なぜこの状況で現在進行形を使うのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ英文「Both our dreams are coming true, on the very same day!」で現在進行形が使われているのか疑問です。なぜなら、現在完了形を使った「Both our dreams have come true, on the very same day!」という表現もできるのではないかと思ったからです。
  • 英文「Both our dreams are coming true, on the very same day!」で現在進行形が使われている理由についてご説明ください。なぜ、現在完了形を使った「Both our dreams have come true, on the very same day!」という表現ではなく、現在進行形が選ばれているのでしょうか?
  • 英文「Both our dreams are coming true, on the very same day!」のように現在進行形が使われている理由について教えてください。なぜ「Both our dreams have come true, on the very same day!」という現在完了形の表現ではなく、現在進行形が選ばれているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしてこの状況で現在進行形を使っているのでしょうか

 こんばんは。  先日、ある語学番組を見ていたら以下のような英文がでてきました。 (AさんとBさんの夢が同時にかなったことを受けて、Aさんが) Aさん)Both our dreams are coming true, on the very same day! 意味)二人の夢が全く同じ日にかなうなんて!  そこで質問なのですが、どうして現在進行形を使っているのでしょうか。 現在完了形を使って  「are coming」 ⇒ 「have come」 としてはいけないでしょうか? 英語の勉強経験が浅いので分りやすく説明してくださるとすごく嬉しいです(TωT;)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.2

are coming と have come はまったく違います。 have come は現在完了形ですから、既に話している時点で、夢の実現が完了した事を意味します。 その実現した夢がこれからも続くかどうかは、この文では問題ではなく、とにかくある行為や動作の完了を意味します。 それに対して、are coming (be ~ing) は進行形であるとともに、未だ起きていないけれど近い将来確実に起きる事を表現する場合にも使われます。 前後の文の分からないこの例文に於いても、読者には二通りの解釈が可能だと思います。 すなわち、 1、「その同じ日の今、二人の夢が叶いつつある」 2、「もうすぐ、同じ日に二人の夢が叶う事は確実である」 という解釈です。 いずれにしても、完了形の have come を使わなかったのは、その夢が既に実現したという事実が無い事を意味します。 1、2、どちらの意味に取るかはやはり前後の文脈によると思います。

charopon
質問者

お礼

 返事が遅れてしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。  やっと納得いたしました。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

まず、come trueはイディオムで、状態というよりは動作を示します。「実現する」という感じです。 英語で動作をあらわす動詞は、大雑把にいえば、「(常に)そうなる」、「今そうなりつつある」、「今そうなっている」で現在形、現在進行形、現在完了形に区別されます。例文だと「実現する」、「実現している」、「実現した」でしょうか。例文の場合、まだ「本日」が終わっていないので現在進行形にしているのだと思います。現在完了形にしてもニュアンスがちょっと変わるだけで問題はないと思います。

charopon
質問者

お礼

 返事が遅れて申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在進行形と過去進行形について

    次の文を進行形になおす時、( )内に適する語を入れなさい。現在形の文は現在進行形に過去形の文に、過去形の文は過去進行形にするようにしましょう。 1 I cook every day. → I ( ) ( ) now. 2 My father watches TV. →My father ( ) ( ) TV now. 3 You swim after school. →You ( ) ( ) now. 4 He wrote a letter last night. → He ( ) ( ) a letter last night. 5 We are curry and rice. →We ( ) ( ) curry and rice then. よろしくお願いしますm(__)m

  • なぜ進行形?

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) これって君は僕たちと一緒にツアーに来ないってことなの? Does this mean you won't be coming on the tour with us? (質問)you won't be coming をyou won't comeでは間違いでしょうか?なぜ進行形が使われるのか理由が分りません。違いについて教えて下さい。以上

  • 英語 和訳

    However, we can learn how to retain the lesson that come to us in our dreams. の和訳について教えて下さい。 しかし、私たちは夢に出てくる教えを保つ(記憶)する方法を学ぶことが できる。 come to us in our dreams. の部分がよく変わりません。 おそらく「夢に出てくる」だろうと考えて訳しました。 夢に出てくるならば、come our dreams.ではダメなのでしょうか? come to usはどのように和訳すればよいのでしょうか? かなり直訳すると、夢で私たちに来るとなりますが・・・ 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 現在進行形 未来形

    現在進行形はbe動詞+ingですが、未来形でもbe動詞+doingがあってその見分け方がわかりません。 I am watching the movie.は「その映画を観ている」か「その映画を観に行くつもり」なのかどうやって判断するのでしょうか? We're having a house warming party and some of my relatives are coming. 私たちは引越し祝いパーティをする予定で、親戚の何人かもくる予定だ。 この文もどこで未来と判断するのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m

  • when 現在進行形など

    一般的な諸注意(学校の図書館などで生徒に注意を呼びかけるとき)を述べるときに、以下の英文は正しいでしょうか? 特にwhen以降の現在進行形はこの場合、文法的にも表現的にも正しいでしょうか? 「読書をしているときは、友達と話してはいけません」 テストでの正解解答は、 We must not talk with our friends when we read books.でした。しかし次の文はどうでしょうか? We must not talk with our friends when we are reading. または次の文はどうでしょうか? We must not talk with our friends when everyone reads books.

  • なぜ現在進行形になるのかわかりません。

     この春からNHKのラジオ英会話入門を受講しているものです。いつもお世話になっております。よろしくお願いします。  テキストからの質問です。  いつもジョギングをしているBさんに、一緒に走ろうとしているAさんとの会話です。Aさんが、走っているBさんに呼びかけます。  A:How far are we running? (距離はどのくらい走るの?) B:I usually circle the park?    (普通僕は公園を一周する。)  なぜ、Aの文が現在進行形になるのか理解出来辛いです。現在形で  How far do we run? となるような気がするのですが。  よろしくご教示くださいませ。 

  • 安室奈美恵さんの「Say the word」の中で…

    毎度、非常に簡単な質問で恥ずかしいのですが、 先日紅白歌合戦を見ていたら、安室奈美恵さんが歌っておりまして、その曲「Say the word」の歌詞に、 Say the word, and it's my dreams come true. とありました。これって正確に訳すとどうなるんでしょう? 日本語の部分の詩から推察すると、「あなたがその言葉を言ってくれることが、私の夢がかなうこと」って感じと思うのですが。 it's my dream's coming true. it's my dream coming true. とかにはならないのでしょうか?

  • 教えてください(Dreams come true)

    "dreams come true"  というグループ名の由来はなんなのでしょうか? 背景として、"a dream come true" との名詞句を英英辞書(LDCE,dream1(5))に発見したのです. この句の意味は、something that you wanted to happen for a long timeとあります."叶ったのかどうかは不問にして"という感じで、意外でした. すると、当然のごとく"dreams come true" は一体どう考えたらよいか気になりました.私の現時点での解釈は以下のようですが… [解釈I] "dreams come true"も有名な名詞句!とする説   *どなたか論拠を見つけたら教えて下さい [解釈II] "dreams come true"は、実は有名な名詞句(上記)のもじりだ!とする説   *吉田美和さんら英語が達者な人が 有名な句を「あえて」ベースにしておしゃれな捏造語を作ったとする考え [解釈III]"dreams come true"を単に文章として解釈する説   *文意は「夢というのは(一般に)叶うものだ」で特に問題もなさそう   *ただ欠点としては、音楽グループの名前に「文章」を用いるなんて、「ダサ」くない?と思う人はいませんか? いずれも推論の範囲を出ません. なるほどぉ! というご意見をお願いします.

  • 現在完了進行形の意味が良くわかりません。

     この春からNHKのラジオ英会話入門を始めているものです。  そのダイアログに、   We've been living in a dream world.  (私たち、今まで夢の世界に住んでいたの。) という英文がありました。  現在完了進行形の形をとっているのはわかりますが、どうして現在完了進行形を使っているのか良くわかりません。  よろしくお願いします。  

  • 現在完了形と現在完了進行形

    こんにちは。 いま、「マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)」で英文法を復習しています。 この本の練習問題の中で、次のようなものがありました。 カッコ内の動詞を正しい形にして文を完成しましょう。 Mary isn't at home. She has ______ for a few days. (go away) Maryは現在家を空けているので、現在完了進行形の"been going away"が正解かと思ったのですが、解答欄を見ると"gone away"となっていました。 Maryはまだ家に帰ってきていないのに、現在完了形になるのはなぜなのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いいたします。