも優しいとても良い旦那です。 結婚して、さて2人の生活が始まるぞと意気込んでいた矢先義理の父から「毎週末帰ってくるのは当たり前」と言われ、主人の祖母も毎週帰ってくるものだと思っており、帰れないと「どうして帰れないのか」誰とどこに行くのか聞いてきます。 帰れないと分かると後からどうして帰れないんだと言われます。 週末金曜日になると、姑から主人に電話があり、何時に帰ってこれるの?おばぁちゃんが待っているからと言われます。 金曜日の仕事後に実家に帰り、日曜日にまたアパートに戻ることが良いようですが、さすがに 私たちにも予定がありますし、私も仕事と家事で土日はゆっくり休みたいのが本心です。 また、主人の実家は朝から掃除が休みの日でも日課で、泊まりに行くとすべての家事に加え6時から1時間ほどの掃除がつきます。 そのことも苦痛に思ってしまいます。 主人は、私が大変な思いをしているのは分かっていますが、おばぁちゃんの機嫌をとらなくちゃいけないから仕方がないと言います。 姑もかなりおばぁちゃんに気を使っていて、以前私が結婚式の打ち合わせでクッキーを作り、居合わせた姑だけにあげたことがあったのですが、それをおばぁちゃんにあげるようにと(私がおばぁちゃんの分まで用意していなかったのが悪いのですが)、実家へ帰るなり渡されたことがありました。 また、姑の実家からも毎週のように電話がかかってきて、泊まりに来るように言われます。こちらはさすがになんども泊まってはいませんが、寄るようにはこころがけています。 そんなことをしているうちに、私たち夫婦の時間は週末の実家巡りになりました。 嫁いだのだから、当たり前かとは思っております。 しかし、今後も毎週続いていくとおもうと、同居していないぶん頑張らなくてはならないと思う反面辛いと思う自分がいます。 みなさんも、毎週旦那さんの実家にお帰りになるのは普通のことなのでしょうか。。宜しければご意見ください。

  • 主人の実家を継ぐことについて

    長文失礼します。 主人は関東の地方(都心から2時間ほどの距離)の出身です。 私達夫婦は今現在、主人の仕事(転勤族)の関係で、神奈川に住んでいます。 主人は長男でして、いずれ田舎に帰って家を継ぎたいと言っていますが、 私は正直、あまり継ぎたいと思っておりません。 主人の実家は、特に商売などやっているわけではなく、継ぐといっても 家とお墓を守るだけの状態です。 家のまわりに他のお家は何軒かありますが、仕事も少ないので、 子供たちは皆都心に働きにでて、戻っていない状況のようです。 家から30分ほど車で行けば比較的大きなショッピングモールなどもあり、 決してものすごく不便な場所というわけではありませんが、 都内で育った自分としては少し退屈さを感じてしまいます。 結婚を決める際に、田舎は継ぎたくないと主人に話してはいたのですが、 「先のことはわからない」と曖昧にされたまま、結婚をしました。 ただ、主人は学生の頃から「家を継ぐ」と言っていたようで、 義理の父母は当然彼が家を継ぐと思っており、主人も結婚をした今では、私に対しても 「継ぐから」と言っております。 現在、主人の実家の近くには次男夫婦がアパートを借りて住んでおり、 二人とも地元で仕事就いており、転勤の可能性はありません。 仕事の関係で、彼ら夫婦が家を建てるにしても、実家の近くになるようです。 次男夫婦はよく実家のほうに来て、食事や飲み会などをしている状況なので、 私としては次男夫婦に継いでもらえばいいのに・・・思っています。 義理の両親は主人が転勤族でいつ帰ってくるかわからないので、 また、私が実家を継ぎたくないと思っていることを薄々気づいているのか、 次男夫婦に継がせることも少しは考えているようで、 次男夫婦にそのような話をしたりもしているようです。 ただ、次男夫婦は長男である主人が「継ぎたい」と言っているため、「継ぐ気はない」と言っている ようです。 私たち夫婦には2歳になる息子があり、私がいないときに義父母は 「この子はうちの跡継ぎ」発言をしています。 また、息子が学校にあがるころには、転勤族の主人には単身赴任をさせ、 私と息子だけでも実家に戻ってほしいというような発言もたまにしてきます。 私は「どうなるかわかりませんし・・・」と曖昧な返答をしています。 私としては、これからますます人が少なくなるであろう、また仕事がないような あの田舎の家を自分の息子に継がせるのは、正直賛成できません。 このまま曖昧なままで良いのか、この先、どのようにすべきか悩んでおります。 私は都心のマンションで育ち、両親も家を継ぐなどといった経験もないため、 正直「家を継ぐ」ことの大切さがいまいち理解できません。 自分たちの生活をある程度犠牲にしても、守るべきものなのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 田舎の家を守ることの大切さや経験談などでも結構ですのでご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 性行為をして無くても妊娠する可能性は低いですが、完全にゼロではありません。
  • 相手の陰部が自身の陰部に当たった場合でも、妊娠する確率は極めて低いです。
  • 素股や性行為をしていなくても妊娠するケースもありますが、それは非常にまれなケースです。
回答を見る