• ベストアンサー

ウイルソン・ゾンマーフェルトについて!

ウイルソン・ゾンマーフェルトの量子条件について自分の言葉で説明して欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

ウイルソン・ゾマーフェルトの量子条件というのはボーア・ゾンマーフェルトの量子条件のことですか?(不肖ながら前者は知りません)仮にそうだとして以下は蛇足です(^^);但し、歴史的な記述はええかげんで,自分流に適当に書いていますから注意してくださいね。尚、この辺の正しい事情は朝永振一郎著「量子力学(1)」に詳しく書かれていますので、図書館でじっくり読まれればいいでしょう。 さて、ラザフォードのα線散乱実験より推定された、原子核の回りを電子がクルクル回るラザフォード模型は、致命的な欠陥がありました。つまり、Maxwellの理論によれば電子が円運動をする場合、光を放出し、そのためエネルギーを失って螺旋を描きながら原子核に近づいて最後は原子核に衝突してしまわなければならない。もしそうであるならこの世に原子なんか存在しないが、現実は安定して存在している。また、水素のスペクトルを調べるとある決まった振動数の光だけがスペクトルとして観測される。先のラザフォード模型では確かに光を放出する点は当たっているが、徐々にエネルギーを失っていくので光のスペクトルは連続スペクトルとなってしまう。ここでう~ん!となってしまうのですが、 (1)まず、電子はある波長を持った波で記述できる。 (2)電子はある円軌道を回っているが、これが原子核にぶつからないのは、いわゆる定在波となる波長、言い換えるとそのような波長を持つ電子だけが原子核の回りをクルクル回ることができる。 (3)原点の回りに同心円を幾つでも書くことができるが、(2)の条件をつけるとある選ばれた同心円しか存在しないことになる。これを「電子の軌道」と呼ぶことにする。 (4)軌道の異なる電子は異なるエネルギー状態にある。軌道は可算無限個あるから、それぞれのエネルギーレベルはいわば飛び飛びのレベルにあるといえる。 (5)光の放出は電子が高いエネルギーレベルの軌道から低い軌道に飛び移った際、そのエネルギー差が光として放出される、と考えられる。ここで、飛び移る速度はいかほどかという質問はしてはいけない!それは不問に付す、というようなことをボーア(?)は考えた。 このような運動を実現する条件として、ボーアは量子条件というものを考えました。これは角運動量保存則が前提にあります。詳しいことは適当な量子力学のテキストを参照していただくとして、水素原子の定常状態での電子の運動は、電子の角運動量L(=mvr)はh/2Πの整数倍となる軌道だけが許される L=nh/2Π ( n=1,2,3 ) というものになります。これは水素原子のスペクトルを見事に説明することに成功しました。 ところで、ボーアが考えた電子の軌道は円軌道だけだったのですが、後にゾンマーフェルトは楕円軌道もあることを指摘しました。従って電子は円軌道を回るものと楕円軌道をまわるものというようなイメージで捉えられたわけです。そこのボーア・ゾンマーフェルトの量子条件ですが、楕円軌道の面積速度一定(角運動量保存則)という条件より ○∫pdq=nh (n=1,2,3・・・) (○∫は周期積分) となりました、、、あぁ、結構ええ加減なことばかり書きましたので少しつかれました。是非とも朝永振一郎博士の「量子力学(1)」を読んでください。奮闘を期待します。

topgun-f14
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました

関連するQ&A

  • Wilson定数の調べ方

    気液平衡データ集(大江修造・著 )のWilson定数を使ってた多成分系の気液平衡を計算していますが、 例えば、メチルエチルケトン/2-プロパノール等のようにWilson定数が記載されていないものが多数あります。 大江先生の本以外にWilson定数を記した本、サイト、 あるいは、効率的なウイルソン定数を記した文献の調べ方を教えて下さい。

  • ウィルソンサイクルについて

    ウィルソンサイクルとは何ですか?

  • ウイルソン1200

    タイトルの通り 現在、ウイルソン1200LTのアイアンを使用しています。 オヤジのおさがりですが、オヤジはいつも名器名器と豪語しています。 今から25年ほど前にオヤジが初めて新品で購入したアイアンだそうです。 この掲示板でも憧れの名器と賞賛されたことがあります。 常々、何をもって名器なのか疑問に思ていました。 例えば、有名選手が使っていてメジャー大会で優勝したときのクラブだったのか。。。 性能はと言いますと、 フレックスR、軽量スチールと記載されています。 元の総重量はわかりませんが、鉛を貼って425g(5I)のC9にしています。 次のアイアンは、三浦技研のNSプロ950のアイアンを買わされそうです。 これもオヤジは名器と言い張るんです。 僕にしたら古いんです。じゃあなぜ買い替えの意味があるのか疑問です。 オヤジのアイアンは2代目で、 ツアーステージのHM-55の飯合肇モデルです。 これも名器と言い張ります。 一体、何を持って名器なのか、 また、ウイルソン1200のアイアンのことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 水素原子に適用したGutzwillerの公式

    よく知られているようにGutzwillerのtrace formulaから準古典的な場合Bohr-Sommerfeldの量子化が再現されます。ところが水素原子にBohr-Sommerfeldの量子化を適用すると、準古典的な場合のみならず基底状態までスペクトルが正しく求められるのはなぜなのでしょう。これもよく知られているように水素原子はいわゆるdynamical symmetryのため偶然縮退があります。このことと関連しているのでしょうか。すなわちBRS対称性のため高次のアノーマリーがキャンセルしてゲージ理論の繰り込み可能性が示されるように、水素原子の場合dynamical symmetryのため高次の量子効果がキャンセルして基底状態までBohr-Sommerfeldの量子化が成立してしまうようなことはあるのでしょうか

  • ウィルソンの定理を使った証明です

    ウィルソンの定理で n > 1の時に(n-1)! ≡ -1(mod n)が成り立つ。 この時、nには自分以外の約数d(proper divisor)が存在する。d > 0です。 a) d | (n-1)! を示せ b) d | (n-1)! +1 を示せ c) d = 1 を示せ という問題を貰ったのですがウィルソンの定理をどう使うかよくわかりません。 a,bを証明できたら、aとbを同時にみたすのはd=1だけなのでcも示せると思っています。 aとbの証明をどなたか教えてください。

  • wilsonのボールについて

    クラブで使用しているボールについて質問です。 WILSON DC TOUR というボールを使用していますが DC4、DC3、DC2と印字されているボールがあります。 HPで検索したところDC4しかありません この違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 国際連盟 ウィルソン

    国際連盟を提唱したのはアメリカのウィルソン大統領なのに、 なぜアメリカは参加しなかったんですか?

  • ウィルソン結合点

    心電図の単極胸部誘導に書かれているウィルソン結合点が何なのかわかりません。 教えてもらえないでしょうか?

  • ウィルソンについて

    今度、テニスのラケットを購入しようと考えております。 メーカーはウィルソンに決めていますが、ラケットには数多くの種類があっていまいちわかりません。 そこで質問です、 1)ZERO,ONE,THREE,FOUR,FIVE,STING,SIX.TWO,TOUR,ZEN,PRO,SIX.ONE,BLADE という順番は何を比較しているのでしょうか? 2)また、ZERO,ONE,THREE,FOUR,FIVE,STING,SIX.TWO,TOUR,ZEN,PRO,SIX.ONE,BLADE の違いは何でしょうか? 3)では、具体的にTHREEとFOURの違いは何でしょうか?

  • ウィルソンのグラブ

    質問します。 もうすぐ高校生で野球をするつもりなのですが グローブをウィルソンにしたいなぁと思います このグラブって高校野球連盟に認められている(大会などで使用できるか)のですか?? http://www.wilson-baseball.jp/products/contents/onlyone/glove/A2000JPro/HG601L 教えてください