• 締切済み

SH波とSV波について

タイトルどおりSV波とSH波についてなのですが、 これら二つの違いがよくわかりません。 縦波の進行方向に対して紙面と平行な波をSV波、 縦波の進行方向に対して紙面と垂直な波をSH波と見ましたが、 これでは見る平面を変えるだけでこれら二つは入れ替わると考えてしまいました。 何か根本的に勘違いしているのかもしれませんが、もしよろしければどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 これは、地震波に使う用語ですよね? 地学が専門でないのですが、 ・S波の水平成分が SH波(Holizontalの H)で、 ・S波の鉛直成分が SV波(Vertialの V)である。 ということではないでしょうか? 単純に、成分分解していると思ったのですが・・・

関連するQ&A

  • 音と光は縦波・横波でよいか

    音には縦波と横波があります。縦波とは波の進行方向に平行に振動して、横波とは波の進行方向と垂直に振興します。したがって、音は縦波、光は横波という理解で正しいですか。教えてください。

  • P波 S波

     P波が波の進行方向に平行だから縦波、S波が横波といわれる理由がわかりません。特にP波の縦といったイメージがよくわきません。

  • 電流とは光(電磁波)の縦波のことか?

    光は電磁波の横波であり、光の進行方向に対して電子を垂直方向(横)に揺らします、 対して、電流は、電子を電流の進行方向に対して平行(逆)(縦)に動かし、電磁場が導線の内外を光速で伝わる現象です、 ということは、光は電磁場の横波であり、電流は電磁場の縦波なのですか? 電流とは光の縦波バージョンなのでしょうか? ということは、電子線とは光の縦波なのでしょうか?

  • 「紙面に垂直な方向」を英語で

    「紙面に垂直な方向」「紙面に平行な方向」は、英語で何といえばよいのでしょうか? 教えてください。

  • 縦波と横波

    よろしくお願いします。縦波と横波についてです。 テキストには、 横波は媒質の単振動の振動方向と垂直な方向に伝わる波。例、弦を伝わる波、光波、地震波(S波) 縦波は、媒質の単振動の振動方向と同じ方向に伝わる波。例、地震波(P波)、音波 とありますが、ここでの「媒質の単振動」とはどういう意味でしょうか。横波が、上下方向、縦波が左右に動くというのは、問題を解く上で覚えたのですが、覚えただけで、実際どう違うのかいまいちよくわかりません。 また、例として、光波や音波・・・などがあげられていますが、縦波と横波の違いがよくわからず、いまいち、どっちがどっちだか覚えられません。覚え方とかありますか。また、光波の問題、音波の問題をとく上で、それが横波、縦波であることは知っていないといけないのでしょうか。 基本的なところだとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 波の伝わりと変位について

    波動についてお尋ねします。縦波、横波は、波が伝わる方向と振幅の方向が同じと直角という違いですね。音波と水波(表面)ということになると思います。これを数学的に区別することは可能でしょうか。両方とも A sin (θ)、θは(kx-ωt)などとなると思います。物理的に解釈してそういう風に区別して考えるというのはできますが、数学として区別することは可能でしょうか。内積がゼロとか1で直交、平行を区別できるかもしれませんが。よろしくお願いします。

  • 正多面体(投影)

    「立方体をある平面で切断すると、切断面が正六角形になる。また、同じ立方体に、ある方向から平行光線を当てると、光線に垂直な平面に正六角形の影ができる」とあるのですが、 平行光線とは何ですか??(><)立方体にある方向から平行光線をあてるとは、どのような状態のことですか??

  • 811SHと911SH

    ソフトバンクユーザーです。 現在使用しているV604SHがそろそろ1年を超えるため、機種変更を考えています。 ずっとシャープ製端末を使っていたので、シャープ以外は考えていません。 そこで目に止まったのがタイトルにもある811SHと911SHです。 ここからが本題なのですが、この2つの機種の違いとはどのあたりにあるのでしょうか? 911SHがワンセグ対応ということは分かっています。 あと、多少厚くて重いということも理解しています。 811SHの方がワンセグ以外の機能が充実しているようなイメージを持っていたのですが、いざ性能を確認してみると、それ以外は大差のないように思います。 何か他に違いはあるのでしょうか??ないようであれば、911SHにしようかと考えています。 詳しい方おられましたら、どなたかご教授お願いいたします。

  • 光時計について

    相対性理論で光時計という事象がありますが光時計は移動する物体の進行方向に対して垂直に立てられてますが、進行方向に対して平行だった場合(例えば進行方向が左から右の場合、光源から発射される光の方向が同じであっても逆であっても可)でも成り立つのでしょうか?

  • おんさにつないだ弦のおんさ側は,なぜ節なのですか?

    おんさ(振動方向が波の進行方向と垂直)とコマなど固定端につないだ弦が,固有振動するときに,おんさ側が節なのはなぜですか? 振動しているので,腹になるのかなという疑問も?? よろしくお願いします。