• ベストアンサー

賃貸マンションの契約と退居の際に気をつけることは?

引越しの予定です。いい物件も見つかりました。 まだ申込み段階で契約書は今週末もらいにいく予定です。 大まかないいかたかもしれませんが、 ●契約するときに確認しないといけないこと。(申込みの際に入居計算書をいただき初期費用等は確認済みです) ●今住んでいるマンションを解約する際に気をつけないといけないこと。(敷金も気になりますが、ほかにもあればなんでも) 詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

もう解約を申し出ましたか?退去は、何ヶ月前に申し出てくださいという契約条項が在ればその契約時期まで家賃が掛かりますよ。まず契約書をよく読んでくださいね。敷金の清算もクリーニング代金が掛かる所、錠前の交換費用が掛かる所等色々在ると思います。今は東京は、ルールが決まり余り問題は起こらないと思いますが・・・まず、契約書をよく読んで入居・退去共に不動産屋に質問できるくらいになってください。 借りる方も賢くならないとね!!私はオーナーですが・・あまりに契約書を読んでいない入居者が多い事か!!そして最後に聞いていない!!書いてあるでしょ!!貴方印鑑押してるでしょ!!となるのですよ!!印鑑を押すという事は、底から貴方にも契約による責任が出てくるという事です!! よ~~く読んで不動産屋の宅建の説明を聞いて下さい!納得できない所はキチンと聞かないとトラブルの元になりますよ!!特にトリプルゼロなどと言う契約をしてはいけません。最低でも敷金を入れておかないといけません。私は、クリーニング代のみ頂いて後はお返ししています。 今は、訳の判らない不動産屋も沢山在る事を覚えて追いてくださいね。やりもしない消毒など入居時に取る業者もいます。これはオーナー側のリスクですから必要なら此方でしています。判らないと損をするばかりですよ!!頑張って下さい!! 東京ルール http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-9-jyuutaku.pdf

tina111
質問者

お礼

解約の連絡はまだしていませんが、一ヶ月前に予告するように契約書にかいてあるので、今月中にはします。 今度借りる物件もトリプルゼロという契約ではないです。敷金を家賃2か月分払うことになります。 契約書をよく読むですか。 確かにそのとおりですね。今更退去予定のこの部屋の契約書を読んでしまっているところです。 次借りる物件のものは契約書をよく読んで不動産屋さんに質問しようと思っています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tmqa1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

退室日までに電気を止めて夕方検査にきてもらえれば、少しは甘くなるかも・・・w

tina111
質問者

お礼

なるほど。 明るいとはっきり見えてしまいますもんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション、内見しないで契約

    四月に引っ越しを予定している女性です。都内で一人暮らしをしています。 先日たまたま見つけた不動産屋で、いい物件を紹介されました。 その紹介された部屋は設備も整っており家賃も範囲内なので、いいなぁと思っております。 ですが、一つ不安なのが内見出来ません。そのマンションの別の部屋は見ることが出来ましたが、自分が入る予定の部屋は居住中のため出来ないと言われました。 非常に人気の物件のため、契約と入金は二月中と言われています。四月に住むのですが…。 一応申込をいれて、審査は通りましたが契約書を書くのを迷っています。あと、その物件は敷金礼金ゼロで初期費用は少ないですが、解約予告二ヶ月前だったり、14ヶ月以内の解約は違約金があったり、色々ペナルティがあります。 物件自体は非常に魅力的ですが内見しないで契約となると迷い始めてきました。みなさんならどうしますか? 別に引越しを焦ってするわけではありませんが、そのマンションはもうこの部屋しか空いてません。 迷っています…

  • 賃貸契約の際の初期費用が最初の説明と大幅に異なる

    4月一週目に入居ということで話を進めて来て、契約書を交わす前の初期費用精算書が送られてきたのですが、その金額が仲介業者に再三確認した内容と大幅に異なり困っています。 申込み前に、初期費用総額の詳細な金額を提示してもらい、内容について電話で一項目ごとに間違いがないか確認をしました。 その金額が予算内だったため申し込みを行い、審査も通り、このあとは初期費用の振込→契約書の記入→引越しという流れです。 しかし、管理会社から送られてきたという精算書に記載されている金額が、申込み前に提示された金額よりも約10万円増えており困惑しています。 説明よりも増えていた項目は、敷金1ヶ月分と五月分の前家賃です。 敷金に関しては1ヶ月ということでしっかり確認しており、四月一週目に入居であれば五月分前家賃はかからないということで確認をとっています。 「なぜこの金額になったのか?」と問い合せたのですが、あいにく仲介業者の担当者は帰宅したあとで、管理会社も営業時間外で連絡が取れないと言われてしまいました。 仲介業者・管理会社ともに定休日になるため、次に連絡が来るのは4月4日になると言われました。 正直、最初の話よりも約10万円高くなるとすぐに引越しができませんので、引越し日を遅らせるということになってしまいます。 しかし、色々と段取りをつけてきた都合上、予定の4月一週目に入居したいと思っています。 仲介業者の担当者が勝手に適当なことを言っていた可能性や、管理会社の方がよく把握せずに(仲介業者の担当者と話が通じていない)請求してきたなど、色々と可能性は考えられますが、 この場合、管理会社若しくは仲介業者のどちらかに、最初の提示金額での契約にするように交渉することは可能でしょうか? それとも、精算書で提示された金額が現在の価格のままでしか契約できないと言われた場合は、大人しく受け入れるか引越しを諦めるしかないのでしょうか? また、4日の連絡までに私ができる対応策はあるでしょうか? 最終的には、物件をキャンセルすることはないと思います。 非常に気に入っている物件ですし、自営業なので事務所利用しないかなどの点で審査に日数が掛かってしまったということもあり、ほかの物件で改めて面倒な審査を受ける気力がありません。 最初に提示された金額で入居することが希望です。 かなわなければ現段階の請求額を用意出来るまで待ってもらうという覚悟もあります。(不本意ですが・・・) 何卒、ご教授宜しくお願い申し上げます。

  • 賃貸契約についてです

    お伺いしたいことがあります。 県外に引越しをすることになり、物件を見に行き申し込みをし(申し込み金は払っておりません)、先日契約書2部と請求書が届きました。 支払期限が迫っていますが気になることがあります。 契約しようとしている部屋はベランダ側から4~5メートル離れた所にある建物が上層部に増築中で、ベランダからの視界がそれによって遮られる感じになっていました。現在入居中のため部屋に入れなかったので他の部屋からの確認だけしました。 立地が良かったので申し込みをして保証委託の審査申し込みをして帰りましたが、やはりそれが気になります。 増築中の建物がベランダから見えない部屋の家賃が分からないし、ちょっと聞き辛いというのがあります。他に空きはないようです。 県外のため見に行くこともなかなかできません。 共益費、敷金、礼金それぞれ無しの物件で大家は無く管理会社と直接の契約です。今からキャンセルすると違約金が発生しますでしょうか。 できればキャンセルはしたくないと思っているのですが、家賃の値引き交渉ができますでしょうか。 それと実際入居してからでもすぐに交渉ができるかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の際の疑問いろいろ

    この度いい部屋が見つかり、審査も通り契約をするのみとなりました。 ところで今までの不動産屋とやり方が違う部分がいくつかあり 契約に際し不安があるので相談させてください。 (1)申し込みの時点で、審査が通ったら契約までに敷金分を預かり金として払って下さいと言われました。 もちろんキャンセルの時は返してもらえるらしいのですが、 契約前になぜ敷金を払わなくてはいけないのか分かりません。 (2)普通、現状回復工事って入居者が決まってからやるのですか? 工事が終わってちゃんときれいになってるか確認してから契約したいと 言ったら、入居の数日前に工事が終わって鍵を変えてしまうので 入居するという前提で鍵を渡すときに見てもらうしかないと言われました。 今まで内見した所は、大抵クリーニングまで終わった状態で見てたので ちょっと疑問に思いました。 (3)初期費用の中に、仲介手数料とは別に書類作成費というのがありました。友達に聞いてもそんなの払ったことはないと言うのですが 普通のことなんでしょうか。まあ、1000円ちょっとと微々たる金額ですが。。。 (4)更新の際に更新手数料(一ヶ月)+更新事務手数料5000円がかかると言われました。事務手数料って入居者が払うものでしょうか? (5)解約予告が普通は一ヶ月前の所が多いと思うのですが40日前だそうです。 解約予告してから退去する分にはいいのでしょうがそうでなければ日割賃料がかさんでしまいますよね。 全体的にしっかり(ちゃっかり?)してる不動産屋だという印象を 受けたのですがみんなこんなもんでしょうか??

  • 新築賃貸マンションの契約

    新築の物件の工期が延びていて10月1日入居予定の 物件の内覧がまだできてません。(当初は9/1予定) 今の状況は申込済という状況で契約はしていません。 新築の物件ですとこのようなことはよくあること なのでしょうか? ちゃんと10月に入居できるのか不安です。 準備もしなくてはいけないし・・・ 同じような経験のあるかた教えてください。

  • 明日、賃貸マンションの契約なのですが何か気をつけることはありますか?

    来週の土曜日に入居を予定しておりまして、明日は不動産屋で契約です。 初めての一人暮らしで何だか漠然とした不安があります。 何か気をつけるべきこと、やっておいた方がいいこと、先方に言っておいたことがあれば教えていただけるでしょうか? 以下は必要があるか分かりませんが、今までとこれからの一連の経路です。 1.住みたい町にあった大手不動産屋で探してもらうが自社管理物件では希望のものが見つからず、自社管理ではないが地元不動産屋の物件を紹介してもらう。 2.内覧は一回のみ。その後は大手不動産屋を通して、地元不動産屋と大家さんへの申し込みを執り行う。(現時点で地元不動産屋と大家さんには顔合わせしておりません) 3.明日、地元不動産にて住民票と印鑑持参で契約。その際、契約金(敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、入居日からの家賃と管理費)を支払う。 4.翌々日までに大手不動産屋の口座に手数料として家賃約一ヶ月分を振り込む。 契約の後は大家さんに挨拶をして鍵を引き渡してもらい、部屋の採寸をしてしまおうと思っています。 その際、部屋の痛み具合(築20年なので)などの現状をカメラに収めようと考えておりますが、その写真のデータと出力分を地元不動産屋と大家さんに現状の確認と了承のためにも渡してよいのかということでも悩んでいます。 当方、(今年の春で)社会人2年目の女です。 皆さんアドバイスのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 引越しをしようとしていて賃貸契約に・・・

    関西から関東への引越しをするつもりです。 今住んでいるアパートの賃貸契約を見返してみてふと 疑問に思ったので質問させてもらいます。 契約は3月25日までとなっています。 関東の方は3月の始めから入居する予定です。 それで、3月分の家賃がかぶってしまうので、解約し とこうと思ったのです。 そしたら、契約書を見ていると 乙(自分)は乙の都合で途中解約する場合には、敷金返還を甲に請求することができない。 と書いていました。 敷金が大きいだけに逆に損してしまうので、払うしかないと思うのですが、 そこで、通常の賃貸契約はこのように、途中解約は 敷金が帰ってこないものなのか知りたくなりました。 やはり、皆さんのところもそうですか?

  • 賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします

    2月17日に賃貸物件を決め、手付け金を払い、入居審査に通ったという連絡が一週間後の25日に来ました。 「契約書の郵送はまた電話してから送ります」と言われました。しかし、まだ連絡がありません。 契約書の郵送まで、こんなに時間がかかるものですか? 私がせっかちなんでしょうか…。遅い気がします。 入居予定日は4月なのでまだ時間はありますが、今忙しい時期だからでしょうか。

  • 賃貸契約について

    今月末に引越しを予定しています。 私が入居する予定の部屋には現在住んでる人がおり、近々退去します。 入居申し込みをして一応審査もとおりましたが、ただ入居日が決まっていなくて、最近になってやっと決まりました。 24日に契約、25日入居という流れなんです。 ちなみに申込金は払っていません。 今の時点では、まだ契約を交わしたことにならないんですよね? 色々不安なので、引越し屋さんの予約とか出来ないでいます・・・。 こういうケースは実際よくあるのですか?

  • マンションの賃貸契約について

    11月2日に新築ワンルームマンションの契約をA不動産屋で申し込み、16日に契約を取り交わし、敷金1・礼金1・手数料1他を払いました。 (入居開始日は11月30日でまだ鍵ももらってません) その後、偶然他のS不動産屋のHPを見たら、このマンションに関しては、11月14日までに申し込んだら「敷金・礼金とも0、手数料半額」とあり、電話で確認したら「このマンションは11月完成で12月までに多くの入居者を集めたいので0・0で紹介しても良いとオーナーに言われた」とのことでした。今は14日を過ぎたから敷金は0にはできないが、礼金は0にできると言われました。 その旨をA不動産に確認したら、「オーナー側に確認したら、そんなことは一切言っていない。0・0はありえない」といわれました。 その後、他の不動産屋3件にこの物件で礼金0にできるか?と問い合わせた所、礼金0にはできないがこの物件に関しては手数料を0にできるといわれました。 この3件のうち一件はA不動産の別の支店です。 再度S不動産に電話して、この状況を説明すると「要は不動産屋がオーナーに問い合わせをするときに、この物件はお客さんに礼金0で紹介してもいいですか?と聞いたら、良いと答えてくれるので、お客さんには礼金1はそのままで、その分手数料を0にできるんです」と教えてくれました。「あなたはA不動産にぼられたんですよ。あくどいことをやりますね」と言われました。 つまりA不動産の○支店はオーナーに礼金を払わなくて良い上に手数料も取ったということになります。 もう、契約を交わしているので解約もできませんし、法律上はA不動産○支店もなんら違法なことはしていないので、これは泣き寝入りするしかないのでしょうか? 同じA不動産でも違う支店では手数料0でできると言ったのに、納得いきません。 今、私ができることはもう何もないのでしょうか? 入居開始日が過ぎれば手遅れだと思いますが、まだ開始していない今、何かできることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう