• ベストアンサー

絶対音感を持つことは果たして幸せか?

こんにちは。 実は「自分に絶対音感があれば便利だなあ」と思うことがあります。 というのも相対音感だとDTMで耳コピしようにも、いちいち音を鳴らして探っていかなければいけませんし、耳コピを自動的にやってくれるソフトなんかありません。 だからついそう思ってしまうのですが、絶対音感を持つことによって逆に何か悩みが生まれるのではないかと疑問です。 果たして絶対音感を持つことは幸せなのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kosuke-cb
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.6

私も「便利」だとは思いますが、「幸せ」とは無関係だと思います。 プロ・アマを問わず、音楽を楽しめている人に聞いたら「絶対音感があってよかった」と言うでしょうし、逆に音楽が苦痛になっている人に聞いたら「絶対音感にも悩みがある」と言うでしょう。 仮に統計を取れたら、答えは分かれるんじゃないでしょうか? 絶対音感に限らず  ・足が速いのは幸せか?  ・英語ができるのは幸せか? などが同じ類の問題と思います。いずれも「便利」です。でも、「幸せ」かどうかは本人の価値観や生き方しだいです。 非常に大きなハンディが身体に合っても、幸せに人生を暮らす人がいます。 周りから見ると一流の仕事をする人が、自殺したり心を壊すことがあります。 だから私は、「幸せ」になる能力は、身体的能力とは次元が違うと思いますが、いかがでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.5

広義に絶対音感といっても、1Hz単位から聞き分けられる人と、#4さんのように、半音ずつくらいの差でしか分からない人もいるようですね。 絶対音感の何がしんどいかと言うと、ずれて気持ち悪いというより、「音の音名が聞こえ、気になって仕方が無い」というのを聞きます。 なので、音を聞き流すことができないのだとか。 音がずれて気持ち悪いというのは、絶対音感を持っていなくても、ある程度音楽やって相対音感を持っていれば、気持ち悪いと思うと思います。 ですので、絶対音感だからずれた音が気持ち悪いと言うのは違うと思いますね。 ここらで本題ですが、少なくとも音楽に携わってる人にとっては便利なのではないでしょうか。 質問者さんの仰るように、耳コピするには便利でしょうし、楽器をやっている人など、 チューナーがいらないというのもチラホラ聞きます。これはとても便利なことです。 聴音は、ある程度成長してからの訓練でもある程度は身に付きますが、これは基準の音からの高低で判断する相対音感です。 いきなり音を鳴らして判別できる絶対音感は、幼少の頃のトレーニングが必要ですよね。 絶対音感を持たずに音楽をしている者にとっては、絶対音感は羨ましいと思いますし、幸せだろうと思います。 少なくとも、音楽をしているときには幸せなことではないでしょうか。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

私は絶対音感はあるんで、聞いた音を音名にすることは自由にできます。ただし、楽器、唄声、サイレン、踏み切り、くらいまでです。 ドラムやたんなる騒音の音程はわかりません。 ですが、みなさんがよく言われる「ずれた音を聞くと気持ち悪い」っていう感覚がよくわからないんですよね。別に気持悪くないです。 音程がずれているかどうかを調べようって思って聞けば、ずれているのは分かりますが、無意識に聞いているときは、ちょっとくらい音がずれててもあんまり気になりません。。 というか、私の場合、数Hzの違いを聞き分けることはできないので、440Hzでも445Hzでもみんな問題なくラに聞こえるんで。 440Hzの音と445Hzの音が同時になれば、2つの音がずれているってのは分かりますが、445Hzの音を1個だけ鳴らされて何Hz?とか言われてもラであることしか分かりません。 さらに言えば、私の耳は、和音についても便利にできていて、聞こうと思って聞けば4~5音くらいまでの和音なら同時になっている音名を別々に拾うこともできますし、普段、無意識に聞いているときは和音は和音で固まっても聞こえます。 いまいち、「絶対音感を持ってると発狂する」みたいな感覚がわからないんですよね。都市伝説の類ではないかと思うのですが。 あるいは、単なる騒音まで音に聞こえるくらいの人は不便なんでしょうかね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

何となく、相対音感があります。 音痴が異様に気になります。 (言いづらいのですが、J-POPは聞けません…) 絶対音感を持つ人はさぞかし、と思います。

  • setsunajt
  • ベストアンサー率38% (115/295)
回答No.2

あまり幸せではないようです。 私の友達に絶対音感がいますが、 私達が感じる以上に音痴や変な音が異常に気になるそうですよ。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

妻は絶対音感を持っているのですが、TVの曲なのでズレがあると、 「あ、半音ずれた!」って必ずいいます (私は ???なのですが) 本人いわく、すごく気になるそうです

関連するQ&A

  • 絶対音感について

    「絶対音感があれば、耳コピするのに便利なのになあ…」と思いますが、逆に絶対音感の能力があったら困ることはありますか? ちなみに余談で申し訳ありませんが、以下のサイトで11分後から流れる『あなたの歌姫』を演奏しているのは何の楽器の音ですか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm1881960

  • 相対音感と絶対音感。

    僕には相対音感があります。 相対音感は基準音があってそれを参考に音を取っていく能力ですよね?でも、短音だけだと基準音なしでも絶対にわかります。2音の和音も絶対わかります。3音以上は時間を有します。不協和音はあまりわかりません。 ラジオ体操1・2は耳コピで弾けています。何回か聞いて弾けるようになりました。一回だけでは無理です。意識すると人の声や町で流れているmelodyがドレミで聞こえます。でも、体調などによっては全く分からないことがあります。むしろわからないほうの時間が長いです。 学校の音楽室のピアノは1年に1回ぐらい調律をしているみたいなのですが、すごく低いな~って感じるときと気にならない時、いい音だな~って思うことがあります。 よくわからないのですがこれは相対音感、絶対音感、どっちなのでしょうか?知識のある方おしえてください。

  • 相対音感?絶対音感?

    ずっと気になっていたことなのですが詳しい方いましたら教えて下さい。 6歳から12歳までピアノを習っていましたが習い出す前から楽譜を読み、両手で弾くことはできました。 8歳の頃コードを理解したので耳コピを始め、 9歳の頃は人の話し声の音程が自然とわかりました。 その頃がピークでそれからは話し声もわからなくなりました。 相対音感と絶対音感の大体の概念は理解しています。 私の場合、例えば「ド」の参考音が無くてもどの音がわかります。 なので今でも耳コピが得意で暇さえあればギターやピアノで楽しく弾くのですが、 その際の頭の中の認識はヘ長調の曲であってもハ長調やト長調に脳内変換して弾きます。 そしてなぜかピアノの黒い鍵盤の音がわかりづらいです。 単純のドレミファソラシはわかるのに、この音当ててみーと言われ単音で聞くと黒い鍵盤の音だけはわからなくなります。 耳コピする際のセブンスの音や、半音などで多用する際の音はわかります。 雨の音や何かを叩く音は音程に感じたことはありません。 チャイムや救急車の音は何の音か確かめたことはありませんが音程に聞こえます。(これは誰でもそうだと思いますが。) 相対音感なのでしょうか?絶対音感なのでしょうか? 詳しく解析して頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絶対音感と相対音感の同居

    私は絶対音感を持っているのですが相対音感も持っている、と言えるのか?と疑問を持ったので質問させていただきます。 絶対音感とはドの音を鳴らされてこれが「ド」と言える能力。 相対音感とは例えばまずドの音を鳴らされて次に鳴らされた音がわかる、または前の音より高いか低いかが分かる、という能力ですよね。 絶対音感を持っている人は最初の音を鳴らし、次の音を鳴らしてもどちらの音も当ててしまうし、高いか低いか分かりますよね。 普段はドの音は「ド」レは「レ」と聞こえています。 移調はあまり得意ではないのですがゆっくり考えるとできます。 こういうとき、相対音感を使っているのかな?と思ってます。 何だか意味不明な文章になってしまいましたがよろしくお願い致します。

  • 絶対音感と耳コピについて

    高校一年生のものですが、絶対音感ってこの年では難しいって言われていますけど、実際はどうなんでしょうか? 絶対音感をトレーニングする前にまず何を理解しなくてはならないのでしょうか? DTM暦とキーボード暦は三ヶ月です。 cherryというMIDIシーケンスのフリーソフトとキーボードをつなげて耳コピしているんですが、既に誰かが耳コピしてあった楽譜を見ているにもかかわらず、10時間以上もかかってしまいました…。曲もわずか一分半なのに…。って言うよりほとんど耳を使っていません。 短縮するために絶対音感を身に付けようと思っています。 ちなみに、ニンテンドーDSソフト「絶対音感トレーニングDS」を持っていますが、一度間違えたら即ゲームオーバーや、和音をクリアしてからでないと単音のトレーニングが出来ない、収録されている音源、和音が少なすぎるといった理由からあんまり遊ばなくなりました。 この方法で本当にこれで身につくの?と疑問を感じます。

  • 絶対音感・相対音感

    ピアノを9年間ほどやっています。 割と長い間ピアノをやっているわけなんですが、絶対音感・相対音感がほとんどありません。耳コピなどや楽譜を見て頭の中で曲をならしたりなんかがしてみたいです。何かいい訓練法や練習法はないでしょうか?

  • 音感(絶対音感・相対音感)

    音楽は素人なのでとんちんかんな質問かもしれませんが教えて下さい。音感の優れた人に絶対音感者と相対音感者がいますよね。一流のプロの演奏家(オーケストラ奏者等)はもちろん優れた音感の持ち主の皆様ですがどちらかといえば相対音感の人が多いと聞きました。そこでそのメカニズム的なことですが、そのレベルの相対音感の人は当然のごとく体内の中に固定ドのようなきちんとした基準の音がありその基準音と相対的に比較し100%近い調律もできるし又楽器を離れてもいろんな音、たとえば自然界の小鳥のさえずり等もその基準音と即座に比較し音階が解るものなのでしょうか。又それが基本中の基本でそれができないと一流の演奏家にも作曲家にもなれないと言う人がいるのですがそれでいいですか?もしそうであれば絶対音感者と相対音感者の違いが解らなくなってきてしまうのですが・・・教えて下さい

  • 絶対音感、相対音感について質問です!

    まず、最初の質問です。私は今12歳で中学1年生です。 私は、ピアノを習っています。私がピアノを始めたのは、6,7歳のころです。 そして、6,7年ピアノをやっていた甲斐があったのか、 「ド」の音だけなら、あ!この音はドだ!と、わかるんです。 たった1音だけしかわかりませんが、「絶対音感」と言ってもいいのでしょうか? 2つめの質問です。私は、相対音感の事は知らないのですが、 例えば、「この音はドです。ではこの音は?」と聞かれて、私は、わかるのですが、 これを「相対音感」と言ってもいいのでしょうか? それと、「相対音感」は「絶対音感」よりも、すごくない。(神秘的でない。) と言われたのですが、やはり、何かと比べてやっとわかる音感は、比べずにすぐにわかる 音感よりも、レベルが違うのでしょうか。 回答待っています!!! よろしくお願いします(_ _)

  • 絶対音感!

    私は小さいころからピアノをはじめて、中1のときにやめました。ピアノを全く弾かなくなってから(中学のときはやめてもたまに弾いてました。)7年くらい経つ今、相対音感はあるのですが絶対音感があるかはちょっと微妙な感じなのです。ピアノをやっていた時期は救急車の音やガードレールの音など何の音か答えられていたような記憶があります。大人になってから絶対音感を身に付けるのは無理だとされていますが、そういう過去のある私は絶対音感を取り戻すことができるでしょうか?そもそも絶対音感は音に触れる機会が少なくなると感覚がにぶってしまうものなのかもできればつけくわえて教えてください!

  • 相対音感の訓練

    私の音感は、ピアノの単音がわかるくらいです。 ピアノ以外の音は全然駄目で、歌を耳コピなどするときはものすごい時間がかかります。 順次進行かそれに近い部分なら1つの音がわかればすぐに他のところもわかるんですが、超越進行となると多くの場合1つ1つピアノの鍵盤で確かめながら音を探していくことになります。 絶対音感どころか相対音感さえありませんが、この状態の人間でも訓練すればどうにかなるものでしょうか。 絶対音感は諦めているのですが、相対音感は訓練次第でつくと聞きます。 すらすらと耳コピができるようになりたいのです。