• ベストアンサー

ヘルパー1級と2級の違い・母子家庭でも生活できますか?

たびたびお世話になります。現在31歳母子家庭です。実家は近いです。離婚して2年現在まで事務系の仕事をしていたのですが最近介護の仕事などにも興味をもっています。そこで公的機関などでヘルパーの講習を見つけ思い切って転職してみようかと思っているのですがヘルパー2級の講習と1級まで取れる講習があるのですが具体的には何がどう違うのでしょうか? それから福祉関係のお仕事は給料が安いと聞きますが母子家庭でも生活できるのでしょうか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内容的に受講時間が違います。 特別擁護老人ホームに行って正社員になれて 夜勤をやれば、母子家庭で生活できます。 二級でも、三年経験したら介護福祉士がとれますので 別にどうしても一級取得じゃなくても勤められますよ。 1級持っている方が、正社員になる確率とかが高いです。お給料はあまり変わらないと思いますよ。 1級2級を持っていても業務内容は同じです。

miffy0905
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく講座なんかを見ていても大体が2級なのに一箇所だけ1級まで資格取得と書いてあったのでどう違うんだろう・・って不思議に思ってたんです。 正社員になれる確率が高いんですね。でもお給料的にも業務内容的にも変わらないのであれば2級でいいですよね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13352
noname#13352
回答No.4

NO.2の方に賛成します。1級とるのはお金がもったいないです。介護福祉士は実務経験で受験できる国家資格です。お得です。仕事の内容に大差はないのですが、知り合いは「ヘルパー」と「介護福祉士」を区別したがっていましたよ。同じ現場に立つものとしては、つまらない権力争いは情けない限りですが。

miffy0905
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんのご意見をいただくまでは1級と2級ってすごく差があるものなのかなって思っていたのですがそうでもなさそうですよね。2級とって実務について介護福祉士とったほうがいいですよね。がんばってみます。 今回みなさんにいろいろご意見いただきありがたかったです。どなたにポイントを・・と考えホントはどなたにも差し上げたいのですがご意見いただいた順番ということにさせていただきます。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintia
  • ベストアンサー率58% (69/118)
回答No.3

1級と2級の違いについては、他の方が答えているので、省きます。 私がついこの間まで働いていた病院は無資格でも、介護の仕事で正社員を募集していましたよ。 ヘルパーの資格ある、なしに関わらず、給料は同じでした。 私のいたフロアは私を含め、10人の介護職員がいましたが、なんと6人がいわゆる「バツイチ」でした。 子供が3人もいる人もいたくらいなので、生活はできるはずです。 まぁ、ボーナスが5か月分という、最近ではなかなかない、いい条件だったからかもしれません。 その代わり、仕事はハードでした。未だに日勤の拘束時間10時間ですし。夜勤の16時間半、というのはこの業界では普通かもしれませんが。 給与面を優先して、転職を考えているなら、施設や病院の正職員になることをオススメします。 どちらかというと、病院の方が入職しやすいかもしれません。なんとなく、施設の方が資格や経験を優先する傾向があるように思えます。 また、ヘルパー2級は特に試験などもありませんし、短期間で取得できます。実習で施設や現場に行く機会があるので、自分に向いているかどうか、試すチャンスにもなると思います。 夜間に講座を開いているところもあるので、いきなり転職、ということを考えず、とりあえず受講してみるのもいいかもしれませんよ。 頑張ってくださいね。

miffy0905
質問者

お礼

ありがとうございます。無資格でも介護の仕事で正社員ってあるんですね・・。私の現在の仕事もかなりハードで朝7:00~夜8時までなんてザラなので拘束時間とかは気にはならないです。バツイチの人って結構いらっしゃるんですね。心強いです。がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.2

 給与が十分か否かについては、ちょっと判りかねますが、1級と2級では、講習の時間が大幅に異なります。不確かな記憶では、2級で百数十時間、1級だとプラス二百数十時間ではなかったかと。  業務内容については、大雑把に言って、訪問介護事業所の『サービス提供責任者』になれるか否かの違い程度、と言っても良いのではないでしょうか。  お金をメインに考えれば、2級を取って施設に勤務、3年後に介護福祉士受験・・・、というのが無難ではないでしょうか。  はなはだ自信はありませんが、参考までに。

miffy0905
質問者

お礼

ありがとうございました。 講習時間が1級のほうがやはり多いんですね。 私の場合、そんなに「責任者になりたい」とかってことは考えていないのでonkelさんのおっしゃるとおり2級取得して勤務して介護福祉士受験っていう方向で考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭で実家にお世話になっていて子供0歳児がいます。ヘルパー2級を持

    母子家庭で実家にお世話になっていて子供0歳児がいます。ヘルパー2級を持っているのですが、ケアマネを目指すか高等技術促進費や奨学金を使って看護学校に行こうか悩んでます。というのが、ケアマネは飽和状態になりつつあるのか、将来性はどうなのかということが引っかかります・・・看護師は夢だったのですが、地道に福祉で五年実務を積みケアマネ試験を受けた方がいいのか・・・どちらかの職についてる方、母子家庭で将来性や子供を育てていくのに困らない仕事はどちらがいいのでしょうか?

  • ヘルパー2級から介護福祉士へ

    46才母子家庭で、まだ子供2人が小学生です。 現在ヘルパー2級を取得中で、あと実習4日で修了予定です。 先日、デイケアの仕事の面接に行き、来月から働けるようになりました。介護の仕事は未経験です。 3年後の介護福祉士に向けてがんばろうと思っていますが、 受験資格が、3年以上の実務経験に加えて600時間の講習が必要であることとありましたが、 どのような方法で、600時間の講習を受けられるのでしょうか? 通信でも方法があるでしょうか? また、一緒に講習している方で、デイケアの仕事では、実務経験が積めないという人もいるのですが、どうでしょうか?家庭の事情で、平日昼間しか仕事ができません。(時間は8:30~18:00位までOKなんですが。)施設の方がいいよという人もいるのですが、どうでしょうか?

  • ホームヘルパー2級について

    こんにちは。お世話になります。 46歳で、まだ小学生が2人いる母子家庭の母親です。 5年間、派遣社員として事務職に就いていましたが、8月末で、派遣ギリにあいました。 今回、年齢の壁が厚く、事務職以外での仕事さえ見つかりません。もう、10社以上で不採用になり、テンションも下がっています。 社会福祉には前から興味があり、自分の母を介護した経験から、ここで、ホームヘルパー2級をとって、介護の仕事をしようかと考えています。資格取得にはお金もかかることから、迷っています。資格取得後には仕事があるかも心配です。 実際お仕事をされていらっしゃる方や、詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • 母子家庭の転職は難しいですか?

    私は38歳の母子家庭の母です。子供は5歳の男の子が一人います。 正社員で事務の仕事をしており、二人で暮らしていける給料はもらっています。 結婚して今住んでいる土地に来て、仕事があるのでそのまま住んでいますが、生まれ育った土地には妹がおり「母子家庭じゃ何かあったとき大変だから帰ってきて、近くに住んだら?」と言ってくれてます。 (妹は結婚していて、ご主人、子供二人おります) 帰るには遠方の為、転職しなければなりません。 職安の方に尋ねてたら、38歳で正社員、事務職はなかなか見つからない・・・まずはパートで働くか、正社員になれても手取り15万円ぐらいです。と言われました。 周りにあまり親しい人はいないので、帰ろうか迷っています。 母子家庭の私たちが転職してパートでも暮らしていけるものでしょうか?

  • 母子家庭の就職

    こんにちは。わたしは27歳、5歳と3歳のむすめがいます。 一昨年12月に離婚して母子家庭になり、現在無職です。 就職活動はしていますが、常に散々な結果です。今は私の両親と同居しております。私は持病(血液系)もあり、あまり無理はできません。持っている資格は介護福祉士、社会福祉主事、ワープロ3級、エクセル3級、普通自動車第一種免許です。いままでは、知的障害者の施設、老人施設、造園とほとんど体力重視の仕事しかしたことがありません。 母子家庭、持病と大きな壁があります。よい就職活動の方法を教えてください。 また、できれば、自立して、親子3人で住みたいのですが、そちらのアドバイスも宜しくお願いします。

  • ヘルパー2級の資格について

    ヘルパー2級の資格を取得しておりますが、現在は介護関係とは全く違う仕事をしております。将来介護の仕事をするには500時間(ヘルパー2級を持っていれば200時間軽減され300時間)の講習をうけなければいけないと聞きました。しかもその講習を20XX年までに受けなければヘルパー2級の資格も無効になるとも聞きました…。その講習は何処で受けれるのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級を取ろうと思うのですが…

    30代男性です。 転職して福祉の仕事に就きたいと思っています。 ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っていますが、 ・在宅介護で男性のヘルパーって、どんな感じなのでしょうか。 ・施設で働くには、2級の資格以外にもっと何か(介護福祉士の資格など)必要でしょうか。 ・その他、男性ヘルパーに関して、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 母子家庭

    (乱文になり理解し辛いかも知れませんが御意見下さい) 先日、とても不愉快な思いをしました。 仕事で少し休憩をしていた時に、近くで母子家庭を罵り悪口を言っている人達が居ました。 因みに私も母子(まだ離婚調停中)なんですが…。 ・母子家庭はクズ。税金泥棒だ…と。 ・税金頼って生きている母子は死ねばいいのに…と。 ・母子の為に無駄な税金払いたくない…と。 母子家庭の親は身体売って金稼いでいる世のゴミだ…と。 こんな事を平気で大きな声で言っておられました。 世の中には沢山の母子家庭がいらっしゃいます。勿論いろんな意見をお持ちの方もいらっしゃいます。ですが…離婚が原因ばかりの母子家庭じゃなく、御主人が他界されて母子家庭を余儀無くされている方もいらっしゃいます。 私は、DVや言葉の暴力、人格否定に耐えられず逃げ出した弱虫ですが…今、これ以上子供達に迷惑かけたくない(一緒に連れ出した事自体苦労をかけているのは百も承知です)から就活を必死でして、やっと全てを受け入れて下さった会社に拾って頂き働いています。 正社員として雇っていただいているので給料から税金も支払われると思っています。 勿論、生活保護や母子手当などありません。赤ちゃんも居ますが、きちんと市役所に相談へ行き預かり場所を確保して働いています。 子供が病気でも休まず昼休み抜けて様子を見に帰って仕事しています。 何故母子家庭がそのような酷い事を言われなくてはいけないのか?それが知りたいです。 いずれ私も調停で離婚が成立したら母子家庭になるので知りたいです。 お願いします。

  • もうすぐ母子家庭になるものです。

    もうすぐ母子家庭になるものです。 無知なもので何もわからないので質問させて下さい。 只今調停中で 別居していて実家にいます。 まだ籍が抜けてないので、母子家庭にはなってません。 離婚して母子家庭になった場合 実家に住んでいたら、母子手当てや県営の申し込みとかは、受けられなくなるのでしょうか? 両親は年金生活者で 弟はまだ結婚をしてないので、一緒に生活しています。 もし実家にいることで、受けられないとしたら、別に住まいを確保した方がいいのでしょうか? 今まで専業主婦で 貯金もなく、家を借りるにも、年金生活者だと保証人にはなれないとかで実際は難しいところです。 あと離婚する前にやっておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • ホームヘルパー2級は使えなくなる?

    2006年度にヘルパー資格と介護福祉士の中間位の資格ができ、ゆくゆくは介護の採用条件が、そちらの資格になるようなことをききました。ヘルパー資格をもっている人は、講習か何かでそちらの資格にアップできるのでしょうか? それともヘルパー2級は使えない資格になるのでしょうか?