• ベストアンサー

落とし物をした際に・・・。

先日、通帳を落としました。 そして、見つかり警察から連絡がありました。 遺失物法に関する謝礼の権利は放棄されたとのことでした。 連絡先は私に開示されるそうです。 因みに通帳残高は¥900円でした。 私は正直受け取りに行くのにあまり気が進みません。 拾得者の方が拾って届けてくれたことは善意です。 謝礼の方は権利放棄も当然でしょう(金額的に) ですが、住所開示をするというのが、相手の偽善を甘んじて受けに行くのが自分の気持ちと相容れません。 (本当に善意だけなら権利放棄、住所も開示しない筈です) 通帳の方は既に止めてあり、再発行の手続きを進めている段階で今回の 通知が届きました。 更に、印鑑の変更もしますのではっきりいって取りに行っても行かなくとも。。。という状況です。 ここで本題ですが、自分の気持ちに乗らなくとも受け取りに行って謝礼すべきでしょうか?(人として、社会規範的に考えて) また、謝礼としても電話一本で構わないでしょうか? 何か包んで訪問するものでしょうか? たとえ、拾得者が電話一本でも見返りを求めているのには変わらないので、どうにも気が進みません。。。 初めての経験なので、宜しくお願いします

  • exe57
  • お礼率13% (16/122)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107752
noname#107752
回答No.5

拾得物を警察に届けた経験がないようなので一言。 警察としても、誰が、いつ、どこで、何を、拾得物として届けがあったか記録します。 持ち主がわかれば連絡します。 今回の場合、「通帳」ですから、警察が金融機関に正式な手続きにより照会されたものと推察できます。 謝礼の権利放棄とは別に、「どこの、誰が、あなたの通帳を警察に届けてくれた」ということは、警察も当然教えます。謝礼の権利放棄とは関係ないと思います。 社会通念上の一般常識ではないでしょうか?

exe57
質問者

補足

”届けたことはあります” なるほど、そういうことですかw 電話して警察に問い合わせをした時には拾得者自らが連絡先を公開しているという趣旨の様に伺ったので、変な話だな・・・とは思ってましたが 思い違いでしたか、、、

その他の回答 (4)

回答No.4

法律上の問題に関しては、質問段階ですでに解決済みのようですので、常識論になりますが、別にどのようにしても構わないと思います。 いずれが良いかということであれば、もちろんお礼をした方が良いに決まっていますが、そんなことは当然解った上でのご質問でしょうから。 気が進まないのであれば、遺失物については警察のほうで破棄してもらって、拾得者の連絡先も聞かなければよいでしょう。 金額も高くないことですし、それほど非常識とも思えません。 拾得者の側からしても、「残高が少ないから名乗り出にくいだろう」ぐらいの認識になるのではないでしょうか。 あるいはもしかしたら、拾った人は別にお礼を欲していたわけではなく、単に落とし主の「拾得者の身元が分からないモヤモヤ感」を取り除きたかっただけかも知れません。 いずれにしても、常識の立場から考えてお礼が絶対必要、という場面ではない気がします。

exe57
質問者

補足

変に身元が割れても嫌ですので破棄するのも視野に入れて考えていきたいとおもいます。 ありがとうございました

noname#108428
noname#108428
回答No.3

お好きなようになさってください。 ~すべき=~しなければならない、 つまり「義務」の意です。 人道的にも、社会規範的にも、 そういったことは「義務だから」する というものではありません。 謝礼とは、金品を贈ることではありません。 有り難いな、という気持ちを伝える行為です。 よって、したくないのならする必要はありません。 また、受け取りの方は 警察に「破棄して欲しい」と伝えても良いし、 そのままうやむやにしても構いません。 同じく、受け取らなければならない義務はありません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

法律のカテゴリーなので法律的な回答を… 現金等の場合は5~20%を請求する権利が拾った人にあります。ただ、キャッシュカードや通帳だけでは価値はなく(預金してある金額に関係無く)、この支払いの義務もないでしょう。 でも、わざわざ届けて貰ったのですから、お礼くらいは言っておいた方が良いのでは?謝礼については、既に口座を止めて再発行の手続きもしていることも伝え、出来ないことを言えば良いと思います。ただ、権利を放棄しているにもかかわらず、情報を開示するのが気になりますが…。

exe57
質問者

補足

>ただ、権利を放棄しているにもかかわらず、情報を開示するのが気になりますが…。 それは上記にも書きましたが、形式上の謝礼は放棄しても後に個人的な 謝礼(電話にせよつつみにせよ)を求めているからでしょうね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

警察から連絡があったのなら、当然、電話すべきです。 善意の人に電話でお礼を言うのは普通の行為ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 落し物の謝礼

    今日間抜けなことにポケットに突っ込んでいた銀行の通帳を落としてしまいました。 それで、さきほど警察から電話があり「通帳を拾ってくれた方が届けてくれたので通帳を取りに来てください」と言われました。 そこで質問なのですが、落し物って拾得者の方に謝礼が必要ですよね。これってどうやって謝礼していくら謝礼するんでしょうか? 通帳には6万ほどはいっていました。

  • 落し物の受け取り方

    先日出張で東京から地方に行き、そこで財布(現金、カード、免許証)を紛失してしまいました。 そのまま見つからず、地方の警察署に届出を出して東京に戻ってきたのですが、本日「遺失物発見通知書」が郵送で地方の警察署から送られてきました。 そこでその警察署に連絡したところ、次のようなやり取りを行って欲しいと告げられました。   1.まず発見者に連絡して、お礼を言うとともに、発見者が持っている「遺失物預り書」を私宛に送ってもらう。 ↓ 2.「遺失物預り書」を入手後、それを再度地方の警察署に送付 ↓ 3.地方の警察署から私に財布が送り返される。   このやりとりは普通の拾得物のやり取りなのでしょうか? 拾っていただいた方には本当に感謝しており、もちろんお礼と謝礼をお送りしそれとともに「遺失物預り書」を送っていただくよう連絡しようと思っているのですが、万が一拾得者に悪意があった場合、話がこじれてしまうのではないかとちょっと心配です。 直接お会いできればと問題はないかと思っているのですが、何分東京からかなり離れている地方ですので、 直接伺ってお礼させていただくのが難しいため悩んでおります。 これが一般的なやり取りなのか少々考えこんでいるため、もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落し物を拾ってくれた人へのお礼はどうすればいいでしょうか?

    先日、免許、クレジットカード、キャッシュカード、定期券+現金一万円が入った定期入れを落としたのですが、 親切な方に拾っていただき警察に届けられ無事帰ってきました。 そこで、その拾い主にお礼をしたいのですが、先方は謝礼の権利を放棄したとのことです。 しかし、私も善意に感謝の気持ちを伝えたいので礼状を添えて菓子折りを送ろうかと思います。 電話でお礼を言ったのですが緊張してしまい変な言い回しになってしまったので きちんとお礼として文を書いて添えたいと思います。 色々探したのですが礼状の文例がなかなか見つからないのでどのように書けば良いのかわかりません。 何か良い文例などありましたら、教えていただきたいです。 善意には善意で報いたいと思うので良きアドバイス、よろしくお願いします。

  • 落とし物のお礼電話について

    先日、私の不注意でロックをかけていなかった携帯電話を落としてしまいました。 翌日には警察に届いているとの連絡があり、引き取りに行きたい旨連絡したところ、 「拾得者の方が本人からのお礼の電話を希望されています」 と言われました。 お礼を伝えたい気持ちはもちろんあるのですが、 ・ロックをかけておらず中身を見られている可能性があること ・お相手の方が異性である男性であること ・謝礼金やお礼の品は要らないけれど本人からの連絡だけを要求されていること などから、少し抵抗を感じてしまいます。 恐らく中身は一度は見られているかと思うので私が女性であることは拾得者の方も分かっているかと思います。 親切心から、単純に落とし主の元に戻ったか確認されたいだけ、とも思いますが、 1.落とした携帯は受け取らず放棄する(拾得者の方には放棄したことも私の個人情報も一切連絡がいかないそうです) 2.携帯を受け取りにいき、公衆電話や家族の携帯からお礼を伝える どちらの対応にしようか悩んでおります。 1の場合、もしお相手の方が既に個人情報を入手しており、お礼の一言もないことに気分を害され個人情報をばら撒いてしまう、 ということも考えられるのではと、考えたらキリがありません。 現在、携帯は機種変更という形で新しいものを使用しています。 各種銀行などのパスワード変更はし、 SNSやLINEもアカウント削除し、新しく設定するつもりですが、ほかに対応した方がよいこともあれば合わせてアドバイスいただけますと幸いです。 ロックをかけていなかったこと、落としてしまったこと、ともに大変、大変反省しています。 拾っていただいた方にこのような疑いをかけてしまい、大変失礼なことであることも承知しておりますが、このご時世もあり、無礼な質問をどうかお許しください。

  • 通帳・キャッシュカード拾得者への報労金について

     お恥ずかしい話ですが、キャッシュコーナーで通帳とキャッシュカードを置き忘れてしまいました。即刻口座を凍結したので被害はありませんでした。  拾得者の方から、直接警察書にに届けられていたので喜んで受け取りにいきました。  受け取り後、警察の駐車場で拾得者の方に電話し、お礼の挨拶と謝礼の話を始めたところ、報労金として通帳残高の1割を要求されました。(通帳残高は大手中堅社員の年収程度です)  受け取り後の警察からの説明では、報労金と言っても通帳やキャッシュカードは現金と異なり、通常は菓子箱と寸志程度と聞いていたので耳を疑いました。  拾得者は、同様の判例もあり、拾得者の当然の権利であり、支払う義務があると主張されました。 警察の方から拾得者に対し、誤解が無いか確認されましたが判例の事を主張されたそうです。  明確ではありませんが拾得者の話から察すると、2010年1月13日新潟地裁長岡支部の和解例の事だと思われます。(残高1700万円[未記帳分があり実際の残高800万円]の通帳と印鑑を落とした。拾得者が報労金を貰っていないと訴えた。地裁からの30万円の和解金案で双方合意)  今から思えば、当方に実質的な被害はほとんど無いのですから[通帳・カードの再発行費用千円程度か?]、受け取る権利を放棄すればよかったのかと思ってしまいます。しかし、それでは拾得者の善意に対して失礼だと感じますが・・・ そこで質問ですが ・今回のケースと判例とでは、リスク等も違うと思うのですが相手の主張は正しいのでしょうか? ・キャッシュカードは暗証番号が必要ですし、万一短時間で不法に降ろされたとしても一日の引出し・振込み合計額にも限度がありますし全額を価値の対象としたり、そもそも犯罪を前提として報労金を算定する必要があるのでしょうか?(残高が千円でも数億円でも通帳の価値には関係無いと思うのですが) ・相手の要望に応じない場合、裁判にされても仕方ないのでしょうか? ・早く菓子箱と数万円の謝礼を渡して、こちらの誠意を示したいのですが、無理やり渡しても証拠が残りませんし、その場で問題が生じないか心配です。何か良い方法は無いでしょうか? お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • 急いでいるときに、遺失物を見つけて警察署に…

    警察署に持参した〔十数分後位に〕ところ、なにやらそれを見つけた状況を書面にしていました。 住所・電話番号も記した後、サインをしたように思いますが、お礼はともかく、元の持ち主に返還されたかどうかは、知らされないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103021738 県警のホームページから抜粋: 拾得者(拾った人)は、その拾得した物件を速やかに遺失者(なくした人)に返還するか、または警察署・交番・駐在所にこれを差し出さなければなりません。 拾得してから7日以内に差し出さないと、報労金を受ける権利がなくなります。 更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権についてもなくなります。 差し出しを受けた警察署は、遺失者などが判明した場合は、その人に返還します。 遺失者などが判明しない場合は、3か月が経過すると、拾得者にその物件を受け取る権利が生じます。物件を受け取ることができる期間は、前記経過の日から2か月間です。その際、届け出たときに交付された「拾得物件預り書」を持参してください。 一方、拾得者が拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、拾得者は遺失者などから報労金を受ける権利が生じます。

  • 落とし物の謝礼について

    先日旅行先でパスケースを落としてしまいました。中には運転免許証・健康保険証・クレカ1枚・suikaが入っていました。交番に遺失届を出したところ、拾われた方が交番に届けてくださっていたので、その日のうちに受け取る事ができました。交番で拾得者の方の携帯番号を教えていただいたので、翌日お礼の電話をかけましたがなかなか繋がらず、1週間後にご連絡を取ることができました。お礼のお品を送るつもりで住所をお聞きしたところ現金で5000円を要求されました。感謝の意がありますので書留で送るとお約束して電話を切りました。土日祝の前日であったため、休み明けに郵便局に行くつもりでおりましたら、私の勤め先に電話をかけてこられ報奨金を10000円にして欲しいと言われました。即答は避けて電話は切りました。謝礼については自分なりに調べて、免許証などの場合は菓子折り程度でいいと認識していましたので、5000円は送るつもりでいましたが、生活も裕福ではないため10000円は厳しいのが本音です。相手方には私の個人情報を知られているので今後の不安があり、どうしたらいいかわからず悩んでおります。何か適切なアドバイスを頂けるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 落し物について

    似たような質問は読みましたが、 自分の場合、少しややこしいので質問させてください。 先日、財布(現金入り)を拾い、警察に届けました。 報労金の希望を聞かれたので、 興味もあって「希望します」とお願いしました。 しかしその後、 「見つかった場合、相手からのお礼の連絡はどうしましょう」 と聞かれ、なぜか、 「いりません」と言ってしまいました。 帰りに「6ヶ月経って持ち主が出てこなかったら あなたの物になります」といわれ、拾得物預り書を戴きました。 質問なのですが、この場合、落とし主が見つかったとき、 (1)私に警察からは連絡が来るのでしょうか。 そうすると、落とし主からは連絡が来ないため、 (2)5%~20%の報労金はもらえないですよね? 自分も落としたり、何度か拾ったりしているので、 (今までは権利放棄してました) どうせなら欲しいと思ったのですが、 「連絡はいりません」と言ったときの警察の方の拍子抜けした顔が 気になって質問しました。

  • 落し物を拾った方へのお礼

    今朝財布を落とし、途方に暮れて交番に行ったら、届けてくれた方がいました(中身も全て残ってました)。 財布には ・現金約4万円 ・ビール券(480円相当)14枚 ・キャッシュカードや保険証などのカード類 が入っていました。 警察に取りに行った際、「お礼についてのお知らせ」という紙を受け取り、そこに拾得者の方の住所氏名電話番号が書かれていました。 連絡先があるということはお礼を望んでいると思われますが、この場合、どのような流れでお礼を支払えばいいのでしょうか。 警察に訊いても「当事者の話し合いでしてくれ」の一点張りで、参考になるケースすら教えてくれませんでした。 財布を落としたのも、遺失物が戻ってきたことも初めてのことで、電話・訪問・郵送のどれにすればよいかも判らない状態です。 尚、ワーキングプアなので、お礼は1割(5000円前後)くらいに留めたいと思っていますが、そっくり返ってきたので拾得者にはとても感謝しています。 宜しくお願いします。