• ベストアンサー

なぞを呼ぶラーメンスープ

ごきげんいかがですか?ねてるくんです。 1)実際袋入りラーメンのラーメンスープは なぜ火を止めてから入れないといけないんでしょうか? 私先にどんぶりで水はかって作るんでチョットゆだってきたら入れちゃうんですよね?でチョット煮込む、あれって味変わるのでしょうか? 2)カップめんのラーメンスープはなぜ先に入れといちゃダメなんでしょうか?片栗が入ってる奴はトロミのためになんとなく後って言うのわかるんですけど、 先に全部入れたほう画面に味がついておいしいんじゃないかとも思うんですが? なぜに?1)火を止めてから2)お召し上がり直前なのか?先に入れたときとどう変わるのか? 教えていただきたいと思います。 いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは カップ麺や袋入り麺の作り方は、作った事がない人たちのためのものだと思ってしまえばよいでしょう。 ねてるくんさんの様にこだわりがあれば、作り方が違ってもかまわないと思います。 私もこだわりがあります。 粉末スープは最初(お湯を入れる前)に入れる。 液体スープは最後(食べる直前)に入れる。 また、液体スープはカップ麺にお湯を入れたら、ふたの上に乗せる。(これで液体スープがあったまり、油も溶ける) 私が考えるに粉末スープはダシで、だし汁で麺をゆでるイメージです。 普通のラーメン屋でスープで麺をゆでる店を見たことがありません。 スープはラーメンどんぶりの中で作られて、麺を湯ぎりして、スープの中へ入れる。 この一連の作業から、、粉末スープは先、液体スープは後となったのでしょう。

neterukun
質問者

お礼

なるほど、そういえばしょうゆだねとか、味噌を先に器に入れてやってますよね、その作業の名残なのですね。 なるほど納得です。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

多分、一定の時間以上に100度以上の温度がかかると わずかに変質したり、香りが飛んだりするのでしょう。 香りが飛ぶとは、香るというのは蒸発(気化)した 物質を嗅ぐと感じるのであるから、 その香りの元が全て蒸発してしまうのでしょう。 水は100度で沸騰しますが、熱がかかっている なべ底の部分は100度以上になりますし、 水以外の物質(麺・スープ・油等)が混ざると、 100度以上になってしまいます。

neterukun
質問者

お礼

変質と言う事は味もいささか変わるのかもしれませんね 私にはわからない範囲での微々たる物ですが、 わずか数分のあいだでそうなるとはおそるべしですね。 ご回答ありがとうございました。

neterukun
質問者

補足

皆さんご回答ありがとうございました。 なんかそれぞれ「なんだかんだといっても理由あるんだなぁ」と、新しい気付きがありました。 なんか適当に「火を止めて方から」とかかいてるだけにおもってたんですけど、やっぱりマニュアルどおり作るのがうまいってことですね。 ポイントはそれぞれ気付きがありましたので今回は先着順にさせていただきます。でも#3さん#4さんのご意見も 的を得てるなとおもいました。ありがとうございました。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

ひとつには、開発者がそうした方が風味がいいと思っているからでしょうが、 もう一つ「粉塵爆発」の危険性を考えてだと思います。 粉が空中に舞った状態は、体積に対して表面積が広いので、 爆発的な燃焼を起こすことがあります。これを粉塵爆発といいます。 火のついている上で、粉状のスープを入れるのは、 メーカーとしても心配なのでしょう。 (まあ爆死するような爆発ではないと思いますが、 危険なので試さないでください) 液状のスープも、油が入っているから、やっぱり危険があります。

neterukun
質問者

お礼

ば・・爆発ですか?しらなんだ・・よく考えたら油を火のうえで使うんですから危険かもしれませんね、これは全然考えてなかったなぁ・・ご回答ありがとうございました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

スープを入れてから麺と煮込むと、スープが濁ったり香りが飛んでしまうそうです。 カップ麺も、多分同様(香りが飛ぶ)の理由からだと思います。 ただ、人にはそれぞれ好みの食べ方がありますので、 煮込んで味が麺についたほうが良いのでしたら、先に入れてもよいと思います。 http://www.nissinfoods.co.jp/customer/faq.html#c3

参考URL:
http://www.nissinfoods.co.jp/customer/faq.html#c3
neterukun
質問者

お礼

香りが飛ぶんですか・・なるほど、香りより味とも思うんですが・・まぁあんまり味変わりませんけどね。香りともども気の持ちようかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんの、インスタントラーメンのスープの入れ方を教えてください・・・

    普通に売っている(チャルメラとかサッポロ1番とかの)袋入りのインスタントラーメンですが・・・ 裏面の調理方法では、鍋に麺を入れ茹で上がったら、火を止め(粉末)スープを入れる、と書いてあります。 私も今までそうしてきました。 ですが、こないだある動画を見たら、予めどんぶりに(粉末)スープを入れておいて、茹で上がった麺と汁を一緒に入れて、どんぶりの中でスープを混ぜ合わせる作り方でした。 さてそこで、皆さんの作り方はどうですか? 1.鍋にスープを入れて、その中で混ぜ合わせる。 2.どんぶりにスープを入れて、麺と汁をそこに入れて混ぜ合わせる。 2の方法の場合、味的にどう違うのでしょうか? こっちの方がおいしいですか? ちなみに、どんぶりにスープを入れるという方法を指定しているラーメンではなく、ごく普通の袋入りインスタントラーメンについてです。

  • そば・うどんはダシをかける、ラーメンはスープを入れてからラーメンを入れる

     そば・うどんはめんをどんぶりに入れてからダシをかける。ラーメンはどんぶりにスープを入れてからラーメンを入れる。これはなぜでしょうか。それなりの理由があるのでしょうか。

  • 袋ラーメンのスープはなぜ火を止めてから入れるの?

    インスタントラーメンを食べて40年、未だに判らない事があります。 スープは火を止めてから入れて下さいと表示されていますが 私は麺と一緒にスープを入れて煮ます。 3分間、500CCの水で煮るという調理方法表示にも逆らい 1分半、300CCで充分に美味しいラーメンに仕上げています。 表示通りに作ると、薄すぎる味に麺も柔らかくなってしまいます。 さて、一番気になるのは、なぜにスープは火を止めてから入れるのでしょう? 特に味の変化は後も先も変わりませんでしたが、一体どんな理由があるのでしょうか?

  • カップラーメンについて教えてください

    最近のカップラーメンは「食べる直前にお入れください」と書かれたかやくやスープの素を多く見ます。 なぜ、食べる直前に入れるのでしょう? 先に入れても後に入れても味は変わらないと思うのですが。 別の意味があるのでしょうか?

  • カップラーメンのスープの不思議

    いつも、カップラーメンを作るときに思っていることがあります。 最近のラーメンは、スープでも、粉末と液状(レトルトパックのようなもの)の二種類あって、液状の濃縮スープには、必ずと言っていいほど、「必ず、食べる直前にかけてください」みたいなのが書かれてますよね。あれって、「必ず」と書くにはなにか絶対的な理由があるのでしょうか。 私は、せっかちで、しかも、固麺が好きなため、表示時間も守らず早めに食べてます(胃に悪いな、、、とは思ってるのですが) そんな私が、わざわざそんな面倒クサイことをしなくても、一回でぶち込めばいいやん!って思ってしまうのです。味もそんなに変わらないと思うのですが。

  • ラーメンはなぜスープとタレが別々?

    ラーメン屋でラーメンを作るところを見ていたときに ふと沸いた素朴な疑問なのですが…。 蕎麦やうどんは、基本的に麺+ツユ(スープ)という 組み合わせですが、ラーメンに限っては、ほとんどの 店がまず丼にタレを入れ、それからスープを注いで 混ぜ、最後に麺を投入…という手順を踏んでいるようです。 なぜ、ラーメンはスープとタレを別々にしておいて、最後に混ぜ合わせるのでしょうか? (スープは水ベースだがタレは油ベースで最初から 一緒にしておくと分離して混ざらないからでしょうか? それとも製法上で別の問題があるのでしょうか?) また、ラーメン店でスープとタレに分けて作って いない店がありましたら、その情報も教えてください。

  • ラーメンの食べ方

    よろしくお願いします。 ラーメンが大好きなのですが 料理番組などで ラーメン通を自称する連中は 皆スープを先に飲みますよね それが正しい食べ方なのでしょうか? ラーメンのメンは麺の意味ですよね? 麺を食べることが大事だと思います しかし スープを先に飲めば それが一番味が濃い状態なわけで その後に麺を食べれば 麺にからまったソープの味になり 少し薄まりますよね それで 正しい味の評価ができるのでしょうか? いつも不思議に思ってます。

  • 皆さんは、袋入りインスタントラーメンとカップラーメン、どっちが好きですか?

    袋入りのインスタントラーメンとカップラーメン、それぞれに味に特徴がありますが、皆さんはどっちが好きですか? 手軽さでは圧倒的にカップラーメンに軍配が上がりますけど・・・ 好きな銘柄はありますか? 袋入りの場合、どんな食べ方ですか? さすがに“素ラーメン”って味気ないですよね! 私だったら、袋入りのチャルメラが好きですね!

  • 袋ラーメンのスープの素の入れ方について

    袋ラーメンは、どのメーカーのどの種類のものでも、作り方として 「スープの素は火を止めてからいれるように」との旨が書かれています。 ですが、私は火を止めていれたことがありません。いつも弱火の状態で入れてます。 というのも最後に溶き卵を混ぜるので、スープを入れるために火を止めると、 また火をつけることになり面倒くさいからです。 スープの素を入れるときに、火を止めるのはなぜなんでしょう? 火を止めて入れるのと、止めないで入れるのとでは味が違ってくるのでしょうか? また、みなさんは火を止めて入れるのでしょうか? その火を止める理由はなんでしょうか? 作り方にそう書いてあるからでしょうか? 教えてください。

  • ラーメンスープは何故火をとめてから?

    インスタント・ラーメンの粉末スープは、ほとんどの物が「火を止めてからスープを入れる」とされていますが、それは何故なのでしょうか? 以前プロの料理人がインスタント・ラーメンを美味しく作る方法を競うTV番組がありましたが、ほとんどの人が麺をいれてすぐに入れていました。わたしも別に先にいれてもいいと思うのですが。火を止めるという部分は安全性を考えての事(吹きこぼれを防ぐ等)なのでしょうか。 どなたか詳しい方ご教示下さい。

専門家に質問してみよう