• 締切済み

常識はどこに?

常識はどこに? 漠然とした質問で申し訳ありません。 が、実際悩んでます。 これまでに何箇所か接客系の職を経験してきました。 当然ながらはじめのうちは先輩や社員の方に非常識とかよく言われたもので、それも経験を積んでいくうちにそれなりに身に付いたと思いますし、周りにもよく成長したものだと褒めの言葉も頂けたほどでした。 しかし、他の職場環境に移った場合ではそこで培った常識と思える事柄は通用しないというか、逆に非常識と言われてしまうことが多々あります。前の職場ではその事ができないことが非常識であると言われたのにも関わらず…。それどころか、その常識を私自身が知らないだけで勝手に私に対して見当違いなイメージを植え付けたり噂で流してきます。こちらのほうがずっと非常識な気がしますが… 常識っていったい何なのでしょうか?

みんなの回答

noname#140045
noname#140045
回答No.6

日本ではまだまだ、特に地方ほど同じ事をやっても「良い人がやるのなら良くて、悪い人がやるのなら悪い」との暗黙のルールがあったりします。 そのような状態において「常識」と言ってみたところで「良い人が常識と決めたことが常識」くらいの常識しかないと思いますけどね。

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.5

「常識」と「ローカルルール」の違いを勉強しましょう。 質問者殿の言ってる事は「常識」ではなく「ローカルルール」です。 「常識」というのは職場毎に変わったりしない事を言います。

回答No.4

日本の常識は、世界の非常識…などと言われることもあります。 貴方の体験した職場の常識が、次の職場では非常識となること…、十分に考えられます。 私も以前の会社では『お疲れ様でした』という言葉は目上に対して失礼に当るから、使ってはいけないと教えられました。 しかし、今の会社、社内文の最初に"お疲れ様です"と書き出すのです。 これって非常識なのですがね。 常識とは、貴方の周囲にある、ルールのことです。会社が変わればルールも変ります。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

むしろ日本全国津々浦々、世界に通じるような常識のほうが少ないと思います。 エスカレータを見るだけでも一目瞭然ですよね? 環境が変われば、もちろん常識も変わります。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

周囲の多くの人が普遍的に考える事 です  「日本の常識、世界の非常識」

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

各職場や地域はそれぞれローカルルールが存在します。 転職や異動などをした場合、早くそのローカルルールを理解して慣れないとそこでの勝負は決まったようなものです。

関連するQ&A

  • 社会人としての一般常識

    社会人としての一般常識はどうしたら身につくのでしょうか? やはり怒られながらでないと身に付かないものなのでしょうか・・・ 先月から臨地実習なのですが、アルバイトなどの経験もないためか、 帰る時は職場全体の人に声をかけてから帰る。昼食から帰ってきたときも 職場の方たち全体に報告する・・など、勉強以外のことで注意されてしまいます・・ 自分のやろうとしていることが良いことなのか悪いことなのか判断ができず、 指示されたことのみしか行動に移すことができません。 自分の気遣いのなさと空気の読めなさに嫌気がさしてしょうがないです。。 こういうことに気をつければ良いなど、気遣いの方法?やポイントなどを教えてください!

  • 一般常識の学び方について

    こんにちは初めまして 当方20代真ん中前の事務職の女です 様々事情が有り、居場所と職を転々として五年目に入りますがそんな中 新たに現在勤め始めてもう直ぐ三ヶ月ですが上司からよく、一般常識が無い と言われます。 一番は年長様から見たときに私が常に足りない事を仕出かしてるのが要因ですけれど その足りないと周りから思われることに関して問題の私自身が一番気が付かないのです。 気が付かずに言動を起こして→常識無いなぁ、恥ずかしいなぁ と後からお話を受けます。 そう職場の方が言ってくださるからこそ、と 私も一般常識を学びなおして、更生しようと考えているのですが そもそも一般常識は何処で学べるのかという話です。 そこで質問です。 皆様は何処で一般常識を学びましたか?(家庭環境以外) 正確には社会に出てからどのように学びましたか? きっと要因は私の生きてきた道(他人につながりを求めない/独りで何でもしたがる/学生時代にも群れるのが嫌で友達を作らなかった/従って人生経験のあまりの少なさ)に有るのだと思うのですが 其処に原因を求めても解決策にはなりませんので置いといて 今後「常識が無い」といわれないように非常識を直すには どう気をつけたらいいかを、そして「常識」という曖昧な物に関して どの様なベクトルで直す努力をすればいいかを 諸先輩方にご指導願いたく存じます。 お恥ずかしい話ですが何卒 宜しく御願い致します。

  • 常識ないのかな…

    常識ないのかな… どこまでが常識でしょうか。 どうすれば常識が身につくのでしょうか。 私は昨年大学を卒業し、就職した26歳の男性です。 最近彼女ができ、数年ぶりに家具屋に行きました。 彼女が「シェルフほしい!」と言うので、「シェルフって何?」と何気なく聞いたところ、「え!?シェルフ知らないん?」と驚いて、「自分で調べて。分からんかったら調べ」と言われました。 棚は棚としか言ったことがなかったし、たまに同じ物であっても、ある機能がついた物を違う呼び方で呼ぶこともありますよね。そういうのかと思ったのですが… また「1DKと1Kの違い分かる?」と聞かれ、一人暮らしの経験がなかったので、自分なりの答えを見つけ回答しましたが、「〇〇君て時々常識ないよね」と言われショックでした。 秘書検定の資格もありますし、敬語やマナー接遇に関してはある程度知っているつもりです。また気になったことは、とことん調べる性格です。 普段はお年寄りの方と接するので、横文字を日本語に直して、噛み砕いて説明もします。 自分って常識無いのかなと落ち込んでます。人としての常識がないの思うのですが私は今後どのようなことに気をつけていけば良いでしょうか。 一般常識はどうすれば身に付きますか。 またどこまでが常識でしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 辛い。社会人として上司に合わせるのは常識ですか?

    今年異動してきた上司は営業職から事務職になったこともあり、店舗勤務していた時のように、ワイワイと会話してコミュニケーションとって楽しく働きたい!!!って感じの方です。 でも、仕事内容がパソコンに入力したり、計算書をまとめたり、書類作成したり、電話応対したり・・・ 口より手を動かす感じで会話をしないため静かな職場です。 上司はそんな職場を明るくしたいみたいです。 そんな上司のいちばん近くに座っている自分は無口だし、自分から話しかけないし、話しかけられてもリアクション弱いし、上司の独り言にも全く反応しないし・・・ 嫌がられてる感じが苦痛です。(面談のときやんわり言われた。) もし私の席に他の人が座ってたら、きっと上司の独り言にも反応して「え?なんかあったんですか〜?w」とか話しかけたり、会話も増えて、いまよりもっと職場も明るくなるのかな・・・と思うと、自分の存在は邪魔なんじゃないかと感じるようになり、なんとなく精神的にしんどいです。 社会人として上司に合わせたり、気に入られようと努力するのは、常識ですか? 合わせられない自分は社会人失格でしょうか・・・ 転職した方が(辞めた方が)会社や上司にとって良いのかもしれないですが、こんな自分はどこの職場にいっても通用しないし邪魔ですよね、そもそももうどこにも雇ってもらえないかもですが。なぜか自分には生きてる価値もないって考えに行き着いてしまい、苦しいです。 生理前でネガティブになりすぎているだけかもしれませんが、仕事が嫌すぎて毎晩涙が止まりません。 情けない質問ですみません。

  • 新人の非常識な行動を聞かせてください

    来年から社会人として働く者です。 今のうちに社会人としてのマナーを身につけておきたいと思っております。 マナー指南本には「……すべき」という模範行動は載っているのですが、私は非常識な行動の例についても知っておきたいと思っております。 そこで、社会人の先輩方に質問です。 これまで見かけた新人(若手)職員の行動で、「非常識だな」と感じたものがありましたら、是非教えてください。 職場でのこと、お酒の席でのことなど、何でも結構です。 箇条書きでも十分ですので、お聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 常識ってどうやって身に付けるんですか?

    見て頂きありがとうございます。 私は今、中3の女子 不登校です。     あまり人と関わる事がなく、 世間の方達から見たら自分は常識ないんだろうな…と思ってしまいます…。     元々、人と話す事が苦手で相手の目を見て話す 等があまり出来ていません。 話すのも遅いし、物事もテキパキ自分から進んで出来ないので 相手の人や周りの人を不快な気持ちにさせてしまっている、と思い いつも落ち込んでいます…。   一般常識、最低限のマナー等はどうやったら身に付きますか? やっぱり人と関わったりして経験を増やす…慣れる?事ですか?   分かりづらくてすみません。 最後で読んで下さって ありがとうございました。

  • 世間の常識を教えてください。

    先日、息子が交通事故(自転車に突っ込まれて負傷)にあい、やっと治療が完治して、子供保険を請求しようと思っています。今まで掛かった治療費はすべて、加害者の方に負担してもらっています(加害者も自分の保険を使っています)が、最後に、私どもも子供保険を請求する際に、10000円前後(病院2箇所)の診断書代が掛かるのですが、この診断書代は、加害者に請求しても、非常識ではないですよね?。僕は常識と思いますが、妻は非常識じゃないのか?と悩んでいます。皆さんの意見を参考にしたいと思います。また、経験あるかたも、ご指導ください。

  • 業務中の休憩の常識って??

    これから新しく仕事を見つけようと思っていますが、 ふと不安に思っていることがあります。 それは業務中の「休憩」についてです。 長く一カ所に勤めていれば特に疑問に思わない些細なことだと思いますが、 新たな職場となったとき、以前の職場での価値観を持ち込んで非常識だと思われるのは嫌ですし、かといって全くとらないのもきついと思い、常識の範囲ではどの程度なのか知りたいと思いました。 ちなみに数社経験のある私の経験では(多分恵まれていたと思いますが、、) 休憩は ・仕事に支障がない範囲で自主的に勝手に取り、時間も20~30分程度までなら何度でも可のところが多かった。 (暇なときは一時間半ビル内や近所のカフェで同僚や上司とお喋りも可のところもありました。) ・休憩は休憩室で、そこでお喋りや電話、飲食をする ・ビル内や近所にコンビニやカフェがあれば買いに行くのはいつでも可。 という定義だったのですが、普通はどうなんでしょう。 もちろん繁忙期は休憩なんてとりませんが。 また、私は大手での勤務経験しかないのですが、中小の場合やビル内に休憩室・コンビニやカフェが無い場合などはどうするかをお聞きしたいです。 特に心配なのは、フロアに少人数しかいなくて席を立つと目立つようなデスク配置で、しかもビル内に何もないようなところです。 皆さんの職場の様子や意見を聞かせていただければと思います。

  • お酒に関する常識?について

    お酒に関する常識?について 私は成人して何年も経ちますがお店で飲む機会があまりなく そのせいでお店での飲酒に関する常識がいまいち疎いようなので ここで意見を集いお酒の常識を身につけたいと思っています (1)飲み会のいちばんはじめに飲むお酒はビールでなければいけないの? ⇒大抵の方は生ビールから注文されますが、私は炭酸が好きではないのでグラスワインを注文しました。すると皆に「えっ、ワイン!?」と驚かれまして…。また清酒でも同様の反応でした。何がおかしかったんだろう?? (2)受け皿にこぼれたお酒はどうしたらいいの? ⇒日本酒や焼酎を注文すると、枡や受け皿の中のグラスにこぼれるほど注がれてきますよね。あれ、どうしたらいいんですか?飲むのは行儀悪いような気もするし、けどあまりに多量にこぼれているともったいないというか、出されたものを無下に残しているようで失礼な気もしますし…。 (3)お刺身についてくる大根の千切りや大葉、からあげに添えられたパセリ等は残したほうがいいの? ⇒乾いていたり生臭くなければお刺身と一緒に食べるのですが、ある人に「それは飾りだから食べるものじゃないよ!」と注意されました。またパセリも使いまわされてるかもしれないし汚いそうです。食べると「そんなに飢えてたの?」と笑われます。ひょっとして、みっともないことでしたでしょうか?だとしたら恥ずかしいです…。 これらについて、個人個人の感覚で構いませんのでご感想いただけたらなと思います。 お暇なときにでもお願いいたします。

  • 妻の常識

    こんにちは。 来年結婚を予定している20代後半♀です。 タイトルの通りなのですが、 「妻になるにあたり、知っておくべき常識」とは何でしょうか? そういう知識が身につく書籍等あれば、教えて頂ければと思います。 又、私は社会人5年目ですが、保険や、税金関係の知識が全くありません; 全て会社任せで・・・。 社会保険?健康保険??名前は知っているけど、役割、率等、そのあたりの知識から無いです; これは妻としてというより、社会人としての常識だと思うのですが、 結婚を期に今後の人生のためにも、キチンと学びたいと思いました。 本屋へ行っても、山のようにあって、何からどう手を付けて良いものか分からずで; 新聞を取ることも考えましたが、現在一人暮らしで余裕もないため、取っていません。 大変他力本願ではありますが、 先輩方の経験をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。