お酒に関する常識?について

このQ&Aのポイント
  • 成人して何年も経ちますがお店で飲む機会があまりなく、お店での飲酒に関する常識がいまいち疎いようなので、ここで意見を集いお酒の常識を身につけたいと思っています。
  • 飲み会のいちばんはじめに飲むお酒はビールでなければいけないの?大抵の方は生ビールから注文されますが、私は炭酸が好きではないのでグラスワインを注文しました。すると皆に「えっ、ワイン!?」と驚かれまして…。また清酒でも同様の反応でした。何がおかしかったんだろう??
  • 受け皿にこぼれたお酒はどうしたらいいの?日本酒や焼酎を注文すると、枡や受け皿の中のグラスにこぼれるほど注がれてきますよね。あれ、どうしたらいいんですか?飲むのは行儀悪いような気もするし、けどあまりに多量にこぼれているともったいないというか、出されたものを無下に残しているようで失礼な気もしますし…。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒に関する常識?について

お酒に関する常識?について 私は成人して何年も経ちますがお店で飲む機会があまりなく そのせいでお店での飲酒に関する常識がいまいち疎いようなので ここで意見を集いお酒の常識を身につけたいと思っています (1)飲み会のいちばんはじめに飲むお酒はビールでなければいけないの? ⇒大抵の方は生ビールから注文されますが、私は炭酸が好きではないのでグラスワインを注文しました。すると皆に「えっ、ワイン!?」と驚かれまして…。また清酒でも同様の反応でした。何がおかしかったんだろう?? (2)受け皿にこぼれたお酒はどうしたらいいの? ⇒日本酒や焼酎を注文すると、枡や受け皿の中のグラスにこぼれるほど注がれてきますよね。あれ、どうしたらいいんですか?飲むのは行儀悪いような気もするし、けどあまりに多量にこぼれているともったいないというか、出されたものを無下に残しているようで失礼な気もしますし…。 (3)お刺身についてくる大根の千切りや大葉、からあげに添えられたパセリ等は残したほうがいいの? ⇒乾いていたり生臭くなければお刺身と一緒に食べるのですが、ある人に「それは飾りだから食べるものじゃないよ!」と注意されました。またパセリも使いまわされてるかもしれないし汚いそうです。食べると「そんなに飢えてたの?」と笑われます。ひょっとして、みっともないことでしたでしょうか?だとしたら恥ずかしいです…。 これらについて、個人個人の感覚で構いませんのでご感想いただけたらなと思います。 お暇なときにでもお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.6

酒呑みになって数十年経ちますが、この所 同様の 意見を持つ若い方が多く、驚いています。 1の回答、 先酒と呼ばれるモノで、祝い酒や再酒(再開した時に杯の意味)などの 風習に近い物で、ビールと決まった物ではありません。 ですが、一応 呑めない事以外では、できるだけ同調の行動をした方が 良いとは思います。 2の回答 行儀が悪くはありません、こぼれる事が前提で受け皿と一緒に出しているので、 呑んでも呑まなくても個人の自由です。 ただ、個人的には高いお酒ほど、受け皿を事が多いので、分量的に多く呑みたいと 思うと呑んでしまいがちですが、呑み方も色々とあるので、先達者に聞かれるほうが 良いとは思います。 3の回答、 刺身に出てくるのは「つま」の事ですね、一応 料理に添えられている葉やつまなどは飾りと言う 感覚の人が多いようですが、実は 飾りではなく料理の一つとして食べても 何も問題はありませんし、行儀的には食べた方が良いとされています。 飽食の世代と言うべき悪習の一つで、残す物と言う行為をしていますが、実は その様な行為は全て料理人を愚弄している行為として、失礼な行為とされます。 因みに、「刺身のつま」などは料理の料金に含まれるるので、お金を捨ててしまっている と言う感覚に置き換えるとどうなります? それに、「つま」を大根から作るお店もあるので、相当に悪質な店でなければ、 パセリなどは使いまわすコトはありません。

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました (1)わざわざ我を貫き通して雰囲気を乱す必要性はありませんよね。どうしても飲めないほど嫌い!というわけでもないので(でも一口グラスで飲みたいな、とはちょっと思います) (2)会社などは年配の方が多いので「近頃の若い者はそんなことも知らないのか!」と言われるのが恥ずかしくて聞けませんでした。聞くは一時の恥とまだまだ開き直れませんで…。ここで聞けてよかったです。 (3)あれをつまと呼ぶのですね。スーパーでおきっぱなしになってるものは食べませんが、料理屋のものは新鮮(に見える)なので積極的に食べてました。やっぱり作っていただいた方のことを考えると、まずいとか汚いものでない限り、礼を以って完食したいです。 参考になりました!

その他の回答 (7)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.8

(1)とりビーは何時も何時もですと逆に良い呑み手でないな、と感じます。  ただ、日本の場合は多数派が正解という感覚があるようで、びっくりする  人が多いのでしょう。 (2)おこぼし、と言って店のサービスです。グラスの酒をある程度呑んで、  グラスに入ると思ったら移して呑むのが礼儀と思います。 (3)基本的に食べるものですが、大衆の酒場では確かに使い回しする危険が  高いので避けた方が良いでしょう。  自分の目で見て新鮮だと思えば頂けば良いと思います。  あれらは単なるお飾りではなくて、食べ合わせの意味があるものです。  日本料理は基本的に食べられないものは出しません。近年、単なる飾りが  増えているのは事実ですが。  ただ、やはり大衆酒場は、大衆が変な方向性を付けているので、皆の言う  方向性は聞いておいた方が良いです。店がそうなっている可能性が高いで  すから。  割烹や料亭がそんなことをしたら、店がつぶれるかもしれません。 私の経験上、食べるものも酒も自分の舌で旨い不味いを判断している人は少 ないと思います。正規分布的に70%くらいは他人の意見で生きているように 感じますね。ご自分が自身で感じる感性を持った少数派であれば、他人の意 見はあまり聞きたくないでしょう。 これは店にも言えることです。なかなか信用できる店は少ないです。

pesca_maru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! (1)なるほど、形式や習慣の一部として考えると非常にわかりやすいです。大勢での飲み会など、最初の一杯ぐらいは皆で同じものを味わうと、一体感が出て楽しいのでしょうね。 (2)あ…飲むんだ!飲んでいいんだ!そうでしたか…今まで悩みぬいたあげく残していました。もったいない、その上お店側に失礼なことをしてしまいました。 (3)色々うるさいこのご時勢、そんなあぶないことをするお店はないと信じたいですが…。何があるかわかりませんものね。 私も個人で食べるなら好きなものを好きなように楽しんで食べますが、やはり誰かと同席するなら その方が不快にならないよう気遣いをもって食事をしたいと思っています。 ですからこういう率直な意見は大切な糧にしたいと思っています。参考になりました。

回答No.7

(1) とりあえずビール、と一般常識のようになっていますが、 私はビールが苦手なので、「ビール飲めないので違うものでもいいですか?」って聞いてから他の飲み物を注文します。 でも、そんなことが言えない雰囲気ならビールをもらっておいてほとんど飲みません。 (2) もちろん、飲みます。飲むために受け皿があるんですよ。 コップのをある程度のんで少なくなってきたら、受け皿のを足して飲みます。 (3) 大葉や大根はおいしそうなら食べます。 私が残していると、主人はもったいない、なんで食べないの?って言います。 パセリは食べません。すきではないので。でも好きな人は食べてますよ。

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました (1)一言断るのもいいですね!その少しの気遣いで場の雰囲気もぜんぜん違うものになりますよね。 (2)私はてっきり受け皿や枡に直接口をつけて飲むのだと思っていました。注げばいいんですよね…そりゃそうか…。頭が固かったです。 (3)大葉もわさびも大好きです!くたっとしたり乾いてるとさすがに手をつける気になれませんが。パセリは…好きというわけではないのですが、なんとなく、農家の方に申し訳ないなと思い残せません。 とても参考になりました!

回答No.5

(1)別に飲みたくないビールを無理に飲むことないですよ。女性だとカシスを使ったカクテルを1杯目に飲む人はたくさんいます。 ワイン・日本酒などの醸造酒を1杯目に飲む人は「大酒飲み」みたいなイメージはあるかも知れません。そのせいで「えっ、」だったのではないでしょうか・・ (2)一応量り売りなので、完全に1杯入っているよね?の証明のために溢れるまで注ぎます。 もちろん受け皿に溢れた分も飲みます。グラスに入ったお酒を飲んで、隙間ができたら受け皿からグラスに注ぎます。 (3)刺身のツマは食べるものですよ。お店で出されるモノだってきちんと衛生管理しているでしょうし(食中毒でも出したら営業できないですからね)普通に食べて問題ないと私は思います。

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! (1)確かに…弱いほうではありません。ビールでなくても、嘘でもいいからカクテルかチューハイを頼めばかわいらしいのに!酔えない上におなかがポコポコするので敬遠してました; (2)パフォーマンスとサービスなのかと思っていました。証明と、そしてきちんと料金に含まれた分量だったのですね。 (3)そうですよね。口に入れて困るようなものだったら、まず食品を材料とはしないはずですよね。 とても参考になりました

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.4

(1)別にかまいませんよ、なんでも。ただ日本では乾杯はビールで、    という不文律があるようなので、変な顔をされるのでしょう。    とりあえず一杯だけグラスに受けて乾杯をする(飲まなくても可)、    それから自分の好きなものをいただくほうが角は立たないでしょうね。 (2)私は飲んでますよ、もったいないですからね。正式な手順があるかどうかは知りませんけど。     (3)刺身のつまは、喜んでいただきます。大葉も刺身をくるんで、ちょっと醤油をつけて    いただくとおいしいですね。    パセリは嫌いなので食べませんが、女房は喜んで食べてますよ。    よほど乾いていたり、妙な感じがなければ、食べたところで問題ないと思います、    というか食べるべきですね。    一般的な料理屋さんでは、使いまわしはないものと考えていいんじゃないですか。    それが原因で食中毒でも起こされたら・・・・・ねえ。    堂々といただいてくださいね。  

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! (1)そうですよね。残してもいいんですよね。なぜビールなのか…やっぱり大抵の方がお好きだからなのでしょうね (2)作法とかあれば知りたいですね!きれいな飲み方とか…。 (3)まぐろと大葉、ぶりと大根の組み合わせは絶品だと思います。茹でた菊やカイワレなんかもうれしい。食べても下品とかマナー違反ではないようなので、堂々といただくことにします。 とても参考になりました

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

1 好きな酒を飲めばいいとは思いますが、なぜかビールが普通ですね。 ワインや日本酒のような(ビールよりも)アルコール度数の高い酒は、まず、ビールのような軽い酒を飲んでから、ということが多いです。 いきなり日本酒やワインだと相当な酒飲みと思われる恐れがあります。 2 グラスに入った酒をある程度飲んだら、グラスに移して飲みます。 あれは、サービスのようなものです。コップが一合、それよりちょっと多く出してますよ、という。 まぁ貧乏臭いサービスではありますが、それが居酒屋の味であり、高級店ではない庶民的な店の表れかもしれません。 3 外食産業では、パセリなどの添え物は使いまわしているという話があったりしますね。 大根のツマは私は食べます。 酔ってきた時にさっぱりとした大根は美味しいので。 多くの居酒屋メニューに大根サラダがあるのも頼む人が多いからでしょう。 「そんなにお腹空いてたの?」という意見も、判らなくは無いですが。 居酒屋ではなく魚市場の隣の食堂で、刺身定食のツマも全部食べたら、おばちゃんが「あら~大根まで綺麗に食べて」なんて言ってました。 なので食べない人の方が多いのかもしれませんが、 食料自給率の向上がさけばれる昨今、食べてもいいじゃん、と思います。 大根は殆どが国産らしいですが。

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました (1)自分にとって軽めのお酒(度数的な意味でも、味的な意味でも)がワインだったのです…。そうか私は酒飲みだったのですね!全然自覚なかったです…お恥ずかしい。 (2)以前上司のおごりで行ったとても高級な料亭(自費では絶対入れません…というか一見お断りなので入れてもらえません)でも枡+グラスの組み合わせがありました。大衆居酒屋で好評だったので、もしかしたら高級店にもその流行が押し寄せているのかもしれませんね。 (3)食べないほうが一般的なのでしょうか?もったいない気もしますね。食べられるし、あんなに丁寧に盛り付けてくれたのに…と思うと、そのまま生ゴミになるには惜しい気がします。 とても参考になりました!

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

1:お好きなお酒でかまいません。 2:飲まなくていいです。 3:私は食べますね。

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! (1)変な顔されても気にしない精神力、もしくはそれでも許される場だとイケるかもしれません (2)飲んでもいいけど、飲まない自由もありますね。 (3)私も食べます!野菜はおいしいです! 参考になりました

回答No.1

  (1)暗黙のルール  なぜ飲み会の始めに乾杯するのか、乾杯まで飲めないのはなぜか、と同じ程度の理由 (2)飲むのが普通です、その為に皿を使ってます。  テーブルが濡れるのを防ぐならコースターで良いが皿を使うのは飲むため (3)私はパセリが好物です、他人のを取ってでも食べます。  パセリを肴に赤ワインを飲むのが好き

pesca_maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました (1)協調…ですかね?要するに。大切ですよね。 (2)そうですよね。でも実は枡や受け皿、飲むとグラスから酒が滴ってちょっと苦手です。グラスと一緒に持ち上げてる人なんて見たことない、けど布巾で拭いたものを飲み物に浸すのはちょっと…。難しいです。 (3)パセリ食べる人は本当に少ないので、同志を見つけてうれしいです!パセリ肴でワインとはなんと通な方!とってもおしゃれで素敵です。私はピザなどに散らして食べます。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • お酒のグラスについて

    最近お酒を飲むようになり 色々な店にのみに言っていますが グラスについて教えてください ビールを頼むとビールグラスが出てきますが 水割りのグラスでもいいと思いますが あと行きつけのお店で焼酎をロックグラスで 飲んでいる人がいますが ロックグラスだとおいしいのですか

  • お酒を職場に送ることは非常識か?

    職場の上司にお酒の注文を頼まれ、職場に届くように注文しました。 しかし、このお酒は仕事上での注文ではなく、あくまで個人的な使い物にするお酒です。 それを、職場に送ったことで別の直属の上司に一喝されました。 お酒を届けるとは社会人としての資質を疑う、非常識も甚だしいと言われました。 確かに個人的な物なので、職場に送るのはナンセンスだったかもしれないです。 職場まで持っていくには重すぎて(6本)、つい職場に届けてもらうよう手続きしました。 しかし、梅干しなら良くて、お酒はだめだというのは 今一つすっきりしません。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • お酒に強い弱い

    焼肉屋で食べ放題飲み放題コースに行きました。 友達はビール中ジョッキ2杯、日本酒、グラス赤ワイン2杯を 飲んでました。 僕はあまりお酒が飲めないので「お酒強いの?」と聞くと 「いや、弱いよ。強い人はもっと飲むよ。」 と言ってました。 僕からしたら強いなあと思うんですけど、この友人、 本当にお酒に弱いんでしょうか

  • お酒をあまり飲ませてくれない彼

    ご飯を食べに行った時に白ワインを隣の方が美味しそうに飲まれていたので、自分も一杯飲みたいなぁっと彼に言ったら、ジュースと白ワインを割っている物にしといたら?と言われ、それを注文されました。 彼は白ワインを注文しました。 店員さんがおかわりを聞いて来たので彼はまた白ワインを注文しました。 私のところにもおかわりを聞いて来たので、どうしようかなと迷っていたら、彼に「もうお茶にしといたら」と真剣な顔して言われたので、お茶を注文しました。 前にも、ビールを注文しようとしたら烏龍茶にしといたらと言われたことがありました。 お酒は値段が高いからなのかなって思ったのですが大して変わりませんでした。 彼が私にお酒をあまり飲ませてくれないのはなぜなんでしょうか? いまいちよくわからなくて… これだと彼の前で、「とりあえず生!!」なんて言えません…

  • 映画で見るカッチョいい酒って何?

    映画で見た小さいグラスをクイッと一気に飲むお酒や、グラスに塩が付いているお酒は何なのでしょうか? 海賊が飲むお酒も何なのか気になります お酒お覚えたての21歳なのですが、ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーなど、父が飲むものは一通り試していて気になりました 暇だったら回答お願いします

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒に弱くても飲みやすいお酒を教えてください。

    お世話になります。普段家ではほとんどアルコールは飲まない人間なんですが、たまに付き合いで、飲みにつれていかれることがあります。 そこではたいてい、ビールとかになりますが、そんなに続けて飲めません(お腹が張ってしまいます)。しかし他に種類を知らないので(日本酒、焼酎、ワインぐらいしか知りません。しかも具体的な種類は知らないです。日本酒、焼酎はビールより苦手なのであまり飲みたくは無いです。)、注文もなかなかできない状態で、、、、、。 比較的ジュースのように飲み易いお酒でオススメありませんでしょうか。居酒屋、スナック等の店のちがいによって、置いてあったり無かったりするかもしれませんが、普通はどこでもあるというものが希望ではあります。そういう飲み物の種類を紹介しているサイトとかもあれば紹介してほしいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 気取ったレストランでのマナー(フランス料理店)

    もう随分と昔のことなのでウロ覚えなのですが^^; あらたまった感じのレストランへ行って席に案内されますよね? コースを選ぶときに「グラスワイン」って勝手に出てくるんでしたっけ? それとも注文した人だけですか? それとお酒が全く飲めないのに当たりまえのように「ワインはどうなさいますか?」って聞かれたような気がするんですが、こういう場所ではワインを食事と楽しむのが当たりまえなのでしょうか?「ワインはけっこうです」って断る代わりに他の飲み物を注文するものなのでしょうか? 注文するとしたら食事にオレンジジュースってのも合わないし、「微炭酸の水をお願いします」とか頼むのは非常識でしょうか? 長くちゃんとした店に行ってないので、気取った店に入った後の一連の流れで説明していただけるとありがたいです。

  • 酒蔵さんの営業さんってどんな仕事?

    清酒はワインやビールのように、若い世代にはファンが 少ないですよね。このままだと清酒はもっと消費量が減ってしまいますよね。大手のお酒じゃなく、地方のいいお酒をもっと消費者に伝えるために、酒造さんの営業さん、頑張ってください。どんな営業活動をしておられるのですか?

  • みなさん家飲みでどんなお酒を飲んでますか?

    みなさん家飲みでどんなお酒を飲んでますか? 私はいつも、料理酒として使っているパックの日本酒をちょっと拝借して飲んだり、缶ビールを飲んで いるんですが、最近飽きてきてしまったので・・ 初心者にもオススメな酒や飲み方があったらお願いします! 基本、焼酎意外だったらなんでも飲めます。 カクテルだったら、サッパリ系が好きです!たまに外でグラスホッパーも飲むので甘いのも嫌いじゃないんですが・・ ビールはフルーティーな感じの物が好きです。 日本酒は飲み比べた事がないので解りません。 ワインは甘口のみいけます。 あと、日本酒で高いお酒ってあまり飲んだことないんですが、パックの〇ーっ!!とか とどう違うんですかね? 宜しくお願いします!