退職時の挨拶について

このQ&Aのポイント
  • 明日退職予定の私が、挨拶の必要性を感じているか悩んでいます。
  • 会社からの社内的な発表や上司からの質問はなく、有給消化後に黙って去ることも考えましたが、一言改まって挨拶するべきか迷っています。
  • 経験者の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職時の挨拶について

来月退職が決まっています。 有給消化のため、出社は明日までです。 今の今まで、会社からの社内的な発表はありませんでした。 週一回の全体ミーティングの場でもなく、明日はその全体ミーティングの日でもありません。 退社理由に関して、上司からの質問は一切ありませんでした。 一身上の都合のみです。 勤続年数は7年。一応、専門職でした。 そうして、社内規則どおりの手順を踏んでの退社となりました。 が、結果的に私の後任はいまだ決まっておらず、その点に関しては「貴方には関係ない、好きにすればいい」というニュアンスの説明があったため、そのまま有給消化に入ります。 ちょっと変わった職場なのだと思います。 前例を思い出してみても、ある日突然いなくなって人伝いに退社したことを聞かされた例も多々ありました。 その人事的な影響をもろに受けたこともあります。 明日いつもどおりに「お疲れ様でした」と退社して、それでお終いにしてしまってよいのでしょうか?? 個人的には、一言改まって挨拶をしたいのですが、そのまま黙って去ったほうが無難なのでしょうか?? 皆さんは、こんな経験ありますか?? 去る側、去られる側。 両方の意見を伺いたいです。

noname#112725
noname#112725

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spasyana
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

去る側、去られる側両方経験があります。 私も実は明後日までで退職予定になっており、ちょうど挨拶の事考えていました。 簡単に引き継ぎとお話できそうな人には全員「今日までなのでありがとうございました」と一言言おうと思いますし、お菓子をおいていく予定です。 なので、質問者さんも、直属の上司に「引き継ぎはいいですか?」と聞くだけ聞いて、話が出来そうな人に「私今日までなので、今までお世話になりました、ありがとうございました」とだけ言って去っていったほうがよいと思います。そう言ってこられて嫌な顔する人はそう いないと思います。 どちらかというと去る者が礼儀として挨拶してくるものと受け止めている人多いのではないでしょうか。 あまり、去られる側に期待しないほうがいいです。 7年もいたんだから、私だったら花束でも貰いたいと思いますけど、そこまで気の利かない所もあるからです。 冷たい人もいますからね。 ちょっと寂しいですけど。 そこは期待せず、自分自身の為に明るく挨拶して去っていったほうがいいですよ、がんばりましょう!

noname#112725
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 結局、最後まで社内的に挨拶する場を授けてはもらえなかったため、自分から上司に頭を下げ挨拶をする場を作ってもらいました。 新しい職場も見つかりました。 これからは、過去の出来事は全て忘れ、新しい場所でがんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

引き継ぎは? 専門職なら、明後日からあなたの仕事を誰がするんですか? 業種が分からないのでアレですが 担当してるお客や下請への挨拶は? あなたが抱えてる仕事は全部片付いたのですか? >人事的な影響をもろに受けたことも 突然消えた人の分の仕事で困った事があるのなら 挨拶や引き継ぎをすべきかと 上司は知りませんが、一緒に仕事をしてる人が困るのでは? パートのおじさん この頃来ないなと思って社長に聞くと 2週間前に辞めた、と言われた事が 休みがちだったバイトの男 この頃来ないな、辞めるんだろうな と全員で思っていたら、1ヶ月後に給料をくれ、と親から電話が その前に辞める旨を伝えて作業服を返せよ。 こいつは社長も放置してた。 私が辞める時 社長や上司に脅され怒られモメにモメて、夜中に嫌がらせのように 社長に電話「辞めていいよ」と言質を取り 仕事仲間や経理の人と、引き継ぎの内容や期間を話し合って 退職日を決めかけていたところ、 客や下請から「何で辞めるの?」と電話が 私が今月一杯で辞める、と上司が勝手に言い触らしていた。 結局その1ヶ月後に退職。 何だか無茶苦茶でした。

