• ベストアンサー

タイトルが分からない

昔見ていたテレビ番組でタイトルが分からないものが2つ、あるんです。 1つはブラック系のアニメで、登場人物の欲求に応える品物を提供する露店を出しているおばあさんの話。客の要求がだんだんエスカレートしていき、最後には不幸になってしまう、「笑ゥせぇるすまん」の様な話です。1話だけストーリーを覚えている回があるので、書かせていただきます。 主人公はクラブで働いている若い女性。彼女は自分の容姿にコンプレックスを持っていた。仕事帰りのある日、例のおばあさんに出会い、「脱毛ストッキング?」を手に入れる。その効果に驚き、その後も様々な品物を買い、だんだん綺麗になっていく。とうとう、残る悩みは肌の黒さだけとなった。そしてそれを解決してくれる「白くなるシャワー」を買い、使ってみた。シャワーを浴びた部分がみるみる白くなっていく。彼女は喜び、長時間シャワーを浴び続けた。そんなところに、友人が遊びに来た。玄関を開ける主人公。すると、友人は絶叫して倒れてしまった。訳が分からず友人を介抱するのは何と骸骨。主人公は全身真っ白の骸骨になってしまったのだ・・・ こんな感じです。 もう1つはバラエティー番組。 覚えているのはそのうちの1つのコーナーだけなのですが・・・ 出演者がランダムに三色の色を言い、それと同じ色のものを答える、というゲームです。 (例 「赤、黄、緑」なら「トマト、レモン、きゅうり」) 3度間違うと、罰ゲームとしてからしを塗りたくった猫(?)の口に飛びこまされる・・・という感じです。 訳の分からない文章ですみません・・・。番組名、またはキーワードの分かる方、ご回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1つめのブラック系アニメ「白くなるシャワー」の話は、 「週刊ストーリーランド」の中で放映された謎の老婆シリーズ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%8E%E3%81%AE%E8%80%81%E5%A9%86 そのうちの1つで「美人のシャワー」というお話です。 http://www.ntv.co.jp/storyland/archives/054/b.html 「週刊ストーリーランド」wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

checkmate1
質問者

お礼

この乱雑な文章で分かっていただけるとは・・・!!(・▽・) ご丁寧に情報まで付けて下さり、本当にありがとうございました♪

その他の回答 (1)

回答No.1

2つ目のバラエティはウンナンがやってた笑う犬だと思います! 『機関車ナーマス』 違うかな?? 初期の頃はよく見ていましたよ(^0^)

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=CUew172vvjI&feature=PlayList&p=2D900328E992D977&playnext=1&playnext_from=PL&index=2
checkmate1
質問者

お礼

早々に返信ありがとうございました! これです。「笑う犬」という番組名だったんですね。 わざわざ動画まで・・・(*^_^*) 懐かしく楽しめました。

関連するQ&A

  • ゲームのタイトルが思い出せません

    今から約10年ほど前のソフトで 横スクロールゲーム 絵はかわいい系 鎧の色が青、銀(?)、金の色に変化して その鎧の色によって強さが変わる たしか攻撃を食らうと鎧の色が変化(劣化)する FCの悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラ君のような感じのゲームで 主人公がおっさんではなかった(少年?)ので魔界村ではないです もし、主人公がおっさんではない魔界村があるのであればそれの可能性もあります こんな感じのゲームで該当するものはないでしょうか? 当時の友人と話していて是非またやりたいと思っています。 心当たりのある方よろしくお願いします

  • このゲームのタイトルを教えて下さい…

    小学生の時、友人宅でプレイして以来ずっと探しているのですがタイトルが分からないので見つかりません。 (その友人も転校してしまい、今では連絡も取れません…) ご存じの方、心当たりのある方はタイトルを教えて頂けないでしょうか? 自分の覚えている範囲では ・プレイステーションのソフト ・そのゲームをプレイしたのは8年程前 ・主人公は緑色の非人間(一応二足歩行の生物)で、工場で他の仲間たちと働かされていたが、ある日「何か(←覚えていません)」を知ってしまい、脱出を試みる…という内容 ・主人公と他の仲間は外見が同じ ・主人公のヤられ方が少しエグい(クラッシュバンディクーのような感じでした) ・雰囲気が洋ゲー(あくまで雰囲気です…) ・主に画面が2Dの横スクロール式だったような気がします 少ない情報で申し訳ありませんが、情報をお持ちの方はよろしくお願いします。 *)キャラクターの顔は覚えていますので、写真を見れば一発だと思います

  • うろ覚えの絵本のタイトルを突き止めたいです!

    読んだ時期】1990年~1993年の間 【読んだ場所】友人宅 【本のサイズ】横長の25cm×30cmくらい,横へ左めくり 【絵画の印象】幼心に怖いと思うような,全体的に暗い配色,色鉛筆だったような・・・ 【思い当たる内容と言葉】 ・笑ゥせぇるすまんに似た,スーツを来たおじさんが主人公 ・舞台は夜の森 ・おじさんの持ち物はランプ ・森に住んでいる「こわいもの」から走って逃げる ・物語に「月」が描かれている ・登場人物はおじさんだけだったはず ・日本国内で作られた作品だと思います ・「楽しい」や「この本大好き」と言った感情は持ちませんでした アマゾンや国立図書館サーチ,楽天ブックスでも検索を試みましたが, 該当する作品は未だ見当たりません. 思い出せる情報は上記しかありませんが,思い当たる作品があれば教えて下さい. どうぞよろしくお願いします.

  • 思い出のゲームを探して欲しい

    こんにちは。 今日ふと昔友人がやっていたフリーゲームがやりたくなり、検索してみたのですがタイトルすら思い出せない状態でさっぱり見つかりません;; 記憶に残っているのは、2DのRPGで、剣士(男)と氷の魔法(フラッペという名前がついていたような)を使う女の子が主人公であること、 とてもギャグのセンスが高い作品だった事、ボスにフジヤマ?フジワラ?だかの名前がついた骸骨が居た事。 あとタイトルに~ster がついたような気がします。 見たのは5年くらい前だったと思います。 もし知っていれば、教えてください。

  • ゲームの主人公の名前

    こんにちは。 ふと気になったので、皆さんにお聞きします。 RPGや、恋愛シュミレーションなど、主人公の名前を好きにかえられるゲームは沢山有りますが、皆さんは、そんな時、どうしてますか? ご自分の名前をつけますか? それとも、好きな芸能人や、漫画(ゲームやアニメ含む)キャラクターなどの名前でしょうか? はたまた、完全オリジナル? デフォルトのまま、と言う方もいらっしゃるかもしれません。 他にもあるかもしれないですね。 私は、結構、ゲームの主人公の名前を入力するとき、いつも迷ってしまいます;; 最近では、とあるRPGをやっていたのですが、やはり例に漏れず、主人公の名前を決める時迷ってしまい、結局、自分の好きな、他のゲームの主人公の名前を取りました。 私は、他のゲームでも、そういう事が多いです。 後、デフォルトも多いですし、完全オリジナルにすることも有ります。 昔の友人が言っていたことを思い出しましたが、恋愛シュミレーションでは「自分の名前が基本」と言っていた人も居ました。 ゲームの主人公の名前について、どうしているのか、是非、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 生理現象音トラブル

     不愉快な生活音に悩んでいます。よろしくお願いします。    私の家は一軒家といえば一軒家なのですが、横並びに同時に建てたためか、一階の一部分が隣家と接していて、壁一枚を隔てて隣家という部分があります。  壁もそこまで厚くないためか、隣家の音が聞こえることがあります。会話の内容やTVで何を見ているかわかるときもあります。  それは生活音の許容範囲なのですが、毎朝、毎晩のように「アー!!!」とか「グガー!!!」と、時代劇で悪者が切られた断末魔の叫びのような絶叫が聞こえるのです。    壁を隔てた向こうが洗面所で、どうやら歯を磨いているときに、えずいているようです。かなりの絶叫で、一度友人がその声を聞いたときは隣で刃傷沙汰があったのではないかと驚いていた程です。  うるさいと言うより、不愉快なのです。何の前触れもなしにそのような絶叫が聞こえて驚くことも度々です。なにより、こちらが食事をしている時も聞こえたりすると、たまったものではありません。  こちらもそのような音がすると壁をドンと叩いて抗議の意を示しているのですが、改善されることはありません。  さすがに注意をしたのですが、そのときの相手の対応は理解ができるものではありませんでした。 隣家の家族構成は80代おばあさん、50代夫婦、20代娘で、えずいているのは50代夫です。私は50代奥さんに、すみませんが、毎朝毎晩叫び声のようなものが聞こえるのですが、やめていただけませんかと言いました。すると、 「うちじゃないよ。裏のおうちじゃない?」 と驚くようなことを言うのです。壁一枚隔てた場所から裏の家の音が聞こえるわけなどありません。いいえ、はっきりとお宅から聞こえますと言うと、 「お宅は車のことといい、なにかとつっかかってくるね」 と言われ、またしても驚かされました。    車のこととは、二年ほど前に隣家の車が駐車スペースをはみ出していたためにバイクが出せず、もう少し後ろに止めてくださいとお願いをしたことがあり、そのときも「たまたまやろ」と謝ることさえありませんでした。このこともあったので直接50代夫に言ってもムダだと思い、奥さんに言ったのですが、もっとひどいことになりました。  いいえ、お宅からはっきりと聞こえていますと言うと 「お宅もドンドンうるさいよ」 とやはり抗議の意が伝わっていませんでした。注意喚起していると伝えると 「マンションじゃあるまいし! そんなに騒音がうるさいとか言うのなら町会に言えば? 音がどうこうとか、音を出さずに生活できるわけ無いでしょ、野中の一軒家じゃあるまいし。それに音がうるさいとか言うなら、裏の家もうるさいよ。裏の子供の声もうるさいよ。車が通る音とか、飛行機の音とか、それ全部注意するの?」 と理解不能な逆ギレをして、なおかつ、 「うちは誰もえずいていないよ」と。  いいえ、昨日だって8時15分ころにはっきりと聞こえました。記憶しています。と言うと記憶を記録と聞き間違え、 「そんな記録しているとか何よ! そりゃ時々主人は歯を磨く時にエッてなることはあるけれどそんな大きい声じゃないよ。それにそんな風に思うんだったら病気かなとか思わないの? それが近所付き合いってもんでしょ。お宅から咳きが聞こえたときは早く治ればいいのにと思ってあげてるのに」 と、認めた上に大きなお世話までくれました。  ですから、そのえずく声が毎日のようにはっきりと聞こえているので、聞こえないようにしてください。 「だから、誰もえずいていないの」 と先ほど認めたこともなかったことになりました。そして、80代おばあさんを呼び出して、 「うちからえずく音が聞こえるっていうんだけれど、誰もえずいてないよね」 おばあさんは鳩が豆鉄砲食らったようなハッキリとわかる芝居をして 「だれもそんな音出してないよ」 とのことでした。  この注意をしてから1ヶ月程は全く絶叫がなかったのですが、また絶叫が聞こえるようになりました。不思議に思うのは、絶叫を無くそうと思えば無くせるのに、なぜ注意をされていてまで絶叫するのかです。  そしてこの不愉快な音を聞かなくするにはどうすれば良いのでしょうか。咳やクシャミのような生理現象なので仕方が無いのかもしれませんが、毎日のように他人の不愉快なえずく声、それも大絶叫を聞かなくするにはどうすれば良いのでしょうか。直接注意をしても上記のような理解不能な対応です。警察にお願いするレベルのものではありませんし、マンションの管理会社のような役割を町会がしてくれるとは思えません。アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 夫婦関係 修復するには?

    結婚7年目、6歳4歳5ヶ月の3人の子の母親です。長くごちゃごちゃしてますが宜しくお願いします… 主人の母は17歳で主人を産みまだ若く遊びたかったので主人を置いて家を出ました。なので主人は何があっても離婚は有り得ないという考えで[離婚]は禁句です。 今年の4月下旬頃 主人の会社の仕事が無くなり(産みの母親と再婚相手の会社です)主人は友人の所へ応援という形で仕事をしていました。 そして6月に全く仕事のない会社へ嫌気が差し会社を辞め同業で起業しました。起業といっても銀行からの融資が下りるまでは友人、知人の所へ応援へ行くという感じです。そして7月、主人の幼なじみが突然亡くなりました。主人は初七日までの毎日亡くなった友人の所へ行き家には着替えに帰って来る程度でした。 主人が起業した頃から酷くなったのが仕事以外の時間は亡くなった友人の家へ行ったり趣味のスケボーや部屋でゲームをしてる所でした。それが嫌でよく言い合いになってました。つい最近も部屋は散らかし放題だし(昔から)自分の好きなことしかしない、シャワーも浴びず寝て仕事へ行く前にシャワーを浴びるので「直す、気を付ける気がないならもう一緒にはいられない」と伝えたら「俺の禁句をお前は、たかがそんな事で口にした」と… 理由はどうであれ禁句を言ってしまったのは私なので謝ったのですが、なんで禁句言ったんだとしか思えないと言い、銀行からの融資もダメで、自分の母親とも喧嘩をし(色々な事で糞だと言ってました)何もかもが上手くいかず、眠れないらしく、食事もほとんど食べれてない状態です。 この6年私の直さなければならない所 主人に散々言われてもあまり直らず今回のことで[直さなければ愛想尽かされても仕方ない]と感じ気を付けています。ここでの質問履歴を読ませて頂いて[夫婦は正しい間違ってる]で話をしたら円満解決にはならない事やお互い伝え方、言い方が良くなかった事を学んだので、そうして行こうと思わない?と話したら「今更かよ」や「なんで禁句を言ったんだ」としか言わず修復への話になりません。 出来るだけ離婚はしたくないです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 友人のお父さんへの手土産

    CFP(上級ファイナンシャルプランナー?)である友人のお父さんに、私と主人の生命保険の見直しのアドバイスをしていただけることになり、今週の土曜日に友人宅へ伺う予定です。 友人からの話では、お父さんは「料金等は要らない」と言って下さっているそうなのですが、さすがに手ぶらで伺うわけにはいかないので、手土産を持って行こうと思っているのですが、何が良いか分からず悩んでいます。 友人にお父さんの好みを聞いてみると、「菓子パンとスナック豆」だそうで…(泣) お酒は一切、飲まないそうです(泣泣) う~ん、手土産参考例その1にいきなり「豆」が来るとは…非常に難しい… 菓子パンは、幸い私が講師のお免除を持っているので、手作りで用意しようと思っているのですが、これは手土産にはならないどすよね…? 別に何かきちんとした品物を用意するつもりですが、どんな物が良いでしょうか?? 以前、CFPのいるお店で生命保険を見ていただこうと見積もりを取ったら、何回か通って代金は28000円と言われたことがあります。 それも考慮して、品物の金額のアドバイスもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ゲーム作家を目指す、チンピラが主人公の映画

    1年前にケーブル・テレビで見た映画のタイトルを知りたいのです。 多分フランス映画ではなかったかと記憶します。 主人公は町のギャングの元で働くチンピラで、TVゲームをするのが趣味。しかし、いつしか自分でゲームを作るという夢を持ち、高校時代の秀才、アダルト・ビデオ監督の友人等の力を借り、彼のアイデアをゲームにし、ゲーム会社にそのCDを売り込みに行きます。 ゲームを気に入った社長は女性で、うまいことCDのみ盗まれてしまい、その会社の製品として、ゲーム・ショウで発表・発売される事になってしまいます。 怒った主人公は、なんとか復讐しようと、ゲーム会社に忍び込み、結果ゲーム・ショウでは大逆転するのですが・・・ 途中主人公の載っているミニ・クーパー(旧タイプで黄色)が何度か登場し、警察とのおっかけシーンでは、ゲーム仕立てになっています。主人公が失敗すると「ユー・ルーズ」、成功すると「ユー・ウィン」等と格闘技ゲーム仕立てなシャレも入っています。 こんなんで、分かるでしょぅか? 実は、この映画を見て「ミニ・クーパー」の購入を決意し去年買いました(笑 どうしても、もう一度映画が見たいと思っています。 主人公の顔は若い時のジャン・ポール・ベルモントにややイタリア風味を加えたような顔だったと記憶します。B級映画ではありますが。 よろしくお願い致します。(2000年前後の割と新しい作品だった気がします)

  • 古物営業法での扱い

    法学を学んでいる者です。 色々調べたのですが、古物営業法でどうしてもわからない事があるので教えてください。 例1)中古車を20万円で買い、10年後にその車を下取りに出したら希少価値が付いていて50万円で買い取ってもらえたとした場合。 *この例の場合、古物である中古車を購入し、その10年後に50万円で売った事により30万円の利益が出ています。 例2)TV番組において、一般参加者が持参した色々な品物を鑑定して、その品物の評価額を鑑定人が出すという番組があります。このような番組において、20年前に骨董屋で5万円で買った中古の茶碗が、現在の評価額100万円と鑑定され、それを100万円で買い取ってくれるお店に売った場合。 *この事例の場合、5万円の古物を購入して、20年後ではあるけれど100万円で売ったのだから95万円の利益が出ています。 「古物を購入し、それをまた売って利益を出す」という行為は古物営業法で免許が必要になると思うのですが、このような事例の場合は必要ないのでしょうか? 古物取り扱いの免許が無い場合、たとえば中古のパソコンをネットオークションで買って、その買ったパソコンがどうしても気に入らないからまたオークションに出品した場合は、これは違法になると聞いたことがあります。 たとえ最初に自分が落札した金額が5万円、そして自分が出品して売れた金額が1万円となり、差額4万円の損で、利益どころか損失になっていても古物営業法が適用される行為となり、古物取り扱いの免許が必要になると聞いたことがあります。 つまり、ネットオークション等で購入した中古品を、もう必要ないからといって今度は自分がその品物を出品する事は、利益・損失関係なしで 違法となるのですよね? と言って、中古ゲームソフトを売っている店などですと、客はそこで中古ソフトを買って、そのソフトに飽きたらその店に今度は買い取ってもらうなんて事もしてそうですよね。(まあ、確認したわけではないですけど) 買い取る店も、客が持ってきたソフトを「これはもともと中古品」「これはこの客が新品で買った品」等、判別してそうにも無いですし。 もし「中古のソフトを買って、そのソフトに飽きたら買い取ってもらう 」という流れをしている人がいた場合、この人は古物営業法に抵触しないのかな?と疑問です。 色々事例をあげてみましたが、このような事例の場合は古物営業法の適用外になるのかどうなのか、どこを調べても見つかりませんでした・・。 詳しい方おられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくおねがいします。