• 締切済み

就職1年生です。国保について

今年大学を卒業して就職しました。 そこでは1年間契約社員として働きますが、1年後は社員へとの契約です。ただ社員でないと社保へ入れないとの事で、今現在父の社保扶養となってます。 給料も月12~13万円くらいしかなく扶養を抜け国保と年金と払っていけるか不安です。 1年間このまま父の扶養でいることはできますか? 住民票は今月移します。東京都(実家・九州)

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#156563
noname#156563
回答No.1

出来ないと思います。 社会保険の扶養に入るには、扶養家族の年収が130万円未満という条件になっていますので。

min_mining
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職1年生。国保について

    今年大学を卒業して就職しました。 そこでは1年間契約社員として働きますが、1年後は社員へとの契約です。ただ社員でないと社保へ入れないとの事で、今現在父の社保扶養となってます。 給料も月12~13万円くらいしかなく扶養を抜け国保と年金と払っていけるか不安です。 1年間このまま父の扶養でいることはできますか? 住民票は今月移します。東京都(実家・九州)

  • 国保から夫の扶養へ

    10月に出産をし中々自由に動けないためご助言いただければ幸いです。 現在私(8月末に退社しその後手当金受給のため扶養に入れず国保/国民年金に加入)は実家に住んでおり住民票もそちらになっています。 今月中旬に引越しをして夫の住む場所へ住民票を移すのですがその際、他県へ転出するため国保を一度脱退することになると思うのですが住民票を移した段階(同住所でないと扶養に入れないと会社の方に言われました)で夫の扶養に入ろうと思っています。 その場合はそのまま夫の扶養に入れるのでしょうか? それとも一度引越し先の県で国保にまた加入してそれから会社の健保にはいらなければいけないのでしょうか? また転出した段階で国保は喪失という形になるとかんがえていいのでしょうか? 年金については主人の会社のほうで手続きできるそうなのですが・・・。 よろしくご助言のほういただければ幸いです。 補足でしたらいくらでもいたしますので よろしくお願いします。

  • 年金、国保、住民票について教えてください

    私は今までに一度も年金を支払っていません。(現在43歳) また国保も父の扶養家族としていましたが、10年以上前に外れています。 (年金は父が他界したため、父が支払っていたか不明) またここ18年近く海外滞在で、その間に国際結婚しましたが、日本の区役所への婚姻届が遅れたため、区役所の方に薦められ、その場で住民票を抜きました。 これは家裁からの罰金の知らせが来るけど、住民票を抜いておけば・・・ということでした。 しかし2年前に同じ住所に戻そうとした際、窓口の方に「そのときの担当者を教えてください」とか 「そんなこと常識ではありえない」、「国保や年金を支払ってますか?」と聞かれ、あげく「出直してください」と言われました。 ここで質問です。教えてください。 (1)私のように年金の支払いをしていない場合、今から手続きをするとしたら、何年分の滞納を支払わなければならないのでしょうか? 年金がもらえる年齢までに、20年以上の支払いを続ければ、年金はもらえるのでしょうか? (2)国保も今から加入可能ですか? その際に、罰金はありますか? (3)住民票を戻したいのですが(前と違う住所になります)、私のようなものは、海外滞在でも 年金と国保を支払っていなければ、住民票をもらうことは出来ないのでしょうか? このような問題には、ネットで調べても理解できません。 どうか教えてください。 また上記の手続きを代行してくれるようなところは無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保の保険料について

    1/31付けで退職してこれから失業保険を貰おうと思っています。 今日、区役所に行って国保と国民年金の加入申請をしてきたのですが、貰ったパンフレットの保険料計算の所に、 平成17年度住民税額の世帯合計額×2.08・・・・と書いてありました。 父親が世帯主になっていて、両親とも働いているのですが、ワタシの保険料は両親が払った住民税額もプラスされて保険料が決まるという解釈であっているのでしょうか? (父は社保で母は父の扶養に入っています。)

  • 国保扶養

    現在 県外に住んでいて6末で会社を辞めました。 社会保険から九州で住む母親の国保の扶養に入りたいのですが どのような手続きをすればよいですか? 住民票とか移さないといけないのでしょうか? これからも実家へ帰ることなくしばらく県外にてバイト生活をしていきたいと思ってます。 お教えください。

  • 国保と社保・・・どちらがよいのでしょうか?

    先に申し上げます。 質問が、身勝手で非常に腹立たしい質問内容であることをご了承ください。 では質問です。 (長いです) 現在39歳独身男性です。 今までは、社保が完備されていない飲食店でしか働いたことがありませんでした。 半年前に飲食店を辞め、介護福祉系の会社に転職いたしました。 転職した会社は社保が完備されています。 私は今まで1度も国民健康保険料、住民税、年金など払ったことがありません。 飲食店は寮生活が長く、転勤が年に数回あるので住民票の移転はしょっちゅうです。 そのために督促が届かなかったのかもしれません。 さて。。。 私は転職先の会社の社長から、「国保の方が手取りが多いからしばらくは社保に入らず国保のままの方がいいよ」と言われ、半年間は国保のままにしてもらいました。 (過去の滞納分は最低額にしてもらい完済しました) そして転職後初の国保からの納付書を見て驚きました。 月額が約5万円なのです。 今まで最低額の月額4,800円しか払ったことが無かった私は、 社長に社保にしてほしいと持ちかけました。 ところが、社長は「年金を払っていないのであれば、25年間払い続けなくては損をしてしまう。25年払っても払った分すら戻ってこないかもしれない。であれば、年金型の生命保険に加入した方が得だ。君のためを思って勧めているんだ」と言われて社保に入れてくれません。 他の従業員(20名程度)は、全員社保に入っています。 社労士さんに相談すると、社保+年金にした方が控除額が増えるので確かに国保の方が得かもしれないが、損得の問題ではない。言われます。 私も損得ではなく社保に加入したいのですが、社長の善意(?)に背くと立場上厄介です。 社長の言うとおりに国保のままにしたらよいのか、 それでも強引に社保に加入させてもらうべきか。 その手に詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 健保の未払分は住民票を移すと払わなくていいの?

    タイトル通り、健保の未払分は住民票を移すと払わなくていいんですか? わたしは学校を卒業してから親の扶養から外れ、それから派遣の仕事をしており、社保には4ヶ月しか入ってなかったです。それから今現在また別の派遣会社で働いていますが社保やってない会社なので国保に入るしかありません。入りたいんですが、健保が未納分約2年ほどあります。かなりの額なので、払いたくないです。 住民票を移すと払わなくていいんですか? それと、時効があるみたいですが、どうなんでしょうか。 年金は免除申請して払ってないです。 住民票は静岡県沼津市です。 健保と同じような保険があれば国保には入らなくていいと考えますが。。

  • 7月に退職予定。社保?国保?扶養?

    昨年の4月から市役所で日々雇用(産休代替)をしていて、現在「市の人事課雇いで社保」です。 7月の途中で任期がきれて、保険等の切り替えが必要です。 国保、社保(任意継続)、扶養の違いはいろいろ調べて理解しているつもりです。 質問ですが、もし親の扶養に入る場合の収入制限というのは(年間130万?)、 平成15年の1年間の所得になるのですか?それとも平成14年の4月~12月? もしも平成15年の1~7月までの半年と、残りをバイトとかで、 130万超えてしまうことが明確ならば、扶養には入れないのでしょうか? また、20代で働くことができるとみなされ、入れない可能性の方が高いでしょうか? さらに、離職後に住民票を異動させるかもしれません。 (現在九州在住ですが、関東地方に移動検討中です。) そういう場合は、社保の任意継続はできないのでしょうか?国保に入るしかないのでしょうか? あと、もし同棲した場合(結婚はしてない)に、内縁関係とすれば扶養は可能である、 とどこかで見たのですが、その内縁関係の基準みたいのはあるのですか? どうやって扶養に入る手続きなどしていいのか、分かられるのであれば教えて下さい。

  • 社会保険と国保健康保険について

    来月結婚をして来年子供が産まれます。 現在彼→国保 私→社保(父の扶養) 結婚したら私は国保(彼が世帯主)になります。 そこで質問なのですが、 彼の平均月給30万なんですが、国保と社保はいくらになりますか?(所得税や年金など含め) 来年には扶養が2人になるので社保の方が安いですよね? 私は無職なので収入ありません。 来年に社保に入るか?と会社に言われたみたいで、どちらにするか悩んでます。 保険料の表などを見たのですが、よく分からなくて質問さてて頂きました。 分かる方や同じような状況の方がいましたら、だいたいでもいいので解答よろしくお願いします。

  • 一世帯で2つの国保を作る事は可能か

    私は先月より国保になりました。 定年退職した父は先日まで母の扶養に入っていましたが、年金の関係で 今月より国保になります。 現在私の家族と父は同居しており、世帯主は父です。 利便上国保を2つにしたいのですが、可能でしょうか?

専門家に質問してみよう