noname#112725
質問者

お礼

ありがとうございます。 引継ぎは特別なく、上司以下他の職員で分担するようです。 上司は日ごろ、私の担当業務に対して非常に見下した考えを持っており、常々自分でも片手間にできるものだと豪語しておりました。 そんな経緯もあっての、今回の決断です。 ですので、私の退社後の会社のことは考えないようにしています。 取引業者やお客様への挨拶と言うのも、直接私が担当しているわけではないので、直接挨拶をして良いものなのか、まだ迷っています。 窓口業務的な役割も担っていたため、顔だけは広かったのです。 社内の人達だけでなく、社外の人達への配慮を考えると、頭が痛いです。

  • rachan
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2

転職経験者の30代半ばの男です。 前職では、人事のアクションが遅すぎるため(退職後数週間でようやく公式に発表されるような遅さ)、最終日に退職する本人が関係者にメールでお礼を送信し、特にお世話になった人には個別に挨拶にまわるのが慣例でした。 朝礼とかがあれば、上司の方から発表があり、そこで一言・・・となるでしょうが、それがないのであれば、最終日の午後にでも、お世話になったと思う方だけにでも個別に挨拶まわりをするほうがいいと思います。自分自身の気持ちにも一区切りをつける意味でも。 私も昨年末で退職をする際、最終日に挨拶まわりをしましたが、そこで初めて知る方がほとんどでした。競合他社に転職するので、それまでに一切誰にも、相談していなかったという事情はありましたが。 退職後の会社のことは何も考えなくても問題ありません。それは残る側が退職までに手を打っておくのが当たり前で、あとで困るのはこれができていない部署あるいはその長の問題です。 参考になったでしょうか?

noname#112725
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 私が想像していたものが、そんな感じでした。 ただ、外回りの営業マンも多く、休日もシフト制なので、全員にお礼を言うことができないのが、非常に気になっています。 退職日に、本人の口からその事実を知らされるというパターンは、意外に多いのでしょうか?? 失礼には当たりませんか? それだけが心配です。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 時間的にもよりますが・・ その日でも良いですが、会社に離職票を取りに行く日に職場によって 挨拶するのも、良いと思います。 経験者です。

noname#112725
質問者

お礼

はじめまして、よろしくお願いいたします。 外回りの営業マンが多い職場なため、一人一人個別に挨拶するのが難しい環境にあります。 上司からの説明がないうちに、本人の口からそういう話を切り出してよいものなのでしょうか? 離職票を取りに行く日に職場に寄る案はいいですね。 考えさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 退職時の引き継ぎについて

    一身上の都合で会社を退職する為、 現在引き継ぎ中なのですが、業務内容が特殊なのもあり、後任の方がなかなか覚えられず。 4月末が最終出勤日と決めており、(上司にもその旨は伝えています)その後有給消化のする予定でしたが、 あと1ヶ月引き継ぎを延ばすとするなら、 私から上司に報告? それとも後任の方から報告してもらうべきなのでしょうか? 皆さまのご意見を教えて下さい!

  • 退職時の振替休と有給の消化について

    こんにちは。 一身上の都合で今年の秋に今の会社を退社しようと考えています。 現在の仕事では休日出勤はあたりまえで、振替休がたまる一方です。 もちろん、有給なんて消化できません。 そこで教えていただきたいのですが、今まで貯まっている振替休や有給は退職時にまとめて消化できると思うのですが、例えば、この振替休と有給が合計で30日分たまっている場合、8月いっぱいまで出勤し、9月末退社となるのでしょうか?もしくは、9月分の公休(週休2日なら約8日)も合わせて消化し、10月8日退社とできるのでしょうか? 類似の質問を探してみたのですが見当たらなかったので質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 退職時の有給消化について

    この度会社を寿退職しようと思っています。有給を消化して辞めたいのですが普段から有給は風邪などやむをえないときに限りと暗黙の了解になっています。会社側は明らかにとらせたくないといった様子ですし、同僚たちからも反感を買うかもしれません。 どうしても取りたければ労働基準局に言えば取ることができ、有給の使用理由も法的には言う必要はないということは解ったのですが、そのようにするとかなり角が立つと思うのです。 100%円満退社とは言えずとももう少し角が立たないような納得してもらえるような有給の消化理由はないでしょうか?有給を小分けにしてとるのではなく消化したまま退社の場合です。取れるのであれば全消化でなくても良いとも思っています。また、この状況で有給をとろうとすることは無謀かどうかの意見もお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職時の有給消化について教えてください(パートです)

    1日3時間週3~4日パートをして6年になります。 4月から転職が決まり、3月から研修が始まるので、 退社前に21日ある有給を消化したい旨伝えました。 すると、 ☆3月からは次の勤務先の研修が入ってくるので二重契約になるから2月末で退社してほしい。 ☆有給を全部消化するなら1月からは1日も勤務できなくなる。 と言われました。 まず、次に働くところの雇用期間は4月1日からなのですが、会社側の言うとおり二重契約になってしまうのでしょうか? 2月は28日までしかないので、公休の8日を除いた20日が有給となり、1日分支給されないのはわかりますが何故1月から1日も働けなくなると言われたのでしょう?? 会社に直接かけあうまえにここで知恵をお借りして臨みたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 退職時における有給休暇使用について

    現在営業職で、なんとか転職先が決まった者です。実は転職先の面接時、先方から「すぐ来て欲しい」というありがたいお言葉をいただいたのですが、「在職中につき」ということで少し待ってもらうこととなりました。退職届を1ヶ月前に提出し受理されたはずなのですが、現会社より引継ぎ等の指示が出ないまま10日を過ぎました。その間「後任の選定はまだですか?」と何度も問いただしているのですが、「選定中」とのこと。15日を過ぎたあたりで新しい会社より「繁盛記に付きなるべく早く来て欲しい」との連絡を受けてしまいました。当初10日あれば引継ぎはできると思っていて、15日過ぎた時点で有給を消化して次の会社に 行こうと思っていました。その旨上司に相談したところ「有給を消化するなんてもってのほか、月末退社が決まっているとはいえ引継ぎがキチンと終わるまではたとえ来月になろうとも出社してくれ!」という言葉。たしかにいままで退職した人で有給を全部使った人はいなくほとんどの人が2~3日使っただけでした。無論会社側が有給お買い上げもありません。引継ぎの件の事情はわかるにせよ会社側が有給使用を認めない場合、指示に従うほかないのでしょうか?ついでに旅行積立金の返金もないといううわさなのですが・・・よろしくお願いいたします。

  • 依願退職時の年休消化について

    2月末に今の会社を依願退職します。 来週月曜日に退職願いを提出するのですが、2月後半は年休消化しようと考えています。上司にその旨の相談をしたところ、退職日が近いのでもしかしたら有給消化は認められないかもしれないと言われました。 社内規定では「依願退職の再は1ヶ月前までに退職願を提出・・」としか記載されていません。 業務的にはとても暇なので後任が来るまで私を抜いた人数でも充分やっていける感じです。 一般常識としてこの場合は有給消化することはできないのでしょうか。 それとも、有給消化を拒否された場合は労働基準法に違反するのでしょうか? どなかた教えてください!!

  • 退職時の有給の取得(会社合併時)

    自己都合で退職するのですがその時の残りの有給が30日以上あります。 退社時に有給を退職前に消化できるのは調べたのでわかりましたが 少し事情が込み入っています。 8/1上司に退職したい旨を申し出る 8/2人事に退職の手続きについて聞きに行く   (この時退職時に有給を消化できることを確認しました) 8/10 9月中に手持ちの仕事を終わらせその後     有給を消化したあと退社する方向で上司と調整 9/1 上司から10月に会社が経営統合し新会社になるので退職する者には     新会社に移籍させない旨の通達がありました。    (経営統合については以前から知っていました) 会社側は9月末までに退職させて有給の残りについては無視するつもりのようです 退職前にいろいろ調べたつもりでしたが甘かったようです。 知っていれば統合した後に退社を申し出たのに・・・ これってやっぱり会社の申し出を受け入れるしか無いのでしょうか? 会社側は最初そもそも有給の消化すら認めないつもりのようでしたが有給消化について 説明してやっと認めさせたので今回も何とかならないかと思い質問させていただきました。 認められなければ仕事を急いで引き継いで9月中に出来るだけ有給を消化できるよう 上司と調整しようと思います。 そもそも休日出勤しなければ仕事が間に合わない部署だから有給が溜まっているのに 会社の都合だけで取り消されるのは腹が立ちます。

  • 退職日の変更について

    これまで退職時の有給消化や退職日について何かと質問をさせて頂いていて、度々で申し訳ありません。簡単に経緯を申しますと、寿退社ということで辞意を伝え4月末で退職希望と伝えたところ、勝手に3月末だと勘違いしていたと言われ辞意を伝えわずか10日で後任を採用、決定されてしまいました(早く追い出したいそう)。私は有給を消化できるなら3月末でもいいかなぁとは思っていたのですが、まだ退職願は出していませんでした。 そうしている間に後任が入社となった日、紹介ついでに私も前に出さされ3月末で退社だと皆の前で言われました。なんとなく話は出ていたにしろ、まだこちらは退職願も出してない段階であんな紹介をされて非常に腹が立ちました。寿も言い訳ではないかとも疑われています。 辞意を伝えてから酷い扱いをされているのは感じていましたが一応お世話になったし、と有給の消化もフル消化は控えようとか引継ぎを万全にしようと立つ鳥後を濁さずを目指していた矢先にこのような仕打ちを受け脱力感と怒りでいっぱいです。 上記の理由で会社都合にしてもらうことはできるのでしょうか? そこでご相談したいのが、有給も使えるだけ使い、退職理由も会社都合にしてもらいたいのです。こうするとやはりかなり角は立ちますよね?そうした場合会社側が退職日を改ざんしたり、有給の許可は取れていない、等とされないためにはどうしたらいいでしょうか。 ・有給申請書 ・退職願(会社都合の場合も書くのか) 上記2点はコピーを控えておくつもりです。コピーを控えるだけで十分でしょうか。また他に注意しておいた方が良い資料、提出しておいた方が良い文書、確認しておいた方が良い事項はないでしょうか。 乱雑な文章で申し訳ありませんがどうぞどうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職時のボーナス支給

    転職のため3月に退社を希望しましたが、新しい人材がなかなか補充されず、退社時期が伸ばされ、人員補充と引継ぎ6月末まで出社して欲しいと要求されました。それなら6月末まで出社し、あとは残った有給を消化させて欲しいと希望しましたが、勝手にやめて迷惑なんだから有給消化なんて冗談じゃないと専務がいっていたそうです。まさかとは思いましたが、本当に6月末で退社が決まり、以降の有給は使えないとの総務の回答でした。有給は1日もとっておらずあと15日残っています。7月10日がボーナス支給日なのですが、これだとボーナスは支払われないことになるのでしょうか?住宅ローンもあり、大変困っています。 また、退職金最低基準とかはあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 退職時に有給休暇が使えない

    私は今 勤めている会社を退社します。 その意思を会社に伝え、了承を得ているのですが、退社する際に 有給休暇を取ろうを考えていたのですが、会社側から一方的に 「有給など無い」と言われてしまいました。有給休暇は消化出来ないのでしょうか? 詳しい経緯は以下の通りです。 *昨年12月28日に退社の意志を告げ、書面で「退職願」を出しました。 *退職願には「2月末日を持って」と記載しました。(2ヶ月後) *今の会社は「株式会社」です。 *勤続年数は6年になります。 *会社側からは有給の詳しい説明なども受けていません。  「有給について」の書面や会社概要などもありません。 *この会社に在籍中、何度か有給を使用しました。  (取った年・取って無い年がありますが、年間で最高4日) *会社側の有給無しに対する言い分は「今、人がいない」です。  以上が主な内容です。 会社内に規定等が無くても法律上 最低限の有給休暇などは 無いのでようか?退職金もかなり少ない金額らしいです。 もし、行使出来る「労働者の権利」があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう