• 締切済み

結婚丸二年夫38歳私31歳、子なし共働きです。

結婚丸二年夫38歳私31歳、子なし共働きです。 義家族と義父に似てきた夫について悩んでます。 義理両親ですが、昨年3月夫婦喧嘩の末義母が家を出てしまいました。 原因は義父から義母への束縛(依存)と言葉の暴力です。 義父は身体に障害があり、日常生活に支障がある為一人では暮らせず、急遽私達夫婦の賃貸マンションで暮らすことになりました。その間義母はへそくりで優雅にホテル暮らしをしていました。 義父は以前から友達付合いは全くありませんが、義母は友達付合いは一般的にあります。 その為義母が家を空ける際に、何時に帰ってくるんだ?どこに誰と行くんだ?と言われていたそうです。 私達夫婦は5月に挙式・披露宴を控えていた為準備もあり、また共働きでもある為日々忙しく過ごしていました。 夫には年子の妹が一人いるので助けを求めたところ、妹は子供が産まれたばかりの為今は何も手伝えない・私は嫁に出た身だから・長男なんだから兄夫婦でなんとかしてと言うばかりで手を貸してもらうことは出来ませんでした。 そんな生活が1ヶ月続きましたが体調も精神的にも落ち着いてきた為、義父は自宅に戻ることになりました。 ですが日常生活に支障がある為、ヘルパーや食事の宅配など全て夫が手続きをしました。 義父が自宅に戻ってからは、毎日夜22時くらいから1時間程夫と電話をする毎日でした。 たまに私も電話で話したりしましたが日々の生活もあり、なかなか話をする時間も取れずいつからかストレスに変わっていきました。 夫も毎日の電話は苦痛だと私には言いますが、義父には言えずにいました。義父と夫の関係は上司と部下のようで逆らったり反抗したりすることは見たことがありません。独身の時からもずっと同じ関係で従順でいた為、また逆らっても意味がないどうせ話が通じないだろうからという理由からでした。これは義母も義妹も同じ意見で、義父は裸の王様のようです。 その後挙式・披露宴をなんとか終えましたが、義両親の別居は変わらずの状態が続きました。 それから暫く経ち、8月に義父が障害のある部分の手術をするということを決意しそのタイミングで義母が戻ってきました。 その間、義両親・夫・義妹のみで話し合いが何度か行われ、義両親お互いの改善点を出しやり直すということに決まりました。 その後私達夫婦も落ち着きを取り戻し、9月に新婚旅行11月にマイホームを購入しました。 マイホームを購入してからは私達夫婦の中でお金の喧嘩が絶えず、また私が会社や友達の付き合いで夜家を空けてしまう際、自分の晩御飯を作ってくれたら出掛けて良いという風に言われてしまうようになりました。 夫は月に一度飲み会があれば良い方で、平日も19時半には帰宅します。私の帰宅は19時の為、日々晩御飯の支度はバタバタしてます。食費は朝、昼弁当、夜含め月3万円の為外食など出来ませんので絶対に作らなければならない状況です。 土日の休みの日でさえゆっくりする事は許されず、朝ごはんを作り夫婦二人で食べることが大事だと言われます。 また義妹の子供にも一度も会ってないのですが、昨年色々あり私は会いたいとさえ思えません。手を貸してくれずにいた人に対し大人の対応をしろと夫は言いますがどうしても許せないのです。 結婚式前なんてきっと人生の中で一番幸せであるはずなのに、私は嫌な思い出しかありません。未だに涙が出る時もあります。 夫は、二言目には結婚は我慢だ・長男の嫁の自覚がなさ過ぎる・男は外で稼ぎ女は家を守るものだと言いますが、入籍前にこのような話をされたことはなく今とても戸惑っています。 今迄私は、義両親・義妹の考え方とは合わないと思ってましたが夫だけはわかってくれているものだと思っていました。 でも今それもなくなってしまい急に冷めてしまった自分がいます。 また夫は子供が欲しいと言いますが、私はまだまだ働いてお金を貯めたいと思っています。なぜならマイホーム購入の頭金で貯金をつぎ込んでしまっているからです。 また正直なところ子供を作ってしまったら逃げられないと思ってしまっていますし今の状況では夫の子供を欲しいとは思えないのです。義父の言いなりである夫は今後子供が産まれた場合、やっぱり言いなりになるのではないかという不安があります。 夫も歳を重ねたら義父のようになってしまうのではないかと思い今私は離婚を考え始めています。 色々な方からのご意見を頂きたいと思ってます。うまくお伝え出来ずわかりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

[夫は、二言目には結婚は我慢だ・長男の嫁の自覚がなさ過ぎる・男は外で稼ぎ女は家を守るものだと言います] この古すぎる感覚と、食事は「絶対に!」何が何でも妻のあなたが 作るものと考えてるなら、それにあなたの行動は縛られてしまう。 日常生活をお互い助け合う意識なければ、妻のあなたを奴隷のように 使う事になると思う。 世間では、それでやってる人もいるけど、そんなのは嫌だとあなたが 考えるのならば、この結婚は続けてもストレスたまるだけですよ。 食事って毎日の事だし、時間もだいたい決まってるので 「絶対に妻が作るもの」なんて考えてる男は、それで妻の時間を 拘束してますよネ。 料理は愛情だし、出来る限りは作ってあげるが自然な事だけど 「絶対に妻の仕事」なんて考えてる男といたら、それこそ 結婚は我慢? 我慢の人生なんかうんざりですよね? お互いのびのび自由に生活し、進化し助け合い、相手の時間を尊重し 妻が出来ない時は、夫は外食するなり自分で料理出来るぐらいじゃないと、一生、夫の家政婦みたいなものになってしまいます。 あなたは仕事もあるし、あなたの言うように子供が出来ちゃったら 離婚は困難になるので、今、じっくり考えたほうがいいと思う。 この時代、食事を妻が作るまでじーと待ってる男なんてどおよ?って感じ。 だからと言って作らないって訳じゃなく「絶対に作るものだ。365日」みたいな考えが気持ち悪いし、これで妻の時間を束縛するだろうなーと簡単に想像できます。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

>義父は身体に障害があり、日常生活に支障がある為一人では暮らせず、急遽私達夫婦の賃貸マンションで暮らすことになりました。その間義母はへそくりで優雅にホテル暮らしをしていました。 何十年と頑張って暮らして来られたので、命の洗濯をなさったのでしょうね。たまにはいいのでは? >その為義母が家を空ける際に、何時に帰ってくるんだ?どこに誰と行くんだ?と言われていたそうです。 まぁ、普通何処の家庭でもそうでしょうね。 何時に帰ってくるかわからないと家でまってる方は心配ですものね。 交通事故とか暴漢とか。 反対に、なーんにも言われないで無関心だと、ちょっと寂しいかな、、、。 >夫には年子の妹が一人いるので助けを求めたところ、妹は子供が産まれたばかりの為今は何も手伝えない・私は嫁に出た身だから・長男なんだから兄夫婦でなんとかしてと言うばかりで手を貸してもらうことは出来ませんでした。 貴女もお子さんを産んだらわかりますが、出産したばかりだと、自分と赤ん坊の世話を頼みたいくらいで、人の面倒はとてもみられないですよ。出産したばかりの人に頼むこと自体 無神経というか思いやりがないというか、、。 普通、頼まないでしょう。 産後 間もない人には。 私の一人娘も昨年も夏、出産しましたが、「こんなに産後って大変だったっけ」と思うくらい 大変でしたよ。 もう、睡眠不足で3ヶ月くらい ボーッとしてました。 娘のものや赤ん坊のものまで洗濯してあげて 上げ膳据え膳で過ごさせましたが、、、。 とても、とても 人様の面倒なんかみられませんよ。 >そんな生活が1ヶ月続きましたが体調も精神的にも落ち着いてきた為、義父は自宅に戻ることになりました。 一ヶ月で済んでよかったですね。 何年もかかる人も多いですから。 読んでいて「あぁ、一ヶ月か!! お義父さん、随分早く帰られたんだ!!」と思いました。 >ですが日常生活に支障がある為、ヘルパーや食事の宅配など全て夫が手続きをしました。 他に誰もやる人いないのだから、まぁ、当然といえば当然でしょう。 まぁ、手続きなんか簡単でしょうから。 あちこち調べて 電話で頼めば済むことですから。 >義父が自宅に戻ってからは、毎日夜22時くらいから1時間程夫と電話をする毎日でした。 たまに私も電話で話したりしましたが日々の生活もあり、なかなか話をする時間も取れずいつからかストレスに変わっていきました。 お義父さんと話しをしてあげられなくて申し訳なくてストレスになったのですね。優しい方ですね、貴女は。 いいんですよ。5分でも10分でも 電話で話を聞いてあげれるだけで。 >夫も毎日の電話は苦痛だと私には言いますが、義父には言えずにいました。義父と夫の関係は上司と部下のようで逆らったり反抗したりすることは見たことがありません。独身の時からもずっと同じ関係で従順でいた為、また逆らっても意味がないどうせ話が通じないだろうからという理由からでした。これは義母も義妹も同じ意見で、義父は裸の王様のようです。 まぁ、これは今さら変えることはできないでしょうけど、、。 でもご主人も嫌な時は、はっきりと言うべきでしょうね。 電話がかかったら、「今、風呂に入るから。また、次回にしよう」とかなんとか智慧を出して電話を切ればすむことでしょうに。 これは、夫自身が悪い。 >その間、義両親・夫・義妹のみで話し合いが何度か行われ、義両親お互いの改善点を出しやり直すということに決まりました。 お義父さんの手術とがきっかけになったのですね。 良かったですね。 >マイホームを購入してからは私達夫婦の中でお金の喧嘩が絶えず あらら、どうしたのかな? 二人で毎月の返済とか、生活に響かない計画立てて購入したのでしょう? >また私が会社や友達の付き合いで夜家を空けてしまう際、自分の晩御飯を作ってくれたら出掛けて良いという風に言われてしまうようになりました。 まぁ、これは 「トの当然」。当たり前のことだと思いますが、、。 朝、一時間早く起きて夜の分も作っておくか、前夜 作っておけばすむのでは? 一人分なんだし。 >夫は月に一度飲み会があれば良い方で、平日も19時半には帰宅します。 あら、いいですね~。お金もかからなそうなご主人ですね。 >私の帰宅は19時の為、日々晩御飯の支度はバタバタしてます。 共働きの方は皆そうでしょう。 子供のいる人は もっと 忙しい!! >食費は朝、昼弁当、夜含め月3万円の為外食など出来ませんので絶対に作らなければならない状況です。 貴女の頭の、智慧の出しどころですね。 如何に、上手くやるか! ネットでも 簡単レシピ だの 安い食材レシピ だのありますから 今は便利な世の中になりました。 こういう事をいかに安く美味しいものを作るか、、、と考えるもの楽しいですよね。 >土日の休みの日でさえゆっくりする事は許されず、 働いてる主婦は 土、日は お掃除とかまとめて洗濯とか 皆さん 頑張ってますよね。 子供がいると、さらにこの忙しさが何十年と続きます。 これは、いたって普通のことでしょう。 私の周りには 看護師さんが多いのですが、皆さん、朝、ご飯を食べさせ、自分も身繕いして子供も着替えさせて、お子さんを連れて 保育園に預け、仕事が終わったら迎えに行って、帰りつくのは19時過ぎ。一歳にもならないお子さんのオムツを替えて、おっぱいを飲ませて、自分と夫の食事の準備をして、赤ちゃんをお風呂に入れて、明日の保育園の準備をして、食器を洗って、、、と皆さん頑張ってます。 夜勤のときは、預け先の心配までしなくてはなりません。 主婦は、普通に誰でも やってることです。 貴女はまだお子さんがおられないから 楽勝ですね。 >朝ごはんを作り夫婦二人で食べることが大事だと言われます。 これはすごく大事です。 家族が 顔を合わせて食事する。ご主人 良いこと仰りますね。 これは守りましょう。 顔を見ながら食事をすれば、夫の体調とか変化もわかりますし。 忙しい共働きの夫婦には、会話をする大事な時間でもあります。 >また義妹の子供にも一度も会ってないのですが、昨年色々あり私は会いたいとさえ思えません。手を貸してくれずにいた人に対し大人の対応をしろと夫は言いますがどうしても許せないのです。 別に会わなくてもいいのでは? ご主人が 会え!と言うのですか? ただ、貴女も真正直に 助けて欲しいときに助けてくれなかったから あいたくない、、なんて言ったらダメですよ。 そうのは大人として やはりどうかなぁ~と思います。 ご主人の大人の対応というのは間違ってないですね。 >結婚式前なんてきっと人生の中で一番幸せであるはずなのに、私は嫌な思い出しかありません。未だに涙が出る時もあります。 結婚式に向けて楽しいことばかりの人は少ないですよ。 双方の式に対しての考えも違うし、中には、親戚までしゃしゃり出てこられて、「いったい誰の式なの!!」とうらみたくなるような事例も多いです。ですから、今は、簡単な内輪だけの式にする人も多いです。 >夫は、二言目には結婚は我慢だ・長男の嫁の自覚がなさ過ぎる・男は外で稼ぎ女は家を守るものだと言いますが、入籍前にこのような話をされたことはなく今とても戸惑っています。 結婚は我慢、、、というのは、本当です。大当たり。 結婚した人 100%の人がそのように言うと思います。 長男の嫁 云々は 一人しか男の子がいなかったら、まぁ、しょうがないでしょう。でも、結婚するにあたり、これくらいは 言われて無くても想像がつくように思いますが? ご主人一人息子ですよね。 最初から言われなくても解ってても 良さそうな、、、気がしますが。 >夫だけはわかってくれているものだと思っていました。 わかってくれてるものだと、、貴女が勝手に思ってたのでしょう? ご主人は 最初から全然変わりはないように思えますが? この質問を読んでいて、貴女は何が不満なのか私には良くわかりませんでした。 ご主人の仰ってることも 至って普通だし、、、。 特に 無茶を仰ってるようには思えないし。 貴女は何年 お付き合いなさったのですか? ご主人の何処を見ておられたのでしょうか? >また夫は子供が欲しいと言いますが、私はまだまだ働いてお金を貯めたいと思っています。 二人で話あえばいいのでは? 但し、貴女の思うようにならないからといって 駄々をこねたらいけないですね。 よく 二人で話しあって 何年後までに 幾ら貯めて、そのあと 何人生んで、、、など、二人の楽しい未来を語りあいましょう。 >義父の言いなりである夫は今後子供が産まれた場合、やっぱり言いなりになるのではないかという不安があります。 それは、お子さんが産まれたら変わる可能性が高いですよ。 自分が妻や子供を守らなくてはならない、、と思ったら男は変わるものです。変わらなかったら 貴女が変えればいいじゃないですか!! それにこう言っては失礼ですが、お義父さんも長く生きられる、、とも限りませんし。 失礼ながらこんなことで、自分を変える努力もしないで、すぐに離婚を考えてたら 貴女 誰とも結婚なんかできませんよ。 自分を まず変えることからやらなくちゃ。 改善すべきことは 沢山あるのに その努力もせずに すぐに 安直に離婚を考えるなんて、、、。 「結婚」というものを、もう少し、しっかり考えられた方がいいですよ。 まずは、自分が変わらなければ 前にはすすみません。 自分を変える、、、ということは「我慢する」ということでは有りません。 前に向かって全身するための努力の証です。

noname#107814
noname#107814
回答No.3

腹が立つ旦那&お義父さんですね。ほんとうにお疲れ様です。 離婚することは私は悪いことだとは思いません。 質問者さんはお仕事もお持ちで、暮らすに困ることはないでしょうし、離婚してお互いに幸せになれるのなら、それもよいと思います。 それにそうでもしないと、旦那さんは自分の間違っているところ(親にばかりかまけて一番大切にすべき人が妻だとわかっていない)に気づかないでしょうし。 ただ、私は結婚って、必ずしも「いいもの」「幸せなもの」だとは思いません。 だから、質問者さんの「今が一番幸せなはずなのに」というお考えは、幻想だと思います。 結婚って、すべてにおいて、計算通りにならないことのほうが多いんじゃないでしょうか。 折れて折れて、理不尽もぐっと飲み込んで、「自分のほうが大変だ」と思っても相手に感謝することをし続けないといけない。 人生の修行とよくいいますが、本当に修行だと思います。 私の場合、それでも「人生の次のステージに行ってみたい」と思ったので、結婚を決意しました。結婚イコール幸せなんて思ってませんでしたし、苦労や大変なことのほうが多いだろうと感じていたので、マリッジブルーにもなりましたが、実際してみたら案外楽しいこともあって嬉しい誤算です。もちろん大変なこともあるんですが、はじめに覚悟をしていたので、あまり気にならないのかもしれません。 彼氏も「一生一緒に暮らしていける人かどうか」をかなり吟味しましたし。 質問者さんにとっての「幸せ」ってなんでしょう? 「結婚」で実現したかったことってなんでしょう? 「結婚したらお互いに協力して支え合って、幸せは2倍に不幸は半分に」なるから結婚したいと思っていたのだとしたら、一回離婚したほうがいいかもしれません。 私は結婚は自分のほうだけが、見返りを期待せず与え尽くすことだと思います。 自分の不幸は自分で処理し、相手の不幸は半分持ってあげる。それが現実。 多かれ少なかれ、理不尽なことはたくさんでてきますし、「フィフティフィフティ」なんて無理です。 結果的に「相手にも支えてもらえる」ことになったとしても、土台にはそれくらいの気持ちがないと、家庭円満とはいかないように思います。 そして、「そうしてもいい」と思える相手でないなら、結婚は見送ったほうがいいと私は思っています。じゃないと、「どうして○○してくれないの。支え合う相手なら○○してくれるはずなのに。」って必ずなって、お互いに不幸になるので。 もし旦那さんが「100%自分を与えてもいい」と思える愛した男性じゃなかったのなら、このままいくと確実に不幸なので、早めに決断したほうがいいかもしれないと思いました。

noname#111248
noname#111248
回答No.2

幸福な生活をするには、実家と一線をおいた生活ができることが第一です。一昔前の、家中心の考え方ですと、こういったトラブルは絶えません。若い世代が、そういった古い考えを改めていかなければならないのだと思います。 我慢ばかりを要する人生は、これからの世の中にはそぐいません。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

自分を育ててくれた親に似てくる部分はあって当然だと思います。 扶養されてる期間であれば、親の存在は全て肯定しないと子供は生きる すべが無くなるのですから、客観的に見て問題があっても、親のことは 肯定するのが肯定するのが自然であって、肯定するために自分も似た行動を 取るようになると言うのは、心理学的に自然な流れです。 ですからまず、ご主人の動向が、ご主人の責任だけではないということを 認識してあげましょう。ご主人にもどうしようもなかった環境と言うのがあり、 その環境が育てた性格であれば、ご主人にばかり責任のあることではありませんものね。 だからといって、諦めろと言ってるわけではありません。 親が世界の全てである幼少期であればともかく、大人になる過程では 子ども自身が選択して接触する友人関係、社会関係があるはずですから、 親から受け継ぐものが全てではあり得ないのです。 特に夫婦関係という密接な人間関係の中では、受ける影響も大きいはず。 現状に不満があり、将来に不安を抱いていては、寛容な態度を取れない 気持ちはわかりますが、貴方がそういうイメージを持って相手を見ることにより、 相手がそのように進んでしまうという部分もあるかもしれませんよ。 まず、あなたが相手にどのようにあってほしいかと言うことを具体的に 自分の中で認識し、相手にそれを押し付けるのではなく、まず、現状で 貴方が感じていることを伝えるように努力しましょう。 相手に○○するな、じゃなくて、相手が○○することにより、御自分が どのように寂しいとか不安だとか感じているかを伝えるのです。 貴方を大事に思う要素をご主人がまだ持っているなら、 貴方が悲しんでいることを知れば、何かしら感じるところがあるはず。 そういう理解が出来たら、初めてそこから、どういう風にあってくれると あなたは嬉しいと思うのか、ということを伝えてください。 どうあるべき、というのは、ご主人にとっては人の価値観でしかないので、 彼の大事な人が、何をしたら嬉しいのかを伝えるのです。 時間はかかるし、貴方の忍耐力も要します。 でも、相手にも自分にも、一番思いやりを持てるやり方だと思います。 北風と太陽ですよ。ご主人も今の状態であなたに迷惑をかけていることは 百も承知で申し訳ないけど打開策がなく、歯がゆい思いがそのような 行動に出ているのかもしれません。まずはあなたからご主人を理解してあげましょう。 表面的には拒絶したくなる言動があるかもしれませんが、それがどこから 来ているのかを考えれば、多少思いやりを持って接し、そこから将来に つなげようという気力にも続きませんでしょうか? ご主人がご両親から受け番えたものは大きいかもしれませんが、 今はあなたが、ご主人に影響を与える最大の存在です。 相手は自分の鏡ですよ。 あなたがどうあるかで、ご主人もより方向に変わっていくのではないでしょうか(^^)

関連するQ&A

  • 夫の実家からお金

    結婚1年目です。 夫の両親からたびたびお金を渡されます。 夫の実家へ遊びに行った時や私の誕生日など。 ありがたいですが私たち夫婦はきちんと働いて自立すべきだしお金をもらうのはとても気がひけます。 急に渡されたり、送られてくるのでいつももらってしまいます。 渡すのも息子の夫ではなく私に渡すのです。 義妹が障害者で夫の実家にいます。(独身です。) 夫は長男だし、なんとなく今後両親の世話、義妹の世話宜しくねと言われてる気がしてあまり受け取りたくありません。 誕生日の時も3人から(義父、義母、義妹)だからと言われました。 義妹は働いてないからお金出していないのに。 まだ孫に対してとか、マイホームを買う時の援助などなら分かるのですが、、 普通なんでしょうか。

  • 夫が背負った義母の借金

    夫は27歳。私は21歳。息子もうすぐ2歳。そして現在妊娠4ヶ月です。 夫には20歳の頃背負った借金があります。 借金の内容は、義母が当時アルコール中毒で入院し、義父とも別居中だったため夫が治療費を払うことになりました。保険証を持っておらず、入院は総額400万です。20歳の男に払えるはずもなく借金。 他にも義母が愛人と住んでいた部屋の滞納家賃・光熱費など50万ほど。 義父は義母と別居している間、義母との間を行き来していた義妹に何度も「2人だけで別のところへいって暮らそう」と持ちかけていたようです。つまり妻と息子を捨てよう、と。 そんな義父に、義母のことで借金を背負っているとは言えずにいた夫。 義母はアルコール中毒と同時に統合失調症になりました。この面倒を見ていたのも夫です(治療費は義父)。 3年前に義母の症状が悪化し、包丁をもって暴れたり万引きも繰り返し手に負えませんでした。夫は当時職を辞めて実家に10年ぶりに戻っていて、再就職などできる状態ではありませんでした。義母が薬を飲み間違えて意識なく倒れたときも家にいた義父は知らん顔です。 金銭面で義父は私達をずっと面倒みてくれていましたが、夫には何度も「さっさと仕事をしろ」と言っていました。義父が義母の面倒を少しでも見てくれれば仕事できたのに。 もちろん私ではなく義母を優先した(仕事を探さなかった)夫に対しても怒りはあります。 そして今年7月にようやく夫は就職。休みもないほどの忙しさです。 生活費をもらってやりとりしていたのは私ですが、義母のワガママを抑えるために夫の借金の話を持ち出したときのこと。義母は夫が借金背負っている事は知っているはずでした(3年前まで覚えていたし)。けど病気のせいでそのことを全く覚えておらず、私がウソを言っていると疑われる始末。 そして去年10月に夫が意を決して義父に借金のことを話すと、「悪かったな」の一言で済まされました。借金はまだ100万ほど残っています。夫の19万の給料じゃとても返済などしきれないのに・・・一体何のために今まで我慢や苦労の日々を送ってきたんだろう。夫は両親に何とも思われてないんじゃないかと怒りでいっぱいになりました。 今でも義父には金銭面で頼っているので、自立できない自分達も悪いですが・・・。 もともと娘の義妹ばかりをかわいがっていた義父のことは嫌いでした。 義妹が勝手に作って払えなくなったキャッシュカード、50万ほどを一括で支払ったり、遊びを優先して払わなかった携帯代を払ってあげたり・・・。義妹なんて水商売で月20万稼いでいたのに。 一方の息子にはどうしてこうまで酷いのだろう。 一緒に暮らしていても苦労ばかりで本当に涙がとまりません。 お金さえあればすぐにでも別居したいですが、19万じゃ生活すらまともに成り立たず・・・。 この先どうすればいいのかわかりません。 義父母を優先してきた夫にも腹がたつし、義父母にはそれ以上に失望です。 夫は「借金背負った当初からオヤジにこまかく報告してこなかった俺が悪かった」といっています。 両親に酷い扱いされている夫がかわいそうに見えて仕方ありません・・。 今でも義父は、夫を見下す発言ばかりします。たとえ息子の前だろうと。

  • 結婚12年。子なし。セックスレス。仕事あり…。

    24歳のとき、4歳年上の彼と結婚しました。 今年で結婚12年です。私は37歳になりました。 離婚しようか、本気で迷っています。 12年前、夫が両親と住む町に嫁ぎました。 夫は長男です。実家から車で10分のところに新居を構えました。 夫の家族は両親と私と同年齢の妹の4人家族。 夫の両親は、仲が悪く家庭内別居状態。義妹はフリーター。 夫は、長男として、家族を省みない父に代わり 母親や妹を守るという使命があったのでしょう。 母や妹の悩み、ぐちを頻繁に聞いていました。 私もなんとか家族が仲良くなれればと、 外食にみんなを誘ったり、努力したつもり…。 でも、効果なし。 当たり前ですよね。何十年もかかって創り上げられた 家族の形をそう簡単にいい方向にはできなかった。 自分の無力さを感じると同時に、今度は、友達もいない、 見知らぬ土地にひとりやってきた自分の寂しさを 夫にぶつけるようになったんです。 夫の優しさに、つけ入るようなってしまったんです。 「長男である前に、私の夫であってほしい」という 今、考えればとっても我侭なお願いをしました。 夫は、その思いを理解してくれ、それ以降 義母と義妹の愚痴はシャットアウト。 それがいけなかった。 今度は、義母と義妹から夫の携帯に私の悪口を書いたメールが 頻繁に送られてくるようになったのです。 夫は、自分の母・妹と私の板ばさみになりストレスで胃潰瘍に。 夫と一緒に、家族から離れ、違うところで暮らしたいと 申し出たものの、「自分はここからは離れられない」と。 私は解決策も見出せず、出た答えは 「あんな家族の血を引く子どもを産みたくない」という思い。 次第に、誰にでも優しい彼を八方美人、優柔不断としか 見れなくなり、魅力すら感じなくなってしまいました。 そんな状態で12年。私は仕事を見つけ、ひとりで生活できるくらいの 収入を得ることができています。 30代後半を迎え、真剣に自分の今後を考えています。 ・夫は家事もすべて手伝ってくれるし、なんでも 私のことを優先してくれるどこから見ても「イイ夫」。 ・でも私は、もう、夫を魅力ある男性としてみれない。 夫の子どもを産みたいと思えない。 ・夫も「キミが辛い思いするなら、子どもはいなくてもいいよ」 と言い。3年以上セックスレス。 ・まだ未婚の義妹も含め、夫の家族に年々嫌悪感を抱いている。 ・子どもが産めるカラダなのに、子どもを産もうとしないことに 罪悪感を感じるとともに、もしかしたら、将来、子どもを作らなかった ことを後悔し、夫や夫の家族を恨むかもしれない自分がいる。 10年後、20年後の自分がみえないでいます。 もう、30代後半です。 離婚して、別の幸せを探すのは、「逃げ」ですか? 夫以上に、いい夫はいないと思います。 でも、子ども欲しくないんじゃ、夫婦といえませんよね? 「この人の子どもが欲しい」と思える人との 出会いを求めている自分もいて、もう頭がぐちゃぐちゃです。 助けてください。

  • 夫の実家の状況について

    よろしくお願いします。 昨年30代後半で結婚したばかりなのですが、夫の実家には夫の妹とその小学生の子供3人が義父母と同居しています。 義妹家族は事情があって子供たちの父親の姓を名乗っています。 そのため私達夫婦は隣町の賃貸住宅で暮らしています。 夫は家業の小さな工場での仕事に従事しています。 つい最近わかったことですが…義妹家族は食費をいっさい家に入れていないとのこと。義父母は年金が入りますが少額でほとんど夫の稼ぎを頼っている状態で、 しかも義妹も実家に戻った時点から同様の状態です。 長男の結婚にあたり、義母は結婚前から、義妹家族の 状況をなんとかしなければならないと考えている様子は良くわかりました。 このような状況にもかかわらず、義妹は家事を義母に 任せっきりで自分たちが食べた後の洗い物もせず、 使用している子供が食べ散らかしや脱ぎ散らかしたものなども一切手をつけず、朝は子供を送り出したあとに再度お昼ごろまで寝ていました。 最近はかろうじて短期の仕事に出かけていますが、 どうしたものか義父母も弱みを握られているのかと さえ思ってしまうほど注意もしません。 その割りに義母は私に愚痴をこぼします。 優しい夫も弱い立場であるはずがないのに、あきれてはいますが妹に注意することさえしません。 性格はいい義妹だとは思いますし、子供3人を 一人で育てるのは大変だと思いますから少しは協力もしたいと思いますけれども、 年中散らかった居間を片付けようともせず、家事も殆ど年老いた義母に任せっきりのああいった生活態度にはあきれて物が言えません。 まだ結婚して1年ですから私が言っていいものかどうか 私の実家の母にも相談しましたが、まだ言うのは早いというのです(>_<) いくら実家とはいえ、世話になっている状態であれば 家をきれいにするくらいはしてもいいのではないでしょうか。 このままずっと夫の収入に頼って生活するつもりなのかを考えると、腹に一物たまってしまっていやな感じです。長くなってすみません。 ご意見をいただけたらと思います。

  • お金のない義実家

    小学生と幼稚園の子供を持つ専業主婦です。 義実家の悩みです。 義実家(共に60代)は自営業ですが、最近義父があまり仕事をしていないようで金銭的に困っているようです。 実は金銭的に困っているのは今に始まったことではなく、 義父の借金や暴行事件を起こし、その慰謝料などの支払いでもともと生活が苦しかったようです。 今は義妹(独身・同居)が生活費のたりない分をだしてどうにか生活がなりたっています。 働かない理由としては、仕事がないのと体の調子がよくないようです。 夫も自営業で、さほど儲かってはいません。 家族4人どうにか生活できるレベルです。 ですが私の親の援助でマイホームを購入しましたし、車も私の親からもらっています。 はたから見ればよい生活をしているように見えるようです。 そこで義妹が怒っているようです。 お兄ちゃんばかりが良い生活をしていてズルイ!こっちにもお金をだしてと。 確かに義妹は親の為にけっこうなお金をだしているようです。 うちも援助したいのはヤマヤマですが、はっきりいってお金がありません。 仕事の経費を確保するので精一杯、貯金もあまりできない状況です。 ウチがマイホーム(ローン有)や車を所有しているのは私の親の援助であって、私たち夫婦の力ではありません。 それは義妹も知っています。 ですがお金をださない私達に納得いかないようなのです。 助けたい気持ちはあるけど、私達には子供達の生活を守っていかなくてはならないし共倒れも避けたいです。 それにお金に困っているのにずっと専業主婦で働かない義母にも納得がいかないのです。 もちろんお金のない理由にも納得いかないです。 義両親が現在の状況を変える努力をしていて、それでも苦しいのであればどうにかしてあげたいという気持ちにもなりますが、 義母の助けてもらうのは当然かのような態度も腑に落ちません。 直接は言われませんが、私達夫婦が援助をしない事を不満に思っているようです。 年金も支払っているか怪しいです。 義両親はこの先の自分達の生活をどう考えているのか、将来設計をたてているのか不安になります。 援助しない私たちは非情なのでしょうか? 援助をするのであれば私が働きにでなければなりません。 いずれは仕事をするつもりでいましたが、今は子供がまだ小さいのと 子供の体が弱く(持病有)休みがちな為、なかなか仕事ができない状況です。 夫も私が働きにでることは反対です。 私達夫婦はどうすればよいのか悩んでいます。 アドバイス頂きたいです。 また、もし義妹が家をでた場合義両親は生活保護は受けられるでしょうか? 家は賃貸、資産はありません。 無年金であるとすれば、この先働かない限り無収入です。 子供に扶養義務があるのは知っていますが、ウチが経済的に厳しい事は確定申告の書類をみせれば納得してもらえると思います。

  • 夫の家族

    新婚生活が始まって2人暮らしを楽しんでいる中、夫の家族(義母、義父、義妹)がよく家に遊びに?来ます。 義母達は夜に来て翌日朝帰ったり、(何しにきたんだろう・・・??)食料など置いていく為??(ジャガイモや米等沢山持参)妹さんは深夜来て何泊かして、気ままに彼氏の所に泊まりに行ったりします。 月2回程来ます。 別に彼らが嫌いでもないのですが、来る意味がわかりません。何なのでしょう? 私の両親は引越しの時に手伝いに新居に来ただけで、それ以来一回も来ていません。 特別な事がないと来ない感じです。 夫はどこか旅行に行く時とかも必ず親に電話を入れたりします。そういう時は私も挨拶するのですが、私はそういう事をいちいちしないので、(あまり家族の結びつきが強くないのかも・・・)ギャップを感じます。義母達はまだ子離れできていないのでしょうか?

  • 夫家族の宗教(霊波の光)との付き合い方について質問です(長文です)

    結婚3年目、子供はおらず不妊治療をしている主婦です。夫と付き合い始めた時には夫家族は霊波の光に入信していました。しかし私は無宗教なので『信じるのは個人の自由』と思って余り詮索もせずにいました。そして夫の両親、義妹家族(子2人)と初めて会った時何も知らされず霊波の光の本部(?)に連れて行かれました。一瞬驚愕しましたが、今後の両親との付き合いも考え、黙って後を付いて行きました。それ以来、夫両親が私達と会う時は(両親は本州には住んでおりません)本部に行くようになり、いつも私は嫌だな~と思いながらも滅多に義両親には会う機会が無いので今まで断らずに来ました。夫の弟は事故により亡くなっております。それ以来義母が霊波に入信し、義父は宗教が嫌いらしいのですが義母を思いやって付き合ってあげているようです。夫も義妹も義父と同じ思いです。義妹の旦那様も付き合ってあげてるという状態です。実際最近では義妹も結構な信者になっているみたいです。そして私の実父が事故で亡くなり義母がお祓い(?)の為に本部へ行って供養してきてと言われ、私は自分が信じていない宗教なのに何が供養だ!と憤りましたが断れず夫と渋々本部に行き、ふてくされたまま供養というものをしてきました。そしてその後夫と結婚したのですが、私の了解も得ずにある日勝手に私は霊波に入信していました。その後も子供が出来ない私に追い討ちをかける様にお守りを買えば授かるだの言われ悔しくて泣きました。夫にはやっと本当は霊波に行くのは嫌だと言えましたが、夫は義母は弱い人だからと義母にはその事は伝えていません。今後は本部も行かなくていいと言われましたが毎回断るのも難しいでしょうし、何より今後生れてくるであろう子供は絶対宗教には入れたくありません。私は今後この宗教とどのように付き合って行けば良いでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 子離れできない義両親

    夫の両親のことで悩んでいます。 夫は40代、私は30代後半です。 義両親は遠方の田舎に住んでいて70半ば。 夫も義妹も早くから下宿生活を始めて親元を離れて生活していたのですが、若い頃は自分たちの生活に追われて里帰りしなかったり、定期的に電話をかけたりすることをしなかった時期もあったようです。 義両親は(特に母親)は、苦しい家計を苦労してやり繰りして子供達を大学まで出してやったの(2人とも下宿していて仕送りが大変だったという意味)に、義母の望み通りの人生を歩んでくれない子供を許し難く思っているようです。 義母は子供は親のそばに住んで親孝行すべきものと思っています。 そのため、義母は夫や義妹が結婚した今でも、苦労して高等教育を受けさせてやったのに…と苦々しく思っているようです。 義父は、子供に教育を受けさせ成人させるのは親として当然の勤めだと思っていると私たちには言っていますが、義母に対して強く意見を言うことができません。 義母自身は中卒で、夫によるとそのことは義母のコンプレックスになっているとのこと。内弁慶で、子供や身内に対して僻み、暴言を吐いて人を攻撃します。特に義妹に対しては、女の子なのに大学まで出してやったという思いが強く、存在否定の発言もあったそうです。 義妹の夫のことも当然私のことも気に入りません。 夫によると夫の実家は義母の要求を満足させるように義父も夫も義妹も行動することで平和が保たれていたということですが、私はどうもこの家風に納得できないんです。 私たちは結婚式をしなかったんですが、それを、結婚する気がなかったから貯金をしてこなかったんだろう、とか、私の実家は常識があるのか、っと言われました。 また、たまたま帰省のとき私の実家の母が体調を崩してしまい介護のため夫の帰省に同行できなかったときは、待っているのになんで帰省しないんだーっとクレームの電話がかかってきました。 義両親は月に1回はご機嫌伺いの電話をしてこいっと言っているのですが、結婚前からの経緯があって、私から電話をしたことはなかったです。(夫が電話したときに変わって話すことはありました。) 夫はそれまで義両親の気に入るようにやってくるのが親孝行と洗脳されていたので、義母の言うとおりにしない私とはこの電話の件で離婚まで考えていたようです。 私は義母の攻撃だけでなく、親離れできていない夫に不信感をもってしまって、ストレスで体調をおかしくしてしまいました。 夫も義妹も義母に恨まれ続けているので、義母のお気に召すように行動しているのですが、その好意がことごとく裏目に出て逆に義母から攻撃されることもしばしば。 去年、義両親が田舎で老夫婦だけで生活していくので不安だから一緒に住みたいっと言われたので、親を引き取ることを前提に新築することにしたのですが、帰省したことを「(私たち夫婦が)頭金の無心にきた」と義妹に電話していたとのこと。私たちは一切資金援助を頼んだ覚えはないんです。 つかず離れず距離をおいて付き合っていけばいいんでしょうけど、 夫は結婚してからも義母の呪縛から、なかなか脱却できずにいるので困っています。夫も本心では義両親に手を焼いているので、毅然とした態度で接してくれればよいのですが、いつまでも義母の顔色をうかがって腫れ物に触るように接しています。 中元、歳暮、義両親の誕生日には必ずプレゼントを贈っています。それに定期的な電話。まるで得意先とつきあっているようです。 今回マイホームを持つにあたって、ようやく一家を構えるって自覚が少し出てきたみたいなんですが、子供がいないこともあってイマイチ親離れでききれません。 これまで言いたいことは言わず静観してきたんですが、例のマイホームの一件は憤懣やるかたなく、義母がそう言っているのにかかわらず、義父が資金援助をするから口座番号を教えろっと手紙を書いてきたので、 今までの経緯をすべてぶちまけ、これからは自立して家庭を築きたいので干渉しないで下さいという内容の手紙を書こうと思ってますが、夫はその手紙を見たら義母は自殺するかもしれないっと言っています。 そこまで言われて手紙だせるかよ、っと思うのですが、このままでは状況が好転するはずもなく。どうしたものか悩んでいます。 ちなみに義両親の住んでいるのはホントに田舎なので、皆さん長生き。 90、100歳がゴロゴロしているところなので、おそらく義両親もあと20~30年は壮健だと思います。

  • 結婚して約2年、共働き夫婦 子供なしの妻です。

    結婚して約2年、共働き夫婦 子供なしの妻です。 夫の実家のことで相談させていただきます。 夫には妹がおり、結婚して子供が一人おります。 妹は結婚した相手の実家近くに住んでいるという状況です。妹は妹で義理の両親の面倒をみていくことになりそうだということです。 夫の実家の両親は自営業をしていて借金があり、この不況で借金を返済していくのになかなか厳しい状態に なってきました。今まではなんとか返していたようですがいよいよ、私たちが一時的に貸すまたは渡すというところまできてしまいました。 夫の実家は持ち家ありで、おそらくですが貯金はなく、年金も夫婦で月5万くらいのようです。 結婚する前に実家に借金があるということがわかり、わたしには実家の借金のことでは迷惑かけないという 話で納得して結婚しました。 あと長男なので実家の土地にいづれは同居してほしい・・・とも。 しかし、この不景気で私たち夫婦と妹たち夫婦が毎月いくらづつか貸すまたは渡すという話と同時に今後もどうしていくかということを話し合うことになりました。 義理の両親がすんでいる土地を売却して・・・ということも考えましたが、今この時期は得策ではないようです。 夫の意見では、5年後くらいに完済するのでそれまでは毎月親に仕送りし、完済後実家の土地を長男である自分に譲ってもらう。でも自分たちと妹夫婦が毎月だしたお金はその土地代(その時の時価)からひき その土地に家を建てて自分の親には土地を譲ってもらったから500万か600万を渡して生活していきたい。というものでした。 500万か600万で夫婦つつましく生活していっても月10万くらいかかるのでは?? そうなると、600万とかって5年くらい・・・ですよね・・・。 医療費とかこの上かかるとなると、そのあとの面倒をみるのは私たち夫婦?? 土地のその時の時価が2000万、仕送りしてきた額が200万×2家族だとすると、 2000万ー400万ー500万OR600万=約1000万+同居+二世帯住宅を建てる(2000万くらいですか?)+面倒をみることになる?? ということになり、なんだか結婚当時の話と違うじゃないか??私が苦労していくのが目に見えていると重いなんだかむなしくなってきました。 しかも、私は父がなくなったため母は今私たち夫婦と同じ市内で一人で住んでいます。実母の面倒はもちろん私がみる気なのですが、夫の両親までみていくのはとてもしんどい気がします。 夫の意見には全部従えない!私は同居は嫌で完済後夫の両親が住んでいる土地を売ってそれを生活費にすればいいのにと思うのですが、夫はおじいさんの代からの思い入れがある土地なので、できるだけ売りたくないようです。 せめて同居が回避できるいい策などはないでしょうか??

  • 夫に認知した子がいました・・

    付き合って9年、結婚して5年。2歳になったばかりの娘がいます。 先日、夫に認知が完了した通知が届き、私がそれを見たことで発覚しました。 もう、パニックで。どうしたらいいかわかりません。 夫は妻子がいることを隠して、不倫。9月に出産予定。 相手は年上で、5回くらい会っただけの関係だそうです。 妊娠発覚後、夫の両親や相手の両親を挟んで、話し合いをしたそうです。 認知し、養育費を毎月払ってくれるのか心配だから、一括で1000万義父母が支払ったそうです。 条件として、9月に出産してから、奥さんに話すことということだったようです。 夫は泣いて謝って、かなり反省している様子。 義父母からも償いは必ずさせてもらいたいと泣いて言われ・・ 私はどうしていいのかわかりません。 正直、こんなひどい仕打ちをされていても、夫のことが好きでいる気持があります。 離婚して、2歳の娘にパパがいない生活をさせるのもかわいそう。 このまま夫婦で生活していこうか・・ それとも、離婚して娘と2人で新しい生活をするべきか・・ 頭がパニックです。 でも、また夫婦として生活していけるか、夫をまた信じることができるか・・不安ではあります。 義父母からも、もう一度夫婦でいてくれること泣きながらお願いされました。 一方、私の両親には、まだ話せていません。 悲しむ父母の姿は見たくないからです。 夫婦としてやっていくなら、両親には話さないほうがいいのでしょうか? 毎日悩み泣いて、苦しい日が続いてます。 同じ境遇の方がいたら、お話聞かせてください。