• 締切済み

人間関係 性格

学生の時のクラス、職場、家族や親戚(までも?)人の集まる場所で必ず人間関係があると思います。私も30代でだいぶ落ち着いて周りが見えるようになりましたが、人間関係の苦手な私がいつも思ってしまうことは、 一番になりたい人は常にそうじゃなきゃ気がすまないのかなと思ってしまうのです。 一番になりたいというのは悪い意味で。 そして、その人の周りには、その人のお気に入り、そのボスがいることによって都合がよい人が集まります。よいしょ上手な人、立ち振る舞いが上手い人も私には見えてしまうのです。 どこへいってもこういう構図に見えて、正直疲れてしまうのです。 先日、老人の集まるデイサービスに実習でいった時もそうでした(笑) そのボスが私の考えるボスではないから、そう考えてしまうのかな? 私が一番じゃないから、そう考えるのかな? 自分自身がしっかりしてないから? いろいろ考えてしまうのです。 長くなりましたが、質問です。 こういったことをまとめると、人間関係、性格というのでしょうか? そういったことを解決するためにどうしたらよいですか? おすすめの本とか何かあれば教えてほしいのです。 もしかして、鬱とか病気もあるのかなとも考えてしまいます。 よろしく、お願いします。

みんなの回答

  • haha1949
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

私も 人間関係で毎日、苦しくて 私は 江原さんの 「トラウマ」 後、加藤タイゾウ「言いたいことが言えない人」と言う本を読んで耐えている最中です。 後は、このサイトでお世話になっております。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.2

今日の世界を見る時、最も慨嘆すべきことは道徳観念、倫理観念が急速に消え失せつつあるという事実です。 それと同時に反道徳的な考え方が急速に増大しています。 そして心で考えたことはいかなることでも成し得るというような考え方が広がっているため、その結果、各種の社会犯罪が続出し、社会秩序は乱れ、社会は大混乱に陥っているのです。 要するに、何でもありの社会風潮というわけです。 あなたの質問で問われているのは、社会秩序を形成する人間関係の秩序のことだと思います。 秩序でわかりやすい例は、自然界の宇宙の秩序を見てみましょう。 宇宙には、月ー地球ー太陽ー銀河系の中心ー宇宙の中心という縦型の秩序(ルール)と、太陽系における太陽を中心とした、水星ー金星ー地球ー火星ー木星ー土星ー以下略 という横型の秩序(ルール)があります。 億一(万一)たった一つでも離脱運動があれば、一気に秩序は崩壊し、宇宙や地球は崩壊します。 個々が寸分の狂いもなく秩序通りに運行しているからこそ、「個々」も「全体としての宇宙」も初めて存在できているのです。 自然界という低秩序な社会ですらそうならば、はるかに高秩序である人間界においては、もっと厳正にして厳密なるルールが必要であることは言うまでもありません。 自然界と違うのは、自然界が、神の設計図に従って1秒1度の狂いもなく決められた軌道を回り、運行ルールに従うだけなのに対し、人間は、積極的主体的に喜んで自ら進んでルールを守ろうとすることでありましょう。高度な人間にとっては、ルールを守ること自体が最高の喜びなのです。 従って、家庭においては、祖父母ー父母ー子女と連なる縦の秩序と、夫婦または兄弟姉妹のような横の秩序があるわけです。 その秩序に見合った徳目が、祖父母および父母の慈愛、子女の孝誠・孝行などの縦型の価値観と、夫婦の和愛、兄弟の友愛、姉妹愛などの横型の価値観として発生します。 家庭を拡大展開したものが氏族であり、地域社会であり、民族であり、国家であり、世界です。 社会の秩序は、家庭の秩序の応用展開となりますから、上下、前後、左右の六方向の人間関係の秩序になります。目上ー目下、上司ー部下、先生ー弟子、先輩ー後輩、同士ー敵対者、賛同者ー反対者、同期同輩関係、友達関係、恋人関係などあらゆる人間関係はこの六種類しかありません。 宇宙の全ての個体が、宇宙の法則に忠実に従うことで、確固たる真理体として存在していると同様に、高度な人間個体もそうあるように道徳が必要なのです。 道徳上の徳目は、純真、正直、正義、節制、勇気、知恵、克己、忍耐、自立、自助、公正、勤勉、浄潔などがあります。 秩序が乱れる理由は、いろいろありますが、六方向の人間関係が壊れる前に、まずは、個人レベルのこの徳目が欠けるところから始まるのです。 一見リーダーシップに見える現象も中味は実は?ということです。つまり本物じゃないのです。全てとはいいませんが、この徳目なしに立っているリーダーがいるなら偽者といえましょう。 人間として最低の最低を守ることができないなら、それを土台にして構築されるもっと高度な秩序を見るまでもなく崩壊してしまいます。 今の世界がまさにその崩壊の危機の時でありましょう。 あなたの質問の中で取り上げたような身近なことも、その一例に過ぎません。 すみません、あまり大きな視点に言及したため、あなたの回答には相応しくなかったかもしれません。

  • hvvto
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

人間関係 性格。 人間だけでなく動物でも他より優位になろう、他を倒して上にいこうとする行動は本能的に有りますが、 人間の嫌な面での、常に中心にいて目立ちたい、一番でいたい、そして自分を否定する人、気にいらない人を排除しようとする欲望むき出しの人もいます。 人間性、性格は治らないが、人間関係を改善したり、付き合いを円滑にすることは努力して出来ることです。 私は出来るだけありのままの自分でいいと思う様にして、話したく時は話さず、聞いているだけも付き合いと思っています。 加藤タイゾウ(社会心理学者)の本をお奨めします。 古本なら105円でいろいろあります。

gagaladyga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今、私は自分を見直しているいる時期で 人間関係に弱い自分を立て直そうと思っています。 自分以外の人の考えにとても興味があり質問させていただきました。 加藤諦三さんの本、ぜひ読んでみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私のこの性格で浅い人間関係しか築けていない気がします

    乱文で読みづらいことをお許しください。 私は、どうも昔から これを言ったらこの人はどう思うかを異常に気にしながら人と接しています。 これが人を思いやる意味でなら良いのですが、 良く思われたい、離れていってほしくないという気持ちからくるものなので、最悪です。人間関係に何か常に壁があるような感じです。 周りの友達も私のそんな性格に気づいているようで、あまり深い話はしてきませんし(話てもどうせ本音できてくれないと思われていると思います) 二、三年前ですが、○○ちゃんは何考えてるか分からないと言われたこともあります。 私ももし自分に素をみせてくれない本音を言ってくれない気を使われていると感じたらその人に心を開けないと思いますし浅い関係しか築けないです。 分かっているんですが、どうしても人を気にしながら生活してしまうのです。他人を軸にして息苦しくなるのはいやです。 せっかく周りが皆いい子ばかりなのに浅い関係でおわりたくありません 文章まとまらずすみません。 何かアドバイスや厳しいお言葉いただければ嬉しいです。

  • 人間関係に疲れました

    どこから話せばいいのやら… 私は元々人との関係を大切にしないタイプでした。 理由は過去のトラウマです。 裏切られたり傷ついたりが高校時代重なり、何も手が付かない状態になってしまいました。 そんなツライ思いをするぐらいなら最初から人間関係なんてなくていい。そう思うようになりました。 自分からは可能な限り人に話しかけたりしなくなったし、そんなに人と仲良くなりたいとも思わなくなり、次第に一人に慣れて、さびしいとか何も思わなくなりました。 上辺だけの愛想笑いで成り立つ人間関係を作っていくようになりました。 そういう人間でした。 人より自由奔放に生きていたいだけなのか、特別協調性がないのかは私にはわかりません。紙一重だとは思います。 具体的に私がどういう立ち振る舞いをしているかというと… 例えば遊びに誘われたとき、普通の人なら「断ったら次誘われなくなるかも」と考えて多少無理にでも行く人がいますが、私は行きたくない、やりたいことがあるなんてときは普通に断ります。 それで切れてしまう人間関係なら、その人は私にとってその程度のものだったんだなって考えることができます。 もちろんあくまで友達関係の話です。 仕事や利害の絡む話であればちゃんと無理します。 利己的といわれても仕方ありませんが… とまあ、私はそんな感じの人間でした。 そういうふうに考えるようになって以来、「やっぱり人間関係も悪くない」→「嫌なことが起こる」→「昔の気持ちを思い出す」ということを何度か繰り返しています。 はっきり言ってもう疲れてしまいました。 人間関係は楽しいこともたくさんあります。しかし、それをすべて吹き飛ばしてしまうような嫌なことも時として起こります。 親密な人間関係であればあるほどそういうことも増えるでしょう。 人は完全に一人では生きていけません。 わかっているのですが、投げ出したい。そんな気持ちになってしまいます。 もしよろしければご自身のご経験やアドバイスをお願いします。

  • 人間関係。

    初めまして。 ここでは初めて質問をさせて頂きます。 私は現在20歳の、専門学生2年です。 小、中、高までは、 苦手な人とはうまく行きませんでしたが 友達との関係は良く、毎日 友達と他愛のない会話をして 楽しく過ごしていました。 しかし2年生になり、実習を経験して 自分の人間面での出来なさ(周りがよく見えていない、話を聞いてるようで聞けていない) 等がわかり、実習後もしばらく憂鬱でした。 その後、学校では、人間関係も うまくいかなくなり、私自身が 学校では話さないキャラになってしまいました。 というのも、クラスメイトとの関わりの中で 「私が何を言っても、呆れられる」 というのを感じ、関わるのに 消極的になったからでした。 それでも、自分次第なんだと思い これではダメだと頭の中ではわかっていますが なかなか話しかけられたり出来ません。 拒否られているのがわかるのです。 話せる人には話せるんですけど…… 特に、複数人の会話には、雰囲気を 壊してしまうのではないかという思いもあり 入れません。 私の昔なじみは、クラスメイトとうまく やっており、正直劣等感を感じてしまいます。 自分は贅沢な人間だと思いますが、 無口キャラが定着してしまい なかなか突破出来ません。 最近あった実習は楽しくてたくさん 喋っていたんですが…… 学校ではどうも自分が出せません。 記憶力が悪く、そういった場面で話せないため 若年性健忘症や場面寡黙症を疑ってもいます。 このようなことはきっと 甘えなのだと思いますが、 皆さんの、私に向けた意見を聞きたくて ここで質問させて頂きました。 素を出しても引かれる気がします。 周りに嫌われているときは どうすればいいのでしょう…… コミュ力を上げたいです。

  • 人間関係

    自分の性格は周りに対して優しくできるのは良いところですが、人が傷つくことを恐れてきついことは言えません。 時には人が傷つく覚悟を持って発言することが大切だと良く言われるのですが、人間関係がおかしくなることを恐れてしまっています。 人間関係が自然とうまくいくにはどうすればいいですか?

  • 人間関係に疲れました・・・・

    私は今海外で心理学を学んでいるます。心理を学んでるにも関わらず最近人間関係に疲れ軽い鬱になりかけています・・・。私以外にもっと辛いことがある人なんていっぱいいるのになんて思いつつ、やっぱ辛いです。泣きたい時だっていっぱいあります。でも私は相談を受けるのは構わないんですけど、自分から自分の悩みを話すことが苦手で、専攻の課題で専門の相談所で相談を受けて自分の状態を知るという課題を出されたんですけど、それにも海外で言葉も全然できないというわけじゃありませんけど、いいたいことを素直に言えないからという理由でまだ行ってません・・・。ということで、何か良いサイトはないかなと探してたらこのgooと出会ったわけですけど、自分を知りたいし、本当は人間が好きなのに人間関係でつまずいてる自分がホントに嫌です・・・。どうしたらいいのかと思いここに載せてみまた・・・。今自分が知ってる自分といったら、人に嫌われたくないという思いが人より多いです。周りの目がとても気になり、あまり好きなことができない。全ての人間に対していつも一枚壁があるような疑ってはないけど、なにか遠慮がある。社交的だけど本気で人と付き合ってない気がする。人にどうこう言われるのをとても嫌うけど、ついつい人には色々言ってしまい、過去に失敗したことをいつまでも考えてしまいう。人の顔色を気にしてしまう。みんなでいる時間も大切だけど一人の時間がないといらいらしてしまう。人と一緒に居る時は悩みがないように見えるように明るく振舞う。 こんな感じなんですけど、人間とうまく接するにはどうしたらいいでしょうか・・・。 時間がある方どうぞよろしくお願いします・・・。

  • 職場の人間関係

    こんにちは。私は老人ホームで働いているのですが、同僚の事で悩んでいます。悪口を言ったり陰で、色々な事を言う人がいて、鬱になってしまいました。気にしなければいいのですが、私は良くも悪くも、流されやすい人間なので、毎日が苦痛でたまりません。仕事を辞めてしまったら、次の仕事が見つかるかどうかも分かりません…。どうすれば良いか、アドバイスをお願いします。

  • 人間関係が難しいです

    中一です。人間関係が難しいです。(長文)話聞いて欲しいだけかも 小456では後先考えず物事を発言していたため沢山嫌われていき、人間関係もどんどん悪化、特に自分のことを嫌ってた友達からは遠回しに悪口を言われるレベルに陥ってしまいました。 6の後半でやっとそれに気づきとても後悔し、自分のせいなのにスピーチ恐怖症に近い症状が出たりしてました。(ほぼ鬱に近い感じかも) でも中学校入学が人間関係を建て直すチャンスだと思い、自我をある程度出しつつもそのキャラに合った程度の気遣いや行いをし、なんとか常に一緒にいる感じの親友ぽいものも1人作ることが出来ました(その子は自分がいまにも自殺しそうだったから助けようと思って話しかけた的なことを言ってましたが) 陰キャではありますが、おかげで人間関係は小学生の頃とは正反対と言っていいほど安定し、良好です。 ただここでもう1つ問題ができました 嫌いな人がめちゃくちゃ増えるんです 席替えをする度にこの人無理だあの人無理だってなります B型だからか(関係ないですねごめんなさい)、好きと嫌いの境界線がはっきりとしていて1度嫌いになった人をどうしても好きになれません。 あまり良くないのは分かりますが、拒否反応が出てしまいます。 特に、自分よりも空気が読めてない人が苦手です。(自己肯定感が高くなっているのでしょうか...)自分より不器用な子にイラつくことがあります。思春期だから他人のこと過剰に気にしちゃうだけなんですかね、でもほんとに良くないです。 私は今までの経験から(まだ未熟ではありますが)嫌われるのは大体嫌われる方に原因があると考えています(病気とか障害とかは除いて) 自分の欠点に気付かず被害者ヅラをしているのが昔の自分みたいでやはり苦手です でも嫌われたら今まで大切に作ってきた人間関係が悪化します また悪口を言われます。それが怖いです 少しでも自我を出したら嫌いなのがバレてしまいそうなので全部隠して自我だしてるっぽく話そうとしてます(これが凄く難しい) 厨二病なだけだと思いますが周りがみんな幼稚に思えてしまいます(尊敬している等例外も勿論います) 厨二病で申し訳ない、でもほんとに疲れます。大人の人達の意見が聞きたいです、良くないところあると思うので辛口でお願いします

  • 人間関係の整理方法

    27歳女性です。 最近、仕事を辞めて自分のこれまでの生き方や将来について考えています。 すると、常に人間関係のトラブルに悩んでいることに 気がつきました。私の周りにはステキな方もたくさんいますが、 一緒にいて無理をしてしまう人もたくさんいます。 一緒にいて無理をしてしまう人は何かしらアクションをする時に アプローチが自分と全く違かったりするので、学ぶことはいっぱいありますが、それでも一緒にいると人の悪口が多かったり、不満ばかり 言われて辛かったりします。 そのような人達を自分の人間関係から排除した方がよいのでしょうか。 人との距離のとり方が自分自身よく理解できていないようなので、 アドバイスをお願いします。

  • 人間関係について考えています。

    人間関係について考えています。 「人から嫌われたくなくて、良い顔をしてしまう」 「周りの目が気になる」 などの心理を解説した、哲学や心理学の書籍があれば教えて下さい。 特に人間関係に困っているわけではないのですが、 人間の本質みたいなものが非常に気になります。

  • 人間関係・・・

    私は中学生です。 毎日毎日人間関係に悩んでます泣 周りから好かれている人を見ては どうしたらこんなにも好かれるのだろう と考えている毎日です。 人に好かれるというより いろんな人と仲良くしたいです。 どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう