• ベストアンサー

かんしゃく起こすのを止めたい

私はかんしゃく持ちです。 カチンとくると、収拾つかなくなります。 この間も夫婦げんかして、「少し落ち着けよ」と 主人に諭されてしまいました。 もう1人の私が心の中で「落ち着け、落ち着け」と 言っているのが、わかりますが どうしても、頭の中がカッカしてしまい 暴言を吐いたり、ひどい時は物を投げたりします。 この間の夫婦げんかでは、買って1年に 満たない目覚ましを壊してしまいました。 すごくイヤなんです。自分で自分が。 でも、カーってなっちゃうとダメなんです。 一度、その怒りを抑えようと息を整えたり 顔を叩いて冷静になりたい!と思いましたが その後、心臓がすごくドキドキしてきて 呼吸が苦しいようになってきました。 どうしたらいいんでしょうか。 経験のある方いますか? かんしゃくを直した方いますか? 最低な私、主人にも謝りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.8

基本的にエネルギーの過剰状態です。 過剰に体内に存在しても、それが適切に、適切な部分に送られて使われないと、部分的に溢れてしまい、それがイライラ、疳積、切れる状態 などに成ります。 社会的なストレスの解決方法や、病院のことは皆さんが既に答えられているのですが、それでよいと思います。 体内をうまくエネルギーを回すのは本当はかなり日本人の体質からは難しいのですが、 まず、ストレッチを行ってください。それでかなり柔らかくなればそれで、少しは通りが良く成ります。 で、ストレッチ自身ではそれほど言われないことですが、深くユックリした呼吸を、伸ばす・曲げる時に付け加えると更に効果的です。 別に、自分の好きなスポーツを付け加え、体力を消耗させると、早期にある程度の解決策となります。 外側から代えるのに、「北朝鮮笑い」をお勧めしています。 子供のあの笑い顔は一種凄みが有りますが、指導の時にそういうと、直ぐに此の頃の日本人は分かってくれるので便利です。 笑うことで神経が切り替わり、リラックスできます。力を抜いていてはカットした状態に慣れませんから此れも効果的です・・・・少し練習も必要です(笑顔から神経へのフィードバックを)。 其のほかにも呼吸法や、食事の内容とか色々有りますが、かならず変われます。

mac_shosinsya
質問者

お礼

>自分の好きなスポーツを付け加え、体力を消耗させると、早期にある程度の解決策となります。 すっと、柔道の選手だったので、やめてから ひどいように感じます。 また、はじめたいなと思っています。 >「北朝鮮笑い」をお勧めしています 笑ってしまいましたが、納得しました。 そういえば、最近笑ってなかった、、、 ありがとうございました。 今晩からストレッチ再会します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#5522
noname#5522
回答No.9

しょっちゅう家で色んな物を投げては壊してるほどのかんしゃくもち(キレやすい)です。 私の場合、パワーが有り余ってるようなので、出来るだけ普段から「投げてもいいもの」を投げて、「叩いてもいいもの」を叩き、ストレスをそっちに持っていくようにはしています。 具体的に言うとボールとか(屋外限定ですが)、クッション叩いたり、ペットボトルを足でガシガシ潰すのも割と効果あります。壊しても良い物を壊すと言う、破壊行動はかなりのストレス軽減にも・・・。 なぜか「大きな声で歌を歌う」のも効果ありますよ。私は趣味でドラムをやってますが、これが一番効果があるかな。 とりあえず「身体が持ってるパワーをフルに使う」というのは結構ききます。 でもどうしても落ち着かない時は、とりあえず布団をかぶって言いたいだけ大声で文句を言ってから、心療内科で処方されている薬を飲むようにしています。 もし通院されて無いならば一度行ってみては?こう言うのはあまりよくないのかもしれませんが、「いざとなれば薬で押さえられるし」と言う気持ちから安心感も得られます。 ちなみにうちで私がこうやってキレてる最中に「全く!アンタはヒステリーもちなんだから!!」などと母が言うのですが、逆にそんな事を言われると火に油を注ぐようなもんです。物を投げるターゲットが下手したら相手になるし、投げるものもシャレにならないものを投げたりしますので、家族には冷静な時に「悪いけど今こんな自分を治そうとして通院している。もしそんな風になってしまった時は批判せずに落ち着かせて欲しい」と頼んでます。 ・・・しかしながら、うちの場合母も似たような症状を持ってるのか、逆切れされて終わります・・・。旦那さんの協力も得られるといいですね。

mac_shosinsya
質問者

お礼

うちの実母も結構なかんしゃく持ちです。 ベッドの中の大声は、私もたまにやります。 あとは、車の中での大熱唱ですね! 心療内科は、一度行きたいと思っているのですが 私の町にはなく、通うとなると 3時間ほど必要なので、困っています。 でも、投げてもいい物を用意するというのは 前向きで、いいですね! 私は「物なんか投げちゃって、、、」と すごく悲観的に、自分が、大悪党のように 後悔してしまうので、、、、、、 明るいアドバイス、うれしかったです^^ ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 私も癇癪持ちです。子供時代からよく言われましたが、今で言うところのキレるというやつですね。私の場合、爆発型です。じわりじわりとストレスが心に堆積し、ある一定を超えると大爆発をします。だから、何年かに一度、ですが、最近は小爆発を何回も繰り返します。  現状では充たされぬ思いや、それに付随するストレスが小爆発を誘発している様に思います。あくまでも私の場合ですが、mac_shosinsyaさんの場合もそうかもしれません。日常の些細な事の積み重ねがストレスになるのです。  抑える方法は、とにかくストレスを溜め込まないようにすること、一つは色々な人と会話してガス抜きをすること。二つ目はストレスの元になりそうな事を極力考えないこと。理由は簡単で、考えるとストレスを溜め込むような事は大概が考えても答えが出ない事、だからストレスが溜まるので、考える→答えが出ない→ストレスが溜まる→ストレスを減らそうとして答えを探す→答えが出なくて余計にストレスを溜め込む、の悪循環を生み出すだけだからです。三つ目は、体を動かすこと。本当は格闘技の様に闘争本能を燃やすものが良いのですが、無理なら疲れるまで体を酷使することです。夜、ぐっすり眠るとストレスが消えやすくなります。  最後に。もし、専業主婦の方でしたら、外に働きに出る、という方法もあります。家の中にいると、こまごまとした事が目に付き、ストレスを溜めやすくなりますので。

mac_shosinsya
質問者

お礼

小さな会社を経営しているので、 どうしてもストレスを避けるわけには いかない生活です。 >本当は格闘技の様に闘争本能を燃やすものが良いのですが、無理なら疲れるまで体を酷使することです 会社を興すまで、柔道の選手でした。 柔道をやめてから、かんしゃくの回数も ぐっと増えました、、、、 なっとくです。 また、運動を始めたいとおもっています。 ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ストレスから来るイライラなのかもしれませんネ(><)/ もし性格的であれば・・・。  もともと短気だった私は、             3回目までは笑って許そう! と心に決め!早5年!! 最初の1-2年は2回目までは許せるように(笑えなかったけど)でも、3年経つと3回目までは許せるようになりました(^^)/昔は、腹が立つっていうけど、本当にお腹が痛くなるぐらい常に怒り・かんしゃくしていたんですよ(;;) 今では、旦那と両親以外信じてくれませんが(^^); ここ2-3年、周りからは、怒らない人と呼ばれ(本当は違うんだけどねっと思いながら過ごせるようになりました。 が、しかし・・・。転職を気にイライラが増し、生理不順から婦人科へ(><)ストレス性のイライラだという事で 一時性の更年期障害と診断。結果、更年期障害と同じ内容の薬を薦められました。精神安定剤と漢方薬の併用でしたが、3-4日でイライラは止まり1週間で薬を飲まずにいられるようになりました! もし、どうしてもヒドイ様ならば一度、かかりつけの病院でご相談されて見るのもいいかもしれません(^^)* 自分ひとりで抱えているより、きっと気持ちも楽になれますよ♪

mac_shosinsya
質問者

お礼

心療内科じゃなくても、診ていただけるんですね。 私の町には、心療内科がないので、 良い情報でした! たぶん、仕事のうっぷんの蓄積なんだと 自分ではおもいます。 小さいけど、会社を営んでいて、 小さいなりに、いろいろ問題があるので、、、 ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私はかんしゃく持ちの妻がいますが、夫の立場としては妻が何か不満があると商談中にも携帯電話に・・。 それだけでは良かったのですが、仕事の接待で休みなしでしたが、私が休日、何処へ行ったかの私の仕事上の部下達の家庭に電話をしたり、私は部下達に恥ずかしく退職し、何が原因かを精神科の医師に相談に行った所、沢山の患者(姑に苛められるとか夜寝れないとか・・)が来ていて昔のような神経科とは違い気楽に来院していました。 その意味ではmac_shosinsyaさんも一度病院に行かれたら如何ですか。 精神は時計の振り子と同じで右(鬱)に振れば必ずバランスを保つ為に左(躁)に戻り精神のバランスを保ちますがmac_shosinsyaさんも『躁』と『鬱』のバランスを旨く取って欲しいと思います。 但し、本当の原因はmac_shosinsyaさんが知っていると思いますが御主人は・・・。

mac_shosinsya
質問者

お礼

私の町には、心療内科がなく あるのは、檻がついてるような精神病院しか ないのです。 心療内科に通うためには、3時間ほど必要なので 仕事の関係上、無理かもしれません。 でも、機会があれば行ってみたいと思っているんですが。 でも、私はcoelacanthの奥様ほど、ひどい 症状じゃないかもしれません。 一応、私は会社を経営してる立場なので 主人の社会的地位を脅かすような行為は していません。 ただ、年に数度、がまんができなくなり 爆発してしまう感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.4

回答致します。 このような状態では、単独で改めるのは難しいのではないでしょうか?? 恐らくは、一番の理解者であり協力者でもあるご主人さんに対して文中の様な行動を取り、そして自分自身でも認識している状態ですから、ある意味甘えている=依存している(例:この人だから思いっきり感情が爆発させる事が出来る=相手は自分に対して危害を加えないであろうからかんしゃくを起こす)のではないでしょうか?? ですので、余程の事がない限り(例:夫婦で大震災や飛行機事故から協力して生還した)御自身や御夫婦の間では解決しないのではと思われます。 このような場合、第三者の協力を求めるべきでしょう。 かと言って、誰でも良いと言う訳ではないので、心療内科か精神神経科系の医師に治療や相談するとの方法が良いのではと思われます。 一度病院で御相談されてはいかがでしょうか?? 御参考まで。

mac_shosinsya
質問者

お礼

私の町には、心療内科がなく あるのは、部屋に檻がついてるような精神病院しか ないのです。 心療内科に通うためには、3時間ほど必要なので 仕事の関係上、無理かもしれません。 でも、機会があれば行ってみたいと思っているんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom_cat
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.3

気持ちわかります。 私の場合、車を運転していて少しでも煽られようならやり返した上、信号停車で出ていって文句を言ったりもします。格闘技を習ってることが災いしているのか、かかってきても大丈夫と思ってしまってます。相手をけがさせたらたいへんなことになるというのに・・・。 私もいわゆる短気をなおそうとカルシウムをたくさん摂ったり、心の中で自分をおさえようと「我慢、我慢!!」と言ったりして心がけてはいるんですけど、なかなかよくなりません。 しかし、大学卒業間近になった時、諸事情で消防士になりたいと心から思うようになりました。すると、かんしゃくおこしそうになっても我慢できるようになりました。 かんしゃくおこして犠牲になるものを考えたら、我慢できるようになるかもしれませんよ。 短気は損気ですね~、いいことない。

mac_shosinsya
質問者

お礼

私も、ずーっと柔道をやっていたので 力も半端ではありません。 (主人はもっと強いですが) また、運動をはじめようかと考えています。 >諸事情で消防士になりたいと心から思うようになりました。 人の命に関わる仕事の人に、短気がいては こまりますもんね。 仕事の内容でも、性格がかわるのかも しれませんね。私は小さい会社の経営者です。 社員の前では、冷静な社長を演じていますが 家に帰ると、、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49013
noname#49013
回答No.2

こんにちは。 私は、かんしゃくを起こされ暴言を吐かれて続けて、パニック障害になり、心療内科に通っています。 ご自身もお辛いことでしょう。 もしよろしければ、心療内科のカウンセリングを受けてみられてはいかがでしょうか? ご主人も一緒だともっとよいと思いますよ。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
mac_shosinsya
質問者

お礼

私の町には、心療内科がなく あるのは、檻がついてるような精神病院しか ないのです。 心療内科に通うためには、3時間ほど必要なので 仕事の関係上、無理かもしれません。 でも、機会があれば行ってみたいと思っているんですが。 そうですよね。 かんしゃくを、ぶつけられた方はたまらないですよね。 ほんとう、百も承知なんです。 苦しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzzdsaA
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

ふだんから心を安定していることです。怒りたいことがあっても、理性で抑えることか゜必要と思います 何事もプラス思考で考えるようにすれば、怒りも多少は軽減することが、できるのではないでしょうか

mac_shosinsya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも >ふだんから心を安定していることです。怒りたいことがあっても、理性で抑えることか゜必要と思います これが、できないので、悩んでいるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癇癪を治す方法

    18歳大学生の女です。 最近になって自分が癇癪持ちだと気づきました。昔から怒りっぽいと思っていましたが、恥ずかしながら先日友人に指摘されるまで全く癇癪だと思っていませんでした。 怒りっぽくなるのは仲良くなった友人や恋人、両親などが中心で、カッとすると一気に怒ってしまいます。 手を出したことは一度もなく、冷静になると反省してすぐ謝ることもあり自分で気づかずにいました。 どうしても直したく、ネット上で検索しては対処法を実践してみましたが、どれもうまくいきませんでした。 具体的には、深呼吸をする、怒ったことを紙に書き出す、いきなり怒るのではなく何秒か落ち着けてからにする、別のことをしたり考えたりする…などです。 どの方法もその場は我慢できてもどうしても自分の中での怒りが収まらず、また次会った時に怒ってしまったり、余計怒りが長引いてうまく接することができなかったりと思った効果が得られませんでした。 自分の癇癪をどうしても直したいので、怒ったときにどのように発散するかなどを教えていただきたいです。もし、通院することで改善されるのであればそれも検討しようと思っています。よろしくお願いします。

  • 二歳の癇癪

    二歳児息子の癇癪に悩んでいます。 先輩パパママ、保育士さんなど専門の方、 経験談お聞かせください。 二歳四ヶ月の息子の癇癪が人並みはずれています。 何かがうまくいかない、思い通りにならなかった時、 カッ!と一瞬で頭に血がのぼり物を投げ人を叩く、 これだけならよくある光景でしょうが、 同時にあげる奇声の凄まじさ、 また最近ではカッとなった時にすぐに怒りを露わにせず ニヤニヤ笑いながら顔を真っ赤にして目をむきだし、 ニヤニヤから次第に怒りの表情に変えて爆発をします。 ヤンキーが殴られてあまりの怒りにニヤニヤしながら ためてためて思いきり殴り返す姿に似ています。 外で騒ぐ子はよく見ますがレベルが違います。 私や主人をなりふり構わず往復ビンタします。 叩いたら痛いんだよと言うと自分で自分を叩きます。 これが嫌だったんだねと共感しますがその間も叩かれ あまりの痛さに怒鳴ってしまいます。 痛いから叩かないよと注意するとケラケラ笑い叩きます。 周りの子は癇癪がなく私の躾が悪いんだと悩みます。 このように癇癪がひどい子供もいつか落ち着きますか? 言葉は増えてきましたがカッとなると言葉より手が出て、 例えば水がなくなったら「おかわり」を言えるのに なくなったことにカッとした時はおかわりがすっ飛び コップを投げて「おみずー!」と騒ぎます。奇声です。 こういう子に育つ親の接し方はどんなものでしょうか。 自分のダメな点を客観的に知り正したいです。 悩みすぎて自分も見えず何も分からなくなりました。 中傷誹謗はご遠慮くださいますようお願いします。

  • 癇癪

    高校一年生です 今日母と口論になり、癇癪を起こしました。 私の食事について意見されて、腹が立ち、そこから口論がはじまりました。 口論の途中で私が母の嫌味に激情し、胸ぐらをつかみました。そのあと蹴ったり突飛ばしたあと、家具を蹴飛ばしたり物を投げたりしました。 そのあと疲れながらギャアギャア喚きながらひたすら泣いて、過呼吸になりました。 私は以前拒食症で入院したことがあります。 父がうつ病で今は家に帰ってきません。 拒食症は小さい頃夫婦喧嘩などのストレスで発症しました。 拒食症は外見的には治り、今はバスケ部にいっています。 最近、学校のストレスなどで度々癇癪を起こしていますが、以前より徐々に悪化している気がします。 もう自分に嫌気がさしてどうしようもないです。 なにもないときは笑ったり普通に生活しているのですが、、、 皆さんの意見を聞かせてください

  • 癇癪持ち、キレると手がつけられないのを治したい

    30歳女です。 中学三年生くらいのころから癇癪持ちで、キレると物に当たったり、手がつけられなくなります。 外ツラはいいので、他人にキレたりはしませんが、家族や夫に対して怒ると、殴りそうになります。。 昔自分は親に怒るたび叩かれたり髪を引っ張り回されたり、スリッパで叩き回されたり、裸足で外に出されたりしてきて、そういう反動もあるのかと思います。 まだ子供はいませんが、将来子供ができた時、絶対に絶対に子供に手を出すようなことはしたくありません。 栄養学も学び、ブチギレるのは、鉄分(フェリチン値)不足であると言う事も知りました。 自分はこれだろうとも思います。 +親のキレ方を見て人を叩いたりする事を知ってしまっているので、自分もそれに近い癇癪を起こしてしまうのが本当に嫌でなりません。 キレる原因は大抵相手の失礼な発言だったりがきっかけですが、一度そういう発言でキレてしまうと、怒りが込み上げて、物を投げたりしてしまいます。 親が老後になった時に、虐待してしまいそうで怖いです。 感謝もしていますし、過去の殴られたりを常にずっと恨んでいるわけではありませんが、やはりそういう自分がキレている間思い出して殴り返してやりたくなります。 夫にも怒ってしまう自分も情けないです。 このままではほんとうに将来の自分の家族がうまく育てられなさそうで心配です。。 栄養面の改善や、ヨガをして呼吸法を学んだり、出来ることはしていますが、それで、やはり昔よりは沸点は高くなりました。 他にどう怒りをコントロールすればいいか、悩んでいます。 同じような方やお詳しい方おられませんか? 栄養学、東洋文化、色んな方面からのおすすめで構いません。 おすすめの本などでもよいです。 キレなくなりたいです。 怒ることは悪いこととも思いませんが、冷静に相手に伝えられるようになりたいのです...

  • かんしゃく

    どうも。質問させてください。 僕は短気な性格だと自覚しているつもりです。 僕がイライラしてしまうようなシチュエーションとして ・じれったいことに関してイライラする。 ・何か聞きなおされる(「えっ?」とか言われる)とイライラする ・思い通りにいかないとイライラする。 の三つがあります。 人といるときは、このイラッっときた時は深呼吸することによってその場はなんとかなるんですが(それでも収まりがつかないときは、顔の一部一部がヒクヒクします。唇や眉が小刻みに片上がりになったりします。それでもダメなら喧嘩とかに発展してしまいます。) 上記のように、最悪喧嘩とかですけども、滅多にそこまで発展することもないです。 でも問題が一人になったときでして、上記にあげた「思い通りにいかないとイライラする」についてなんですが、一人になったときに、この状況になるとホントにひどいカンシャクを起こしてしまいます。 一度カンシャクが起きると、見境なく自傷(軽度のです。自分に噛み付く、殴る等。リスカとかはしません。)や、壁などを思い切り力いっぱい殴りつける、物を本気で投げる等の衝動に発作的に駆られてしまい、 一度何かでそのカンシャクが治まると、大抵、 物を投げたならその物が壊れている 壁を殴ったなら拳に痛みがある。壁に亀裂が入る。近所迷惑。 自傷行為をしたならその部分が痛い。 などの理由で非常に後悔します。そしてこのカンシャクを起こしている間は本当に自制がが聞きません。たまに記憶も飛んだりします。実家にいたころは、親にいつも物を壊したりで怒られてました。 そこで、怖いのが、僕自身、187cmで90kgのある一般的には巨漢でありまして、もしもの場合ですが、他人に対していわゆる「切れて」しまったら実際自分のパンチで人を最悪殺してしまうこともあり得ると思うのです。そして、このままだといつかそうなってしまうんじゃないかと心配です。なのでなるべく友達等と付き合うときにも「怒らないようにしよう」とちょくちょく自分に言い聞かせます。 他にも目先の未来や遠い将来に不安だと思うものが出来るとそれに対してもかんしゃくをおこしがちです。 ここまで来てしまうとなにか人格に障害でもあるのでしょうか? カウンセリング等受けた方がいいのでしょうか? なにかアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 単に癇癪持ち?

    単に癇癪持ち? 近所にしょっちゅうわめいている男の子がいます。 時々、親父も同じようにわめいて対抗しています。 どうも、何か気に入らないことがあると、すぐにわめいているような感じです。 昨晩も深夜1時頃、早朝5時、6時にわめいていました。・・うるさい。 喧嘩で声を荒げるのはわかるのですが、その子の場合、大声大会で声を出すくらい、 腹の底からわめくので、物凄く聞こえます。 特に昨晩から早朝にかけては、いつまで続けるんだろってうんざりしました。 深夜にベランダでわめいていた時は、父親が必死で「中に入れ!」と何度も叫んで いたこともあります。 母親は「もういいから!」と言いながら、間に入って仲裁していることもありました。 高校生か大学生くらいの男の子ですが、すぐにわめきちらすのを聞いていると、 まるで小さな子供です。 単に癇癪持ちなのでしょうか。 一度頭にくると、わめき散らさずにいられないのでしょうか。 尋常じゃないわめき声を聞く度に、この子はどういう子なんだろうと考えてしまいます。 ・・どういう子なんでしょうか。

  • 1歳4か月かんしゃく持ちで泣くと手がつけられません

    1歳4か月の娘のことで相談です。 1歳を過ぎたあたりから自己主張が強くなりだし、最近では一度泣くと泣き止むまでものすごく時間がかかるようになってしまいました。 成長につれて自我が強くなってくるのはあたりまえのことなのですが、泣き方が尋常ではないんです。 身体をそり返し、のたうちまわるようにして泣き叫びます。 何かに憑りつかれてしまったのではないかと、恐怖をおぼえるほどの泣き方です。 特にお風呂では頭を洗われるのが大嫌いで、10か月くらいから泣いていたのですが、そのあと湯船につかってしまえば泣き止むことができていました。 でも1歳2か月をすぎてからは、お風呂から上がるまで泣き続け、服を着せようにも暴れて泣いてどうにも手がつけられなくなってしまいました。 普段でも、ご飯のあと口の周りを拭かれるだけで怒り出し、また狂ったように泣き叫びます。 他にもほんのちょっとしたことで、かんしゃくを起こして泣き続けます。 その時は、お気に入りのビデオを流して気をそらさせたり、とにかくひたすら抱っこでなだめたり、おしゃぶりを何度もくわえさせたりと、こちらはとにかく必死です。 毎日がその繰り返しで、いつまた怒り出すか、爆弾をかかえているような、腫れ物に触るような感じで過ごしています。 また、私が少しでも家事をするのに側を離れると怒り泣き出します。 抱っこして一度落ち着かせてからおろそうとすると、また火がついたように泣き出します。 常に側にいて一緒に遊んであげたり、愛情はたっぷりあげているつもりです。 なのにどうしてこんなにもささいなことで毎日毎日かんしゃくを起こすのか、本当に困り果てています。 自分の怒りが爆発して娘に手が出そうになるのを必死でこらえるときもあります。 周りに相談しても、ここまでひどいかんしゃく持ちの子はおらず、みんな「今だけだよ。いずれなおるよ」と言うだけです。 最近では私もかんしゃくを起こす娘の前で、涙がポロポロと出てしまうようになってきて、精神的にいっぱいいっぱいになってきてしまいました。 主人も、育児相談をやっているところに行って一度相談に行ってみようかと言っています。 私もそう思っているのですが、同じようなお子さんを持った経験がある方のお話を聞きたいと思い、こちらでも相談してみました。 どれくらいでかんしゃくは落ち着いてきましたか?またその間はどのように対処して乗り切ってこられましたか? 良いアドバイスをどうかお願い致します。

  • 2歳の癇癪・・・気が狂いそう

    今年3歳の女の子と私の2人、母子家庭です。 1歳の時に酷い癇癪・夜泣きに悩み「漢方薬」で 暫く落ち着いていたのですが昨年末からまた始まりました。 今回は薬をなかなか飲んでくれず凄まじい癇癪に どう対応してよいのか途方にくれています。 どんな意見でも良いです。参考にさせてください、お願いします。 機嫌よかったのが本当に些細な事で癇癪を起こし大泣きします。 ・トイレの水を自分で流したかった ・私(母親)が食べたおかずを食べたかった ・服を自分で着替えたかった 等、やり直せる時はやり直し落ち着きますが やり直せない時は1時間でも2時間でも大泣きします。 (多い時は1日/3~4回あります) 癇癪を起こしてる時は叱っても全く聞きません、 と言うより逆効果でヒートアップします。 更に夜泣き。 大体夢を見て大泣きしながら起き、意味不明な事を叫びます。 声が人一倍大きいので深夜に泣き声を聞いてるだけでもおかしくなりそうです。 大人でもあんな大きな声で1~2時間泣き通しはかなり疲れると思うのですが体力があるのか毎日です。 隣近所にも申し訳ないしそのうち怒鳴られるのではと・・・。 そして朝。 起こすと同時に癇癪です。 保育園に通っているため慌しい中1時間以上も泣かれます。 ・ママは起きちゃいけない ・服は着替えない ・電気はつけない 等、もう言ってる事は無茶苦茶です。 ですが切り替えは早く治まると直後からケラケラ笑っていたり歌ったり。 娘の癇癪、わがままに振り回されっぱなしの毎日にぐったりです。 対応はその時どきですが大抵 やさしく促す、ダメな理由を説明する、話を聞く等冷静になる ↓ 暫く泣き疲れるまで泣かせておく(そばで見守る) 私はこの間苛立ちをなんとか抑えようとしてますが ↓ 治まらない癇癪と大泣きに我慢出来なくなり私が爆発。。 ・部屋に閉じ込める ・お尻をたたく ・暴言を吐く (知らない人の家に連れて行く・ママとはバイバイ・お化けが来る等) 私自信、日に日にエスカレートしてしまいそうで怖いです。 相談する相手は両親・姉妹でしたがこのタイプの子供の理解は乏しいのか 「しつけの問題」「甘やかし過ぎ」、仕舞には「異常な子」。 園の担任にも数回相談しましたが 「何ででしょうね~」「性格ですかね~」で終わってしまいます。 先日、担任から「さすがに私も切れました!!」と一騒動あり 躾上ダメだと教える先生と叱られても何度も同じ事を繰り返す娘で やりあったそうです。別の先生にも「この子は育てづらいですよ、覚悟して下さい」と。 癇癪・夜泣き以外は正常です。 掃除機をかけたり洗濯物を干したりお手伝いもすすんでやります。 人見知りはありますがお友達とも仲良く遊べます。 どの様に対応してよいのか正直わからなくなりました。 しつけに関しても揺らいでしまい育児に自信がなくなりました。 また脳や精神的に異常があるのか?と考えると不安です。 みなさんならどの様に対応されるか色々な意見を聞きたいです。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 大人の癇癪について。

    30も過ぎた大人の男なのに、すぐに癇癪を起こすのはなぜなのでしょうか。 なぜ大人のくせに、耐えることができずに、癇癪を起こしてしまうのでしょうか。 癇癪を起こした後、冷静になると反省し「もうしない」と言うくせに、また同じような場面になると そんなことはすっかり吹っ飛び同じ事を繰り返すのはなぜ? 例えばゲームをしていて上手くいかなかったことが続いたとき、 渋滞にハマって、目的の店に行けなかったとき、 恋人におざなりな態度を取られた(ように感じた)とき、 ケンカして追い詰められたとき、 自分の思い通りにならなかったという理由で、怒り狂い、物を投げたり乱暴に扱ったりするのは なぜでしょう。それも人目もはばからず。小さい子ならまだしも大人の男でこんな風になってしまう 人なんて今まで周りにいなかったので信じ切れません。 実は、これは私の彼のことなのですが、イライラを少しは抑える努力をしてほしいと常々言っていて 本人も了承するのですが、全然ダメです。 生理現象のようなものでしょうか。 先日は一緒に旅行に行き、渋滞などで目的が達成されなかったときに イライラを露にし、そこから険悪ムードになったり、 私の態度にキレた彼は、車のドアを乱暴に閉め外に出て、私を置き去りにして帰ろうとしたりしました。 「待って!!」と追いかけましたが、走ってどこかに行ってしまいました。 なんどもしつこく電話をかけてなんとか戻ってきてもらいましたが、 いくら私が悪くて腹が立ったとはいえ彼女を置いて帰ろうとする行動が理解不能です。 理性で抑えることができないものですか? なんか病気なのではないかと思ってたりもするんですが・・・・・。

  • 小学1年生(女児)の癇癪に対する対応ついて

    娘の癇癪に対する対応について、相談させて頂きます。 小学校1年生の娘が最近になって、癇癪をおこすようになりました。 我が家は躾が厳しく、毎日のように怒っていた事もあり、それに対するストレスが大きかったものと考えておりますが、優しかったクラスの担任が入院し、厳しい先生が来たことで我慢が限界に達して、癇癪の引き金を引いてしまった様子です。 癇癪は兄弟喧嘩や躾の中から始まることが多いですが、 中にはどうしようもないことも多くあります。 ・くつろいでいるときに足が当たっただけで、「蹴った!」と怒り出す。 ・夫婦の会話で娘の名前を出すだけで、「悪口言っている!」と怒り出す。 ・歩いてて、つまずいたのを笑っただけで怒り出す。 ・振り返っただけで睨んだと言い出す。 ・振り返らなかったら無視したと言い出す。 一旦癇癪が始まると、まったく聞く耳を持たない為、ぎゅっと抱きしめて落ち着くまで待つようにしていますが、最近では怒りながら(+泣きながら)自身の体を激しく叩くようになりました。 先日、癇癪を落ち着かせた後、なぜ怒りながら自分を叩くのかを聞いたところ、大泣きをしながら、 「自分が悪い事は知っているし、自分がワガママを言っているのも分かっている。」 「でも、どうしてもワガママを言っちゃう」 「ワガママを言わないのはムリ。だってワガママ言わないと辛いから…」 「だけど、ワガママを言ってママが悲しいのは知っている」 「ワガママでママに悲しい思いをさせいてる自分が嫌」 「ママに嫌な思いをさせる位なら、こんな自分は生れてこなければよかった」 と言われました。 娘に対して、 「生まれてきてくれて、とてもうれしい事」 「一緒に生活している毎日が楽しく、幸せであること」 を伝えました。 娘は安心した様子で、嬉しそうにしていましたが、癇癪は相変わらずです。 我が家は躾に厳しく、相当なストレスを与えていたと思いますが、今後の社会生活を考えると躾を甘くするのも違うと思ってしまいます。 今は「良い事」・「悪い事」について、ゆっくりと目を見ながら説明しているのですが、本人も悪いことは認識できているみたいで、「やってしまった悪いこと」を指摘されること自体にストレスを感じて癇癪が始まってしまう状況です。 癇癪が出ていない時でも、度々抱っこをせがんでくることから、娘は相当なストレスを溜めているような状況であり、ストレスを発散させるためにいろいろと遊びに連れ出してはいますが、あまり効果が見えない状況でもあります。 最近では娘の癇癪や抱っこの対応により、我々夫婦の目が下の子に集中する為、上の子(小学3年生)にもストレスが蓄積し始めている状況でもあります。 今後、娘に対してどのように接して行けばよいか、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。