• ベストアンサー

カメラが趣味です。

カメラが趣味です。 東京ドームシティで撮影(カメラ)を行う場合、各施設の中の撮影は当然駄目ですが、敷地内で一般に通行が可能な場所(通路、広場など)からのシティ各建築物の撮影に関しては問題ないとの認識ですが、合っていますでしょうか。 なお、建築物に関しては(極例外を除き)肖像権はなく、著作権は別の問題なのは理解していますが、一般開放された東京ドームシティの敷地内からの撮影については撮影を禁止する権限は無いと考えているのですが、いかがでしょうか。 三脚を立てるなど迷惑行為は別の話ですので、割愛します。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>私が聞きたいのは一般公開している「公開空地」にも撮影禁止を求めることができるかどうかというものです。  ですから、撮影を許可するのも禁止するのも所有者の意向次第だと言っているのです。公開されているから撮影禁止の権利までなくなるということはあり得ません。撮影禁止の立て札など、禁止をする旨の表示がないときは撮影してもいいと受け取っていいかも知れませんが、所有者や管理者が出て来て制止した場合にはそれに従わなければならないでしょう。  元来、人や物を撮影するという行為はその人または所有物に関する権利を侵すおそれがあるものですから、謙虚になることが必要です。自分本位の論理を振りかざして権利を主張するのはトラブルの素になりますよ。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

私有地の敷地内ではその所有者または管理者は撮影を禁止する権利があります。ですから、敷地内の撮影についてはどういう規則になっているかを確かめる必要がありますよ。敷地の外からの撮影は一般に認められているとするのが常識的なところです。しかし作品を販売するなど、営利行為が目的の撮影は許可が必要になると思います。これは人物の撮影もそうですよね。

komacha0527
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方とダブりますが、 基本的に著作物としては著作権法45条の2により「美術の著作物の原作品を街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所に恒常的に設置する場合には、適用しない」と規定されているので、たとえば写真を撮ってアルバムを販売しても問題にはなりません。 TV番組の「行列のできる相談所」のバックナンバーで「勝手に出版して良いの?」というのを検索してみてください。 私有地は確かに管理者は撮影を禁止することが可能ですが、私が聞きたいのは一般公開している「公開空地」にも撮影禁止を求めることができるかどうかというものです。個人的には回答者さんの言われる「敷地の外」と同等ではないかと思っているのです。 なお、東京ドームシティに関しては、公開空地に関しては撮影禁止という札は見当たりませんでした。

noname#130062
noname#130062
回答No.1

建築物が撮影禁止の場合もあります。 葛西臨海公園のガラス張りの建物は内外で建物が写るような撮影は禁止でした。 恐らくは著作物としての扱いなのではないかと思いました。

komacha0527
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的に著作物としては著作権法45条の2により「美術の著作物の原作品を街路、公園その他一般公衆に開放されている屋外の場所又は建造物の外壁その他一般公衆の見やすい屋外の場所に恒常的に設置する場合には、適用しない」と規定されているので、著作物ではないと思われます。 おそらく撮影場所を撮影禁止と規定しているのだと思いますが、私の質問は土地の権利者が一般公開している「公開空地」にも撮影禁止を求めることができるかどうかというものです。

関連するQ&A

  • 東京ドームシティのコスプレイベントにいった事のある方に質問です。

    東京ドームシティでコスプレのイベントがあるのを最近ネットで見かけて、友人と行くことになったのですが、気になったことがあるので質問させていただきます。 東京ドームシティでのイベントとのコトですが、コスプレできるのは東京ドームシティ遊園地の中だけなのでしょうか? それとも周辺の広場等、東京ドームシティ全体もOKなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 囲繞地通行権消滅と敷地延長の関係

    再質問いたします。袋地に対して現在私の敷地が囲繞地通行権となっています。他の囲繞地には袋地に対しての通路は現在有りません。先日袋地の方が他の囲繞地の方と敷地延長(借地契約)して接道義務を果たし建築確認がおりて新築工事が始まりました、質問内容です (1)袋地が公道に通じる新通路を取得した場合、私の敷地に対しての囲繞地通行権は消滅かするのか? (2)囲繞地通行と建築基準法の接道要件との関係はあるのか? (3)相隣関係者の合意だけで通行権の廃止は可能か? (4)路地状敷地に対しては建築基準法以上に条例で規制されているのが普通(学説?)において、接道要件を満たすためだけの囲繞地通行権の主張は認められるか? (5)私の囲繞地通行権を独断で消滅(通路閉鎖)可能か? 難しい内容ですので具体的な回答希望いたします。よろしお願いたします

  • 通行権

    私の敷地は囲繞地です私の敷地に対し袋地通行権を施行している袋地の 人が建築確認がおりたので新築の挨拶にきました、内容を調べてみましたら袋地側に約6メートル公道側に約8メートルの空き地(現在普通乗用車2台が青空駐車)があります、空き地と袋地との境界は約2メートルの高さで袋地側へ約6メートルの波板塀で仕切られていました、その塀を3メートル取り壊し敷地延長(契約は借用)として通路を開設しましたしかし空き地所有者との契約内容は憶測ですが建築工事が完成したら 塀を元にもどして現状復旧して通路は再び袋地通行権を施行してわたしの敷地を通行する可能性が想定されます。 本題の質問として ・建築基準法(公道接地義務)、消防法、他において敷地延長した部分の  通路を閉鎖しても違法にならないのか? ・袋地が新たに通路を取得した場合、袋地は消滅するのか? ・反射的に囲繞地は消滅するのか?

  • 敷地内通路

    敷地内通路 建築基準法でいう敷地内通路についてしらべてるのですが、このページ(http://www.city.sapporo.jp/fukushi/setsubi/jireisyu/kijyun/kijyun_15.htm)で書いてるように通路幅1,800mmの確保や通路誘導は必須なのでしょうか?以前役所との事前相談の時、1,500mmの確保と言われた記憶があります。通路誘導の指摘はありませんでした。 対象物は500m2超の飲食店です。よろしくお願いします。

  • 建築基準法の接道について

     2mの接道要件について共有通路の場合持分割合は問題にならないか教えてください。   幅4mの通路を3軒で共有(各1/3)しています。 土地の販売代理人は『1軒は公道に接道していて通行権確保のための持分であるため、他2軒で通路の1/2を接道部分として建築確認申請できる。通行にしか使用しない特約がある部分であり、持分があるから通行権が確保できているため申請にあたって共有者の承諾は必要ない』とのことでした。 (1)1/2の通路部分は敷地面積に参入されるのではないですか? (2)参入されるのでしたら自分の持分を超えた面積部分については、他 人の権利を侵害していることになりませんか? (3)それとも持分さえあれば通行権を得て全面を使用できるため、あく までも図面上接道部分を確認するだけで、申請敷地に相当する持分が なくても問題ありませんか? (4)他人の承諾を得るには承諾料もしくは利用料等必要になりますか? (5)費用が必要であれば目安の額について教えてください。

  • 袋地の新築と接道義務

    袋地のK宅が建築確認が下り建築が始まりました(既設建物取壊し建て替え)状況として現在K宅が袋地通行権を行使している囲繞地A宅の通路(間口1.5mの通路)は接道義務を果たせませんので他の囲繞地の敷地を借地して敷地延長として接道義務を果たし合法建築となりました。借地した土地は建物はなく駐車場とし使用しています、境界は波板トタン塀で仕切られていました。その仕切り塀を2m取り壊し敷地延長として建築確認が下りました。K宅は建築検査後に境界の仕切り塀を元に戻して借地した土地を元の駐車場にして敷地延長した通路を建築完成後閉鎖してもA宅への袋地通行権の行使は可能となるのか? K宅への接道義務は違法とならないのか?  民法、建築基準法 法律に詳しい方がおりましたらご回答お願いいたします。

  • 3階建の規制について

    3階建ての規制について教えてください。現在神奈川県逗子の土地を検討しているのですが、地型が専用通路型で、公道への接道が2.05mです。途中でほぼ直角に曲がって建築敷地に入る形です。この場合、公道より直接敷地を見ることは出来ないのですが、3階建ての建築は可能でしょうか?補足をすると、隣地も同様の形で、お互いの専用通路部分は承諾書で互いに通行でき、実際は4mの道路のような形です。規制緩和措置などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 映像で通行人が入ってしまっても平気?

    WEB用の映像のプロモーションで、 屋外での撮影が必要です。 その際に、クローズアップはしないのですが、 人通りが多いので、通行人が普通に入ってしまいます。 よくテレビ撮影を見掛けると、 全く許可取らずに普通に誰か判別できるレベルで 通行人も映像に入っていますが、 ああいうのは問題ないのでしょうか? 肖像権的な問題のライン引きが 全く分からないのですが、 どこからダメで、どこから良いのでしょうか?

  • 袋地と囲繞地

    袋地K宅が袋地通行権の無いH敷地(K宅が公道へ接道義務果せる空き地)を借地して(無料か有料か、期限無しか期限有りか、契約内容は不明)建築確認が下りました。現在H敷地だけをを利用して建築工事中です。袋地K宅は50年以上前からY宅の敷地以外から公道へ出る通路はありませんでしたが、今回の建築確認においては、K宅は袋地では無くなると思われまた、K宅がY宅に対しての袋地通行権の行使も消滅すると考えられますが、皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 東京ドームに行くのが初めてなのですが・・・

    こんばんは。 今度東京ドームに行くのですが、色々検索すると、音がちょっと悪いとか、見えにくいとかが出てきてちょっと不安になりました(汗) 私の席は、3塁側の2階席9通路26列と凄く後ろの方なのですが、 バルコニー席の更に上の2階席って、やっぱりかなり悪い席なのでしょうか? 9通路は、ドームシティのHPで見るとちょっと中央寄りなのですが、 ステージ寄りの方よりも全体を見やすいのでしょうか? ステージに近い14通路とかの方が、臨場感がある気がしますが。 アリーナ席のうしろよりマシという話も聞いたのですが、実際に2階席でドームにて公演を観られた方の体験談などが聞けると嬉しいです☆

専門家に質問してみよう