• ベストアンサー

英語の論文を読めるようになりたい。

英語の論文を読めるようになりたい。 50歳間近のオヤジです。 中学以来、英語の勉強はしたことがありません。 仕事の関係から英語の文献(医学・薬学)を読まなければなりません。 2年間の期間で読めるようになるには何から始めれば良いでしょうか。 そのためには英会話学校などに入るのが近道ですか? 英会話もできるようになりたいなどと欲だけはあるのですが、英単語力もゼロと言ってよいレベルです。 こんな私ですが、何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中学以来英語を勉強していないとなると、イバラの道ですね。 論文で使われている文法はそれほど難しいものではありません。 特に医学・薬学系の論文であれば論理展開も単純です。 そういう意味では高一程度の英語レベルで文法的には十分読みこなせます。 まずはそのくらいの文法知識を目安に身につけてください。 その上で、実際に論文を読みつつ、高校卒業レベルくらいまで 文法知識を増やしていけばいいかと思います。 医薬系の論文で文法・論理展開などはあまり問題になりませんが、 テクニカルタームはたくさん出てくるため、そこがボトルネックになります。 これは、読みながら増やしていくしかないのですが、最初の内は 一行にわからないテクニカルタームがいくつもあり苦痛です。 そこで、Weblsdというサイトを利用した勉強をオススメします。 Weblsdはまさに医薬系に特化された辞書ですが、このサイトには EtoJ Vocabという機能があります。 http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/etoj_v/index.html ここに論文のテキスト文を入力し送信すると、 わからないテクニカルタームをクリックするだけで ページの下側にその意味が表示されるようになります。 試しにサンプルを送信して、どんな感じか試してください。 最初はこれを使いながら論文を読みこなしていけばいいでしょう。 ただし、これを使ってある程度読めるようになってきて、 少しはテクニカルタームのボキャブラリも増えたかな? と思うようになってきたところで、 紙媒体の論文に移るといいかと思います。 知らないテクニカルタームが出てきたら、 論文の下の余白にその意味を書く様にする、 そして時々その論文を眺めて余白を見直せば 効率的にテクニカルターム憶えられます。

参考URL:
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/thesaurus.html?c
kobkazun36
質問者

お礼

イバラの道は覚悟をしているつもりですが、何から始めれば良いか全く見当がつきませんでした。 それだけ知識が乏しいという事だと思います。 ですが、向かうべき方向を指示して頂けたので気持ちが明るくなりました。 まずは、文法知識を身につけるよう努力して行きたいと思います。 また、Weblsdというサイトをご紹介して頂いた事にも感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#125540
noname#125540
回答No.5

すみません、言葉が足りませんでした。補足。 >知っている話は理解できるようです。 知っている分野の話は・・・です。 失礼しました。

kobkazun36
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 単語を並べるだけでも理解できるようになる事を信じて、頑張ってみようと思います。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

医学や薬学の知識がおありならば、 英語を勉強して、 辞書で専門用語の単語を調べながら読めば、比較的読めるようになるだろうと思います。 背景知識がない話を読むのだと難しいのですが、 たとえば技術者が技術の話を読むのだと、ものすごく高い英語力でなくても、知っている話は理解できるようです。

回答No.3

私は還暦を迎えており既に一線からは退いている元通訳、翻訳士でした。ある時専門外のHIVに関する資料の翻訳依頼が入りました。専門外の分野には一つ大きな問題があります。英語の構造に精通していても対訳の正誤は分野の人でないと正確には読み取れないのです。私は70%の知識と30%の英語力といっても専門分野に関しては過言ではないと経験しています。質問者は分野のプロと判断しておりますので、後は英語の文型の捉え方を学べいいのです。特に論文は文学と違い書体と構造は極めて理論的で、中学の基礎の部分で十分理解できる範囲です。まずここをしっかり理解できれば、高校範囲はその延長上にあります。それ以上の構造はありません。会話に関しては他の要素が別にあります。 発音、抑揚、慣用的表現、など語学では別分野です。まずは論文を読み理解することから始められたらいいと思います。分野に精通されているあなたにとっては一般的な論文や技術書の攻略法などの遠回りの勉強することはありません。文型だけ、中学の英語で基礎を、その延長は高校の英語で習得できます。頑張ってください。

kobkazun36
質問者

お礼

ご専門の方からの貴重なアドバイスありがとうございます。 他の方からも文型を習得することが自分が望んでいる姿への近道だという事が良く分かりました。 そのための第一歩として、中学の基礎を再度復習することから始めたいと思います。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

ひとそれぞれなので、どれが絶対いいというのはありませんが、 読むための英語学習であれば読むことを中心にすればいいかと思います。 学術論文を読むのがメインならそういうものを読んでいけば良いです。 ただ、どこまでそのための基礎力があるかどうかというのはありますけど、中学の文法知識があれば、何とかなると思います。 あと、読むのと訳すのは違いますので、必要におおじた対処、学習ほうほうが必要です。内容を理解するだけで良いなら訳す必要はありませんから。 英会話はもちろん役に立ちますが、うまく目的の読むことに役だれてて 歯車が合うようにするには微妙な調整も必要です。たいてい英会話 学校はまずは意思の疎通、でより英語らしい表現というふうに組み立て ていくところがおおいですから、どうでしょうか。ただ会話をたどたどしくでもできるようになると可也読み書きにもプラスです。 まあ、学校や教師と本人のやり繰りの問題なのかもしれません。

kobkazun36
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 読むことと訳すことは分けて学習して行くことにします。 更に会話できるように努力することが、読み書きにもプラスになる訳ですね。 その中で優先順位としては文法知識の習得が第一であることが良く分かりました。

関連するQ&A

  • 英語論文を読むために

     こんにちは。閲覧ありがとうございます。  さて、現在私立薬学部の3年生です。現在は座学や実習が中心ですが、3年生の後期からは、それぞれ学生が研究室に所属して研究するそうです。そのため、先日各研究室ごとに、研究室紹介があり、それぞれの研究内容について説明していました。そこで感じたのですが、どこの研究室でも英語の論文を読むそうです。私は、非常に英語が苦手で、中学生の頃から苦手意識を持っていました。しかし、公立の中学校だったこともあり、テストでは他の教科よりは劣りますが、何とか全体の中で、3分の1程度には入っていました。しかし、高校に進学すると進学校なので、英語のレベルが格段に上がり、入学して最初のほうからあまり、理解できていませんでした。単語を覚えるのが苦痛で、コーパスという単語帳や教科書の単語もほとんど覚えませんでした。文法も同様です。そして、大学受験では、現在通学している大学しか受験せず、英語が必要ではなかったので、テストも赤点とらない程度の勉強で、今はほとんど何も学習内容を覚えていません。このように、英語がとにかく嫌いだったのですが、もしこのまま研究室にはいると英語の論文が1文も理解できずに途方に暮れてしまうと思います。  そこで、今から少しずつ英語を勉強し直そうと思うのですが、何からすればよろしいのでしょうか。英会話がしたいとか、洋画を字幕無しで見たいというのではなく、研究室に入ったときに困らないように、英語の論文の内容を人並みに理解したいのです。ちなみに、中学・高校の学校で使っていた、英語の教科書や参考書および単語帳は今も持っています。

  • 医学英語論文の読み方について

    30代の男性です。看護師をしています。医学英語論文が読めるようになりたいのですが、 どうやったら読めるようになれますか。 ちなみに、私は中学卒業程度の読解力しかないレベルです。よろしくお願いします。

  • 英語の必要性(看護・医療系論文)

    看護師ですが、英語を勉強したいと思います。科学系の論文を書く職業なので分析に関しては統計学が必要で、ある程度勉強を終えました。 あとは、論文が国際レベルで通用するようになりたいので、英語の学力が必要だと感じています。 個人的に英語は苦手な方で医師などがカルテに書く医学英語の単語がわかる程度のレベル。疫学・公衆衛生系の博士になりたいのですが、どうしても英語の習得は避けて通れません。英検2級しかもっていないので、論文を英語で書くレベルには到底及びません。 また、会話に関しては全くの素人です。英語の論文を読む勉強法を実行しているのですが、いちいち辞書引いて時間ばかりかかって効果的に語学力が向上しているとは思えません。 英語が得意な人は一体どうやって勉強されたのですか? 効果的な英語の習得法があれば是非、方法を教えてください。お願いします。

  • 英語で書かれた本や論文が読めるようになりたい

    僕は今度大学生になります。 現在行っている英語の勉強は、英熟語の暗記、速読英単語を使っての読む練習です。 農学部での大学院進学を目指していて、将来は研究職に就きたいとも思っています。 質問タイトルの通り、英語で書かれた本や論文をすらすら読めるようになるにはどういった勉強に取り組んでいけばいいでしょうか? 職業柄、英語で書かれた文献などを読みこんでいくことになるのでしょうが、現在の英語力では少し難しい大学の試験問題になると理解できなかったりします。 勉強方法に加え、どの参考書がいいなど、具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 博士論文を書くために必要な英語力

    英語の文献を利用した、博士論文を書くために必要な英語力って大雑把にいってどれぐらいのレベルでしょうか?

  • まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには?

    まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには? 31歳男です。 中学生時代から英語が全く持って苦手で、極力英語を避けて生活してきました。 ですが最近、仕事上での英語の必然性に気付き、なんとかして英語を話せる・書けるレベルまで修得できないかと考えています。 が、中1の前期時点で躓いているので、cutやmoonなどのごくごく基本的な単語しか分からない状態です。 文法は全く分かりません。 このレベルだと英会話に行っても無理でしょうし、まず何から始めるべきか迷っています。 (とりあえず中学生レベルの単語を覚え始めました) なにか良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 大学院の英語の試験

    医療系統の大学院の入試に英語の試験があります。 辞書持ち込み不可の英論文の読解です。 昨年英語で落とされていることもあり、英語を喋ってみたりすることは好きだったにも関わらず、とても嫌になりました。そうともいっていられないので、英語の文献を辞書を片手に毎日読んではいます。 しかし、以前に調べた用語を何度もひいており、それは名詞ではなく動詞や副詞、形容詞に多いような気がします。単語を覚えようとしているのに、覚えられていない事実があります。しかし、英単語を覚えないと合格はできないかと思います。合格するために、英語の科学論文を読むのにこれだけは必要な英単語・・・というものを探す方法はないでしょうか? 時間がありません。お願いいたします。

  • 英語の問題集を探しています。

    はじめまして。 英語が話せない(書くことも)為、海外旅行に行きたくても躊躇していたのですが、やはり英会話ができれば世界も広がると思い、本気で勉強しようと思っています。 手始めに「中学3年間の英語を10時間で復習する本」(中経出版)という本を読み始めたのですが、練習問題が少なく、どれ位頭に入っているか確認ができません。 中学3年間の英語を復習するのに良い問題集があれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 また、勉強方でもお勧めのやり方等ございましたら、アドバイス頂ければと思います。 ちなみに現状のレベルは、文法の基本がまったく頭に入っていない為、文章が組み立てられない状態です。 なので、簡単な質問でも何と聞いたら良いかわからず、単語を繰り返してみたり・・・・ 何か質問されて、かろうじて内容がわかったとしても、やはり単語のみの解答をしてしまうといったレベルです。。。 よろしくお願い致します。

  • 将来海外で働きたいのですが英語が・・・・

    私は全く英語が話せません、言えても「ハロー」「ハウアーユー」アップルのスペルも危うい高校3年で中学卒業レベルの知識もありません。 夢がなかった私に夢ができました、でもその夢は海外で働く事が前提です。 基礎から英語を覚えようとしているのですが、どう勉強すればいいのかわかりません。 一つでも単語がわからないと訳せない、と友達が言っていました・・・・基本は英単語をちゃんと覚える事でしょうか? その英単語を覚えるにはひたすら書く事が大事ですか? 私の母はフィリピン人(母国語はタガログ語)で、英語を話すことができます。 ですが仕事が忙しく、ほとんど家にいませんので家での英会話はあまりできないと思います。 会話するレベルまでどれくらいかかるのかもわかりませんが・・・・ 英語を話せる、書ける方は何を使って英語を勉強しましたか?ご教授ください。

  • 英語が喋れるようにならない

    オンライン英会話で毎日30分フィリピン人とお話し、その他に英会話の予習復習や単語学習など毎日2時間英語を勉強しています。 1年間オンライン英会話をやりましたが、ペラペラになる兆しが全くありません。 先生の英語レベルは高いです。 そもそも40歳から英会話を始めても、喋れるようになる見込みはないのでしょうか? 考えてみれば漢字は学校で習いましたが、日本語の会話を誰かに教わった記憶も勉強した記憶もなく、自然に話せるようになってました。英語が勉強になった時点でペラペラになるのは不可能な気がします。 その辺の事情に詳しい方、ご意見お願いします。